キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

271件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

271件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県所沢市」「高校生」で絞り込みました

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べた結果安いと判断した。先生は学生バイトではなく、質問に適切な対応ができていると感じている

講師 講師は学生バイトではなく、とても良い。アドバイスは明確であり、成績は伸び始めている。

カリキュラム 分かるまで繰り返す。理解度を講師が確認している。テキストも良い

塾の周りの環境 繁華街なため通学には少し問題があるが、駅には近く通いやすい。有料の自転車置き場が周囲に沢山あり、利用している。

塾内の環境 設備は良い。感染対策はかなりしっかりしている。自習室は男女別でよい。

入塾理由 対面での授業、朝から開いている、学費が比較的安い、雰囲気が良い、通いやすい

定期テスト 対策は特にないが、アドバイスを頂けるので対応には全く問題ない。

宿題 普通にこなしている。あまり多くは無いが、的を得た内容で効率的な学習課題である

家庭でのサポート 特に勉強しろと言わなくても、授業がなくても自習似通っている。家より集中している模様

良いところや要望 特にありません。結果が良ければ何も言うことはありません。ただ期限が迫った種類が多い

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はできませんが、無料の勉強行事が多くたすかります。

総合評価 子供には適した予備校です。問題はありません。あとは結果しだいです。

武田塾所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、ある程度かかると思っておりました。料金については、安いとも高いとも思っておりません。

講師 初めての体験の時、勉強の仕方やコツなどを色々と話していただけて、とてもためになったらしい。特に必要のない科目は、手を抜いて良いと言っていただいたことに驚いたようでした。

カリキュラム 入塾が遅かったので特に数学は進みが速いようです。手応えもあるようで、本人は楽しくやっています。

塾の周りの環境 家からも30分以内、駅から近いためとても満足しています。近くに塾がたくさんあるため、治安は悪くないように思います。

塾内の環境 自習室は静かなようで、とても集中できるようです。ガムや飴などの食べ物は匂いがするので食べていけないなど、厳しい決まりがあるようです。

入塾理由 勉強のやり方がわからない状態でしたので、個別塾を探していました。説明を伺って厳しく指導してくださる印象が持てましたので決めました。

良いところや要望 自習室にも毎日通い勉強時間は増えました。今後、内容が難しくなってきた場合にくじけないで乗り切れるようにどんどん声がけをしていただけるとありがたいです。

総合評価 導入については満足しております。今後の苦手部分の指導に期待しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っている本人は満足そうにしている

塾の周りの環境 電車で通っているが駅から近いため、安全性、利便性
や時間の有効利用等からどちらかというと良いと判断しました。

入塾理由 大学受験に向けて、高校受験用に通っていた学習塾からの継続で決定

良いところや要望 保護者向けの説明会などが準備されていて、子どもの受験についての情報を得ることができるのはありがたい

総合評価 本人が満足そうに通っており、学校の成績も安定していて、大学受験に向けて検討を進めているように見えるため

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ・特に比較したわけではないが、一般的な平均程度と感じたため。

講師 ・覚え方のノウハウやポイントを絞って授業してくれるため、集中し易い。

カリキュラム いまの自分のレベルに合っていて、無理なく授業を受けられている。

塾の周りの環境 ・駅から近く、夜も明るい為、通塾しやすいと思う。
 迎えに来てもらう場合も、駐車し易い広い道路に面しており、
 送迎もして貰いやすいと感じる。

塾内の環境 ・静かできれいな印象。自習室がもう少し広ければなおよい。
・ウォーターサーバー等が欲しいなと思う。

入塾理由 ・自宅から近く、教室内の雰囲気も良かったから事から、自分に合っていると感じたため。

良いところや要望 ・軽食やドリンクなどのサービスがあると、空腹時にも有難いとおもう。

総合評価 ・前向きに通えており、塾の雰囲気も自分にあっていると思っているので、
 良い評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りからも他に比べたら少し高めだと聞いている。
部活などを優先し本人の生活に会わせるとより高めの値段になってしまう。

