キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,076件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,076件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市」「高校生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親が安くはないと言っていました。でも無料で何回も体験させてくれました。そのおかげでこの塾にするか考えやすかったです。

講師 遠すぎず、でも親しみやすい距離で接してくれました。おかげで緊張もほぐれてすぐに塾に馴染むことができました。自分たちのレベルに合わせた指導をしてくださり、理解が追いつかなくても先生が気付いてくれて何度も説明してくれました。

カリキュラム 学校より先取りなので余裕を持って学校の授業を受けることができました。

塾の周りの環境 治安は良いと思います。あのあたりで不審者に話しかけられたことないです。夜10時を過ぎるとバイクがうるさかったです。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗でした。この塾に決めた理由のうちの一つが清潔さです。

入塾理由 体験したときアットホームな雰囲気が自分にぴったりだと感じたから

定期テスト 定期テスト前にワークのチェックがありました。おかげで学校の提出には毎回間に合ってました。定期テスト前にたくさんプリントを解きました。似たような問題がテストに出たので助かりました。対策授業もありました。

宿題 先生によりますが、違う塾に通う友達に聞く話と比べたら少ない方でした。受験生の間の夏休みは多かったと思います。

良いところや要望 先生との距離の近さがこの塾の良いところだと思います。フレンドリーで清潔感のある先生ばっかりなので色んな先生と仲良くなれました。塾に行くたび、先生と話すのが楽しみでした。

総合評価 勉強は嫌でしたが、先生と塾の友達に会うのが楽しみだったので通い続けられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の相場をよく知らないが、50 分一コマの他、諸経費がかかるので、私は高いと感じました。

講師 体験で二人の先生に教えて頂きましたが、あまり娘には合わず変えてもらいました。そして3回目に受けた先生は、無駄話がなく、娘が分からないときだけ助言して頂き、娘はとても気に入ったようです。

カリキュラム 学校の宿題で分からないところだけを教えてくれる感じが、気に入りました。

塾の周りの環境 家から近いが、家からだと起伏が激しい陸橋を越えなければならず、少し大変です。
しかし、駅からも徒歩10分ぐらいで、学校からも家からも通いやすいです。

塾内の環境 塾内に自習室があるが、そこまで集中してやれる感じではない。しかし、分からないところは、自由に自習室にいらっしゃる先生に聞けるので、これから活用できたらいいなと思います。

入塾理由 個別指導塾を探していて、家から近く通いやすかったため、この塾へ入塾しました。

良いところや要望 わかりやすい先生に巡り合えてよかったです。
学校から帰って直接行くときなど、塾内で軽食が食べられたらありがたいです。

総合評価 成績が上がる効果を期待したいので、期待値も含めてこの評価をしました。

個別指導塾ノーバス岩槻校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較した時の費用対コンテンツ
内容からすれば妥当な料金体系だと感じる

講師 まだ受講していない

カリキュラム 随時カリキュラムの見直しはできそうなのはありがたい

塾の周りの環境 大宮駅から近く、雨の日も駅からほとんど傘をささずに登塾できる
ビルの4階にあり、エスカレーターで行ける
エレベーターに乗ったり、人目につきづらい階段を利用せずに済む

塾内の環境 非常に静か
自習室も皆各自の学習に集中しており、勉強に特化する環境が整っている

入塾理由 集団・個別が選べたり、勉強ペースや方法など、相談に乗っていただけそうだったので

良いところや要望 入塾時一人ひとりに適した勉強内容・スケジュールを一緒に考えてくれるのは心強い
今後も定期的にチェックしてもらえたらうれしい

総合評価 実際に講義を受けていないので期待値も込めて
ポリシーなどあやふやな部分が少なく、全体的に頼れる印象です

みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾を知らないため判断が難しいが、一度に長い時間見ていただけるので、料金には納得している

講師 担当講師が通常の対面授業だけではなく、都度のテスト等の進捗確認まで見てくださる点が、とても良い

カリキュラム まとまった授業時間、手に取りやすい雰囲気のテキスト、そしてご褒美のお菓子など、しっかりとした学習内容と楽しい雰囲気のバランスが良い

塾の周りの環境 駅から近く、また大通りにも面しており、さらに伝統ある塾銀座のため治安も良く、安心して通わせられる点が良い

塾内の環境 建物は古いが塾内部は明るい雰囲気で、また雑多なようで居心地の良い空間となっており、いろいろと感心した。

入塾理由 英語力の向上を期待して説明会に伺い、それを経て本人の意志で入塾を決めた

良いところや要望 古い建物、簡素な備品といったマイナス点を超える、塾内の明るく前向きな雰囲気がとても良い。受験生にはその明るさと安心感は、必要なものだと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、実際の学力向上は感じていないが、期待を込めて。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立大学文系に通うのと同じ位の料金が掛かる。浪人中なので、高いか安いかはまだ判らないが、それなりの費用は掛かると思う。

