ena 両国
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 都営大江戸線 両国
- 住所
- 東京都墨田区緑1-17-4 プラッツ両国1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena両国の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena両国 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると、月謝、講習代、特訓代、かなり値上がります。毎年値上げしています。一般家庭には厳しい金額です。
講師 先生はいつも忙しく、子どもは質問しに行きにくいみたい。
欠席しても、映像でカバーできる。復習にも使える。
カリキュラム 他の塾と比べてダントツで都立中学校への合格率が高い。しかし、生徒20名に対し、合格者2~3人といったところ。都立受験に特化しているが、実際は狭き門。
塾の周りの環境 大通りに面していて、治安は良い。
人通りもそこそこ。バス停も駅も近く、遠くから通っている子もいる。
塾内の環境 自習室では集中できるように、気を配られている。
先生が見回りにきてくれ、気にかけてくれる。
入塾理由 都立中学の合格率が高いと聞いた為
都立にいくなら誰もがこの塾!というぐらい知名度が高い。
良いところや要望 集団塾で、席順は成績順。切磋琢磨できる環境である。
オプションが多く、あれもこれもと手を伸ばすと破産しそう、、年々値上がりしている。
総合評価 本人の自主性を育てるような指導であると思う。厳しいながらも、常にサポートしていただいている安心感も感じる。
ena両国 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的なエピソードは特にないがほぼ毎日通っていたので費用はこんなものかなあという感じ。
講師 講師のことまではよく知らない。志望校に合格はできなかったが、勉強グセはついたと思う。
カリキュラム 中高一貫教育の都立校に合格するためのカリキュラムできちんと指導してくれたと思う。
塾の周りの環境 自宅からは近かったので保護者の送り迎えはしやすかった。建物の周りに自転車置き場が無いのがやや不便だった。
塾内の環境 建物内に入ったことがないので良く分からないが主要道路に面していたので騒音は少し気になったかもしれない。
入塾理由 中高一貫教育の都立校への受験対策と合格者数の実績が高く。無理のない通学範囲だったため。
定期テスト 中学受験に特化した予備校なので定期試験対策はなかったと思う。
宿題 宿題が出ていたかどうかは記憶にない。あったとしても適切な分量、難易度だったと思う。
家庭でのサポート 主に母親がメインで全てのサポートをしており、父親の出番はそれほどなかった。
良いところや要望 通っていた小学校から近かったので、同級生も一緒に勉強できたところ。
総合評価 目標に向かってきちんと指導するスタイルは学習塾として良いと思います。
ena両国 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団クラスの塾と比較すると、やはり授業料は高めですが、その分子供の理解度が上がることを期待しています。
講師 見学の際には、先生と生徒が穏やかな雰囲気で学習している様子でした。
カリキュラム 教材や内容、進度などは個人にあわせて決定されるので、個人の目標に合った授業が組める点が良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前ですが、通りも広く治安も良い。
夕方も人通りがあるので安心です。
大通りに面しているので場所がわかりやすい。
塾内の環境 塾内の設備は無駄なものがなく、スッキリとした印象です。
なが机がパーテーションでしきられている形なので、隣の方の音は聞こえます。
入塾理由 入塾にあたり、面談の時間をいただきました。
子供の意向のヒアリングもしっかりしていただきこれからの学習について具体的なアドバイスと時間の使い方や他の習い事との両立が可能であったため、入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導塾なので、個人に合わせたカリキュラムで学習を進められるところが良いと思います。
先生との相性もあると思いますが、担当はいつでも変更できるそうで安心です。
総合評価 これから受講スタートなので、中間の点数にいたしました。子供に合った先生にご指導いただければ幸いです。
ena両国の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 両国 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒130-0021 東京都墨田区緑1-17-4 プラッツ両国1F 最寄駅:都営大江戸線 両国 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。