
塾、予備校の口コミ・評判
1,336件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県」「中学生」で絞り込みました
NSG教育研究会駅前本部校・小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的、料金は高めかと思います。
ただし、マンツーマン授業料や、苦手科目の別オプションなども利用しているので、仕方ないかと考えています。
講師 塾生のケアだけでなく、保護者への連絡もこまめに行っており、親としては進捗や本人の授業姿勢なども逐次知ることができて、安心しています。
カリキュラム 教材に関しては、事前に苦手な学科に対してリサーチを行い、それらを加味してプログラムを立てていくといったスタンスで、好感が持てました。
塾の周りの環境 我が家からは比較的近いのですが、交通量の非常に多い場所に本校があるため、保護者としては事故などが少し心配です。
塾内の環境 コロナへの対策にもしっかりと対応しており、空気清浄機や、アルコールでの逐次清掃を行っているので、安心して子供を預ける事ができます。
入塾理由 近隣のお子さんらが通っており、マンツーマンでの塾学習も始めたと知って、比較的自宅から通いやすい場所にある事もあり、こちらを利用をする事を決めました。
定期テスト 定期テスト対策カリキュラムがあり、月ごとの学力に照らし合わせて出題を変えていくといったスタンスで、子供に添った姿勢に好感が持てました。
宿題 宿題については、子供の要望を聞き入れるスタンスなので、その都度の細やかな変更ができて、子供に負担のない選択肢が選べます。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは、連絡帳の確認と、教材の事前確認、忘れ物のチェックなどをしています。
良いところや要望 授業時間が21時くらいまでしかなく、これ以降の時間帯も対応していただけると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学科スケジュールのご相談がメールのみなので、電話でもできるようになれば助かります。
総合評価 受験勉強や偏差値向上には良い塾だと思います。
マンツーマン授業も選択肢ができ、より自由度が増えたのも良い所だと思います。
トップ学力指導センター長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えてもらっての値段であれば、安い方だと思う。
都会はもっと高額になると思う。
しかし合格したかしないかで言うと、結果高くついた気がする。
講師 先生はみな良い方たちで、面倒見も良いが
生徒全員に目が行くかというと、集団ゆえ時間が足りないと思う。
カリキュラム 普段は一般的な教材中心で、テスト前は学校教材からも見てもらえるだろうが
入試前は独自のテキストを使用しての指導だったから。オリジナル性もあったと思う。
塾の周りの環境 街中にはあるが、親の送り迎えが必要な子が多く
そうなると自動車での送り迎えで、バスなどの交通機関に迷惑が掛かりそうだった
塾内の環境 教室がわりと狭いし、部屋自体も数が少ないので自習するときに
周りと近く、コロナの時期はなかなか確保が難しかった
入塾理由 親自身が昔通っていたし、知っている先生もいて
安心感があったのと、知っているがゆえに誘われて
定期テスト テスト前は学校別に対策授業をしていてくれた。
(現在はないようだが。)
宿題 宿題はそれ相応に出ていたと思うが、+自学頑張ってねというかんじ。
実際こなしていたのかは不明
家庭でのサポート 送り迎えくらいしかしていない。
本人に基本任せて
自分で考えてほしかったので。
良いところや要望 とにかく常勤の先生が、優しいおもしろい。
声かけもきちんとしてくれる。
総合評価 比較的低価格で5教科見てもらえるのは助かると思う。
実際集団だと、なかなか不明点聞きずらいが、コミュ力の高い先生が多いので
その辺は、他の塾より良いのでは?