カリキュラム 通塾毎にフィードバックはないので本当に理解できているかや問題点などの把握が難しい。

塾の周りの環境 駅から近く、周辺施設は豊富。コンビニ、駐車場、駅ビルに本屋や文房具店もあるので必要な物はそろえやすい。
病院が近いので救急車の音はよく聞こえる。

塾内の環境 ドアや窓を閉めている状態であればきにならない。
空いていると隣の教室の声が聞こえることがある。
病院が近いので救急車の音が聞こえることも多い。

入塾理由 小学校から同じ系列の塾に通っており、慣れた環境で対応してもらっている。
特に問題なく、面談などで個人に合った方法で指導してもらえている。

定期テスト 受験対応メインであるが、計画のたてかたや苦手なところなどのアドバイスはあった。

宿題 次の授業までに行える量になっているはず。
本人が忘れなければ問題ない程度。

家庭でのサポート 面談時にアドバイスしてもらえるので、一緒にするべきことを共有できる。
主には健康管理をしている。

良いところや要望 個人に合わせ、カリキュラムを一緒に考えてくれる。
受験などの目的に合わせ、この時期まで必要なことや状態を具体的に教えてもらえるので計画はたてやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 個別は振替が可能なので、体調不良や部活が重なったときに調整できる。

総合評価 本人の希望で通い続けているので問題ないと思う。
面談時にいろいろ指導してもらえるのでありがたい。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉が大学受験にかけた費用とあまり変わらない。
ただし、まだ季節講習の案内がないのでこれからどうなるかは不明。

講師 テストも再試があるので、一人だけで終わらないのが良い。授業の前や後に声掛けをしてくれる。

カリキュラム 単元ごとになっているので教材が薄くて良い。やむを得ずお休みをしたが、フォローをしてくれた。

塾の周りの環境 近くに食事ができる場所もあるので、自習に行った時に気分転換ができる。駅から比較的近く、人通りが多いので安心して通える。

塾内の環境 自習室が仕切られていないため、少し気が散る。なぜか金魚がいる。

入塾理由 通学の途中で通えること。個別だと一人でできないと思ったため集団授業がよかった。

良いところや要望 先生が常時複数いて質問などにも対応してくれるのがよい。自習室に仕切りが欲しい。

総合評価 雪で校舎が急遽お休みになった振り替え授業は実施日はいつが良いか確認してくれた。毎回テストもあり、合格点に達しなかったときは、再試がある。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校と比べると安い方ではあるが、合宿等の追加料金は少し高い。

講師 先生によって個性は色々だが、熱心に指導してくれる点はみんな同じである。

カリキュラム 志望校のレベル別に教材がつくられていたところが良い対策になった。毎週勉強の進度を一対一で見てもらえるのが特に良かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩3、4分で近く便利である。周りにはお店が多く困ることはない。夜になると繁華街の人混みが多い点が気になる。

塾内の環境 自習室は朝から毎日使うことができるので、とても助かった。自習室の場所によっては外のアナウンスや声が聞こえてくる。

入塾理由 タブレット形式の授業が自分に不向きであったため、対面方式の授業を実施しているみすず学苑を選んだ。

良いところや要望 受験で大事である暗記を口頭やペーパーでテストを受けられるので、暗記が捗った。小テストに合格したり、イベント時期にはお菓子がもらえるので、勉強のモチベーションの一つとなってよかった。要望としては近年増加してきている大学独自の融合型問題も対策してもらえると更に合格率が上がると思う。

総合評価 第一志望校には合格できなかったが、常に勉強の面倒を見ていただけてとても良い環境で受験勉強をすることができた。

武田塾所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は少し高めかもしれないが、夏期講習や冬季講習の費用はかからないので、その辺りはよいと思います。

講師 子供の性格までよく見てくださり、どのように自分で勉強したら良いかアドバイスをもらえているので、本人も頑張っています。

カリキュラム その子のペースに合わせて、まずは基礎をがっちり固めていって、抜けてる所は戻ってできるようにしていくというシステムなので、抜けがなく力がついていくのではないかなと思います。

塾の周りの環境 所沢駅から近く、夜遅くても明るい所を通って駅まで行けます。
広い歩道を歩いて行けます。
西武池袋線と新宿線が使えるので、便利です。

塾内の環境 自習室は囲まれていて、静かで集中できるようです。
先生との距離も近く、すぐ相談にのってもらえます。

入塾理由 できない所をできるようにして、得点をアップさせられると思ったため。

良いところや要望 自分でも気がついていない、できない所をみつけてくれて、そこが課題とされるので、点数が上がるのではないかと思います。

総合評価 先生方も親身に相談にのって下さり、辛くても、志望校に合格するために頑張ろうと思っていける。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、教師の質、自習室の環境、受験に特化したカリキュラムであることを考えると妥当。

