
塾、予備校の口コミ・評判
7件中 1~7件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「福島県南相馬市」「中学生」で絞り込みました
佐藤英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べると そこまで高くないと思います 値段は普通だと思います
講師 指導の質はとても良いです 子供がとても通いやすい環境で探していたので とても雰囲気は良かったです
カリキュラム あまり長い期間 通わなかったので そこまで詳しいことは正直わからないのですが子供にあった勉強をさせることができたと思います
塾の周りの環境 通わせる環境としては 私は良かったんですが他の子供達からしてみると親が送り迎えしないと通いにくいのではないかと思います
塾内の環境 せいな住宅街にありとても穏やかな環境 なので とても勉強を集中できる環境ではないかと思います
入塾理由 自宅から距離が近い塾を探していたところ塾を見つけ 通わせることにしました
良いところや要望 とても子供にあったカリキュラムを組んでくれるところが良いところではないかと思います
総合評価 総合的に見ると とても良い塾 なのではないかと思います また通ったことによって成績も上がったので良かったと思います
feel英数館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第一子が通っていた塾と比較すると、かなり料金はお高く負担が大きかったです。
講師 講師先生が何人かいらっしゃるようですが、保護者とは全く関わりがないので分からないです。
カリキュラム 英検受験のため受講させました。
ご指導の甲斐があり無事合格をしました。
塾の周りの環境 中学校の近くにあり、放課後真っ直ぐ通えました。
住宅地なので静かな環境でした。
塾内の環境 教室内には、申し込み時に入っただけですが、
清潔で片付いていました。
良いところや要望 中学校に近く、また学区内なので知っている生徒が多く通いやすかったです。
拓進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などはやはりかかりますが、比較的標準価格だと思います。
講師 生徒数に対して先生の量が少な目です。みんなに目が届いてるか心配、
カリキュラム 夏期講習があり、集中して勉強しているようですが、どのような勉強をしているのかわかりません
塾の周りの環境 広い道路に面してるのでいいですが、送迎の時間が重なるときは駐車場がないので渋滞します。
塾内の環境 普通の一軒家を、塾にしている感じです。いろいろな設備を追加設置したりしているようです
良いところや要望 親とのコミュニケーションは、こちらから声をかけないと成立しません。なにか忙しい様で声をかけづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 行っても行かなくても先生がたがそれをはあくしてるかふめいです。
拓進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは、たかいかんじですね。結果がないので、もつとやすくても
講師 個人ではなく、大勢の生徒が対象なので、学校と同じく、マンツーマンの指導が際立つてないので、ついていけない子供は、やめるのを、待ってる感じて、入会時にその説明がなかった。講師は何人いるのかわからなかった
カリキュラム 教材がどのようなものを、選定していなかは、わかりません。受験前のカリキュラムも説明がなかったような気がします。一人一人のしっかりした指導はなかったような感じでした。
塾の周りの環境 畑と、住宅街だった気がします。夜はさびしい道です。
拓進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習時間なども多く、その割には安いと思います。合宿などの時はそれなり
講師 講師の人数が少なくて、一人ひとりまでまわってない感じがする。
カリキュラム 今までの経験と分析で、毎年更新しているところが良い。進化し続ける
塾の周りの環境 ほぼ車での送迎。
塾内の環境 テーブル、椅子等長時間使いやすい物な感じ。空調も意識している。
良いところや要望 一ヶ月半位の予定が出る、講師との距離が近い生徒もいるが、まちまち
個別指導の明光義塾原町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 一コマいくら、学年でいくらなど、明確に出してくれるので良かったです。
講師 親が勉強する訳さじゃないので、勉強する子と塾が相性良かったのではないでしょうか
カリキュラム 良く声をかけていただき、分からないところは、分かるまで親身になって教え頂いたみたいです
塾の周りの環境 家から近く、近くにコンビニもあり、駅も近いので助かってます。
塾内の環境 個別に仕切られており、勉強に集中出来ると思います。そのところが良かったです。
良いところや要望 講師のかたが、何かあると、連絡や子供を通して連絡を頻繁にくれるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて、個別にカリキュラムを組んでくれるので、良かったです。
個別指導の明光義塾原町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、2から3人を1人の講師が順に見ていくシステムのようだがつきっきりで見てくれるなら納得する料金だが、まちまちで授業をされるなら高い料金だと思う。
講師 講師によって教え方が違うようで、あの先生だとわかるけど、この先生だとわからないと、安定していない。料金も高い。
カリキュラム 教材について、量が多いと言っていた。勉強好きには足りないのかもしれないが
塾の周りの環境 駐車場が狭く、路駐していたり近隣の苦情などもあったようだ。駅は近く、電車で通うことも出来るが中学生が夜9時過ぎまで塾にいたりする場合は危険。
塾内の環境 整理整頓はされているが、勉強に集中できるかできないかは、やる気ひとつ
良いところや要望 リーズナブルにしてほしい。講師は生徒の言うことを少しは信じてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の様子など、個人面談時に話していただけるのは、知らない面が知れてよい。ただ、それが学校の成績に反映していないのはどうかと思う
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