キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

383件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

383件中 120件を表示(新着順)

「富山県富山市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いとは思うが、週2でこの金額なら
他の塾を参考にしてみても想定の範囲内でしょうか。

講師 分かりやすく丁寧に教えて頂いていると子供から聞いています。90分の時間が毎回あっという間に過ぎる…と言っていました。

カリキュラム まだ通い始めて日も浅いのでこれからかと思いますが
教材も出してくれる課題も適当な量だと聞いています。

塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるので駐車場も広く、夜でも明るく送迎をするのも楽な塾です。
子供が通う中学校からも近く、送迎ができない時も自分で自転車で行ける距離なので本当にこちらに決めて良かったとしみじみ思いました。

塾内の環境 環境/設備、どちらも問題ありません。
パーテーションがしっかりとあり、各々が集中できる
ような空間を作るよう努力されていると言います。

入塾理由 体験授業の際に対応して下さった塾長の先生も
子供が教えて下さった先生の対応も丁寧でした。
教室の雰囲気も明るく、受講時間じゃない時に
自由に来て勉強できる際の自習スペースも
パーテーションで一人一人区切られており、
その点が決めてになりました。

良いところや要望 先生の対応も穏やかで丁寧です。
他で体験もしたのですが、塾の受講時はパーテーションで区切られておりますが、自習スペースは割と一人一人が区切られていないところが多かったようで、それが娘の中では決めてになりました。

総合評価 まだ通い始めて間もないので、今後受ける定期テストなどの結果などを見てまた評価していきたいところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績向上にどのくらい成果がでるか、もう少し通ってみないとわからないと感じています。

講師 子どものペースに合わせてくださり、緊張せず、落ち着いて質問ができるようです。

カリキュラム さまざまな面でできる限り希望に沿わせてくれるので、ありがたいです。

塾の周りの環境 自宅から近いので送迎の必要がなく、悪天候の際も比較的通いやすいです。駅が近い割に商店が少なく寄り道もしないようです。

塾内の環境 子どもにとっては学習に集中しやすい広さ、静けさのようです。部屋全体に指導者の目が届いている感じがします。

入塾理由 内容や通学時間、先生との相性等、総合的に本人の希望によって決まりました。

良いところや要望 子どもの通っている最寄り中学の試験日程等を把握し、それに合わせてテスト対策等の学習スケジュールを設定してくれています。

総合評価 現状まだわかりかねるところもあり、もう少し通ってみたらかわるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昨年の料金プランをみたので値上げしてるなと思った。2コマ選ぶともう少し値段が安ければお願いしたかった。

講師 電話での対応が誠実さを感じた、また実際講義を受けて分かりやすかったと子供からきいた。

カリキュラム まだ夏期講習しかしてないのでわからないが、今後の授業に反映されると嬉しい。

塾の周りの環境 塾が角にあり車の送迎の出入りがややしにくさ、駐車場がやや狭いと感じた。家からは近く、校区外だが通える範囲だったため。

塾内の環境 休憩時間に他の生徒が先生を呼び捨てで呼んでいたり、女子がふざけていたのが目に付いた。

入塾理由 先生の人柄、通学の良さ、値段、塾の熱量を他と比べて良かったから。

良いところや要望 親が教室に顔をだしたときのあいさつが、塾長以外なかったのが残念。他の先生も顔を合わせたら挨拶すべきなのではと思った。

総合評価 子供の態度が悪ければ、注意すべきだが、先生自身も挨拶をしっかりしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じだと思う 
1対2なのでそこまで高くない
夏季講習もキャンペーンがある
入会金無料だった

