
塾、予備校の口コミ・評判
75件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道札幌市西区」「高校生」で絞り込みました
個別指導ニスコ パーソナル宮の沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使える時間が長いのと、授業以外に自習中にも講師に質問ができるので安いと感じる
講師 講師、塾長の接遇が素晴らしいと感じる。
ダラダラしている子に対する励ます声がけが良いと感じた
カリキュラム 理解しているか確認しながら進めていると感じる。
わからない点を質問しやすい雰囲気なのである。
塾の周りの環境 地下鉄やバスターミナル近くで交通の便がよく使いやすい。
通りに面しており、夜でも明るく安心して通える
塾内の環境 清掃が行き届いている
自習室も広いスペースで使いやすい
雑音は無く、集中しやすい
入塾理由 立地と講師の人柄
自習室が予約制ではなく使いやすい
21時すぎまで開塾しており、部活との両立ができる
良いところや要望 講師、塾長の人柄が素晴らしい。
立地もよく使いやすい。
講師の熱意を感じる。
総合評価 立地も良く、安心して通塾できる
自習室が予約制ではなく、自分の都合にあわせて使いやすい
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費で滞在できるコースがありとてもいいと思うが、授業を入れるとなると少し負担だった
講師 質問はしっかり解決してくれて、身近な相談なども乗ってくれたりなど、生徒一人一人に真摯に向き合う講師が多くて良いと思った
カリキュラム 生徒の習熟度を参考に進めていくので、学校の授業にも対応できる
塾の周りの環境 駅から近く、琴似駅からは徒歩15分でいくことができる。セブンイレブンなどのコンビニも近くにあり便利である
きのとやの上にあり場所がわかり易かったり、車で行くのも自転車で行くこともでき、塾の目の前にバス停があるため、バスで通うこともできる
塾内の環境 あまり静かであるとはいえなかった。小さな子が少し騒いでいたイメージがある
入塾理由 家が近かったのと、友人がいたこと、評判が良いと聞いていたから
良いところや要望 生徒一人一人に向き合っていくところや、悩みや質問があればすぐに解決してくれるところがとてもいい所だと思います
育英舎自立学習塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習における特別コースなどで、通常のコースよりも高い金額だった際に「高いな」と当たり前ではあるが感じた。
講師 それぞれ得意な科目を持ってる専門に近い先生に聞きやすく、さらには生徒と塾長、親を交えて三者でどういったふうに進めていくのかよく話し合えたため自分のペースで進められた。とてもやりやすかった。
カリキュラム 学校の教科書に基本沿った教材(所々難問のような形で教科書よりも資料集に近いところからでた内容もある)であるため、学校の進行速度と照らし合わせながら進められた。
塾の周りの環境 自分の家から近いこともあり、通いにくさというのはあまり感じなかったが、ただ、人によっては少し遠くから来る人もいたため個人的な差はあると思う。
塾内の環境 教室の中を各ブロック、パーテーションで仕切っている。教材も整頓されており特に苦労することもない。だだ、パーテーションで仕切っているとはいっても完全個室のようにはなっていないため、集中したい時に騒がしかったり声掛けはするが、自分で対策することも大事。
入塾理由 集団指導の塾より自分のペースで出来る個別指導に切り替えたかった。学校帰りに寄って行きやすい塾を探していた時に育英舎を見つけた。
宿題 基本的には学校で勉強して、塾で復習するというスタイル(人によるのかは不明、自分はそうだった)予習することもあるが、基本は復習という感じだった。難易度は学校の教材にプラスαした感じ。
良いところや要望 生徒と先生の距離が近いため話しやすく、色んな話題で盛り上がることも出来て楽しかった。そのため勉強面ではとても頼りになる。
総合評価 全体を総評して普通の塾ではあると思う。特筆する点があるとすれば生徒との距離が近いためギスギスした空気感はあまりない。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 集団でも戸惑っていると、積極的に話しかけてくれるのでよかったです。
カリキュラム 全体的に一人一人に合わせたカリキュラムなのでよかったです