個別指導もあるので、もし集団についていけないようであれば、苦手なところを
個別に頼むこともできる。(料金は別途かかるが)
よつば塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のコマ数の他に夏期講習や臨時の授業参加で料金面で高くなった。
講師 毎回、丁寧に教えてくださる事やアドバイスややり方などを
分かりやすく教えてくださる。
カリキュラム 経験豊かな講師の方で個人の能力に合わせて説明やカリキュラムを組んでいるのでスムーズに取り組める。
塾の周りの環境 自宅からの距離は近く、送迎しやすい。
車も止めやすいが、若干、交通量が多いので安全に関しては
少し不安である。
塾内の環境 好きな時間からスタートして決められた時間を利用でき、自習室もあるので利用しやすい施設内である
入塾理由 いろんな人からの評判が、良かったのでお試しで利用してから決めた。また自宅から近い事も理由のひとつ
定期テスト 過去問を提供してくださり、傾向と対策をその都度解説してもらうので理解しやすい。
宿題 個人の能力に合わせて行うので宿題の量としては妥当と思っている。
家庭でのサポート 毎回の送迎や三者面談での確認をしっかりと行ってきたことや
提出物の管理や保管をしてきた。
良いところや要望 予定の変更や利用日の変更などをメールなどでやり取りができ
こまめな情報交換が、できる。
その他気づいたこと、感じたこと 経験豊かな講師の方が、増えると受験のコツを掴みやすくなるのではないかと感じる。
総合評価 分かりやすく解説してくれるので子供も納得して勉強に取り組めると感じている。
よつば塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科教えてもらえてよかった。わからないことは、聞けば真剣にわかりやすく教えてくれてよかったと思います
講師 個人に合わせてわかりやすく教えてくれたと思います。話しやすくよかったと言っていました。
カリキュラム 苦手なことを集中して教えてくれ、得意なことは、確認程度で効率よく学べた。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、道も広くひらけている場所にあってよかったと思います。駐車場もある程度あり、車の送迎も、しやすかった
塾内の環境 こともが何よりも楽しく、わかりやすく学べたのでよかった。先生とも仲良くなり、塾に、行くことを楽しみにしていた。
入塾理由 仲間が通っていて、勧められたので、家では学習できなかったため、通うことにした。
定期テスト 試験の前に自由な質問タイムを設けてくれて、低価格で半日~1日塾に通い、集中して勉学ができたと思います
宿題 たくさんプリントの宿題が出るため、家に帰ってきても勉学が定着てきていた。
家庭でのサポート 塾の送迎をするくらいで、特にサポートはしなかった。本人が望んだときだけサポートしていた
良いところや要望 本人に、とって学習の仕方が合っていたと思います。
通ってよかったです。
総合評価 成績が上がり、勉強の習慣ができてよかったです。何よりも楽しく通う事ができたのがよかったです。
ナビ個別指導学院高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの口座が料金が安いと思いました。行く日数に対して安くて勉強が沢山できるのでいいと思いました。
講師 優しく教えてくださるので、質問もしやすいと思います。分からない問題を減らせると思います。
カリキュラム 質問をしやすいように授業を組んでくださるので、気軽に出来ると思います。
塾の周りの環境 高田駅に近く、付近には他のお店もあるので時間を潰す事が出来ると思います。家からも遠くないので学校帰りに通えたり、家からもいつでも行くことが出来るのでいいと思いました。
塾内の環境 室内は綺麗で個別なので他の子達とも区別されているので集中出来ると思います、
入塾理由 個人塾を探していて、成績も上がるようになったので行ってよかったと思いました。先生の教え方が分かりやすいと話していました。
良いところや要望 生徒一人一人に手厚いサポートがあり、分からないところを減らせたと話していました。
総合評価 優しく教えてくださるので、子供が嫌にならないで勉強に取り組むことが出来ると思います。
NSG教育研究会新潟南本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いがそれなりに先生が一生懸命に見てくれていたのでよかったと思う
講師 人見知りなため先生がよく話しかけてくれていたようだがなかなか心が開かず
カリキュラム 授業形式だったので個人差が出た
人見知りなので質問出来なかった
塾の周りの環境 駐車場がないため雨の日の送り迎えが大変だった近くまで走ってきてもらっていたから風邪を引かないかとても心配
塾内の環境 自習室が自由に使えたのでよかったと思う