講師 学生の講師で話しやすい
自習室で勉強中もわからないところを教えてくれる

カリキュラム 子供にあった教科と対策を提案してくれた
塾にある教材を自由にコピーして使える
タブレットで勉強できる

塾の周りの環境 交通量の多い道に面していて、子供が夜など自転車で通塾するのに心配になる。学校に近いので学校帰りに行きやすい

塾内の環境 飲み物が飲み放題
自習室は静かで集中できる
整理整頓されている

入塾理由 塾長の話を聞いて子供の勉強のやる気がでた
友達も通っていて一緒に通塾できるから
自転車で通える 学校から近くなので学校帰りに寄れる

良いところや要望 飲み物のサービスがある
自習室がある
タブレットで自習ができる

総合評価 安心して任せれそう
子供も嫌がらず行っているので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パフォーマンスを考えると高い。必要ない出費だが、本人の希望を叶えた。

講師 授業スタイルだと、クラスの方でも下位、最下位ではなく、目が届かなかったのだと思う。本人も言わないし

カリキュラム カリキュラムについては把握していなかった。教科書に沿ったものだと想像する。不可ではない。

塾の周りの環境 迎えに行っていたが、車道に列を作っていたので、心苦しかった。治安は悪くないが、帰り道が暗いので、ほぼ毎回迎えに行った。

塾内の環境 建物は古く、部屋も狭い感じがした。最近引っ越して良くなったのだと思う

入塾理由 祖母の勧めもあり、本人が通うと言うので許可した。普通に学校に通っていれば必要ないとも考えたが、1年生のうちはコロナ禍でほとんど勉強していなかったので。

定期テスト 詳しくは把握していなかったのですが、おそらく、問題集をやっていたのだろうと思います。

良いところや要望 最近引っ越して良くなったのだと思うので、

その他気づいたこと、感じたこと 特に御座いません。休んだ時は補講していただきました。そんなに期待してませんし。

総合評価 可もなく不可もなく、特に良いということもなく、ダメでもないです。

個別指導WAM萩浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額がわかりませんが週1回の割にちょっと高いと感じました。

講師 先生は親身に相談にのって下さっていたので安心して通えました。授業がない日でも自習で利用できて、先生に質問できたみたいなので良かったです。

カリキュラム 目指す学校や実力をみてカリキュラムを組んで下さり。子供のペースで授業を受けれました。教材は購入ではなくプリントでした。

塾の周りの環境 塾の最寄り駅の近くでしたが、ほぼ車で送り迎えしてました。駐車場は踏み切りの近くで少し狭くて入りづらい感じでした。

塾内の環境 ちょうど良いスペースだったと思います。席数は若干少なめでした。

入塾理由 自分でも自転車で通える場所にあった。本人の苦手な部分を重点的に指導してもらいたかったので個別指導を選びました。

定期テスト あったと思いますが、入試の追い込み時期のみ通っていたのでよくわかりません

宿題 宿題はなかったです。担当の先生によってはあったかもしれません。

良いところや要望 先生が、若かったので話しやすかったみたいです。受験の経験も若い分比較的最近だったので数年前の情報など取り入れやすかったです。

総合評価 数ヶ月はしか通ってませんでしたが、一生懸命指導して下さり、無事合格できたので通って良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝が高いのはもちろんのこと、季節の講習も高いし、その他1日だけある特別講習でもけっこうな額がかかりなんだか弱みに付け込まれていると思った。

講師 先生一人に対して数十人の生徒への授業形式で親から見てどこまで勉強をみてもらえてるのかと思った。個人面談もあったがさほどためになった感じは親子ともに受けなかった。

カリキュラム 子どもの学校の定期テストなどで塾のクラス分けがあった。それが良かったのかはわからない。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ぐらいの場所にはあるが、ほとんど車で送迎した。乗降のみならさほど不便は感じなかった。

塾内の環境 自習室が広くて塾の日以外にも利用できたのでそこは重宝しました。

入塾理由 希望する高校に対して成績が足りなかったので塾に通うことを決め、その際子どもの友だちから育英センターがいいと言われ、体験入塾して本人も納得したのでここに決めました。