講師 成績が現役時より上がっているので、指導の仕方はそれなりに良いと考える。

カリキュラム カリキュラム、教材はそれなりに良いと考える。

塾の周りの環境 駅からは徒歩7~8分かかりやや歩くが、繁華街からは離れているので、学習環境としては良いと思う。駐車スペースは無く不便。

塾内の環境 校舎内は綺麗に整理整頓されており、学習環境は整っていると思う。

入塾理由 高校で利用している同級生が多く、進学実績が良かったため選びました。

良いところや要望 保護者説明会や、個人面談を複数回やってくれる所はとても良いと思う。

総合評価 進学結果が出ていないので、中途評価だが、指導熱心ではあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金を詳しくは覚えてないが高いとはおもったが、受験までの何ヶ月間で合格に向けての勉強の費用ならこのくらいかかるのかな…。

講師 コロナ禍だった事もあったのか、映像を見て講習を受けて勉強を進めていたよう。
本人にとってはよかったよう

カリキュラム カリキュラムがあって、それに沿ってやっていたよう。
詳しくは覚えてない

塾の周りの環境 駅からも近く、となりはスーパー。
ご飯もスーパーで買えて、便利だった。
家からも近く、とても通いやすかった。

塾内の環境 まわりはそんなにうるさい所ではないので、良いのでは。

入塾理由 大学進学に向け、的確な指導をお願いしたく、近所で通いやすそうで決めました

総合評価 とにかくこどもが気に入り通えており、大学にも無事合格できお世話になりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に夏期講習や別の追加料金も無く、一度の支払いで安心でした。

講師 個別指導ほどでは無いが、少人数で講師の方とも距離感が近くアットホームな印象でした。

カリキュラム 1日おきに講義と自習でインプットとアウトプットが出来る体制は良かったと思います。

塾の周りの環境 いろんな路線のターミナル駅で交通の便は駅から近いので便利ですが、場所的には繁華街となりますので、少し賑やかな場所です。

塾内の環境 あまり気になるほどてはありませんが、教室が少し狭いと感じました。

入塾理由 ホームページの内容を見て成績が低くくても伸ばしてもらえると思ったから。

定期テスト 一般試験を目標にしているので特に高校の定期テスト対策は無かった印象です。

宿題 詳しくは把握していませんが、多かったと思います。
難易度についても把握出来ていません。

良いところや要望 1日おきにインプットとアウトプットが出来て、学習習慣をみにつけれる。

総合評価 残念ながら個人の能力や気持ちの要素が大きいと思いますが、成績はあまり伸ばせませんでした。

TOMAS北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為、集団塾より高いと思います。
ですが、良い先生に教えて頂け、成績も伸びましたので、満足しています。

講師 今まで出会った先生の中で1番分かりやすく指導頂けました。時間外の質問にも真摯に向き合って頂き、子供がとても感謝しておりました。

カリキュラム 苦手な箇所を重点的に教えて頂きました。学校で分かりにくい課題も質問でき、とても満足しております。

塾の周りの環境 家から近く、コンビニ等があり、道は比較的明るくて良かったです。
駐輪場が狭くて、自転車を置きづらかった。

塾内の環境 全体的に少し狭いです。
学習環境にはあまり影響はないと思います。

入塾理由 数学の先生がとても教え方が上手で、子供のわからない箇所の理解が深まった。

定期テスト こちらの苦手な箇所を重点的に教えて下さり、学校課題の疑問点にも真摯に向き合って下さりました。

宿題 宿題の量は、こちらの試験や状態に合わせて融通を聞いてくれ、助かりました。

家庭でのサポート 大学の学部別の受験科目や、過去の倍率、配点、日程は調べました。

良いところや要望 個別指導の為、良い先生に担当頂くと、とても学力があがります。体験時に今の担当の先生に教えて頂き、先生に教えて頂けるならと入塾しました。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生は、とても良かったです

総合評価 良い先生に巡り会えば、とても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家から近いので、他の予備校と比較してないので料金が高いのか安いのかわからない