そこで友達に教えてもらえた
入塾理由 知っている友達がいたかとと家から自転車で通える距離だったため
定期テスト テスト対策は毎回してくれたので勉強の仕方を学べたようで親としても満足
宿題 宿題は親はわからないのでなんとも言えない
でも色々先生に言ってもらったようで勉強する気持ちになっていっていた
家庭でのサポート 風邪ひかないようにしたりした
講習を受けたいと言えば受けさせていた
良いところや要望 生徒が多いのでいい刺激になったようでよかったと思ってる
その他気づいたこと、感じたこと もっと話やすい先生がいればまた違う受験ができたかなとおもってる
総合評価 先生が一生懸命だったがうちが内気なためなかなか話ができなくて申し訳ないと
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム てきだな量だと思う。これ以上多いとやる気がなくなってしまうと思う
塾の周りの環境 駐車場かないのもだめ治安は悪くはないが、ゆうわくが多い
塾内の環境 直接みたことはないが、きれいだといってた。トイレもよいかんじ
入塾理由 まわりが塾に行き出し、本人も行きたいと言い出したので、これはチャンスと
定期テスト 定期テストの範囲も的確で、難易度もちょうど良かった。成績もあがった
宿題 宿題のりょうは適当かとおもう。これ以上おおいときついと言ってた
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がないので近くのセブンにみんなとめるので駐車場が渋滞していた。
ナビ個別指導学院高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習もあったが、この値段なのである程度は安いと感じた。
講師 子どもからは話しやすく、わかりやすい先生が多いと聞いている。こちらの立場に立って話を聞いてくれるそうです。
カリキュラム 塾特有のテキストを用意してくださるのでその内容を子どもの進度にあったように進めてくれるのが良かった。
塾の周りの環境 近くに有料駐車場しか無かった。しかし塾の先生に言えばそこの割引券をいただけた。近辺にも塾があるので夜は他の塾に迎えに来た車で道が少し通りづらい
塾内の環境 少しちらかっている部分も見えたが、概ね綺麗であった。また雑音等は気にならなかった。
入塾理由 家から近かったので子どもが自転車でも1人で通える距離であったため。
良いところや要望 特にありません。子どもからはこの塾での勉強は学校の勉強に比べて楽しいと聞いています。
総合評価 全体的にレベルが高く、子ども楽しそうに塾に通ってくれているのでとてもありがたい。
能開センター小針中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春休み、夏休み、冬休みには、通常授業とは別に講習があり、1ヶ月にダブルで費用がかさむため
講師 質問にしっかり答えてくれる。
分かりやすく、教えてくれる。。
カリキュラム 教材は、少し多めに感じたが、しっかりこなすことで成績アップにはつながった。
塾の周りの環境 自宅から近く、駐車場のスペースもしっかり設けられていた。警備員もおり、夜でも近隣の交通量がある程度ある。
塾内の環境 教室も自主学習スペースも適度な広さがあり、着席にこまることはなかったと聞いている。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたから。
自宅から近く、通いやすかったから。
定期テスト テスト直前の土日に。(すご勉)というネーミングのテスト対策イベントがあり、集中して勉強できた。
宿題 量はかなり多かったようだが、しっかりこなすことで、成績アップにつながった。
家庭でのサポート 塾へのおくりむかえ。食事のまえだおし。お弁当つくり。
テレビ時間の制限
良いところや要望 良いところは、しっかり勉強にとりくめるところ。
要望は、科目の選択
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、ふりかえの授業が映像で受けられて、良かったです。
総合評価 しっかり勉強にはげみ、上位の高校合格を目指すなら、良いと思います。
ナビ個別指導学院新潟東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模擬テストや、講習が少し高く感じました
講師 生徒を伸ばしてくれる先生方が揃っています
休憩時間に生徒をリラックスさせてくださいますし
緊張せずいられます
カリキュラム 少し難易度の高い教材を使っていますが、
丁寧に教えてくださいますので申し分ないです
塾の周りの環境 どこの学校からも平均的に近く感じました
目の前が道路ということもあり、騒音などが気になる時があります
塾内の環境 少し雑に感じましたが、
勉強する空間としては申し分ないです。