塾の周りの環境 広い道路の横にあるため、雪が降っても困ることがないこと、全体的に交通量が多いので変な人などが歩いてはいません。
塾内の環境 個別授業のスペースには飴がおいてあって糖分補給などが充実しています。
入塾理由 知人に紹介されたれ、冬季講習を受けたところ娘にあっていて、ここの塾に通うことにしました
良いところや要望 塾長が夜遅い時間に帰る時外で見守りをしてくれていることです。
総合評価 塾の先生方も教え方が丁寧で、わからないところを徹底的に教えてくれるとこなど、全体的にいいです。
BRAINS GYM琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに広告通りだとも思いましたがしかし、少々施設が古いかと感じたからです
講師 講師の質は本当に良かったです。
カリキュラム 講師同様、質は担保されていたかと思います。以下同文でございます。
塾の周りの環境 交通網はそこそこでしたが、周りが商店街や大きな通りの近くですこしうるさかったです。そして、学校の生徒が廊下で騒がしくしていました。
塾内の環境 施設が少し古く感じてしまいました
入塾理由 広告でとても素晴らしい内容に感動し、娘と話し合いをして娘が気に入ったと言ったから。
良いところや要望 講師と授業の質ですね。ですが一番はやはり自習室が当たり前に静かなことです
総合評価 講師と授業の質は良かったですが、施設と周りの環境が何とも心許ないです。
育英舎自立学習塾西野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすく、とりあえず目標も達成できたので、値段相応だと思います
講師 先生と、むすめの相性が良かったので、聞きやすかったようです。
カリキュラム カリキュラムは自分で考えて勉強も出来るので、よかったと思います。
塾の周りの環境 基本的には、車で送り迎えをしていました。
車で行くには、わかりやすく、便利だと思います。
冬は大変かな?
塾内の環境 きれいにされていたと思います。
不快に感じたことはないそうです
入塾理由 通いやすく、先生が子どもに合っていた。
友達も通っていたから
定期テスト 定期テスト期間は増回させて頂き、助かりました。
苦手が勉強できよかったです!
宿題 量は多いですが、わかりやすく良かったです。
多い方がやる気が起きたようです
家庭でのサポート メインは送り迎えですね!
あとは費用のサポートでしょうか?
良いところや要望 特になかったです。
子どもが、自分で連絡などしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 親は、とくにないです。
子どもも、不便などなかったようです。
総合評価 良くしていただき、子どもも不便なく通えたので、感謝しています。
育英舎自立学習塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節や長期休みごとに、テキストが沢山くるが、使いきれてないので。
講師 熱心にいろいろ教えてくれるが、時間内にやる事が終わりヒマをしている時間があるようです
カリキュラム いつも全部終わる前に次の教材に移る。まあまあきれいなテキストがたまっていく
塾の周りの環境 jrの駅から10分程です。交通量の多い道です。駐車スペースがあるのかよくわからず、車で送迎しずらい。
塾内の環境 建物が古く心配。教室はせまいが一人一人のスペースほしっかりある感じ
入塾理由 通いやすく、本人の友人が通っていて行き帰り一緒に行けるので。
定期テスト 定期テスト前に対策の授業があります。去年の問題など参考にして対策してくれたようです
宿題 宿題の量はまぁまあ多め。次の授業のときに終わってないと、授業の振り替えをとらなくてはならない
総合評価 勉強以外に本人の学校てのストレスなど聞いてくれたり、趣味の話をしたりと、気持ちをリフレッシュさせてくれたことがとても良かった。
個別教室のトライ八軒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の安い、高いを考えたことがなかった。料金設定をされているから始めやすかったって言うのもあるので、これからも払い続けていくと思います。これで成績も上がれば妥当だと思います。
講師 成績もそこまで変わらないんだろうなぁと、期待もしてませんでした。が、しかし、年齢も近い講師で、接しやすく楽しく勉学に勤しんでいると思います。
