
塾、予備校の口コミ・評判
989件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県」「中学生」で絞り込みました
ベスト個別日出山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも高いし、こんなもんかと思います、夏季、冬季の特別講習などを受けるともっと高くなる
講師 解らない事を、子供が納得できるまで、教えてくれるし、やる気の出る勉強方法を教えてくれるのがいい
カリキュラム 特に悪い事はないが、できれば1年から通って身につけた方がよかったかも
塾の周りの環境 交通の便はよいし、近くにコンビニもあるし、住宅街近くにあるのがよいです、ただお迎え等は駐車スペースがあまりないように思います
塾内の環境 皆さん静かに勉強してるし、雑音など気にならないと言ってました、ただもう少し広いスペースがあるとよい
入塾理由 まわりの子供が通っているのと、家から近いのが一番ですが、子供がやる気になる勉強方法を教えてくれるのがいい
良いところや要望 特にありませんが、生徒の数が適度な数なのかとは思いますが、もっとマンツーマンで教えてもらえる時間が欲しい
総合評価 講師、設備、立地条件等問題ありませんが、もう少しマンツーマンで教えてもらえる時間があるとよい
KATEKYO学院小名浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は…個別指導ならこのぐらいが妥当なのかもしれませんが、正直大変です。我が子はそこまで難関な高校を目指しているわけではないのでよいですが、夏期講習や冬季講習だと通じゃない月謝の2倍3倍かかるので、行けませんでした。
講師 子供も女の子のため、先生は女性を希望していました。とても明るい先生で子供のことをよく理解してくれ、塾を嫌がることなく行けてます。
カリキュラム その子に合ったカリキュラムで教えてくれるため良かったです。教材も毎月毎月かかるわけではなかったので、助かりました。
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いにあり、駐車場も教室の敷地内にしかなく、そこに先生方の車も駐車されているので、他の塾生と時間が同じになると送迎の際、停められなかったり…が少し不便でした。
塾内の環境 個人スペースがあり、自習室もあり、定期テスト前には塾が空いていれば自由にそこで勉強できるのが良かったです。
入塾理由 集団塾では、学校の授業の延長で自分のわからないところを聞けなかったりするので、完全個別なところが魅力的で決めました。
定期テスト 定期テスト前には、塾の曜日をズラして前倒しでやってくれたりしていて、よかったです。
宿題 その子に合った問題や宿題の量で良かった。また学校の提出物の関係などで宿題が間に合わなかった時も、特に叱らず対応してくれていたので良かったです。
家庭でのサポート 塾には遅れないように送迎し、塾で頑張って来てるのであまり、やれやれと言わないよう、励ますように接しています。
良いところや要望 先生の都合により曜日や時間が変更になったりしますが、決してこの日!ではなく、どうですか?と聞いてきてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などの理由で急遽休むことになってしまっても連絡すれば1回分休みとカウントではなく他の日に移動してもらえてとても良い。
総合評価 集団塾では不安…と夕方にはやはり個別指導のほうがわからないところも聞けてとても良いと思います。
ベスト学院進学塾桑折教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですね、何かとテストだなんだってちょいちょい取られて月は安いけどその他で高くつきました
講師 とくべつ何にもありませんね!本人も普通と言っていましたしわからないのをわかるまでってやり方ではなかったみたいで
カリキュラム 子供も本人が見てて納得する出来ないみたいでそれを聞いても理解できなかった「たきです
塾の周りの環境 近くにはなにもなく良いとか悪いとかはないですねただ家から近かったのが良いですね歩いて行けたので送り迎えがなくて
入塾理由 受験もあり本人の希望により家からも近かったため通わせる理由です
宿題 量は二日なのかなただ本人が理解できない問題が多かったみたいですね
良いところや要望 個人個人がどうせやるなら理解出来るように教えてもらいたかったです
総合評価 いいもわるいもありません普通の塾なのでとくべつ何かに特化してるわけでもなかったようなので
東日本学院 個別指導コース中央台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だったけど毎回先生が違くて最後の方はなんだかガッカリしました。
講師 学長が途中でら変わってしまい新しい学長が性格的に合わなかったような気がします。
カリキュラム たくさんの教材は、あったけど使いこなせなかったようです。季節講習もほぼ強制的な感じでした。
塾の周りの環境 駐車場もあって近くに大きいお店があったので良かったです。
コンビニが近くにあるないので1日テストの日などの昼食が大変だった。
塾内の環境 建物が二階建てだったのでとても良かった。
ひろすぎずせますぎずだった。
入塾理由 周りの評価が良かったし、家からも比較的に近かったので送迎も出来ると思い決めました。
定期テスト 対策は、なかったような気がする。定期テスト前は、個別ではなく集団になってました。
宿題 宿題は、出ていたかどうかもわからない。学校の宿題を優先してくださいと言われてた。
良いところや要望 いいところは、ホントにない。通っていたときの塾代返してほしいくらいです。
総合評価 あまりにも勝手すぎる塾だと思います。
やめたあとは、人気は、ないようでやっているのかわからないくらいです。
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、学習内容によっては、適切なのかとも思う。