全体としてスペースが狭くも感じました。
入塾理由 先生方の指導、生徒への対応の仕方がとても素晴らしかった
受験について真剣に考えてくれた
そこが決め手です
宿題 量も難易度も生徒にあった分量です
分からない問題はどこが分からなかったのがメモしておくと良いと思います。
良いところや要望 あたりの先生とハズレの先生の差がすごく感じました
全体的に緩い先生が多いので心配な方もいます
総合評価 受験を目指している子達に自信を持っておすすめ出来ます
1年でここまで伸びるのか!と学力の伸びも感じましたが、
1番は子供たちの自信に繋がっていると思います
個別指導WAM大形木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 穴を埋めるよう教育を受けようとすれば、その分費用は大きくなりますが、その分熱心に指導してくれました。
講師 講師が熱心に指導してくれて、歳も近く体験談も聞かせてもらい、励みになりやる気も出ていたことと、モチベーションも保てていたようです。
カリキュラム 教材は、塾はあるものをプリントして提供してくれたため、思ったより費用はかかりませんでした。
塾の周りの環境 自宅から近くであったため、通いやすかったですが、周囲に大形スーパーやバスの停留所よ近くにあり、地域の方であれば、通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 大きな教室ではありませんでしたが、大きさと人数も適度であったと思います。
入塾理由 個別指導で熱心に寄り添った対応をしてくれました。その都度の状況に応じたカリキュラムを提案してくれたり、コマの組み方も相談に乗っていただきました。
定期テスト 中学生の時は定期テスト対策などありましたが、高校生になってからは、3年かけて大学受験対策を取り組んでいました。
宿題 塾での指導に拘らず、自主学習を推奨していましたので、うちは適度であったと思います。
家庭でのサポート 冬季や雨の日は送り迎えの送迎をしていましたが、個別指導のない日でも、自ら自主学習に行っていたようです。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションが良く、長く続けられたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部活で急に休むことになっても、別に日程に振り替えてもらえることが出来て良かった。
総合評価 本人が快く勉学に励むことが出来たことと通うことに抵抗なく続けられた。
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
料金は意外と高いとかんじたし
しっかり取られる。
娘そこまでお金かけていいのかなっておもった
講師
靴箱もどれがどれかわからないし
教室はとても広いとは言えない
カリキュラム 教材は良かった
ただオレンジ色の教科書がおおすぎて
どれがどれかわかんなくなったのが多い
重いし、
もっとわかりやすい目印があればよかった
塾の周りの環境 周りに車が勢いよく走るので、怖い
引かれないか心配だった
気をつけなければいけない
迎えに行くのも難しい立地であはある
塾内の環境 街中なので夜遅くてもそれなりに話し声は聞こえた
車の音とかも聞こえます。
窓から外が見えてしまうので
集中力もそこまで持たない。
見てしまうのが悪いのではあるが
あまり良くない
入塾理由 近いしみんな通ってたから、
家からもさほど遠くはなくてよさそうでした!
決めてはそんなかんじです
総合評価 怒りやすい先生が多い印象
娘はそこまで言わなかったが、
他の塾の方がおすすめではあると思います。
個別指導なら森塾新潟小針十字路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個人授業の割に、料金は安いと思いました。
でも年齢が上がるにつれて、長期休みの講習なども増え、少し料金の負担も増えていったと思います。
講師 親しみやすく構えることなく授業に向かえたと思います。
カリキュラム 学校の教科書に合わせた授業だったので、テストの点数は確実に上がりました。
塾の周りの環境 家から徒歩で通えたのは良かったが、交通量の多い交差点にあったので、車で送迎する場合は駐車場も狭く不便だった。
塾内の環境 冷暖房も効いていて、自習室もあり快適に過ごせたと思います。
ただ、窓際に机が設置されている場所もあり、外から丸見えでした。
入塾理由 個人的に苦手、分からない部分を教えて頂きたく、家からも近く料金もお手頃だったこちらに決めました。
当時は小学4年生から指導している塾が多く、3年生から通えるのも決め手になりました。
定期テスト 普段の授業の他に補講を入れて、更にテスト対策をしてくれました。
宿題 子供に合った出来る量を見極めて出してくれていたと思います。
なので、学校の宿題等とも負担にならずに取り組めたと思います。