定期テスト 定期テスト対策があったかは正直なところ覚えていません。受験対策の特別講習はあったがとにかくお金がかかって不満に感じた。

宿題 宿題は出されていてそれなりに時間がかかるものだったようですが、勉強の習慣ができてまあよかったと思います。

家庭でのサポート 送迎、面談の付き添いなど妻か夫でどちらかが必ずサポートはしました。

良いところや要望 県内でも一番大きな塾のため、建物や設備などはとてもよかったと思います。ただその分、月謝が高いので親としては大いに不満が残りました。

総合評価 設備はよいが、月謝が高かったので、大学受験に向けてまた利用したいかと聞かれたら、他にもっとよいところはないか探すと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なので高いのはわかっていたが、特別講習等があると家計に響いた

講師 本人はわかりやすいと言っていたが成績にはあまり反映されなかったから

カリキュラム 過去問題集などが充実していて入試の本番までに何度も試せたから

塾の周りの環境 学校の近くで他の塾や交番もあり治安が良かったと思う。自転車で通う日もあったので交通量が多いのは心配だった

塾内の環境 施設は新しく綺麗だったと思うが、大通りに面していたので静かではないと思う

入塾理由 学校の友人からの誘いで体験したあとに、本人が入塾をきめたから

定期テスト 定期テスト前に対策授業の申し込みがあった。苦手な単元を中心にしてくれた。

宿題 出ていた宿題は普通でそれほど無理なりょうではなかったと思う。

良いところや要望 受験間近だと受講者が多く1日に詰め込まれることもあり少し不安だった

総合評価 テスト対策や,模試等経験出来たことは良かったと思うが成績自体はそれほど変わらなかった

富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

1.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近いので妥当だと思った
自習室がある
質問しやすい
アットホームな感じである

講師 学校の授業よりわかりやすい。
先生がわかりやすい。
ゆっくり教えてくれる

カリキュラム 生徒に合わせてくれる
先生が優しい
コースがある
教材わかりやすい

塾の周りの環境 近いから良い
静か
自転車でもいける。
同じ中学校たくさんいる。
質問しやすい雰囲気。
休憩室ある。

塾内の環境 綺麗でいい。
整理整頓されている
先生がやさしい
まわりが静か。
下足厳禁。

入塾理由 パンフレットをみて、良いと思った。
立地条件
自習室がある

良いところや要望 授業がわかりやすい。
自習室がある
夜遅くまでやってる

総合評価 全体的に息子が気に入っております。楽しんで通塾しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回ならこんなものかもしれないが、個人塾などと比較すると高いように感じた。

講師 大手なのでマニュアルもあるだろうし、割と分かりやすく教えてくれるようだ。

カリキュラム 個別指導なのでわかりにくいところを重点的に教えてくれるのが良いです。

塾の周りの環境 周辺の子供が多いようで自転車や車が多いが、電車の駅も近いので交通の便は良いです。近くにドラッグストアもあり飲み物も買えます。

塾内の環境 特別広くは無さそうですが、生徒の人数を考えると十分な広さです。

入塾理由 家から近い。学校からの宿題が少なく自学が少ないと感じたので勉強の習慣をつけるために通い始めた。

定期テスト 中学校での定期テストを経験していないので分かりません。

宿題 量は無理無くできるようです。

家庭でのサポート 家から自転車や徒歩で通えるところを探したので送迎が無く負担が軽いです。

良いところや要望 先生が優しいので安心して通っています。成績の推移を見守りたいです。

その他気づいたこと、感じたこと とりあえず近くの塾に通い始めましたが、受験対策だと受験情報が得られる県内でのシェアの高い塾の方が良いのか不安になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を検討したことがないので、比較ができないためよく解りません。高くはないと思います。

講師 子供のやる気も上がって、勉強に意欲的に取り組むきっかけになっていますが、テストの点にはつながっていません。

カリキュラム 子供が管理しているので、良いかどうかはいまいちよく解りません。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあって通いやすいです。自転車でも行けるし、車の送迎も便利です。最近立て替えられてとてもきれいな校舎になりました。