カリキュラム 教材は子供のレベルに合わせて選定してくれました。受験前、テスト前のカリキュラムも子供に合ったもので、納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩圏内、JRの駅からも徒歩圏内ですし、教室までの道のりも商店街や大きな車通りもありますので安心安全に通いやすい。ただ駐車スペースがないので、車で行く際には少し不便です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く見えました。けど自習室があり、人数の割に混み合うことがなく、自分のペースで自習が進められると、聞いています。
入塾理由 勉強するにあたり、個別で指導を、お願いしたく、親と子供で話し合って決めました。また、子供も前向きに自分から学習する姿勢で、やる気がありましたので初めて見ました。
定期テスト 定期テスト対策は順位を落とさないような内容でした。講師は子供の苦手な分野を中心に取り組んでいたように思います。
宿題 量は適量だと思います。次の授業までに分量を提出しなきゃいけないノルマはありますが、今は続けられているので。
良いところや要望 良いところは、塾までの通いやすさ。本人が意欲的、前向き、やる気で、楽しく通えている事でしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良でお休みした時のスケジュール変更、差し替え日は、どのような対策をされたのか不明な点がある事です。
総合評価 子供には適している塾だと思われます。それにお家にいるようなお兄ちゃんお姉ちゃんが教えてくれている感覚で教えてくれるので、子供にとっては、とても合っている塾だと思われます。
育英舎自立学習塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものだと思います。
子供に合った勉強方法や困った事をちゃんと聞いてくれて解決してくれるのでいいと思います。
講師 年齢も近く、どんな風に勉強していたとか体験談も話してくれるのでよかったと思います。
カリキュラム 授業の進み具合に合わせてやってくれるのでよかったと思います。
塾の周りの環境 最寄りのバス停はありましたが結構距離があるため通うには少し不便だったと思います。
駐車場がないので車で迎えに行く時は不便でした。
塾内の環境 冬場は暖房が効きすぎて少し暑かったと思います。
夏場は暑かったです。
入塾理由 知り合いが通っていてオススメされたため。
個別なので子供に合った勉強方法ができる。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってくれたのでさほど酷い点数にならずに済んだみたいです。
宿題 適量だったと思います。今まさに授業でやっているところだったので復習としてはよかったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えは必ずしていました。三者面談の時も必ず行ってしっかり話を聞いてきました。
良いところや要望 アットホームな教室で自主勉強するために教室を開放してくれたりしたところはすごくよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 必ず同じ講師が見てくれるとは限らないので講師によって本人のやる気もバラバラでした。
総合評価 どんな子供もしっかりみてくれて優しい時や時には厳しくしてくれる先生が多かったので生徒もやる気を出すいい塾だと思います。
札幌練成会八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけでは安いかもしれませんが、その他講習等の別料金が発生するので、合計すると高いと感じます
講師 どの先生も個性的ですごく塾にも通うのが大好きになりました。一人一人先生が分かりすく、確実にそうわけでもなく、それぞれ自由個性的にわかりやすく教えてくれました
カリキュラム 授業内容や進路教材など生徒に合ったとても取り組みやすい環境でした。
塾の周りの環境 隣に交番やマックスバリューなどいろんな施設があり、とても治安が良く思います。ですが、大きな通りの前なので音が気になります
塾内の環境 クーラーもちゃんと整備されており、特に悪い点はありません。また音はちゃんと遮断されてました。
入塾理由 自力での学習が難しかったため。高校受験のために力をつけるたので、塾の力が必要だと思ったからです
良いところや要望 良いところは全てが熱心で、特に悪いところはなくとてもよく通じすることができました。ほんとに感謝しています。
