キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

989件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

989件中 121140件を表示(新着順)

「福島県」「中学生」で絞り込みました

福島中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な値段設定だと思います。もう少し高い塾もありますが、内容的にはわかりません。

講師 個別に能力を判断して、どのように教えたら伸びるかを常に考慮してくれる。

カリキュラム 焦らずにわかるまで徹底して教えてくれて、解決してから次の工程に進んでくれます。

塾の周りの環境 治安はいいので自転車で行かせてましたが、雨や雪等の天気次第では車で迎えに行ってました。友達数人と通ってましたので安心は出来てました。

塾内の環境 比較的に設備等はよかったです。周りの環境も悪くないので集中して授業できたそうです。

入塾理由 わかりやすい授業の進め方で個別に能力を伸ばしてくれるので自分の子供の性格上、ここに決めました

良いところや要望 要望は特に無いですが、カリキュラムの方針をもう少しわかりやすく親の方にも説明があればと思います

総合評価 子供が嫌々で通ってなかったですし、わからない箇所が解けた達成感がよかったから楽しく通ってました。

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。冬季講習などの長期休みの講習は、特に高いと思います。

講師 経験豊富な講師が多く、親身になって相談にのってもらいました。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもも子供に合ったものでした。

塾の周りの環境 駅からも近くにあって、電車でも、バスでも、通いやすかったです。駐車場もあって、送り迎えもとても楽でした。

塾内の環境 教室内にはいったことがないので、わかりませんが、外観は立派でした。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人から塾に通いたいと言われたから。

定期テスト 定期テスト対策では、子供の苦手なところを、中心に対策してくれました。

宿題 量は普通じゃないかなと思います。難易度も普通じゃないかなと思います。

総合評価 子供が、しっかり通ってくれて、勉強してくれたので、良い塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思っていたがそれ相応の学力向上に向けての対策があったため良かった。成績も上がった。

講師 一人一人に丁寧に分からない問題も教えていただけてとても良かった。

カリキュラム 学校の授業よりも早く進むため予習としてとても良かった。塾で習った内容を学校でもう一度出来るため頭の定着が早かった。

塾の周りの環境 少し自宅から遠い部分があり通うのが大変そうだった。友達が多く通っていたため治安はとても良かった。交通の面も混雑することがあまり無かったため立地も良かったと思う。
全体的に良かった。

塾内の環境 とても学習しやすい環境と娘が言っていた。分からないところや授業で理解出来なかった所を先生に聞きに行きやすいと言っていた。

入塾理由 お母さん友達の息子さんが通っていて、オススメされたため通うことにした。先生方も親身になって相談にのっていただいたおかげもあり、娘も楽しそうに学習に励んでいた

良いところや要望 値段相応の授業内容、先生方の対応でとても満足している。
おかげで行きたい高校にも合格することができ感謝している。

総合評価 子供や親に寄り添って頂ける対応で、授業内容も良かったと娘が言っていた。学習環境も整っており学力向上に向けての対策もしっかり出来ていた。

東日本学院須賀川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安いか高いかは、周りの相場がわからないので何とも言えないが、割高感は感じる

講師 優しい指導者が多かった気がしますが、教え方がいまいちの様な感じがするのは否めない

カリキュラム 季節講習も行なっていたが、集中しておこなう割には、あまり結果が伴っていない

塾の周りの環境 比較的、駅にも近く、アクセスには便利だが、駐車場がせまく、路駐してる車両も多々あり、待機してるには困難

塾内の環境 教室はきれいな環境かつ静かな環境の中出来たのではないかと思う

入塾理由 友達からのススメもあり、また事前に体験をさせていただき、本人の希望で決めました

宿題 難易度、量とも普通なのではないかと感じました。周りが知らないので。

良いところや要望 いまとなれば、特に要望もなければ、良いところもなし。それなりです。

総合評価 ワンランク上の志望校へ入学を希望するには、あまりオススメはしません。

ナビ個別指導学院小原田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比較すると、設定料金は一番高い部類に入ると思われる。他に良い所があれば移籍したいです。