塾内の環境 校舎が新しく建て替えられたので、とても綺麗で過ごしやすそうな風に見えます。自習室をよく利用しています。

入塾理由 自分で他の友達にここがオススメだと聞いて行きたいと言ってきました。家から近いのでここに決めました。

定期テスト テストの前に集中してその科目をやってくれました。普段やっていない教科も見てくれたのでありがたかったです。

宿題 どんな宿題が出ているかは子供が管理しているのでよくわかりません。

良いところや要望 急な欠席や予定変更も気軽にに聞いてくれます。メールで授業の様子を逐一教えてくれるので安心です。

総合評価 成績が上がっているのかはよく分かりませんが、子供が勉強しようと言うやる気を出させてくれているのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないとは思うが、マンツーマンではないときもあり(1対2)本人に対して集中して教えてくれないときもあるから。

講師 個別指導だが、担当の先生と合わない場合は担当の先生を代えてくれることが良い。また、勉強のことだけでなく、生活指導的なこともしてくれる(親身になってくれる)こと。

カリキュラム 個別指導のため、生徒に合わせてしてくれることから、基本的に教材は使わず、学校のテキストを使っている。そのため、カリキュラムや教材については、何とも言えない。

塾の周りの環境 近くにバス停や電車の駅はなく、徒歩、自転車、車での送迎が基本になります。ただし、駐車スペースはそれほど多くはないため、停められないときもありますが、その場合は隣の薬局に停めることができます。

塾内の環境 個別指導のため、授業をするスペースは当然広くはないです。ただ、自習スペースが設けてあり、利用できる人数は少なくはないことから、良いと思います。

入塾理由 自宅から近いことと、個別指導であり担当の先生が合わない場合は担当の先生を変更してくれること。また、友達を紹介すると特典がもらえること。

定期テスト 定期テスト対策は毎回してくれています。先生はテストに出やすいところや、苦手なところを中心に教えてくださっています。

宿題 宿題は出されていますが、学校の課題に合ったものにしてくれるため、良いと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎は基本的にしています。家から近いこともあり歩いていくこともあります。塾では定期的に個別懇談会が開催されており出席しています。

良いところや要望 日程の都合が悪くなったときは、別日に変更してくれることがありがたいです。先生方は勉強以外にも親身になって相談を受けてくれることもありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 正規社員の先生が塾長の1人だけで、授業もしてくれる。

総合評価 私どもに限って言えば家から近いことが便利です。また、自習中でも手の空いてる先生は教えてくれるのは良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めとは思いましたが、授業内容や説明がわかりやすいようで、本人も通い続けたいと言い、それなりに成績をキープできているから相対的に考えて妥当

講師 高校別にクラス分けがされていて授業中の空気が良い。本人の目指すレベルが設定できるから良いと思う

カリキュラム 学校別に授業が行われているため、わかりやすく通うのが苦にならない

塾の周りの環境 通常は自転車で通うことができる。積雪時には駅も近いので電車を選択することもできるし、保護者が迎えに行くことも可能。市役所、県庁が近く、人通りが多いので安心できる

塾内の環境 建物は比較的新しく、集中しやすい内装になっていた。自習室の雰囲気もよく、自宅より集中できるということで利用することが多い

入塾理由 夏期講習などが充実していて、授業の雰囲気も本人にあっていた。

宿題 宿題というものは普段はないが、出られなかった授業があったときはプリントを渡されてフォローしてもらえる

良いところや要望 アプリで学校の試験の成績入力や欠席連絡ができるので焦らなくて良い。授業も理解しやすい

総合評価 歴史があるので信頼はできる。実際に通ってみると授業内容も良いので、難関校を目指すのにも適しておると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安き方だとすれば思うが、授業スタイルが違うから比べられない。

講師 子どもと年が近く親しみやすい利点もある。

カリキュラム 内容の詳細はわからないが、必要なものは準備してくれたり、テスト対策も必要に応じて対応してくれる。

塾の周りの環境 お店やコンビニが近くにあるため、遅い時間でも周囲が明るい。駐車場は少ないので、講習終わりの時間内混雑する。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭いため、他の生徒や先生の会話が聞こえる。

