ena 浅草橋
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 都営浅草線 浅草橋
- 住所
- 東京都台東区柳橋1-23-3 VORT浅草橋駅前2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,238件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena浅草橋の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena浅草橋の評判・口コミはありません。
enaの他の教室の口コミ
ena入谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他行の料金体系を知らないので何とも言えないが、妥当ではないかと思う
講師 経験豊富な教師が少なく、指導力にはあまり期待できない印象。子供の目線に近いことは良くも悪くも感じる
カリキュラム 季節のたびに集中講習やイベントがあり、飽きさせないための工夫がされている
塾の周りの環境 家から近く、近所には公園も多く、大通りに面した立地ではあるものの、おおむね安心して通わせられる環境である
塾内の環境 オフィスの2回だが外からの騒音は聞こえない。空調も効いていて、本人次第ではあるが集中して学べるのではないか
入塾理由 家から近く通いやすく、内容も本人が難しずちょうどよいと感じた
定期テスト テストはあったが、何に対する対策テストなのかは不明。難易度も通常の授業との関係が不明。
宿題 量は普通で、難易度は様々。本人としてはストレスだったようである
家庭でのサポート 宿題の補助、そのた準備物の状況確認やスケジュール確認、送迎などをしていた。
良いところや要望 立地が良い。近隣の家庭の子供と通い続けられる。
その他気づいたこと、感じたこと 他校に比べ偏差値が低いようだが、立地を考慮するとさもありなんという感じ。あまり今の子供たちや家庭のせいにしてほしくない。
総合評価 難しず優しすぎず、地域の中上位の子どもを伸ばすことに特化してほしい
ena新御徒町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高学年になると模試も有料になります。
講師 個人面談などでしっかり生徒の話しを聞いてくれて、良い点、足りない点を伝えてくれる。
カリキュラム 教科書が読みにくいように感じる。
しかし、後から授業が見返せる動画の配信があるのは良いと思う。
塾の周りの環境 校舎が多くあるからか綺麗なところと、そうでもない校舎があります。
自習室にも差があります。ビルが古く耐震が心配です。
塾内の環境 狭い。ビルが古い。耐震が心配。子どもが通っている校舎にはきちんとした自習室がない。
入塾理由 小学校三年生の授業料が無料だったから。近くに校舎があったから。
定期テスト 毎月テストがあります。
また毎日こなす計算問題も配られます。
良いところや要望 都立を受けるならココしかないと思います。校舎がたくさんあるところも魅力的です。
総合評価 校舎がたくさんあるので通いやすいと思う。高学年になると通う頻度が高いので近いのは有り難いです。
ena新御徒町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が聞きに行くと親身になって教えてくれるが、やる気がない子供にとっては、先生にとってもどこまでフォローしていいかわからないようです。講習や、日曜日特訓などもあるので、そのたびに費用がかかるから少し高いなと思いました。
講師 先生はよく聞いてくれて、毎日、子供たちの様子などをメールでくれます。
カリキュラム 計算問題や、読解力など、徹底的にやるので、問題に対しても、瞬発力は速くなったように思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩2、3分なので遠くから来ている人もいました。我が子は自転車で通っていました。自転車置き場がない。
塾内の環境 教室は少し狭いかなと思いましたが、実際にはちょうど良かったようです。
入塾理由 都立中受験のため1番多くの合格者を出しているエナにしました。子供も周りの学校の友人も多くでき楽しく通っていました。
宿題 子供の希望している学校に合わせて難易度を出してくれるので、子供に合わせた宿題とか課題が出ていました。
家庭でのサポート 説明会などには必ず参加、申し込みも教えてくれ、併願の私立の情報なども合わせてくれたので、色々な学校の情報も教えてくれました。
良いところや要望 先生方もとてもフレンドリーでよくとても良いと思いました。事務の方も丁寧で、色々とサポートしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に、都立を目指している子供たちばかりなので、しており、問題となる事はありません。
総合評価 enaは授業料が高いと感じましたが、都立に特化しているため、日々学習をさせると言うところでは、良いと思いました。同じような問題を毎日解かし理解度を高めていると思います。
ena浅草橋の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 浅草橋 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒111-0052 東京都台東区柳橋1-23-3 VORT浅草橋駅前2F 最寄駅:都営浅草線 浅草橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。