キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

16件中 116件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

16件中 116件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「北海道釧路市」「高校生」で絞り込みました

北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いと思います。
湖陵高校生むきの塾でそれ以外の高校の生徒には不向きな塾てす。

講師 高校受験までは先生達の対応がよく面談など熱心にしてくれていました。

カリキュラム 教材は塾独自の物を使用していていいと思います。
カリキュラムは、個別だとその子にあったカリキュラムを組んでくれますが集団だと湖陵高校に合わせて進んでいくのでついていけませんでした。

塾の周りの環境 バスターミナルや駅が近いので交通の便はいいと思います。
自宅から遠いので夜遅くなると送迎が必要になります。

塾内の環境 建物が古いので全体的に暗いイメージがあります。
自習室は自由に使用できます。

入塾理由 自宅近くに塾ができ子供本人が塾へ通いたいと希望したため通い始めた。

定期テスト 中学までは定期テスト対策はしっかりしてくれていましたが、高校はわかりません。

宿題 宿題というより予習が必要だと思います。
量は無理のない範囲だったと記憶しています。

良いところや要望 あまりいいところは思いつきません。
学力の高い子向けの塾です。

総合評価 高校受験までは、対応が良く10点だと思います。
高校合格後も塾に通うように勧めれ、子供も希望したため継続していました

学習塾あすなろ会昭和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

1.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な料金度と思うので妥当な料金だと思って支払っています

講師 講師の質はあまりよくない
入れ替わりが激しい

カリキュラム テキストの内容が悪い
子供の成績には合わなかった
大学受験レベルの内容ではなかった

塾の周りの環境 ショッピングセンターが近くにあり、交通量が多いので自転車や歩行するには危険な場所
場所的にはまあまあいい所だが、夜間の子供だけで帰ってくるのには不安がある

塾内の環境 自動車の交通量が大変多いので自動車の騒音があるので授業に集中できない
保護者が送迎に来るときに駐車場が狭いので不便

入塾理由 通いやすい場所にあるから
本人の友人がかよっいぇいるから自ら通いたいと言ってきた

定期テスト 時間外の補習や自己学習があった
通塾日以外に対応してくれた
希望に合わせて対応してくれた

宿題 宿題は塾の講師が判断して出してくるので、その日によって宿題の量が多いとき安くない時があるので毎回平均的な量にしてほしい

家庭でのサポート 夏期講習など、夏休みや冬休みの講習の説明会があった
説明は丁寧だが、その後の保護者の説明やサポートは不十分と感じた

良いところや要望 全体的にはあまりいい印象はない
この地域でしかないので大手の塾に通わせたい

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際には毎回電話がかかってくる
その際に授業の内容や宿題を教えてくれる

総合評価 塾の授業料に見合った授業内容に期待できない
講師の質が悪い
一流レベルの大学出身の講師を採用してもらいたい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学費は大丈夫なものの、模試、コンクールなどにお金がかかる。
問題集などもあるため結構かかる

講師 わからないところがあったら、教えてくれる。
ですが、私の通っていたところは、急かしてくる先生が1人いて、何回泣きました

塾の周りの環境 治安は良かったと思います。
何事もなく通学もできたし、周りの雰囲気も良かった。
事故も少なくて安全な通塾できる

塾内の環境 授業中に、高校生2人ほどが声がでかく。集中出来ませんでした。
そして、それに便乗して先生も声がでかくってしまい。
うるさかったです

入塾理由 自分の実力に自信がなくて、塾に通い始めました。
お兄ちゃんが通っていたので引き継ぎと言うこともありました

定期テスト ありました。中学の頃ほ、総合aからcまでの間模試があったり、
対策プリントをくれたりします

宿題 量は20もんほどでした。
私のところはスマホやタブレットで宿題が出されており、それが出来ない人や、スマホで宿題があまり出していない人に対して、先生な気を使ってくれてプリントでも出されることもあります

家庭でのサポート イエスタデイというリモートですかね、それに入って勉強していました。1日30分いると1ポイント貰えてそれが積み重なるとクオカードが貰えたりします!
その他に塾で買った問題集などを活用してます

良いところや要望 タブレット学習なのですが、自分の弱点を見つけることができます!