入塾理由 先生が、親しみやすい雰囲気で、通いやすかった。
子どものことをよくみてくれている。

定期テスト 対策はあるが、別料金が必要。通常の講習で、わからないところを集中して教えてもらうことはできる。

宿題 受験前は独自の単語テストがあり、次までに覚える範囲を決めて宿題が出たり、復習を宿題にされていた。

家庭でのサポート 塾の送迎、模試の送迎、学期ごとの個別面談など。長期休暇の講習でどのようなことを目的にするかを毎回一緒に話し合った。

良いところや要望 先生が親しみやすい雰囲気で、人見知りの子どもも続けて通うことができた。

総合評価 子どもが先生を信頼して通い続けられていることが、一番の理由。

個別指導WAM婦中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で授業を受けることが出来るので妥当な料金だと思うが設備維持費が高く感じた。しかし、テストの対策プリントを作ってくれたり、受験対策も尽くしてくれるのであまり気にしていない。

講師 先生によって丁寧に教える先生もいれば生徒にほぼ任せる先生もいて幅が広いので少しやりづらいと感じた。

カリキュラム 教材は全員共通の基礎的な問題が乗っているテキストで、発展的な問題を授業で学ぶことはなかった。

塾の周りの環境 周りに大型商業施設があるので安心出来る。ただ夜中はバイクの音が大きかったりしたので心配だった。中学校の学校帰りに行くのには少し遠いと感じた。

塾内の環境 かなり自由な環境でお菓子やジュースを飲んでいる人や先生と喋っている人など様々。1人で集中して勉強したい人には向いていないが、学習習慣をつけたい人にはちょうどいいと思った。

入塾理由 自習スペースが夜の9時30分まで空いていること。個別に授業を受けると聞いて分かりやすそうだと思った。

良いところや要望 先生達が気さくで話しやすく質問しやすいが、その分雑談してしまうと集中出来ない。自習スペースが少なく、授業席に近いので話し声が気になった。

総合評価 通いやすい雰囲気だったので学習習慣をつけることが出来たが、話し声が聞こえて集中出来ないこともあったので、自習スペースがもっと多かったらいいなーと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところだと思います。それに年末年始や土日等は休みに入るので平日に他にスポーツをさせているので都合が悪い場合もあります。

講師 個別指導なので相性がとても大事だと思います。指導方針では特に問題があるとは思いません。やっぱり本人のやる気が一番かと思います。

カリキュラム 他の学習塾の事はわからないので何ともいえませんが、本人に合わせて指導されていると思うので特に問題はありません。可もなく不可もなくではないかと。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に面していて少し注意が必要です。
隣の施設と駐車場が共用に近いので停めにくいときもあります。

塾内の環境 自習室がありコマ数以外の時間に使える等普通の学習塾だと思います。

入塾理由 両親とも英語が不得意で教えれなかったので、もともと塾には通わせようと思っていたところ、娘から友達から紹介キャンペーンがあると言われてお試しで行ってみました。すると娘がやる気になったので明光塾さんに決めました。また点数だけでは無く、勉強の習慣もつくと思ったのも理由の一つになります。

定期テスト テストに出やすいポイントの指導があり、実際にテストに出て正解だったと娘が言っていました。

宿題 学校の課題の妨げにならない程度の宿題なので量的には普通だと思います。

良いところや要望 電話をしなくてもアプリにて授業時間の変更できるのでいいです。車で送り迎えをする分には広い道沿いなので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと お盆や年末年始、土日が休みなので受験生の親としてはちょっと大丈夫かなと心配になります。

総合評価 娘がやる気になってくれたので悪くはないと思います。しかしやはり土日等の休みには不満があり、他の学習塾でもと思う事があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため割高ではあるものの、一人一人に接する時間が多いので妥当だと感じる。