講師 フレンドリーに接してくれて、多少ななりとも成績が上がったので、特に問題はありません。

カリキュラム カリキュラムについては、本人任せだったので何もわかりませんか、成果は出てるようです。
教材についても同じです。

塾の周りの環境 家から徒歩で通える場所なので便利な立地条件でした。他の生徒も自転車や徒歩で通ってる生徒がほとんどです。

塾内の環境 外から少し見える環境で、教室内のまどり(教室の配置)や先生のう動きも少し見えたので、良かったと思います。

入塾理由 個別指導で、苦手な科目が少しても以前より成績アップ出来たと思う。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、こちらも本人任せで、何の対策をしてるのか聞きませんでした。

宿題 これまた本人任せだったので、どれだけ宿題や宿題の難易度だったのかわかりません。

良いところや要望 コマーシャルもやってるような予備校ですので、講師の質や親や子供への対応は親切丁寧だったと思います。

総合評価 少しなりとも子供成績が上がったと言うことはで、それなりの評価はしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科増やすごとにお金がかかってしまうのが良くないと思ってしまった。

講師 生徒がわからないところがあったり聞きにくそうな時に話しかけに行っていて良かったと思いました。

カリキュラム 受験などで使いそうな単元を先生たちが把握して生徒のペースで進めていたのが良かったです。

塾の周りの環境 人通りが近くて道路も近いので危ないと思いました。夜は特に気をつけて欲しい立地だと思いました。交通の便が車だと置き場所に困るのが良くないと思いました。

塾内の環境 比較的みんな静かに勉強していて集中できそうだと思いました。整理整頓されていました。

入塾理由 チラシやインターネットのサイトで見ました。友達に勧められました。

良いところや要望 先生方も生徒に寄り添って相談も聞けていて任せやすいと思った。

総合評価 先生や生徒の雰囲気がいいと思いました。生徒がわからなかったら先生も一緒に悩んであげる方針がいいと思いました。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルの高い予備校なので、ある程度の費用がかかるのは仕方がないかと思っていたので

講師 通い始めてから、少しやる気が出てきたように感じたので、指導が上手いのかと思いました

カリキュラム 目標の大学に合わせたカリキュラムが組まれているので、効率的に学習を進めることができます。

塾の周りの環境 ターミナル駅から近い場所にあるので、駅から徒歩でも通いやすいと思います。あえて言えば、飲屋街からも近いので、その点は少し気になりました。

塾内の環境 予備校内はいつも清掃が行き届いていて、清潔でした、自習室も活用できたので良かったです。

入塾理由 老舗の大規模予備校として定評があり、合格実績が良かったので、お任せしようと思いました

定期テスト よく覚えていませんが、定期テスト対策は、特になかったように思います。

宿題 宿題はあったのでしょうが、子供からそのことについて特に聞いていないので、負担な量ではなかったと思います。

家庭でのサポート 入塾の説明会に同行した程度で、入塾後は予備校にほとんどおまかせした状態でした。

良いところや要望 生徒たちのレベルが高く、駅からも近い通いやすい予備校なので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありませんが、もう少し塾代が安ければもっと良かったかもしれません。

総合評価 難関大学の受験に特化した予備校なので、ハイレベルな生徒たちが集まり切磋琢磨していけるので良い予備校だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他と比べたことがないので分からない。こんなもんだと思う

講師 子供から特に話しはない。悪い話を聞かないので特に問題ないと思う

カリキュラム 教材についても特に分からないが、不満はない様子なので特に問題無し

塾の周りの環境 駅前なので電車で通える。そのため通塾にあまりじかんがかからない。人が多いので特に不安になることはない

塾内の環境 設備に関しては分からないが、不満なことは言ってないので特に問題はない

入塾理由 子供が自分で決めたので、特に理由は分からないが、駅前で通いやすいのだど思う

定期テスト 定期テスト対策はないと思う。そのため自分で対策するしかないと思います

宿題 宿題はない様子である。家では復習をしている。プリントがいくつかある。

家庭でのサポート 家庭では特にサポートはしていません。費用負担をしているぐらいです

良いところや要望 まだ結果がでていないので特に要望等はない。子供が直接言っているかもしれません

その他気づいたこと、感じたこと 特に気がついたことはありません。模試が毎月あるみたいで大変な様子です

総合評価 総合では、家から通いやすい点は良いが、まだ結果がでていないのでなんとも言えません

個別指導なら森塾宮原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のところは高いときいていたのですが思っていた以上に高く感じました。週1回80分だけとしてみると高い気がします。それとは別に夏期講習、冬期講習代もとられるので全体的に高い。

