自主学習の定着により、生徒の考える力、学ぶ力、生きる力を育む学習塾です
育英舎自立学習塾は、塾での個別指導と家庭での自主学習を繰り返すことで、効果的に学習できるよう指導いたします。
自ら考え、学ぶ姿勢を養うことは、お子様の将来にも役立ち、生きる力となります。
カウンセリングや学力診断を実施し、お子様一人ひとりに合わせたカリキュラムをご提案します。
また様々なライフスタイルやニーズに合ったコースを設けていますので、安心して通塾することができます。
【育英舎自立学習塾の特長】
■主体的な学習姿勢が身につく
まずはカウンセリングや学力診断を通して現状把握から始め、勉強への苦手意識や不安を洗い出します。そこから目標を設定し、一人ひとりに合ったコースを選択し学習します。
塾では分からないところを個別で指導し、家庭では自主学習を毎日繰り返し実施することで効果的な学習方法を身につけることができます。
学習スペースは一人ひとり区切られており、集中して取り組むことができます。
■様々なニーズに対応
一人ひとり異なるニーズやライフスタイルに対応できるよう豊富なコースを設けております。
基礎学力を身につけるため正しい家庭学習方法を学びたい、志望校に向けた対策をしたいという、様々なニーズに対応します。
習い事や部活動との両立をサポートするカリキュラムがあり、どちらも頑張りたいというお子様にも対応します。
■万全のサポート体制
進路や将来のこと、日常生活での些細な出来事や悩み事など、なんでもご相談ください。
先生はもちろん、同じ教室内の仲間と疑問点など共有することもできるので、初めて塾に通う方も安心して通塾することができます。
不安や悩みを一人で抱えこまずに、いつでもお気軽にご相談ください。
育英舎自立学習塾の夏期講習情報(2025年)
5科目完全対応の個別指導なら、育英舎自立学習塾!
講習期間 | 07月01日(火)~08月31日(日) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
育英舎自立学習塾のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
無料体験学習随時受付中!
無料体験学習を随時受付中です。
カウンセリングや学力診断も無料で実施しており、進路相談等様々なご相談にも対応いたします。
詳しくは教室にお問い合わせください。
育英舎自立学習塾の合格実績
中学校の合格実績
【2025年合格実績】
札幌開成中 98名 (定員160名に対して占有率60%以上、前年対比114%)
立命館慶祥中 12名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
育英舎自立学習塾の料金体系
■小学生 コースにより指導科目が異なります
小学生通常コース(小 1~3 年生・国語・算数・英語より選択):8,800円(60分週1回)
小学生通常コース(小 4~6 年生・国語・算数・英語より選択):9,350円(60分週1回)
小学生作文コース:4,400円(60分月2回)
Primary Plusコース:4,400円(45 分週 1 回)
■小学生中学受験
開成中受検コース(4科目+適性検査対策):25,080円(60分週3回)
私立中受験(標準・発展)コース:25,080円(60分週3回)
私立中受験(2科目)コース:17,160円(60分週2回)
■中学生 5科目
中学1年生コース:24,860円(100分週2回)
中学2年生コース:25,740円(100分週2回)
中学3年生コース:36,190円(100分週3回)
■高校生 英語・数学(教室により他科目も可)
高校1年生コース:22,000円(80分週1回)
高校2年生コース:23,650円(80分週1回)
高校3年生コース:27,500円(80分週1回)
※料金はすべて税込み表示です。
※別途、教室維持費等、発生します。
※詳しくは教室にお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
育英舎自立学習塾 八軒教室の教室画像
育英舎自立学習塾のコース
小学生通常コース
小学1年生~6年生を対象としたコースです。
基礎学力の向上や学校の授業の先取り学習といった、さまざまなご希望に対応します。適切な回数と時間が選択可能です。
- <対象学年>小1~小6
- <授業形式>個別指導
- <科目>国語・算数・英語
小学生中学受験 開成中受検コース
市立開成中等教育学校を志望する小学5年生~6年生を対象としたコースです。
国語・算数・理科・社会の4科目と適性検査の対策を実施します。
- <対象学年>小5~小6
- <授業形式>個別指導
小学生中学受験 私立中受験コース
小学5年生~6年生を対象としたコースです。発展・標準・2科目の3パターンに分かれています。
基礎学力を向上させ、志望校に合わせた学習を行い、合格を目指します。
- <対象学年>小5~小6
- <授業形式>個別指導
- <科目>国語・算数・理科・社会
小学生作文コース
小学1年生~6年生を対象としたコースです。
文章力や表現力を育むために、自分の言葉で文章を書く訓練を行います。
- <対象学年>小1~小6
- <授業形式>個別指導
Primary Plusコース
小学1年生~5年生を対象としたコースです。
塾に通うのが初めての方やクラブ活動・習い事との両立を実現するのに適しています。
自主学習習慣をつけるための入門コースになります。
- <対象学年>小1~小5
- <授業形式>個別指導
- <科目>国語・算数
- <授業時間>1コマ45分
中学1・2年生コース
習い事や部活動との両立をサポートしているので安心して通塾していただけます。
主要5科目に対応し定期テスト対策も実施しており、学校の授業進度やお子様の学力に合わせて学習を行います。
- <対象学年>中1~中2
- <授業形式>個別指導
- <科目>英語・数学・国語・理科・社会
- <授業時間>1コマ100分
中学3年生コース
中学3年分の主要5科目について志望校別の「受験対策」を実施します。
また、中3単元の定期テスト対策を学習プログラムに取り入れた「内申点対策」も併行して行い、一人ひとりに万全のサポート体制をとっています。
- <対象学年>中3