総合評価 全体的に見て良かった点は多と思います。
先生がしっかりと教えてくれて分かるところもしっかり聞けて、分かりやすい説明をしてくださって。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 通学している高校に近いため、学科帰りに直接行くことができるところがよいです。比較的大通りに面しているので、夜も明るいです。駐車場も利用できるので、送迎もできると感じました。

塾内の環境 パーティションで仕切られているので、集中して取り組むことができそうに見えます。

入塾理由 オンラインの学習指導を受けようかと考えたが、学校に近いところにある事を知り、決めました。

良いところや要望 まだ入塾まもないため、よくわかりませんが、学習習慣が身につくように、工夫してもらえると良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業でした 
1教科では足りず 進められるものを受けていくと、いつのまにか高額になります
本当に必要なのかどうか よくわからない時期に次の学年の学習を申し込むので 親としては 塾のいいなりです
高い金額でした

講師 映像を見て、わからないところを 先生に質問するようですが、
医学科の数学は教えられないなど
指導できる講師が少ないようで 質問できずに帰ってくることもありました ただ映像を見るだけなら 必要ないかなとも思いました 

カリキュラム 個別でカリキュラムが作られていますが、チェックは厳しくはないようです 

塾の周りの環境 高校から近いため 毎日通いやすい 
住宅街のため、静かで良い駐車場がせまいので、夜迎えに行くときは不便でした 

塾内の環境 落ち着く席は 3年生が優先な印象があり
1年の時は 席がないから と 自宅で映像授業を見ていることが多かった 
3年になり
塾での学習が増えましたが 下駄箱の臭いがきつい など
衛生面で不満はあったようです

入塾理由 医学科合格を目指して 通いました 
医学科受験コースや
教科ごと選べるコースなどあるのが 魅力的だなと思い入塾しました

定期テスト テスト対策という 映像がないため 本人次第です 
これも 数学を苦手とする講師しかいない時間には 質問できず 
あまり 必要性を感じませんでした

宿題 宿題というより、自分で進めるものなので 学習進度の
個人差はあったと思います 

家庭でのサポート 親は塾の、送迎、面談、説明会参加 支払いのみです
学習面については
本人と先生にまかせていました。

良いところや要望 3年になり
共通テスト対策として 模試が多く、受験の練習になる
模試の結果、判定、志望校別の 順位など
比較できるのがよかったです 

その他気づいたこと、感じたこと 支払い方法が 月払いなど 選択できると 良かった
一度に次の学年の分を支払いするため 
途中でやめられない (無駄になるからやめてほしくない)

総合評価 コツコツ自分で取り組む事が出来るタイプの子供にはいいと思います 
わからないところを対面で質問したいタイプの子供にはあまり向きません

北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に春期、夏期、冬期講習などの費用もかかりかなりの負担。教材費や維持費も高いと思う。

講師 とても親身になって教えてくれているようです。娘が行きたいという気持ちにさせてくれます。

カリキュラム 授業内容や進度など娘から何も言われた事がないので大丈夫なのかと。定期テスト対策など自分に必要じゃないものは受けませんでした。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1~2分の場所で、JR利用なので便利です。駅前という事で明るいし、人通りも多く治安はいいと思います。

塾内の環境 特に狭いとは思わなかったが、今以上に広ければ感染症対策などしやすいかなと思う。

入塾理由 地元に増進会しか塾がなかったから
同じ中学の先輩も通っていたから

定期テスト 定期テスト対策は受けませんでした。
受けない旨を伝えたら快く答えてくれました。

宿題 当たり前ですか毎回宿題があり大変そうでしたが今では当たり前のようにこなしているようです。

良いところや要望 いつも親身になって教えて頂きありがとうございます。授業のない日も自習室で勉強出来る環境はありがたいです。もう少しでも月謝が安くなってほしいです。