講師 最初の面談できめ細かに相談に乗ってくれる。塾の特色を丁寧に教えてくれる

カリキュラム 志望校にあった教材を使って指導してくれるところが良い。
個別の指導なので、集中して効率的に授業を受けることができる。

塾の周りの環境 最寄りの駅から5分程度で行ける事、駅から塾までは駅前の大通りで治安的にも問題ないこと。帰りが遅くなっても近くにバス停があり、バスで帰ってこれたので安全に通学できる。

塾内の環境 自習室のスペースが広く、自習の場所を探すのに困らない。お弁当を持って行って食べることもできる。

入塾理由 上の子が受験の準備で通っていたことがあり、安心感があったこと、受験まで数か月しかなかったこと。

定期テスト 受験前の個別指導なので定期テスト対策はなかったし、不要でした。

良いところや要望 指導内容については信頼しているが、受験に向けた準備の進捗状況について学校から定期的に報告があるとさらに良い。

総合評価 受験まで数か月しかなく、相談に行ったときに子供の志望校、成績の状況等十分にヒアリングした上で、塾の特色や塾講師の基準についても教えてくれ、塾内の施設についても見学させてくれた。合格実績がそれなりにあること、塾講師の質が良いこと、個別指導であること、自習室がきれいでスペースが広いこと、子供の担当の講師がいないときにも他の講師にわからないことがあれば聞ける環境にあること等子供が学習するのに良い環境が整っている点。

東進ハイスクール小手指校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面式の授業ではなく、授業動画を視聴する形だったので、対面で授業してくださる塾よりは安いのかなと思った

講師 有名な先生の授業動画を見ることができたらしく、とてもわかりやすいと言っていた

カリキュラム 先生と話す時間が設けられていて、質問や相談がしやすいと言っていたことがよかった

塾の周りの環境 駅からは近く、また車庫の駅だったので交通の便は良かったのではないかと思う
治安も特に悪いわけではなかったが夜は酔っ払いが多い印象があった

塾内の環境 パソコンが並ぶ部屋でそれぞれがイヤホンやヘッドホンを使用して授業動画を見るという形だったので雑音は気にならなかったと思う

入塾理由 過去問対策を重点的にやってくださるということだったため入塾した

良いところや要望 先生と話す時間が設けられている点が親としても質問してきてもらえるので助かった

総合評価 先生がとても子供の受験について熱心に教えてくださってよかった

代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく。比較的良心的な価格なのでは。

講師 青チャートの分からない部分が解決できた!とても感動しました。

カリキュラム 特にないです。学校で使っているものをそのまま使用しています。

塾の周りの環境 駅からとても近く、家からもそこそこ近いので歩いて行けます。とても良いですね。

塾内の環境 生徒と講師の雑談が結構あります(とくに中学生)。もう少しどうにかしてほしい。

良いところや要望 もう少し生徒に静かにしてほしい。また、常時自習室として解放して欲しい。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長い受験勉強において、気の緩む時期に、無料で、学習道場を開催して頂き、有難かったです。

講師 授業内容が質が高く、子どもが求めていたものと合っていて、安心して、通えました。

カリキュラム クラス編成のネ?ミングがとてもユニークで、深刻にならず、楽しい通えたと思います。

塾の周りの環境 電車で一駅だったので、主に自転車で通えました。所沢駅からも近く雨の日でも問題なく通うことができました。

塾内の環境 コロナ対策で、消毒はしっかりしていたと思います。生徒どうしの距離もしっかり取っていたと思います。

入塾理由 子どもの友人の紹介て、訪問しました。目標達成に向けて、やるべきことをわかり易く教えいただき、子どももやる気にさせていただきました。

定期テスト 定期テスト対策はなかったのですが、一般受験が目的だったので、問題はなかったです。

宿題 量は、少し多かったと思います。親としては、子どもの性格上、良かったと思います。

良いところや要望 遅れたりすると、確認の電車がありしっかりしているとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと テレビコマーシャルよりも、思ったよりしっかりしてて良かったです。

総合評価 大学受験予備校なのに、凄くユーモラスがあり、個性的で、私としてはありだと思います。

武田塾所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参考書を使うだけの割には高い気もするが、講師の方が生徒にあった指導をしてくれるということで星3。

講師 良くも悪くもフレンドリーな感じがする。教え方はマニュアルに乗っ取ってるのかなと思う。

カリキュラム 全部参考書を使う。一週間に一回、宿題の参考書に乗っ取った小テストを1教科につき1時間受ける。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあるため通いやすいところだと思う。また、東口側なのでプロぺ通りよりは治安が良い。

