
塾、予備校の口コミ・評判
298件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「富山県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校【ティエラコム】東進富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は高くて、年間一括払いであった点が負担が大きかった
講師 親切かつ丁寧に教えて頂いたようで、色々と相談にも乗って頂いた
カリキュラム 子供の学力に合わせた教材を提供頂き、季節講習も状況に応じたカリキュラムであった
塾の周りの環境 駅前で便利が良かったが、夜の場合の送迎の際は車で待っている場所があまりなかった
塾内の環境 自習室も完備されていたようで、自宅で学習するよりも効率があがった。
良いところや要望 生徒の学力や希望にそくしたカリキュラムを組んでいただき、色々と相談にも乗って頂いた
KATEKYO学院魚津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じましたが、レベルの高い先生だったので、仕方ないと思いました。
講師 子供が気に入っており嫌がらずに通っていた。先生も一生懸命だった。
カリキュラム 学校の教材や赤本などを使い、教材で余計な出費がらなく助かった。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあり、便利だった。 夜でも暗くなることのない環境で安心感があった。
塾内の環境 机が広く、勉強しやすいと子供が言っていました。 三階の部屋は室温の管理があまりされていなかったみいでさはさ。
良いところや要望 子供にあった勉強をしてもらえるので、集団の塾に比べるとその点はすごく良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更など、融通が利いたのでとても、助かりました。
富山育英センター滑川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して、高くも安くもなく無難な料金設定だとおもいます。
講師 良くも悪くもなく無難という感じです。授業は勿論ですが自習学習で先生方が適切な指導をして頂けました。
カリキュラム あまりよく覚えてませんが、長期休暇の補習授業の内容が充実していたのが印象的でした
塾の周りの環境 駐車場が少なく路駐が当たり前になっていたので毎回気を使うことが多かったです。
塾内の環境 駐車場が少ないので路駐になり、特に冬場は暖機運転しなくてはいけないので騒音が少し気になると言っていました。
良いところや要望 家庭でも受験間際はどうしても気持ちのケアが大変なので、心を落ち着かせてくれる配慮を期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場問題は地域の問題ともなっているので早急な対策をきたいしています。
個別教室のトライ新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうてす。あまり家計に負担にならなかったのでたすかりました。
講師 身近な感じで勉強嫌いだったのが机に向かうようになったのでよかった
カリキュラム 成績にあわせて教えてもらえてよかった。自習室としても使わせてもらいとても良かった
塾の周りの環境 近くに公共の交通きかんがなく送り迎えが必要だったので大変でした
塾内の環境 他の人に干渉されず勉強できる環境がよかった。自習室もあるのでたいへんよかったです。
良いところや要望 勉強ぎらいでも自分から行きたいといってくれる環境が良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、時間変更などに対応してもらいたいへん助かります
個別教室のトライ高岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金については、ある程度仕方ないかと思っています。本人のモチベーションを上げてくれて成績に反映してくれば、見合った料金になるかと思います。
塾の周りの環境 万葉線で通学しているので、学校帰りに寄りやすいのが利点です。
塾内の環境 スペースは広い方だと思います。換気もしていて、コロナウイルス対策もされています。
個別指導Axis(アクシス)上本町校(富山県) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、比較的良心的だと思う。受講した分を支払うという事が一目瞭然で、分かりやすい。
授業の内容に対しての金額が適切かはまだわからない。
講師 人柄が良く、丁寧に説明してくれる。質問に的確に答えてくれる。悪かった点は特にありません。