総合評価 先生方の熱心な指導、やさしさ、生徒に対する愛情などが感じられる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょっと高いと思うが結果的に合格できたので良かったと思う

講師 二男が質問しても答えれない点が良くなかった。もう少し優秀な先生が欲しい

カリキュラム 特にないので答えれないがもっとしっかりと教えてもらいたかった

塾の周りの環境 自宅近くで特に問題ないので良かったと思うがバスとか通っていなかったのが残念

塾内の環境 環境は良かったと思う。息子は私立の高校だったが公立の頭の良い高校の子供もいて刺激になったと思う

良いところや要望 特にないので答えれない。残念ながら良くも悪くもないとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は希望するコマ数だけで良く、無駄な負担はなかった。夏期講習や試験などの経費が高かった。

講師 目的に合わせた指導で、同レベルの塾生が多く、塾生や講師との中が良く環境が良かった。

カリキュラム 子どもの目的に応じた指導であり、受験対策についても万全であった。また、個人に主眼を置いた対応が成された。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは少し遠いか、バス停からは近い。学校からの距離が近いのが良かった。

塾内の環境 塾生のレベルに開きがあるため、大人数での講義には向かないが、自習室が整備されている。

良いところや要望 塾への入室時に子どもの携帯電話を預けるため、急用がある際に連絡が難しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 何の問題もなかった。ただし、他の塾生のレベルが低く、受験向きではない。

北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はやや高めだったのですが、いつも自習に通っていて、その時もご指導頂きました。
結果的には元は取ったのではないかと思っています。

講師 部活以外の時間に通っていましたが、いつも熱心に指導頂きました。

カリキュラム 独自のカリキュラムがあり、またその時々で教材を変化させてご指導頂きました。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩2分の場所で、バスのターミナルも近くにありました。

塾内の環境 自習用の教室がありましたが、大通りに面しており、やや騒音があるとの声を聞きました。

良いところや要望 出来ればもう少し厳しく指導頂けるとよかったのですが、厳しいと続かない子供の性格を知っていたのでしょう。やる気を落とす事なく大学受験まで持っていって頂いたのは感謝に絶えません。

北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、通う価値はある。受験対策のため、講習会が多くお金がかかる。

講師 個人の学力に合わせて指導と助言をしてくれる。学習意欲が湧く様に対応してくれるところ。

カリキュラム 受験対策のため、過去の傾向にそって北大学力増進会独自の教材を使用しているところ。

塾の周りの環境 駅前に塾があるため、自宅から遠い。送迎の他、公共交通手段を利用しなければならず、部活が終わってからだと授業開始時間に間に合わない。

塾内の環境 授業以外で自習室を利用でき、勉強することができる環境はある。しかし、個室や仕切りがないため友達との話に夢中になり学習を妨げることがある。

良いところや要望 体調不良などにより、塾を休んでしまった場合は振り返り授業をしてくれる。個別面談を実施し今後どのように学習に取り組むといいか話あってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。どの先生もとても対応が良くコミュニケーションがとりやすいです。

進学指導会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの金額かと思いますが、市内の同じ様な塾の中では割高…との噂も聞きました

講師 授業中に解らない所を質問したいが、質問する事で授業の進行を止めてしまう事になるらしく、解らないままで進んでしまう事があったらしい

カリキュラム 学力のレベルに合わせてカリキュラム、教材を用意されていた様です。

塾の周りの環境 親が車での送迎が大半だったが、幹線道路沿いの教室だった為、冬の降雪時は迎えの車が待つ駐車場がなく、不便だった

塾内の環境 教室も狭く自習室は無かった様で、昼を挟んでの授業の時は昼食も食べる所が無かった様です。

良いところや要望 講師によってですが個別に時間を作って指導してくれた事が数回ありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間払いなので少々高額ではありましたが、それに見合った学習ができていて結果もでているので満足です

講師 生徒に親身であり、何でも相談できる環境。また逐一保護者にも今の状況を連絡してくれるので家での子供にとって学習環境を教えてくれます。 何人も国公立大学に進学させているので信用できます