総合評価 公立受験には失敗してしまいましたが、ですが、中学校の学習を通して大きな利益を獲得することができました。なので、高校の勉強につながったらいいなと思います。
個別指導秀英PAS札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や、夏期講習にとても力を入れているところや、普段の授業でも、娘が分からなかった点が分かるようになったとよく聞くから料金にあった、ものだと私は感じています。
講師 わたしの娘は、個別指導を選びました、教えてくれる先生方が、普段遠慮をしてしまうことでも気軽に話しかけやすいと娘が言っていたので良いと思います。
カリキュラム 夏期講習等になると、今までの復習にとても力を入れているテキストを渡されたのを覚えています。そのテキストはとても分厚い物でしたので、少し教科ごとに分けるなどしたらいいかもと私は感じました。
塾の周りの環境 塾長などもとても優しい方で、半年に一度程度にある面談でも、紳士に向き合つているのがとても伝わりました。三者面談の時でも、生徒の意見を尊重しつつ、色々な進路を提示してくれました。わたしの娘はバスで通うような形でしたが、交通の面でも大丈夫でした。
塾内の環境 高校生専用の自習室がありますが、そこには飲食スペースもあり、電子レンジや冷蔵庫なども設備されておりとても良いなと感じました。個別の授業中、他の方の授業の声なども聞こえますが、あまり気にならないと言っていました。
入塾理由 長女が元々通っており、その流れで次女も通わせることにしました。この塾には集団そして個別もあり、次女にあった形で受けれる事が良いと思い、入塾を決めました。
定期テスト 過去問等をしたり、苦手部分をもう一度復習したり、定期テストまでの課題をしたりなどしていました。点数が良くなったと感じます。
宿題 一人一人にあった、宿題の量であり、私の娘はあまり宿題をやるのが好きではありません。ですが、少しの量であればやってくれたのでそこは嬉しかったです。
良いところや要望 一人一人にあった形というのがとても再現されていて、先生一人一人もとてもフラットで話しかけやすく、相談もしやすいと感じました。
総合評価 これはあくまで私の意見ですが、とてもいいと感じます。ご年配の先生方に対してある話しかけづらい事や、相談しにくいということが無い。というのがとてもいいと感じました。
東進衛星予備校宮の沢ちえりあ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ自習室利用目的だったので、少し高いと感じたが好きな科目のみ選択出来たので納得はしている。
講師 授業は東京の人気講師の動画を見るのがウリで、本当に今でしょの林先生の授業など超人気講師の凄い授業なので、分かりやすく楽しく理解して進める事が出来た。
カリキュラム わからない所も対面授業と違って何度も見直しが出来る事が最大のメリットだと思う。人気講師の授業がとても面白い様子だった。
塾の周りの環境 学校から家の間にある所を選んだので時間のロスが最小限で良かった。日曜日がお休みだったのは残念だった。
塾内の環境 自習室で集中して勉強が出来た。
色々リアルな情報を聞けた。
入塾理由 自分の必要な科目を選べた点。自習室を使えた。中学の時に行っていた塾の高校版で初年度割引があった。
良いところや要望 自分のペースで学習出来た所が最大のメリットですし、対面とは違ってこの時間にこれを受けなくてはならないなどのロスがない。
総合評価 自主的に勉強出来る子には良いと思うが、手取り足取りが希望であれば難しいのかなぁと思う。娘には合っていた。
東進衛星予備校宮の沢ちえりあ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学時代の練成会と違い、頻繁に追加で費用が必要になるようなシステムではなかった。
講師 通信での授業の為、関わりは無だがレベルは高い。教室での指導はほとんどないと思います。
カリキュラム 自分のペースでできるのが一番合っていたようです。ただ好きな科目ばかり進めてしまうところがあり、その辺は教室の先生にちゃんと指摘してもらえました。
塾の周りの環境 人通りが夜でも多いところなので、不審者などへの不安はないし、
交通の便もよいです。交通量が多く、そういった意味では多少の不安はあります。
塾内の環境 ヘッドセットを使っての授業だったようですが、衛生面で気になるらしく持参していました。
入塾理由 中学のときに練成会に3年間通っており、本人に合っていたので同グループで選びました。