講師 塾講師の年齢が若く、比較的親身になって教育しているが、やや教育相談において設定目標への諦めが早い発言が多い。

カリキュラム カリキュラムは他校に比して大差無いのではないかと思われます。

塾の周りの環境 自宅からは遠いが、中学校の近くにあり利便性は良い。しかしながら交差点付近にあり駐車場も狭く、交通の不便はある。

入塾理由 友達が通っているという理由のみであり、特にここでなければ駄目だということはない。

良いところや要望 先生が気さくで話しやすく、通っている子供たちも素直そうな子供しかいない。

総合評価 設定料金はやや高めだが、子供にとってはプレッシャーを感じること無く通えるのではないかと思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルのたかい授業のわりには、やすいと感じている。今後追加がなければいい

講師 子どもが先生のはなしをすることがあるため、いいのではないかとおもう

塾の周りの環境 駐車場が少なく、子どもとの事故がかなり心配である。事故が起きてからではおそいため対策は必須だとおもう

入塾理由 まわりにかよっているこがいて、紹介された。本人が行きたいと話た

良いところや要望 レベルのたかい子達と切磋琢磨できるところが良いのではないかとおもう

ベスト学院進学塾富田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策の費用が高すぎる。期間が短いならそれなりの料金にすべき

講師 子供が信頼していたようなので、良かったと思う。楽しく授業を受けてたようです

カリキュラム 正直よくわかりません。よくもわるくもない感じだとおもいます。

塾の周りの環境 駐車場がせまくおくりむかえがしにくい。公共機関が使えないため、自転車の場合は危ないとかんじることがある

塾内の環境 自習室など自由に使え、先生にも聞けるようなのでいいとおもう。

入塾理由 家から近く、本人も通いたいとはなしたため。他からの紹介もあった。

定期テスト ほかの学校に合わせるかたちになったので、このてんではマイナス評価

宿題 宿題はだされていたようです。内容はよくわからないので評価は出来ません

家庭でのサポート おくりむかえだけで特にサポートはしていない。ほかは面談に行くくらい

良いところや要望 先生が親しみやすく、親身になってくれるところがいいとおもう。

総合評価 塾なので親とすれば結果が出なければ、いい評価はできないところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代の他に管理費など支払わないといかないので家庭には苦しい時があります。講師が親としては不安なところありました。

講師 講師が親としては不安なところあります。

カリキュラム わからないところを分かりやすく説明してくれていたようなのでよかったのかも。

塾の周りの環境 送迎だったので親としてはとても助かっております。急な変更にも対応していただいたのでよかったと思います。

塾内の環境 教室も清潔感もあり環境も整っていたと思います。子供からも特に一言なかった。

入塾理由 本人から塾に通いたいと話があり資料や説明会にも行ってみて本人が通いたいと言ってきたので決めました。

定期テスト 間違ったところをどこが間違っていたのか分析してくれてとけれるようになった。

宿題 出ていたと思いますがあまり文句一言なく進んでやっていた様子でした。

家庭でのサポート 塾がある日は、極力家にいたり食事を行く前に食べてもらったりと時間を有効につかってました。

良いところや要望 都合にもすぐに対応してもらったり送迎してもらい天気が悪いとき助かっております。

その他気づいたこと、感じたこと 辞めることもなく通っているので安心は、してます。高校受験が終わるまでお願いしようかと思います。

総合評価 合う合わないのもあったと思うが子供には合っていたのかなと思う。後、わずかな時間しかないので頑張ってほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの料金とあまり変わらないと思いましたので、どちらとも言えない

講師 テスト範囲に合わせての勉強とやり方の指導、やる気を出させてくれるよう本人にいろいろな指導です。

カリキュラム 毎回のテストに向けての勉強のやり方、不得意なところの聞き取りにより本人に分かりやすいようにみてもらえるところ

塾の周りの環境 駅前なので電車と徒歩で行けるところですが、車での送迎なので通うには問題無いのですが駐車場、駐車スペースが欲しいです。

塾内の環境 個人スペース勉強できる時は良いのですが自習室では講師の目が届きにくいところがあると思います

入塾理由 高校受験するのに体験で本人に合っていると思いましたし、本人も通いたいと言いましたので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト範囲を提出し不得意なところを中心に講師から指導していただきました。

宿題 宿題の量は適度であり難易度は本人に合っていて次の授業までに終わらせていたのでよかったと思います

家庭でのサポート 電車で通わせず車で送迎をしてきました。
本屋にて参考書等本人と一緒に選びました。

良いところや要望 個人指導のもと、本人に合わせて勉強方法を考えいただけるところです

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんでした。講師とも仲良く話もしていたので良かったと思います