が、年間を通すとやはり高かった。
講師 なんでも相談できる先生がいたため。
学校では聞けないことを相談していたよう。
カリキュラム 本人の学習内容を見て、夏期講習、冬季講習のプログラムを作ってくれてこと
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度と立地が良く、便利でした。
迎えに行く時も車を停車しておけるスペースがありました。
塾内の環境 個別のスペース、自主学習のスペースが環境的に良かったと思います。
入塾理由 体験した結果、本人の勉強に対する思いと塾の内容が一致したため
定期テスト 定期テストはあった。その結果で内容を変更したりしてくれていたと思う
宿題 本人に合わせた学習量を
家庭でのサポート 定期的に面談があり、先生に学習状況を確認しながら本人にアドバイスをしていました。
雨の日や雪の日は、送迎をしていました
良いところや要望 定期的に面談をしてくれたため、子供の学習状況を把握できたこと、学校とは違う視点からアドバイスをしてくれたことが良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 体調が良くない時に、休んだ場合、ふりかえができたのは良かったと思います
総合評価 今までに書いてきた内容。
トータル的にサポートしてくれる点が良かったと思います
個別指導の明光義塾安高通り大成教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模擬試験代金だけなので、特に負担は感じませんでした。その他はありません。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離なので、大変便利でした。送迎も必要ありません。
周囲にはスーパーなどがあり、大変便利でした。
塾内の環境 大変静かな環境で、ストレスなく受験をすることができていたようです。
入塾理由 模擬試験が受験できるから。それだけが目的で入塾しました。
良いところや要望 とにかく家から近いことと、環境が良い事だと思います。冬も困らない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。しっかりと受講していればもう少し違った感想もあるかもしれません。
総合評価 家から近く、良い環境で模擬試験を受験することができる塾だと思います。よろしいのではないでしょうか。
ベスト個別伊達教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は、こんなもので、適切な料金だと思う。その成果も充分あったと思います。
講師 わからないことを親切丁寧に教えてくれて、子供もやる気が出て、よかった。
カリキュラム 三人を一人の講師が教えてくれるので、目が行き届いてよかったと思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるので、防犯対策的には、問題ないと思いました。駐車場も完備してあり、送迎が楽ですし、同じ塾に通う保護者ともコミニケーションがあります。
塾内の環境 冷暖房完備なので、環境的には、問題なかった。椅子机とま綺麗で全く問題なく、環境整備には、力を入れていることがわかる。
入塾理由 まず、家の近くにあり、塾の評判も良かったのが、1番の決め手です。
定期テスト テスト前は、集中講義があり、バッチリ対策と傾向を教えてくれて、テストも頑張れたと思います。
宿題 プリント2枚程度なので、充分な量と思いました。難易度も一人一人に合わせてやってくれるので、良かったと思います。
家庭でのサポート 個別面談があり、勉強のノウハウや、家での学習の仕方などアドバイスいただきました。
良いところや要望 近くにある塾は、ここしかなかったが、繁盛してるだけあって、教え方も上手で、大変良かったです。
総合評価 講師の先生と塾長のコミニケーションも良く、子供のやる気を引き出すため、一生懸命頑張ってくださって良い塾だと思う
ベスト個別伊達教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思ったことはありません周りの友達から聞いて見ても高いとはおもいませんでした。
内容と値段に満足しています。
講師 初めは通うことに不満を出していましたがだんだんと自分から通う準備をするようになりとてもいいところなんだと思いました
カリキュラム 指導内容についてはあまり把握してはおりませんが子供の成績の上がりかたを見ていた感じだととてもしっかりしていたのではないかと思っています。
塾の周りの環境 とても良かったです。家から近いと言うこともあり通わせるのに多くの心配をしなくてすみました。治安についてもそこまで心配いりませんでした。
塾内の環境 とても良かったです。しっかり整理整頓されていて学習に集中できる環境であったとおもいます。息子も塾に通い出してからは散らかしぐせが治りました
入塾理由 家からの通いやすさと値段で一番安心してかよわせることができるところだとおもいました。そしてここにきめました。
良いところや要望 特にありません。
望んでいることはその家庭によって異なるかもしれませんが自分は満足しております。
総合評価 子供の成績の上昇と内面的な変化を見ていた感じだととても満足しております。値段設定についても妥当なものだったとおもいます。
個別指導塾 トライプラスいわき泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、個人開業の家庭教師よりはややお安めかと思います。
講師 どこの家庭教師でも有り得ますが、誰に指導されるかで、変わります。
カリキュラム 夏期講習などは、正直な話要らないかと思います。
自宅でカリキュラムを復習すれば良いのではないかと。
塾の周りの環境 地方都市なので、送迎は必要です。
塾内の環境 教室の規模にはよるが、やはり遊びに来ている子もいるので、多少の雑音は仕方ない。
入塾理由 個別指導に惹かれて決めました。