宿題 宿題はなかったように思います。あくまで自分のペースでやったいたと思います。
良いところや要望 自分で計画的にできないタイプだとむずかしいかもしれません。うちもぎりぎりでした。
総合評価 講師の質がよいのが一番だと思います。対面ではないのですぐに質問することはできませんが、楽しいと思えることが一番だったように思います。
ECCの個別指導塾ベストワン琴似駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べると高めに設定されているなと学校での友人達の塾費用と比べて思いました。確かに高くはありますが、英語面では値段以上の結果が努力の度合いにはよりますが出るので、検討すべきだとおもいます。
講師 少人数なので先生が個人個人に対応して下さる場面が多かったです。また、私の場合5年間以上アメリカに留学していらっしゃった先生だったので、完璧な英語でした。
カリキュラム 教材は年齢によって変わるので、少し物足りなく感じたり難しく感じたりしても、変えることはできません。宿題はこの系統の塾にしてはあまり多くはなく、あくまで発音重視な感じでした。
塾の周りの環境 あまり見えにくい場所と分かりずらい場所に建っており、看板はあるものの初見で見つけることは困難かと思いました。また、街灯も少ないので夜間の通学帰宅は少し危ない面もあります。
塾内の環境 教室は決して広くはありませんが、雑音などは少なく気温も季節で安定しており、勉学に申し分ないものだと思います。お香を炊くのが趣味の方なので、いい匂いがします。
良いところや要望 もう少し室内を広くしたり、個人個人での塾外でのlineなどでのやりとりを充実させて頂けるととてもありがたいです。しかしそれ以外では概ね満足です。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はできませんし、授業料の返却もありません。学校の用事などで休む際は、先に連絡した方がいいです。
育英舎自立学習塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分のためにやるので、高いなと思うこともありますが、それに見合ったものを受けられるのでそこまで気にしません。
講師 先生方はとても優しく、自分は小学生から通っていますが、個々の目標に応じて先生方と色々相談できるし、面談なとで塾長と直接お話出来るのでしっかり目標に向かって進めることが出来ます。
カリキュラム 中学までは専用の教材を購入し、受験に向けしっかり取り組むことが出来ます。高校からは学校の教材を使い、学校の授業スピードに応じて何をやるか決め、受験対策をします。
塾の周りの環境 近くにスーパー、コンビニ、駅、病院、色々な設備が整っており、小学校、中学校から通う人にとっても通学圏内でそこまで遠くなくあまり不自由ないからです。
塾内の環境 大きな道路に面してることもあり、たまに、大きな音が聞こえ驚くこともありますが、そこまで気になりません。
良いところや要望 集団授業ではないので、自分にあったスピードで進めることが出来ます。不安なところも親身にボードや紙に書いてくれるのでとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学在学の先生も多くいらっしゃり、長く在籍していると、話が弾んで非常に楽しく接する機会が多くあり、とてもたのしいです。
BRAINS GYM琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなと思う。安くもなく高くもなく。実際、もっと高かったところはあったので。
費用面、通い安さ、講師の指導、その条件が一番合ったのがこちらの塾だった。
講師 コロナ禍の受験というのもあり、塾だけではなく、学校も手探りでの受験対策だったように思う。それぞれがその時にできる精一杯の指導をしてくれていたとは思うが、コロナ禍で余計にストレスを抱えている子供には、そこについて行く気力体力が限界だったように思う。結果、桜は咲かず併願先に進学することとなったが、併願先の受験を終える前に、塾から、第一志望校の不合格を知らされ、不合格覚悟の受験だったとはいえ、併願先の受験日まで気持ちを持ち続けることが大変だった。受験は皆が思い通りの結果を得られるとは限らない。どうか、勉強だけではなく、最後まで生徒の気持ちに寄り添った対応をしてくれることを望む。
カリキュラム 本人の力に合わせた進め方をしてくれていたとは思うが、なかなか成績は上がらなかったので、どちらとも言えない。