総合評価 本人には合っていて通い続けられたところ、講師とも生徒にも仲良く出来ていたと思います

ベスト個別千石教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ったことはありませんが、高くないとは聞いています。

講師 とても良いです。親も電話連絡などの際、不快な思いをしたことはありません。

カリキュラム 普段は部活の関係もあり週1、2コマで通わせて頂いています。塾に通うようになってから成績もアップしました。講習会にも参加させて頂いております。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので講習会等の時は便利です。
ただ、駐車スペースが狭く、送迎時には混んだり、自転車で通われているお子様が多いため、十分気をつけなければいけません。

塾内の環境 定期的に面談をさせて頂いておりますが、伺った際にきれいに整理整頓されています。

入塾理由 先に通っていた同級生からの紹介がきっかけでした。
体験をさせて頂き、通うことを決めました。

定期テスト 具体的な内容までは把握しておりませんが、定期テスト対策はして頂いております。

宿題 量は適切だと思います。また、宿題もそれほど不安なくくなしているようですので同じく適切だと思います。

家庭でのサポート 送り迎えの協力をしています。特に終わる時間が遅く自宅まで徒歩だと30分以上かかるので、迎えは行くようにしています。面談にも出席し、子供の日頃の様子を聞いたり、学習面以外の相談も色々と乗って下さる塾です。

良いところや要望 良いところは子供や保護者に対して寄り添った対応であり、不快な思いをしたことがないことです。要望は特にありません。

総合評価 成績も上がり、先生方の対応も良く、とても満足しております。なにより、楽しく通えています。

ナビ個別指導学院喜多方校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なのでやはり他と比べると若干高めに設定しているみたいだ

講師 実際はどんな授業が行われいるのかはわからないが、効果が感じられないので

カリキュラム 教材はそれなりに揃っているが、いかんせん効果が感じられない。

塾の周りの環境 塾の場所が交差点にあって、駐車場も狭いので出入りがしにくい。駐車場が狭いため授業終わりまで待っていることができずどこかで時間を潰さなくてはいけない

塾内の環境 そんなにじっくりと内部をみたことがないので、よくわからないが、宿題をやっても良いスペースが、あるようだ

入塾理由 中学生になったら勉強についていけなさそうだったので先に勉強を始めた

定期テスト 一応定期テスト対策は行っているようだか、効果が感じられない

宿題 量も難易度も普通に学校の授業についていけてる子どもなら良いのだろうがうちの子供にはちょっと合わない

家庭でのサポート 歩いて通えるような場所にはないので毎回送り迎えをしている

良いところや要望 予定の曜日に行けなくなっても少しは対応してもらえるみたいだ。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、成績が上がらない、塾に行っている意味がない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近の物価高のため、家計のことを考えると、割高の感じがしました。

講師 特に特別良くもなく、特別悪くもなく、普通に良かったと感じました。

カリキュラム 特別良くもなく、他の塾のことがよくわからないので、良かったんじゃないかなと思います。

塾の周りの環境 静かな住宅街の中にあるので、まあ良かったんじゃないかと思います。ただ、駐車場が少なく狭い感じがしました。

塾内の環境 特別広い教室ではないので、もう少しだけ広い教室だったら、いいんじゃないかと思います。

入塾理由 自分も昔、高校受験のため通った経験があるため、選びました。良かった印象がありました。

定期テスト 特に普通の感じました。良くもなく悪くもなく、とにかく、普通の感じです。

宿題 特に特別な宿題とか課題がなかったと思います。難易度は特になかったと思います。

良いところや要望 先生方の印象が良かったと思います。教室も綺麗な方だったと思います。

総合評価 総合評価は良い方なんかだと思います。他の塾のことはあまりわかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が相場に比べてどうなのかはよくわからないが、結果合格出来たので満足である。