良いところや要望 講師の方の年齢が近いので、子供が親しみやすく構えることなく通えるのが良いと思います。
ただ、こちらの要望が上の方に伝わっていないこともあり、何度もお願いすることがありました。
総合評価 個人のペースに合わせて進めてくれること、先生の年齢が近いので親しみやすいのは良いと思います。
新潟英進学院燕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここしか知らないので高いか安いかはわからない。料金は重要だがもっと重要なのは子供が長続きできるか
カリキュラム ここしかしらないので内容、頻度はよくわかりませんが子供は楽しくやっています。
塾の周りの環境 近場だからえらんだのでその辺は立地はいいです。周りも静かで集中しやいと思う。こども同士であるいてかよえる距離だから良い
塾内の環境 周りは静か。建物もきれいにしており整理整頓も行き届いている。
入塾理由 口コミがよかったし周りに通ってる子が多かったのでそれで決めました。
良いところや要望 先生の指導も良い。子供も楽しく学んでいる。友達とも仲良くやっている。
総合評価 先生の指導は良いと思う。あとは近場だから選んだのが理由です。
NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他と比較してなかったんでなんともいえませんが、志望校に合格できた時点で安いと感じました。
講師 非常にユーモアがある講師が多く、楽しく授業を受けてたと思います。1回も塾行きたくないとか、言い出さなかったので、講師が良かったのではと思います。
カリキュラム 基本的に全部お任せで、他と比較したことはないんでなんともいえませんが、志望校に合格したので何も問題はなく、全体的に良かったと思います。
塾の周りの環境 近くにバス停があり、子供が一人で通うのは悪くありませんでした。駐車スペースがないので、車での送迎は不便と感じました。
塾内の環境 教室の広さは比較的、余裕があったと記憶してます。特に不満はありませんでした。
入塾理由 仲のいい友達が通っていて、友達の評価も良かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあって良かったと思います。どのように解説して、対策してたかは覚えていません。
宿題 量は適量で難易度も悪くなく、子供が嫌気を感じなかったので良かったと思います。
良いところや要望 講師が気さくでユーモアがある講師が多く、子供が塾に行く楽しさうぃ感じ、やる気を出させてくれる環境があって良いと思います。
総合評価 講師の質が良く、子供に勉強させる意欲を出させてくれる塾だと思います。
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正確な金額は覚えていませんが、相場なのかなと思っています。
講師 塾に通わせたお陰で成績が向上して志望校に合格することができるので
カリキュラム 個々の得意、不得意分野を明確にしてくれ、それに対して学力を上げるポイントが明確だった
塾の周りの環境 駅から近く親が送迎するにも程よい距離だったと思います。ただ送迎の時間は混み合う為に駐車スペースを管理してもらえれば、更に通いやすくなるとは思います。
塾内の環境 コロナ禍もあって、程度な距離を確保した授業体勢であったとは聞いています。集中出来る環境つくりがされていたのではないかと思います。
入塾理由 上の子も同じく通っていたのいて志望校に合格することができたため。
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。例年の傾向をふまえたうえで対策をとっていてくれた様に思います。
宿題 量も可もなく不可もなくで、学校の勉強に支障が出るほどでは無かったように思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や長期休みでのテスト前対策では極力本人が集中出来る環境を提供していました。
良いところや要望 強いてあげるなら、送迎する親御さんが困らない程度の駐車スペースを確保してもらえたらと思います。
総合評価 いつの時代も成績が向上し、志望校に合格する手助けをしてくれるカリキュラムを組んでいてくれる塾だと私個人は思います。
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。テキスト代や雑費代など別に料金がかかるので、もう少し価格をおさえてもらたい。
講師 優しいけれど、的確に物事をおっしゃる講師のため、わかりやすいと思います。
カリキュラム 実績のある塾なので、内容が充実していて、良かったが、もう少し料金が安いといい。
塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎の車が混雑しているなど、不便でありました。もっと広大な土地に、伸び伸びと勉強できるスペースに移転したらいいと思うり