塾の周りの環境 地下鉄駅、自宅からも近かったので通いやすく、近くにスーパーやコンビニもあるので便利だった。
塾内の環境 子供から塾内の環境について不満を聞いたことがないので、勉強し安かったのだと思う。
良いところや要望 良いところ…と考えると正直に言うと難しい。一生懸命指導してくださったとは思うけれど、ウチの場合は子供にも原因があると思うのですが、塾だけに言えることではないですが、もう少し具体的に志望校に合格するためには…という現実的な話しを、難しいとは思いますが、子供に指導して欲しかった。
北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相変わらずここは高い、母親が通っていた時より上がっていた、主要科目プラス夏季冬季春季講習代がかかるので、正直苦しい
講師 母親が子供の時に通ってた塾なので良さを知っていた。子供にも同じ環境を与えたかった
カリキュラム 母親が通っていた時と同じような感じだが、その時より勉強内容が難しい、ソレを乗り越えて北大に入った講師が教えてくれるので安心してお願いできる
塾の周りの環境 自家用車での送り迎えしか足がないので毎回車での送り迎えをしなければならない距離なので面倒
塾内の環境 教室は狭いが環境は悪くなく隅々まで目が届く良い環境、もう少し自宅近くにあれば
良いところや要望 今は別々の学校だが中学校の時の同級生と一緒に学べるので自分がどのくらいか分かるのが良い
その他気づいたこと、感じたこと 中学校にもランクがある(市の教育委員会に勤めていたので知っている)良い講師はランクの高い地区に行ってしまう
個別指導秀英PAS札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低い方だとは思うが、コマの増減含めて塾次第なので中身がよくわからない部分がある。
講師 生徒に寄り添ってくれる、親しみがある。子供が積極的に話しかけやすい
カリキュラム 個人個人に合わせて、考えて事前に知らせてくれ、指導してくれる
塾の周りの環境 バスしか交通機関がなく、時間帯が合わなく、送り迎えを要する事が多い
塾内の環境 自由な点は良いのですが、本人にとって甘く感じる部分も多い気がしてる
良いところや要望 子供が嫌がらず通える環境、コミニュケーションはありがたいが、もう少し、本人達に厳しい部分があれば受験に緊張感が増すのかと思う。
東進衛星予備校札幌琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり予備校は、料金がお手頃とは言えないと思う。
新しいシステムを利用できれば、自分に合った学習内容にできると思うが、それぞれ別料金か発生するので。
講師 子供の成績から、どういう学習内容で取り組むべきか考えてくれていた。
カリキュラム 自宅でオンラインで学習できるところ。
講義の内容を早送りで聞けたところ。
塾の周りの環境 通学で利用する地下鉄駅から、近かったので、便利だった。家からも便利に通える。
塾内の環境 学習に集中できるよう、個人ブースに分かれている教室があり、静かに学習ができそう。
良いところや要望 一つの予備校しか通っていないので、他校との比較はできませんが、教室は静かで学習には集中できそうだと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になって対応していただいたが、結局は本人のやる気だと思った。オンラインで好きな時間に授業を受けられるが、なかなかやる気にはならなかった様子。
個別教室のアルファ琴似教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾よりは高いです。学生アルバイト講師ではないので高いのかと思います。その効果があることを期待していますが・・・
講師 学生アルバイト講師ではないので、理解できなければ教え方を工夫してくれたりするようです。
塾の周りの環境 地下鉄駅近くで通いやすい。中通りにあるため、静かで車の送迎もしやすい。
塾内の環境 他の教室の自習室も利用できるところがいいです。教室内はあれこれ張り紙がされておらず、落ち着いた雰囲気でした。
良いところや要望 テキスト購入を自由選択としてほしいです。テキスト購入しない場合のサポート料を設定し、購入したほうが安価である、としています。
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市