カリキュラム 苦手な所を集中して行える。映像授業はわかりやすい。繰り返し学習できる。
塾の周りの環境 学校、家から近い。交通の便がいい。コンビニがすぐそばにある。
塾内の環境 明るい。静か。自習室がいい。集中して学習できる。参考書が自由に見られる。
良いところや要望 金額が分かりやすく、後から色々追加されたり、押し売りされたりがないのでいいと思う。
映像授業がよい。
自習室をいつでも使えるのがいい。
明るく雰囲気がいい。
個別教室のトライ小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 覚悟して行ったが、思ったより安く感じた。自習室が自由に使えたり、ちょっとした質問にも答えてもらえるらしく使いようによってはお得かも。
講師
子供と年齢が近いので親近感があるかも。
カリキュラム 授業以外に毎日自習室が使えるのがいい。
また、タブレットを使った授業がよさそう。
塾の周りの環境 駅が近く、気軽に通える。商業施設も近くに多く、塾前に軽食も取りやすい。
塾内の環境 綺麗で清潔感がある。自習コーナーも壁向き席があり集中できそう。
富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。週1回の授業でひと月4回(5回の時もある)の授業なのに 、塾の都合で一回分の授業が休みになっても、授業料を通常と同じ金額を請求するところが納得がいかなかった。
講師 熱意ある指導をしてくれる
面接の時間をたっぷりとって、進路について相談にのってくれる
受験についてのノウハウ
カリキュラム 学校の進度にあわせてくれる
復習メイン
ひとこまの時間が長いためたっぷり学習できる
塾の周りの環境 駅、高校、コンビニが近い。塾の前の歩道が広く、整備されていて安全。
塾内の環境 よかった点、玄関が広くて塾生が沢山出入りしても身動きがとれるところ。悪い点、自習室が狭すぎるところ。
良いところや要望 自習室がもう少し広ければ、机争奪戦がなくなり安心していつでも利用できて有難い。
個別指導塾スタンダード高岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では安い方だと思う。
1回の単価が決まっているので、季節講習などの追加も
しやすい。
講師 理解出来るまでわかりやすく説明してくれる。
講師が受験事情に詳しい。
毎回、講師が変わるので、指導方法がバラバラ。
カリキュラム 個別なので、理解度のアドバイスをもらって自由に決められる。
75分授業は長すぎず短すぎずちょうど良い。
塾の周りの環境 駅に直結しているので、電車で通えて便利。
雨でも傘要らずで濡れる心配もなし。
塾内の環境 みんな真剣に学習しているので、ヤル気が出る。
自習スペースも開塾時間内は自由に使えて良い。
良いところや要望 入塾、退塾の時間を知らせてくれるシステムは良い。
講師からの毎回の学習報告も良い。
その他気づいたこと、感じたこと 定期試験期間など、自習したいので、開塾時間が早くなればいいと思う。
自宅学習より集中して勉強出来るので。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週の授業だけしにしては高い。塾である以上、付加価値が必要では。
講師 生徒への進路指導はない。騒いだり、席取りをしている1、2年生が多数いるが先生が巡回される事もなく放置。自習用に一部教室を解放しているが実態は生徒が騒いでおり使えない。他の方も書かれてますが、机の照明が長期にわたり、あちこち切れたままで管理されている様子がない。安心して学習できる場所ではなかった。受験期は特におすすめできない。
カリキュラム 学力別のクラス編成が良い。テキスト代は徴収されるが、使っていない。
塾の周りの環境 夜は治安が良くないが駅が近く便利である。送迎の車で近隣に迷惑をかけている。
塾内の環境 休憩で飲食できる場所もなく。自習室も満席でほぼ使えない。
良いところや要望 学習環境が整っていると思って入ると残念。
まず、生徒に目を配り状況を把握し問題点に目を向けて頂きたい。
最低限 受験生については、いつでも安心して利用できる環境を整えてほしい。今年に限らず毎年 受験生が困っています。
その他気づいたこと、感じたこと ここ数年の流れですが、上位の多くの生徒が近隣の塾へスライドしているのも納得できる。
生徒は、不満があっても先生には伝える事はしないでしょう。
KATEKYO学院砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話しやすく落ち着いた先生で安心しました。基礎から分かりやすく丁寧に教えてもらえたようです。
カリキュラム 入塾したてで、まだ良し悪しがわかりませんが、学校の教材を利用しながら指導をしてくださると聞き、効率が良いと思いました。