講師 わからないところを本人がわかるように丁寧に教えてくれる。
また相性があると思うのですが、相性がよい講師に変えてもらえる。

カリキュラム 受験に向けて段階的に自分の実力にあったカリキュラムを組んでくれ、学校の定期テスト時期にはそれようのカリキュラムを組んでくれている。

塾の周りの環境 駅前にあるものの主な住宅街から離れたところにあり、交通の便があまりよくない。このため車で送迎しなくては行けないが駐車場がなく駅前であるため路上停止も近くにできない。

塾内の環境 駅前であるため、電車の音が時折響いている。ただ室内は明るい雰囲気が外からでもわかるくらい。

入塾理由 学校の成績をあげることと、高校受験をするにあたり、個別な指導をお願いしたく、勉強の進め方か本人に合っていると思い決めました。また自習室が自由に使えること、偏差値が10以上あがるという講師の話しがあったのも理由になります。 

定期テスト 学校の定期テスト前になるとそれようのカリキュラムにしてくれ、不得意な部分を丁寧に教えている。

宿題 宿題の量はさほど多くは感じなかった。難易度も今の実力ならなんとか解けるくらいだったのでちょうどよいと思います。

良いところや要望 2人の生徒に1人の講師が付き、自分のペースで勉強が進められるのはよいと思いますし、解らなかった時にすぐ質問できるのもよいと思います。ただやはり金額が高すぎると思います。

総合評価 自分のペースで勉強ができ、解らなかった時にすぐ質問できるがなによりいいと思います。個別でないとそうはできないです。
講師の話していた通りに偏差値が10以上上がりましたので。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったと思う。だが、自宅で勉強するよりも外で勉強できる場所を確保した方がいいと思ったので、通わせた。

講師 授業は分かりやすく、かつ、質問にも熱心に答えてくれていたらしいので、良かったと思う。

カリキュラム 基礎と発展を丁寧に教えてくれて、基礎の積み重ねをさせることが出来た。

塾の周りの環境 駅からは10分程で、若干横断歩道が多いのが難点だったが、一本道なのでそこまで辛くはなかった。最寄りは大宮駅なのでどこからでも通いやすいと思う。

塾内の環境 静かで小綺麗だったが、エアコンまたは換気が少し不十分なときがあり、自習室にいるとかなり空気がこもった。

入塾理由 テキストの充実、家から近い距離であった、自習室などの設備、カウンセリングがあること。

良いところや要望 基本的に親切で、積極的なことを喜ぶ雰囲気があったので、ポジティブに頑張れた。もっと声掛けをしてくれても良かったと思う

総合評価 勉強する際に便利な補助を沢山してくれた。勉強で困ったことが少ない環境だったと思う。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望する教科を選ぶたびに料金が増えていく。夏期講習はまた別の料金発生する

講師 チュウターがいて時々面だんをして指導相談するところがよいとおもいました

カリキュラム カリキュラムは豊富な種類の中から自分で取りたいものを選ぶのは良いと思うまい

塾の周りの環境 静かな環境で広々としていてコンビニの近くにあるので買い物行くことができるから良いと思うました。駅までもちかて交通面においてもとても便利だと思う

塾内の環境 大きなビルで自習室もたくさん席があり静かな環境のなかで勉強に集中して出来るのが良いと思う

入塾理由 学習習慣をつけること苦手教科ぼこくふくをしたいと思ったから。

定期テスト 要点を踏まえて課題があり集中して学習出来るのが良いと思います

宿題 宿題は特にないが予習を自分で取り組む様にこころがけて通学をしている

家庭でのサポート 体調面の調子悪くないかと言うことと食事で栄養素を摂取出来る様にと声かけています

良いところや要望 教科を取るたびにお金が課金されていくことがとても大きなふたんになりのしかかる

その他気づいたこと、感じたこと 体調が良く欠席した場合や急なようじで授業にでれないときはえいぞうでもすべてみれるのがよう

総合評価 最近の変更や傾向なふぉの新しい情報を常におしえもらえるてんがとても助かると思う

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金設定だと思いました
いろんな塾と比較しても特に高いわけでもなかった
ザ平均

講師 やっぱり、有名な講師がいることがあって良い授業だったという声は聞いたけど授業の人数が多い

カリキュラム 医学部を目指していたので面接対策もしてくれてありがたかった 準備を整えれた

塾の周りの環境 近くにある公園が気晴らしになるスポットらしくて良かった また、飲食店も近くにありありがたかった
駅からも近くはないけど遠くもなくてちょうどいい距離感だった