塾内の環境 娘曰く、トイレが汚いらしい。しかし、自習室も完備されていてなかなか良いと思う。

入塾理由 自学自習や徹底した管理が魅力的に感じた。子供が通ってみたいと言っていたので。

良いところや要望 自習室が毎日空いているため、毎日通うことで勉強する習慣がついたかなと思う。

総合評価 自分で勉強する習慣が作れる塾。逆に、もう勉強する習慣がある子には必要ない気がする。

アイレック本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に他塾さんよりは安かったと思います。 あとは夏期講習や冬期講習などの特別な出費がなければとても経済的にも考えるととても良かったと思います。

講師 講師さんはとても親身になって面談などを行ってくれました。特にここでは名前は明かしませんがある先生がとてもわかりやすいと言っていたのでいいのかなと思いました。

カリキュラム 全体的にバランスの取れたカリキュラムだったのでこちらも安心して通わせることが出来ました。

塾の周りの環境 交通の便は少しよくわなかったとともわれますが、でも塾の内容を踏まえて評価すると少しぐらいならいいかなと思いました。

塾内の環境 とても綺麗とはお世辞ちは言えないですが普通だと思います。やはり昔に建てられた建物なので仕方方がない部分もあると思います。

入塾理由 とても親切そうで対応がどこの塾よりも素晴らしかったです。特に先生一人一人がとても個性的でした。とても印象に残っています。

良いところや要望 要望についてですがもう少し授業時間を増やして欲しいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直なところ金額面だけ見ると高いと思いますが、塾の認知度、授業内容、塾内の環境等、総合的に考えると妥当な金額だと思います。

講師 数学は個別、英語は集団と両方を行っているが、両方とも先生は分かり易く理解しやすいとの事。

カリキュラム カリキュラムも数学は先取りをしており反復も一緒に行っているので漏れがなく学べる体制です。大学受験を基本にしているので入試準備のテストも計画的に行なっているので良いです。

塾の周りの環境 駅からも5分位と近く、駅から塾までも明るく治安も良いので安心。

塾内の環境 同じフロアは高校生と予備校生のみなので静かで勉強に集中しやすく、綺麗で清潔感もありとても良い。

良いところや要望 塾選びから入塾後の対応はいつもきちんとした満足度の高い対応をしてくださるのでしっかりとした会社という印象を受けます。
要望は入塾時の料金の説明が薄かったので具体的にして欲しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧な対応していた。
入る前の説明も丁寧にしていただいてどのような授業をするのかがわかった

カリキュラム テストの対策など対策資料が復習などしやすそうで、予備校以外でも勉強していた

塾の周りの環境 駐車場が狭く感じた。近くに車の交通量が多い道路がある。
治安などは悪くないので安心して子どもを通わせることができた

塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなかったと思う。授業に集中できる環境

入塾理由 授業内容と講師の方の教え方を見て。
周りの親の意見を聞いて決めた

良いところや要望 講師が丁寧に授業をしている。わからないところも個別で対応をしてくれているところ

総合評価 講師が丁寧に対応してくれて、わからないところを個別に対応してくれている

東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立に通わせるのと対して変わらない金額だなと思った。
志望校に合わせたカリキュラムが組まれ、講師陣の質の良さや独自のテキストなど満足感はあるが、それでも高いと思う。

講師 子どもに聞くと、説明がわかりやすく難しい問題も頭にスッと入ってくると言っていた。教え方が上手いんだなと感じた。

カリキュラム 講義の種類やオリジナルの過去問題など受験に向けた教材が豊富にあり、ほぼ毎日通っていたが全てやりきれないほどだった。

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分くらい。まわりにコンビニや飲食店もあり、立地は良かった。
ただ駐車場はなかったので送迎は近くのコインパーキングを使わなければならずそこは不便だった。

塾内の環境 静かな環境で勉強しやすかったようです。ただあまりスペースの余裕はなく、少し窮屈な感じはする。
冬は暖房が効きすぎて暑かったよう。

入塾理由 志望校に合わせたカリキュラムを組めたから。
講師の質が良かったから。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う。そもそも受験対策なのでこちらも求めていない。

宿題 宿題は特になかった。
それぞれのカリキュラムで組まれたオンライン授業をこなす感じで終わらなくても強制はされなかった。

家庭でのサポート サポートは特にしていない。
たまに天気の悪い日に車で送迎するくらい。

良いところや要望 カリキュラムを組んだ後、やるかやらないかはあなた次第という感じだった。
うちの子は自主的にやるタイプだったので合っていたが、やらない子は講義の達成率が悪かったようだ。