塾内の環境 立地的にも静かな場所にありますし、本人も嫌がらずに通っているので塾内環境も良いのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと マンツーマン指導の利点を活かし、自分から先生に質問できる環境がありがたいです。本人の勉強スタイルに合っていると思います。
個別指導塾スタンダード魚津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生がほぼ毎回変わるので、困惑する。
わかりやすい先生と分かりづらい先生がいて、やはり本人にとってわかりやすい方が良いと思うが、選べない。
カリキュラム 無理に詰め込むようなことはされないので、やらされている感がなく良い。
塾内の環境 静かで教室内も広いので、安心感はあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生を選べないのは厳しいと思うが、それなりに学習はできていると思う。授業の変更等の対応は速くて良い。
本人曰く、オンラインは、ライブ映像、動画ではないので、やりとりに時間がかかるため、意味がないと。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には地方の割りに高い塾です。他にちゃんと授業をしてくれるところで大きい施設がなく、大学志望のため仕方なくここにしました
講師 長く通っていたため、子供の性格など理解していただいている部分はありましたが、高校生になると、若干頼りない感じで、理解してくれる教師があまりいなかった気がします。惰性でかよってしまったと思います
カリキュラム 教材はあまり使い込んでいませんでした。どうやって授業を受けていたのかよく分かりません。抜粋して使うため無駄がありました
塾の周りの環境 電車で通学していて、帰り道の立地で、高校から徒歩で通えてよかったです。
塾内の環境 施設利用料があったため自由に使えるようにはなっていましたが、混む時期にはなかなか使えず、あまりいかせませんでした
良いところや要望 継続して学習するタイミングがあるので親としては安心感はあります、でも成績を見てがっくりしたりもするので、負けず嫌いなお子様にはいいとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校に関しての教師陣の教育は足りていないと思います。ハイレベルな教師はいなかでは一握りです
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いました。夏期講習や冬期講習は少し高いかと思います。
講師 進路の相談に乗ってもらった記憶がない。指導方法は子どもには合っていたみたいです。
カリキュラム 子どもに合っていたみたいで、成績も向上したと思います。受験には役立ったのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅が近いし、学校からも近い。人通りもあるので安全だと思いました
塾内の環境 自習室が使いにくかったと言ってました。一部の生徒達が騒いでることもあったそうです。
良いところや要望 連絡をマメにくださるところは良かったです。施設内もきれいでいいと思います
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、どこの塾も似たような金額で、一ヶ所だけすごく高い塾があったように思う。
講師 分からないところを聞く時なかなか聞きづらいところがあった。聞く人が多すぎる。
カリキュラム 中学受験にあわせて中学の元である学習塾だったのでカリキュラムが合っていた。
塾の周りの環境 市の中心部なので交通の便は良かったが駐車場がなく有料駐車場か、路駐になり警察より注意されることが多かった。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、自習室も狭かったので、集中はできるけど、もう少し広くても良かったと思う。
富山育英センター砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと施設維持費などでお金がかかるまた春季などの季節講習なども塾生であっても月謝とは別に徴収されるのでコスパは良くない
講師 講師が、ウィークポイントなどを個別にアドバイスしてくれることもあり、計画を付けて勉学に励むことが出来ると思う
カリキュラム みっちりと計画的にカリキュラムが組まれていて安心できる教材も基礎から応用までちゃんとしてくれる
塾の周りの環境 駐車場がなく、近くのコンビニなどに車が集中するのが難点であるし、交通量が多い道に面しているので、送迎は大変な時もある