塾内の環境 一階が全体的にうるさい トイレはめっちゃ綺麗
模試とかで利用される日は注意すべき

入塾理由 よく聞く名前で模試で有名だったから
たくさんの合格実績があったから

良いところや要望 ビッグデータがあるのでしっかりと対策を練れるところ
講師の質も高い

その他気づいたこと、感じたこと マナーを違反して予備校を利用してる人が多かったと言われた 自習はしにくい

総合評価 平均的なものよりは良いのでは無いかと思われる
合格できたし文句は無いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格だと感じています。第1希望の大学は合格しなかったが、希望範囲の大学に入学できた

講師 単純に、指導されていて理解度が高くなった。教え方も丁寧だった。男子の先生だったが、安心だった

カリキュラム レベルに合わせたテキスト、時間でやってもらった
ボリュームも適度

塾の周りの環境 駅前なので防犯上は安心だった。通塾もしやすかった
隣駅だったが、車で送り迎えしやすい環境だった。面談のときは、長時間対処するので、駐車場がないので大変

塾内の環境 個別なのでブースでの授業なので、他の塾と大差ないように思う。きれいで環境はよい

入塾理由 通塾可能な距離、塾長の案内、塾の雰囲気がよかった
あと、大学受験に対して安心させてくれた

宿題 出されていた。難しい、簡単を織り混ぜられていた。本人のレベルに合わせていたと思います。

良いところや要望 コマがなくても行きたくなる塾はないか?
塾長がいないと明確な判断ができにくい感じがする。

総合評価 結果がともなったので、90点
科目を絞って通ったので成績そのものは大幅アップはなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くないと思います。2科目とればだんだんお得になるので、短期でわりきって2科目とるのもありかと思います。夏期講習はまとめてとってしまったほうがお得かもしれません。

講師 専任の講師がいて、子どもはわかりやすいと言っています。質はいいかと思います。

カリキュラム 子どもに合った教材をセレクトして買うよう、指示してくれる。必要なものだけ買えばいいので無駄がないです。

塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい。人通りが多いので、危なくないと思います。建物もきれいなので、安心できます。

塾内の環境 教室はキレイで、清潔です。自習するスペースもあるので、学校帰りに寄って勉強することができます。自習室として使うには十分です。

入塾理由 キャンペーンをやっていたから。個別でわかりやすい授業だから。

良いところや要望 学習アドバイザーが面談をして、ずばり適切なアドバイスをしてくれます。情報がもらえるのもありがたいです。

総合評価 個別で苦手を克服したい子には合っていると思います。ただ安くはないので、長期に通うにはお金がかかるかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一授業のあたりの値段が高いなと感じたが、授業をある程度取れば割引が効くので微妙な印象

講師 河合塾のトップ講師の授業が受けられるので授業の質はとても高い

カリキュラム 教材はかなり見やすく、取り組みやすい。無駄な情報がないので頭に入りやすい

塾の周りの環境 駅からすぐなのでかなり良い。我が家の場合は徒歩圏内なのですぐに通える。電車でくる人も良い点だろう。

塾内の環境 そこまで広くはないが集中できる環境。自習スペースも用意してあるので受けっぱなしが防げる。

入塾理由 担当の方達の対応や、生徒一人一人に真摯に向き合う姿勢が見れたから

良いところや要望 担当の方はとにかく熱くサポートしてくださる。その分、子供のやる気がすこぶる上がったように感じた。

総合評価 授業取りすぎると授業を受けることが作業になってしまうので取る授業の取捨選択はしっかりしたほうがいい。その点、担当の方はその辺りはしっかりされていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うこともあるが、適正と思うこともありまちまちであるから。

講師 教材が準備できないと進まないことがあると感じています。

カリキュラム 高校生向けのカリキュラムの内容が十分に用意できていないのではないかと、多少不安があるのが本音です。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く環境も悪くありません、家からの所要時間も短いので、通うのには利便性があると考えています。

塾内の環境 塾内の環境は把握していないのですが、空いた時間も不便なく利用できているようなので、問題はないと考えています。

入塾理由 姉も通っており、結果が良かったこともあり、妹も入塾を決めました。

定期テスト 定期テストの対策が塾でどのようにされているのか把握できていないです。本人が学校の課題をせっせとやっている印象です。

宿題 塾の宿題をこなすのに苦労しているとは聞いたことがないので、適量か、少ないのだと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、コストパフォーマンスの向上のため、車を使うことが多いです。

良いところや要望 個別の問題をこなすだけでなく、勉強の計画を考えさせる傾向があるように思います。好意を持って見ています。

その他気づいたこと、感じたこと 高校生を預けるのに多少疑問がありましたが、預けてみて、何とかなっているようには見えています。

総合評価 手放しで満足しているとは言えないのですが、問題があるとは考えていません。学習意欲を引き出していただいている感じがします。

「埼玉県さいたま市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,076件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。