講師 社会人の講師もいるので、授業がとても分かりやすいと本人から聞いている。

カリキュラム 学校教材に準拠しているので、学校の予習をうまく進められています。

塾の周りの環境 小中学校が近くにあるので、とても通いやすいです。
学校帰りに通っています。
また、送迎できるように駐車場もある点は良いと感じています。

塾内の環境 年数がたっているので、少し汚れている箇所がある。
それ以外はたいして気にならない。

入塾理由 学校からの距離が近く、自習に通いやすい点と体験授業時に息子がここがいいといったため。

定期テスト テスト対策イベントやテスト対策の授業が存在しており、それで対応していただいた。

宿題 授業内容を基に出題されるので、そこまで難しくはない。
量については普通。

良いところや要望 授業日以外も通えるので、積極的に通っている。
何より楽しく通えている。

総合評価 現状、子どもが好んで通えているので、高評価にいたしました。
成績が上がればさらに良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだけどとてもわかりやすいと本人も言っていて通わせて良かったと思います

講師 わからないところを適切に細かく指導していただいて数学のテストの点数も上がりました。

カリキュラム 自習室もあってなるべく自分のペースで出来るところもあるので娘を通わせて良かったと思います。

塾の周りの環境 駐車場もやや広く道路も広いため行き来しやすく送り迎えに助かっています。歩く時も歩道が広いため安心できます。

塾内の環境 迎えに行った時は静かで集中しやすい環境になっているのでいいと思いました。周りもとても綺麗になっていて一人一人集中できるようになっていたと思います。

入塾理由 自習室もあって自分のペースで出来るし、勉強する環境がいいと思ったから。

良いところや要望 自習室も使えて自分のペースで学習出来ること、静かで整頓もされているため集中しやすい環境になっていることがいいところだと思います。

総合評価 料金は少し他の塾より高めですが、指導者の指導も適切でわかりやすいため、テスト対策以外でも授業出遅れないメリットがあります。

富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは、負担が大きい。コマ数により料金設定されている。

講師 一人一人に合った指導をしてくれて、的確なアドバイスをくれている。

カリキュラム 休んだら、振替受講も出来る。色々と声もかけて頂き、雰囲気も良い

塾の周りの環境 自宅からも近く通いやすい。本校ならば、電車に乗ってになります。駐車スペースが少なく、車で送り迎えになると困る事があります。

塾内の環境 見た感じは、狭い感じありますが、学びやすい広さではあり、静かに学習するには、良いと思います。

入塾理由 大学受験に関して、的確な指導をお願いしたく、塾も通いやすい場所にあったことから決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、質問自由で課題進めやすい。的を絞った対策問題は良かった。受験においては、毎年
良く似た問題が出されている。

宿題 量は、適切であり負担はあまりない感じです。しかし学校の宿題もありあまり進んではなかったようです。

家庭でのサポート 進学説明会や塾面談に一緒に参加しました。インターネットでも情報収集しました。

良いところや要望 適度なタイミングで情報が送られて来ている。電話でも適宜連絡もあるためコミュニケーションは測りやすい。

総合評価 適切に子供に指導してくれている。受講費用は、高いがそれなりの内容を指導してくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾を知らずにに決めたので、金額面ではこんなものかと思っておりました。全てムダにはせずに履修したので、満足しております。

講師 進路指導は学校よりもデータも分析してくれたので良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムは本人に合わせて、定期的に見直して選んでくれたので本人の負担が無く学習に専念できたと思います。

塾の周りの環境 受験間近になり、ほぼ毎日のように通ってましたが、駅前にあったので電車で通うことができました。飲食店も多い地域だったので、遅くなっても安心でした。

塾内の環境 ビルの中のワンフロアではなく、違う階に別れて学習室などがあったのですが、部屋は狭く、席も足りていたのかわからないぐらいでした。

入塾理由 大学受験をするにあたって、コロナ期だったこともあり、通信で受講できたことが本人にも合っていると思って決めました。

定期テスト ほぼ受験対策として始めたので、定期テスト対策はせずに進めてもらいました。

良いところや要望 学習の仕方が通信なので、どこでも出来るのはいいのですが、予約しないとできないのは少し不便に感じました。

総合評価 大学受験には適している塾だと思います。カリキュラムを完璧にこなした結果、実際には志望校に合格することができました。

「富山県富山市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

383件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。