- <授業形式>個別指導
- <科目>英語・数学・国語・理科・社会
- <授業時間>1コマ100分
高校生コース
各高校の授業進度やお子様の学力に合わせて学習し、定期考査の得点アップを目指します。
評定平均の向上による推薦入試対策はもちろん、一般入試(大学入学共通テストや大学別選抜テスト)やAO入試対策も実施しています。
- <対象学年>高1~高3
- <授業形式>個別指導
- <科目>英語・数学・国語・理科・社会
- <授業時間>1コマ80分
育英舎自立学習塾の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
育英舎自立学習塾の評判・口コミ
育英舎自立学習塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては、月謝はすごく高いわけではないけど、特別講習が高いと思った。
講師 料金なりの仕事はしていたと思う
特にここがよかった、という点は思い出せない。
カリキュラム 個人に合わせた教材や授業内容は用意してくれていたと思う。
宿題も用意してくれていた。
塾の周りの環境 駅からは遠い。
自宅からも冬に歩くには、距離がある。
迎えに行っても、車は止めづらい場所にある。
歩いて行ける近い人には、不便はないかもいれない。
塾内の環境 教室は広くはなく、個別の机にはなっているものの、雑音がいやになる人には、気になるレベルかも。
入塾理由 難関校を目指す子が多い、集団授業ではついていけなかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、ある程度みんな一緒だったと思う。
隣の学校の子も多かったので、
大手ほど過去問を入手できてなかった印象
宿題 宿題の量はまあまああったけど、それくらいこなさないといけないよ、という意味の励ましもあったと思う。
家庭でのサポート 自転車で行けない時期の送り迎え。
良いところや要望 狭さもそんなに気にならなかったが、
隣と距離をとるのは、難しそう。
その他気づいたこと、感じたこと 大手にはなかった振替制度があったのが、通塾を決めた理由のひとつ。
総合評価 振替制度があるのは、とてもよかった。
難関校対策重視の塾についていくのが厳しい子には、合っていたと思う。
育英舎自立学習塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習における特別コースなどで、通常のコースよりも高い金額だった際に「高いな」と当たり前ではあるが感じた。
講師 それぞれ得意な科目を持ってる専門に近い先生に聞きやすく、さらには生徒と塾長、親を交えて三者でどういったふうに進めていくのかよく話し合えたため自分のペースで進められた。とてもやりやすかった。
カリキュラム 学校の教科書に基本沿った教材(所々難問のような形で教科書よりも資料集に近いところからでた内容もある)であるため、学校の進行速度と照らし合わせながら進められた。
塾の周りの環境 自分の家から近いこともあり、通いにくさというのはあまり感じなかったが、ただ、人によっては少し遠くから来る人もいたため個人的な差はあると思う。
塾内の環境 教室の中を各ブロック、パーテーションで仕切っている。教材も整頓されており特に苦労することもない。だだ、パーテーションで仕切っているとはいっても完全個室のようにはなっていないため、集中したい時に騒がしかったり声掛けはするが、自分で対策することも大事。
入塾理由 集団指導の塾より自分のペースで出来る個別指導に切り替えたかった。学校帰りに寄って行きやすい塾を探していた時に育英舎を見つけた。
宿題 基本的には学校で勉強して、塾で復習するというスタイル(人によるのかは不明、自分はそうだった)予習することもあるが、基本は復習という感じだった。難易度は学校の教材にプラスαした感じ。
良いところや要望 生徒と先生の距離が近いため話しやすく、色んな話題で盛り上がることも出来て楽しかった。そのため勉強面ではとても頼りになる。
総合評価 全体を総評して普通の塾ではあると思う。特筆する点があるとすれば生徒との距離が近いためギスギスした空気感はあまりない。
育英舎自立学習塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節や長期休みごとに、テキストが沢山くるが、使いきれてないので。
講師 熱心にいろいろ教えてくれるが、時間内にやる事が終わりヒマをしている時間があるようです
カリキュラム いつも全部終わる前に次の教材に移る。まあまあきれいなテキストがたまっていく
塾の周りの環境 jrの駅から10分程です。交通量の多い道です。駐車スペースがあるのかよくわからず、車で送迎しずらい。
塾内の環境 建物が古く心配。教室はせまいが一人一人のスペースほしっかりある感じ
入塾理由 通いやすく、本人の友人が通っていて行き帰り一緒に行けるので。
定期テスト 定期テスト前に対策の授業があります。去年の問題など参考にして対策してくれたようです
宿題 宿題の量はまぁまあ多め。次の授業のときに終わってないと、授業の振り替えをとらなくてはならない
総合評価 勉強以外に本人の学校てのストレスなど聞いてくれたり、趣味の話をしたりと、気持ちをリフレッシュさせてくれたことがとても良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
育英舎自立学習塾八軒教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
育英舎自立学習塾 八軒教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒063-0846 北海道札幌市西区八軒6条西1丁目8-1 第2中田ビル2F 最寄駅:JR札沼線 八軒 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
お子さまのやる気を引き出し、一人ひとりの個性を伸ばしながら自ら学ぶ姿勢を身につけます。塾での個別指導と家庭での自主学習を繰り返し、習慣化させるように指導いたします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)