塾内の環境 狭いと感じる、暗いと感じたので、広大な土地があるので、明るく、広いと良いと思います
入塾理由 家から近くにあり、友達や先輩が通っていると聞いたため決めました。
良いところや要望 実績がある塾であるため、安心できますが、駐車場がないのが、不便である。
総合評価 実績があるので、安心だが、子どもに寄り添ってもらえるとたすかります。
個別指導WAM亀田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で学校のテスト対策などにも対応してくれるからコスパは良かった
講師 子供の性格も理解したうえで、根気強く教えてくれ、自分の時間も生徒に当ててくれた。
カリキュラム 教材費などは良くわからない。比べる事もできないから。合格できた
塾の周りの環境 近くに何か遊ぶところもないので勉強に集中できる。コンビニがあるくらい。大通りに面しているので安心できる
塾内の環境 自由に塾の日以外にも行けて、先生から勉強を教えていただけたのが良かった。
入塾理由 自宅からの距離と教室が自由に使えること。また、個別指導だったこと。
定期テスト 定期テスト対策も受験対策と一緒にやってくれた。要点を絞りこんでた
宿題 塾ね宿題があったから、勉強の習慣がついて、良かった。量はわからないが。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。ていきてきに、先生と面談をして、課題を共有した
良いところや要望 塾の日、以外にも行けて、わからないところを教えてくれる対応が良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、ほんとうに、親身になってくれて、良かった。ぜひ、紹介したい
総合評価 先生のプライベートの時間も当ててくれた
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な月謝の他に模試や特別講習など様々上乗せされてなかなかの金額になる。
ぼったくられているとか思ってはいないが、家計への負担は少なくはない。
講師 特に悪い点はないと思うが直感的に好感を持てるタイプでは無いと初見時から感じた。
また、子供が教科担任で質問しづらく好きではない講師がいると言っていた。
カリキュラム 宿題が多く学校の宿題やテスト勉強とのかさなりで苦戦している様子が見られる。
塾での授業内容は学校より先行しているようで、予習は自然に出来ているところは良いのかと思う。
塾の周りの環境 田舎なので車で送迎する利用者が多いが駐車場がなく、迎えのタイミングは路上駐車渋滞ができる。
また、面談の際には車の置き場に困る。
塾内の環境 建物が古く狭い。ドアや壁が凹んでいるところもあった。
散らかっているとかではなく仕方ない部分もあると思うが、環境が良いとは言えないと思う。
入塾理由 子供の志望する学校の模試を受けて、現状の成績では難しいと思い合格に近づくため入塾を決めました。
定期テスト 自習室の開放やテスト対策マラソンなどあるが子供は利用しないので特に無い。
宿題 宿題の量は多い。
子供を通わせていた事がある人に聞いても多いと言う話をよく聞く。
家庭でのサポート 基本送迎は必須。
あとは高校合格が目的なので模試や特別講習も必要に応じで子供と相談しながら追加している。
良いところや要望 子供の志望校の合格コースがある。
連絡や模試の結果の確認がアプリで出来る。
総合評価 子供の志望する学校の合格実績があり、頼りになると思う。
ただ月謝が高い割に建物の古さや塾の環境はあまり良いとは思わない。
小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材を多くプリントで配布してくれる。
過去問を豊富に配布してくれるので満足はしている。
講師 試験のコツをおしえているようでした。
教え方も問題ないと思います。
カリキュラム 過去問を多くプリントで配布しているようでした。
塾の周りの環境 駐車場はひろいが、到達する道は狭い。雪が降ると駐車場はかなり狭くなってしまうため、迎えに行っても停められない事があります。
塾内の環境 教室は広く、自習室も複数あり、開放的な環境で勉強ができる環境。
入塾理由 家から近く、自習室にも学校帰りに通う事ができる。集団授業で学力向上が期待できるため。
定期テスト 定期テストのために授業でポイントを解説してくれていたようてす。
宿題 宿題は適量の課題が出されていたと思います。
過去問が多くプリントで出されていました。
家庭でのサポート 子供と一緒に同じ問題を解いて比較するとかして飽きずに解けるようにしました。
良いところや要望 多くの過去問を解いて傾向にあった問題を解かせてくれるので、良いです。
総合評価 学ぶべきことを効率的に学べるので良いと思います。学力も向上しました。