カリキュラム 通信の部分ではわからないところは家でも復習の為再度閲覧できるし、また夏休み冬休みの課題は徹底してます。

塾の周りの環境 家も近く、学校からも近く歩いて通える距離であり、繁華街とは離れているので静かな環境

塾内の環境 教室は個別で集中できるように整備されており、また自習室もあり、塾の休みの時も通って使えます

良いところや要望 先生とのコミュニケーションは子供も保護者も取りやすい環境です。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、強いていうなら不真面目に通う子もいるのでその辺は教室も分けたりしてほしいです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較はしていませんが安くは感じませんでした。 ただ成績が上がったことを考えると適正な価格なのかとも思います。

講師 成績が良くなかったので一般的な大学でも厳しい状況でおせわになりました。受講してすぐに成績が伸びて無事に合格することができました。3点とつけたのは他と比較していないためで決して悪かったことなどありません。

カリキュラム 過去の問題を中心に学習していたようです。そこでポイントやコツを教えていただきました。

塾の周りの環境 通常は自家用車で送り迎えしていましたが 都合が合わないときでも駅前に教室がありバスの便もよく良かったです。

塾内の環境 入口のドアが通りに面していて冬期間は利用する机の場所によっては寒く感じました。

良いところや要望 自由に自習できるのはありがたいのですがテスト期間には教室がいっぱいになり利用できないことがあるので、拡張するといいかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 教室の立地的には良いと思いますがもう少しキレイなところで受講できれば良いのかと思います。その他気づいたことはありません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は月謝制で、春期・夏期講習代が加算されます。できる限り欠席分は補習してくれるのでありがたいです。

講師 個人個人にあったご指導をしてくださり、分かりやすいと子供達の間で評判です。

カリキュラム 子供の目標に合わせた指導をしてくれます。定期テスト前にはテスト対策をしてくれました。都内で使用することの多いテキストを用いて授業をしてくださるので受験に役立ちました。

塾の周りの環境 大通りに面しており、ほぼ目の前にバス停もあるので便利です。明るく人通りも多いので治安はとても良いです。

塾内の環境 自習室がないのでオープンスペースでの自習ですが、先生に質問しやすくアットホームな感じが良いです。

良いところや要望 アットホームで先生方の教え方も丁寧で分かりやすいので成績が伸びます。改善点はとくになしです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と料金は変わりません。授業を休んだりすると補講をしてくれるのでお得感はあります。

講師 とても親身になって丁寧に教えてくださ先生で、分かりやすい指導で勉強習慣が身につき成績が上がりました。アットホームな雰囲気も良いようです。

カリキュラム 基礎から受験まで網羅できるテキストで、個人個人にあった指導をしてくださるのがとても良いです。

塾の周りの環境 大通りに面しており、バス停もすぐで学校帰りでも便利です。近くに焼きたてパン屋さんもありお世話になっていたようです。

塾内の環境 特に自習室はありませんが、オープンスペースが解放されたおり、勉強ができるようです。

良いところや要望 先生の指導も立地条件も良く申し分なしです。個別机の完備された自習室があると嬉しいですね。

その他気づいたこと、感じたこと アットホームなので勉強だけでなく学校の事などトータルに細やかな指導をしてもらえます。何より先生の人柄が良いので安心して子供を預ける事ができます。

学習塾あすなろ会本部教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な価格で兄弟がいても割引きがありお得感があります。教材費はかかりますが高くないです。

講師 生徒との距離が近く親身になってく指導してくれていました。質問しやすい間柄なのも良いです。

カリキュラム 厳選された良い問題なのであらこれ手を出す必要がなく、しっかり知識が定着できます

塾の周りの環境 駅に近く交通のべんもよく、街灯が多く治安はとても良いと思います。

塾内の環境 大通りに面しているけれど静かな環境で、勉強に集中することができた様です。

良いところや要望 とにかく先生と生徒の距離が近く、分からない事をどんどん聴くことができるのが良いところです。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強の習慣がついただけでなく自分で考える力が伸びた様に思います。細やかな指導のおかげです。

「北海道釧路市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

16件中 116件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。