講師 苦手な教科を懇切丁寧に教えてもらっていたようなので安心出来た。

カリキュラム 必要な教材を懇切丁寧に指導してもらえたので、スムーズに購入出来た。

塾の周りの環境 電車がない郊外だったので送迎が必要だったが、コンビニが近くにあったので遅い時間の食事の面では助かった。

塾内の環境 ビルではなく建屋だったので、周囲の雑音や騒音は気にせずに学習に打ち込めた。

入塾理由 家の近くにあり、アクセスが容易であり、周りの評判もよかったため。

定期テスト 苦手な部分を集中して懇切丁寧に教えてもらえたのがたいへん助かった。

宿題 苦手な部分を集中して教えてもらい、そのおさらいの意味で宿題を出されていたのがよかった。

家庭でのサポート 送迎の時間や食事の時間など、塾の時間に合わせて準備することでスムーズな日常生活を送らせることが出来た。

良いところや要望 こまめにラインや電話で連絡いただけて状況が、よくわかったのが安心した。

その他気づいたこと、感じたこと 予定が変わる時はリスケをスムーズに段取りしてもらえ、送迎や食事も問題なく対応することが出来た。

総合評価 交通の便以外は静かな環境や熱心な先生方の教えがあるので十分満足出来る塾だと思う。

ベスト個別安積中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高収入ではないので、月々の支払いはきつい。
また、夏、冬などの講習時期の料金なども高いかな?と感じた。

講師 途中先生などが変わり、色々とありましたが、いつもアドバイスをいただいたと思います。
教材費がもう少し手頃だとありがたい。

カリキュラム 夏期、冬季講習など都度の教材が高かった。

指導内容は教科によって違った。

塾の周りの環境 家から近い所がやはり安心。
学年が上がることや内容によっては帰り時間が遅くなるので、家族としては安心。
夜でも周りのめが行き届くような立地にあると思います。

塾内の環境 面談の際に数回お邪魔しましたが、整理整頓はされていたと思います。
もう少し成績関連が大きな状態で見えるようになっていたら良かったかなと思います。

入塾理由 近くということもあり、お友達も通っていたため、決めました。

定期テスト ありましたが、内容や対策がわからない。
苦手分野を指摘、それに伴っての勉強の仕方をしていてくれていたと思います。

宿題 宿題の量は多かったように思います。
出来ずにそのまま行ってしまったこともあります。

家庭でのサポート 苦にならないように、塾通いが少しでも楽しいと感じられるようにフォローしていました。

良いところや要望 小学生の時は
イベントなどがあり良かったです。
先生が変わることがあり、影響面で不安がありました。

その他気づいたこと、感じたこと テスト結果や、随時の状況などのお便りみたいなものがあったら良かったです。

総合評価 親身に対応してくれる先生が多かったので
できる、出来ないに関わらずよい塾だと思います。

ナビ個別指導学院喜多方校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別授業なので他の集団授業と比べると若干割高に感じる。

講師 個別指導なので、成績が上がることを期待していたが、それほど変わらない

カリキュラム 通常のカリキュラムは予習がメインぽいが現在の授業についていけないのでは意味がない

塾の周りの環境 交差点に面しているので、駐車場が使いにくい。それに駐車場か小さくて長時間待っていられないのでどこかで時間を潰さなくてはいけなくなる

塾内の環境 教室はフリースペースがあるので、学校の宿題をそこでやってもいい

入塾理由 個別授業で、無料体験でも授業のやり方が気に入ったので入った。

家庭でのサポート 妻か用事があっていけない時は塾への送り迎えを代わりに行ってる

良いところや要望 思ったほど成績が上がらないのは気にしている

その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの特別講習は別料金なので、やはり金銭的にてかくなってしまう

総合評価 自分としては思ったほど、成績が上がらないので、もっと良いとこに移ってほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 成績は思ったほどではないが 伸びてはいるので授記に言った成果があるのかなと

カリキュラム 特に不満もないようなので こどもにしてみればいいのではないか

塾の周りの環境 家から通いやすいのもあるし コンビニもあるので いいとおもいます アリーナの近くなので分かりやすい

塾内の環境 ふつうに静かで 不満はないと言っていました こんなものではないか

入塾理由 進学をするにあたり すこし成績が足りなそうな感じでしたので 通いやすそうだった

定期テスト こどもにまかせっきりで 対策をしてるのかわからない

宿題 部活もあるので 大変だとは思いますきちんとやっているようですが きちんとやっているようです

良いところや要望 特に文句不満も ないようなので 要望 希望 は 特にないです

総合評価 通いやすく 成績もそれなりに上がっているので いいとおもいます

ベスト個別谷川瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 残念ながら予想した成果が得られなかったことと希望した支援を受けなかったから。