その他気づいたこと、感じたこと 面談はあったが、受験に向けてのアドバイスというよりは次のカリキュラムの相談(要はお金の話)が主だった。
手厚いフォローを求める方には向いていないかも。

総合評価 とにかくうちの子にとっては相性の良い塾だった。
特に9月からは志望校の過去問を徹底的に行うカリキュラムだったので、繰り返し解くことで傾向と対策がわかりそれが合格に繋がったと思う。

スクール21所沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冷暖房代、施設利用料など色々とかかるので、安くはないがら仕方がない

講師 講師がよく面倒を見てくれたのがありがたい。学校より、塾の先生を頼っていた。

カリキュラム 教材は難しい上、量もとても多いのでら、ついていくのが大変だった模様

塾の周りの環境 下には、郵便局もあり、繁華街とは逆だったので、うるさくもない。
ただ、建物自体が古いので、トラックが通ると揺れる

塾内の環境 先生によっては、声が大きく、成績等を話していると、筒抜けになるほど、壁は薄い

入塾理由 いくつか体験に行き、スクール21が1番楽しいと本人が言ったから。

定期テスト 中学校別に対策してくれましたが、点数は伸び悩んだような気もする

宿題 量はかなり多く、さらに難しい。聞かれてもなかなか教えるのも一苦労

家庭でのサポート 塾の送り迎えは大変だったが、後悔はしたくかかったので乗り切った

良いところや要望 勉強が苦手な子には、キツイ塾だと思うが、熱心にみてくれるので、そこは良い

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも、振替や補習なども行なってくれたのがありがたいです。

総合評価 とにかく先生がよいと思います。辞めても、また行きたいと話しています。

個別指導なら森塾所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾にくらべたら安かったです。それに払えなかったら待ってくれるのでとても良いです。

講師 先生達は生徒にとてもフレンドリーで子供も通っていて楽しいと言っていました。そして授業と休み時間のメリハリもしっかりついていました。

カリキュラム その子に合わせて授業を進めてくれて助かりました。わからないところは分かるまで教えてくれてとてもよかったです。

塾の周りの環境 駅の近くでスーパーなどもあったのであまり不安になるような場所ではありませんでした。自習しに塾に行った時はそこのスーパーでおやつを買って食べながら勉強してたと言っていました。

塾内の環境 少し狭いですが自習スペースもありそこはとても集中できるところだと子供が言っていました。

入塾理由 家から近く先生達もとてもフレンドリーでここなら子供を任せられると思ったからです。

良いところや要望 この塾はとにかく先生がフレンドリーで明るい塾です。子供も通っていて楽しそうでした。さらに成績も良くなるのでとてもいいと思います。

総合評価 ここは勉強が嫌いだった子が勉強を好きになることができる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くて週に1回しか授業が受けられなかったが、自習室は常に解放されているため、勉強には行けた

講師 3ヶ月間の短期でお金にならない生徒だったから、相手にしてくれるか不安でしたが、とても面倒見が良く親切だった

カリキュラム 小論文と面接のみの授業だったので、必要な本は個人でおすすめされ、それのみで強制して無駄な教材を買わされることはなかった

塾の周りの環境 駅から程よく近いので、近すぎてうるさくもなく、遠すぎて大変なこともなかった。近くにコンビニもスーパーもあるので便利だった

塾内の環境 ビルの2階で静かで、白を基調とさした教室なので安心感と清潔感があり、落ち着いた静かな集中しやすい環境だった

入塾理由 通学途中にある駅で駅から徒歩でいける範囲で、個別のところ。本人の希望する塾

定期テスト 推薦の勉強のみで学校の勉強は見てもらわなかったので、定期テスト対策はしていない

宿題 授業を効率よく進めるためなな、問題は宿題でやり、授業では答え合わせと直しを一緒にしてくれた

家庭でのサポート 何もしていない。送り迎えも駅から近いのでしていないし、勉強も本人と先生にお任せ。

良いところや要望 子供とのコミニュケーションはバッチリだが、もう高校生にもなると親とのコミュニケーションはないので何もない

その他気づいたこと、感じたこと 短期でお金にならない生徒にも親切で適当な扱いもされず、面接練習は授業外にしてくれて本当に助かった

総合評価 下の子のときもお世話になろうと思えるくらい、とても親切で丁寧に教えてくれて感謝しかないです

「埼玉県所沢市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

271件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。