塾内の環境 自習室をいつでも自由に使うことが出来るのでテスト前など一日中塾にいることも可能である
良いところや要望 授業がしっかり予定として組まれているので、急に行けなくなった時は振替がなく、融通がきかないところがある
その他気づいたこと、感じたこと こまめに小テストがあり、先生も気にかけてくれるのでモチベーションが保ちやすいかもしれない
富山育英センター砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり他と比較したことがないので一概には言えませんが、やや高いレベルかと思います。また、長休み中の講習は費用は嵩みますが、学習の中身だけだなく子供の学習の習慣や啓発という意味では必要費用と思っています。
講師 基本的にはよいのですが、レベルの違う2クラス制システムになっていますが、そのクラスのレベル差が大きいようで、子供にとっては下記クラスだと物足りず、上位クラスだと難しすぎるようです。3クラス制とするのは難しいと思いますが、現在のシステムの中で、より工夫改善を頂けると助かります。
カリキュラム 普通並みには、夏期講習や冬季講習が充実、またテストも頻繁に行われています。保護者面談では、統計的な分析によるフィードバックは助かりますが、もう少し突っ込んだ具体的で判りやすいフィードバックがあると助かります(突っ込んで聞けば話してくれますが、親が受験歴がないとそれも難しいため)。
塾の周りの環境 駅から少し離れており誘惑が少なく、また大通りに面しているため、夜は交通量は減り静かになりますが、周りは明るくコンビニも近く治安・安全面はよいと思います(帰りは駅まであるくと暗く人通りも減りますが、車で迎えに行くため特に問題はないです)
塾内の環境 建て物の中は一般的な環境で特に問題はないと思います。自身が授業をみにいったことはないため、実際の状況は子供の感覚を聞く限りは、特に問題なさそうです。
良いところや要望 大まかには良いです。昨今の状況を踏まえると、Web授業や相談・サポートも拡充してほしいです(特に、時間の決まったWeb授業形態と、その機器の貸し出し)
個別教室のトライ富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるので個人差がありますが、負担でした。
講師 年齢が近い講師なので、大人への警戒心が強い子供には合っていた。
カリキュラム 講師が独自に苦手克服ための問題プリント作ってくれました。
塾の周りの環境 駅前なので通学に大変便利でした。
塾内の環境 教室は狭いですが、それが返って良かったと思います。みんなが集中している空間はやる気が上がるみたいです。
良いところや要望 教室長があっという間に子供の性格を察知して、的確に声掛けをしてくれます。本当に感謝しています。
富山育英センター高岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会のタイミングによって半年分の管理費、教材費を余計に払う感じになる。 一教科の受講だと、とても割高に感じます。
講師 受講している講師の方はわかりやすいようです。 季節講習で別の講師数人受講しましたが、今のところ子供がよいというのはこの方だけです。
カリキュラム 季節講習に講師が変わることがわからなかった。 問題集のような教材があるだけで使用していないそうです。
塾の周りの環境 夜の授業では車の送迎が多いが、駐車場があまりない。 学校からは歩いて通えるのはよい。
塾内の環境 一階で靴を脱ぐのですが下駄箱は上の階にあるそうです。
良いところや要望 季節講習でも同じ講師の方にお願いしたい。 勉強方法や進路相談など一人一人に合ったアドバイスがいただけると助かります。
城西セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べると安いですが教え方がそれなりなので値段相応だと思います。
講師 学校の先生みたいな感じの講師が多く授業形式の途中で話が脱線したりして最初は面白かったけどあとから飽きて嫌になったらしいです
カリキュラム 教材はあまりなく授業主体のカリキュラムでした。当初は学校の授業の進みと似てて理解度がまして良かったのですが途中から合わなくなり残業でした
塾の周りの環境 お迎えの時間は車が激混みで近所に迷惑をかけていたと思います。
塾内の環境 自習室もあり可もなく不可もなくだったと思います。ただ受付けというか事務所は不在の時間が多くて待たされることが多かったです
良いところや要望 いいところは値段が安いところしかないと思います。あと教室が3階にあるので階段の昇り降りが辛かったです
その他気づいたこと、感じたこと 入塾する時も他の個別とかの塾と違ってそんな親身にやる気を引き出すようなお話がなかったなと今思えばそういうことがありました