講師 あまり子供と学習内容について話し合わないから、具体的な例はあげられない。

カリキュラム 具体的な例はあげられないが、先生方の応対はしっかりしていた印象がある。

塾の周りの環境 駐車場も広いし、道路沿いなので自宅から送迎がしやすい。後は特に記載するのほど特別な施設などは聞かない。

塾内の環境 あまり塾の話を子供から聞かないし、話題にしないが苦情や愚痴は聞いたことがない。

入塾理由 実績と通塾時間と月謝を総体的に考えた。他の塾とも比較して子供の意見も良かったから。

定期テスト 定期テスト対策はそれなりにあったように子供から聞いたことがある。

宿題 多分存在していたと思うが、学校の宿題の多さに愚痴をこぼすことが多いので量などは解らない。

良いところや要望 トイレについては数などやや不足していたのか子供が愚痴をこぼしていたことがある。

総合評価 家の子供は期待した成果はあまり感じなかったが、周りのお子さんや保護者の評判は良好のようなので、通塾の候補として良い。

ベスト学院進学塾黒岩教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3になるまで塾通いはしていなかったので、相場が分からず、高いイメージがあったが、テキスト、授業内容からすると妥当なのかなと思う。

講師 授業で学んだ知識を定着させるための反復演習や苦手科目や単元に合わせ、ピンポイントで弱点補強する指導をしてくれる。

カリキュラム 英語受講者向けのアプリを活用し、定着度を可視化することができるのがよい。

塾の周りの環境 商業施設の一角にあり、駐車スペースが十分確保されているのがよい。
飲食店を訪れる人の往来が多いが、気にせず学習できる環境になっている。

塾内の環境 防犯カメラやモニターカメラが設置されていて、安全・安心への取り組みがしっかりしている。

入塾理由 通いやすい立地にあったから。また、体験授業後、子どもが
「分かりやすかった」と言っていたので、苦手教科の強化ができると思うから。

良いところや要望 担当講師と保護者を結ぶコミュニケーションツールを導入していて、メールで問い合わせもできて、迅速、丁寧に対応してくれる。

総合評価 クラス指導だから生徒同士が切磋琢磨しやすく、競争力が身に付くので120%の力を発揮できると思うから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾と金額を比べた時に実際に安かった。また教材費が初期費用にかからなかったので安いと思った。

講師 体験をした際に娘はわかりやすかったと言っていた。

カリキュラム 苦手な所を見つけて授業しているようなので、良いと思う。

塾の周りの環境 塾前に駐車場もあり、人通りは少ないが街頭などあり明るいし、近くにスーパーなどもあるので、環境的には良いと思う。

塾内の環境 特に雑音などはなさそうだった。

入塾理由 場所、金額等が条件と合った為。また体験時の対応や電話での応対なども良かった為

東日本学院笹谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他塾や周りに確認し、相場だとは思った。
当初、半分くらいの予算だった。
元々、5教科全部ではなく、数教科希望だった。
この時期からの入塾なので、仕方ないと思った。

講師 まだ通い始めたばかりです。
録画授業で解説が分かりやすいと本人は話している。今のところ、先生に質問しなくても良い様子。
質問があれば対応してもらえる。

カリキュラム 通い始めたばかりで、進度はまだよく分からない。
録画授業なので、自分の理解で進められるのが良いようだ。繰り返し見たり、そこは本人も気に入っているようだ。

塾の周りの環境 道路沿いではあるが、静かな立地だと思う。
電車の駅からは少し距離がある。
自転車か車での送迎が多い地区のようだ。

塾内の環境 整頓されている。
テスト対策や過去問の解き方やポイントなどまとめたものを掲示してあり、親も見ることが出来る。
アットホームなところも良い。

入塾理由 体験受講し、本人が気に入ったため。
5教科対応だから。
自宅から通える距離だから。雨の日でも鉄道沿線にやや近いため。
担当の先生が丁寧だったため。

良いところや要望 親は対面授業の塾に通わせる想定でいたが、体験受講で気に入り、本人は録画授業が分かりやすいと言っている。

総合評価 本人が選んだことと、親としても担当の先生の丁寧な対応が良かった。

「福島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

989件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。