向き不向きがありますが、うちの子には個別指導が合っていた気がします。
定期テスト 先生によって得意科目があるので一概には言えませんが、対策はしてくれました。
宿題 量より質を重視していると思う。
用は出された課題を自分で落とし込む必要がある。
家庭でのサポート 送り迎えや、時間の調整は必要になってくる。
先生とのコミニケーションも必須
良いところや要望 やはり先生が誰になるかで決まるところをどうにかしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 教室の規模によって、先生の人数が違うので、均等にして欲しい。
総合評価 大手の家庭教師と言う事もあり、それなりの勉強が出来ると思う。
東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の子どもは週2しか通って居ないかるかもしれませんが、そこそこ安いと思います。
講師 直ぐにやめてしまいましたので、よく分かりませんが子どもはあまり学校の教え方と変わらないと言っています。
カリキュラム 私の子供は社会が苦手なのですが、授業で分からなかったことをその日のうちに教えてくれるのは良かったです。
塾の周りの環境 普通の立地にあって通いやすいと思います。また、公共交通機関も近くにあるので送り迎えがなくても大丈夫です。
塾内の環境 子どもは静かでとても勉強しやすい環境になっていて、集中して取り組めると言っていました。
入塾理由 近くにあり、評判も良かったことからお試しに通わせてみましたが、直ぐに辞めてしまいました
定期テスト 定期テストの時期に塾を通っていないので分かりません
私の子供が言うにはテスト勉強モード的なのもあるらしいです。
宿題 宿題を出されている子どももいるようでしたが、私の家では出されなかったです。選択出来るものだと思います。
良いところや要望 通いやすく、ゆっくり騒がしい環境では無いのはとてもいい環境だと思いますが、勉強の教え方が学校とほとんど同じになってるのでそこは治して欲しいです。
総合評価 予習など頭がいい子が通うのはお薦めします。しかし、学校の勉強が分からないから行くのはあまりお勧めしません。環境はいいらしいので自分の状況を考えて行ってもいいかもしれません。
東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が少し上がったため、安くはないが高くもないと思う。
講師 あまり関わっていないため分からない。
多分接しやすい人たちだと思う。
カリキュラム パッと見た感じは分かりやすかった。
子供もあまり悩まずできていた。
塾の周りの環境 治安は別に悪くなく、場所も悪くないため他の塾と変わらず普通だと思う。
入塾理由 近くにあり、特にどこが良いとかはなかったのでここにした。子供も別に良いと言っていたため。
良いところや要望 子供も嫌がらず通っていたし、文句も言っていなかったので悪くはないと思う。
総合評価 成績は少しだが上がったし、特に悪いこともない。
しかし、特別よくもないため、中間の評価。
ベスト個別朝日が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったので高かったと思います。
夏期講習などの長期講習が解くに高かったと思います。
カリキュラム 一人ひとりに合わせた教材で、生徒にあった学習のやり方がよかったです。
塾の周りの環境 通っていた中学校から近く、近くにコンビニもあったため便利でした。駐車場が広かったのもよかったと思います。
塾内の環境 教室が狭かったです。自習室がいっぱいで、せっかく行っても勉強が出来ないときがありました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、友達と同じところだったら頑張れるということで決めました。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。通っている学校に合わせた対策がされてました。
宿題 量はちょうどよかったと思います。オンライン提出だったのも良かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談も、定期的に行ってました。インターネットでの情熱収集も行いました。
良いところや要望 欠席の連絡をしたときに、代替授業をすぐに組んでくれた点は良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 3人に一人の先生がついていたのですが、塾代が安くはないのがちょっと不満でした。
総合評価 人数の割に教室が狭いので、集中できる子にはてきしていると思います。
村田進学塾【福島県】高等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費として問題集などを買わなければいけないので高かった。
講師 講師が親身になって問題の解き方や勉強の仕方などを教えてくれます。
カリキュラム 定期的にテストがあり、勉強する習慣が身についた。また授業のスピードも早いがわかりやすい教え方だった。
塾の周りの環境 騒音やトラブルがなく、集中して勉強できる環境。
学校や駅などが近くにあるので通いやすい。
そして、道路の近くにあるので送り迎えが楽。
塾内の環境 夏場はクーラーが効きすぎる時もあったが設備がしっかりしている。
入塾理由 通いやすく、実際に通っている人たちからの評判がとてもかったから。
定期テスト テストで出やすそうな問題をプリントにまとめてくれてその解説もしてくれた。
宿題 講師によって様々で大体は問題集を期限までに何ページかやって提出のものが多かった。
良いところや要望 講師の方々が親身になって一緒に成績向上に取り組んでくれるのでモチベーション維持ができ続けられる。
総合評価 講師の方々が丁寧に教えてくれるのに加えて、授業の内容もわかりやすくいい塾です。
ベスト個別中央台南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長い割に良心的な金額だと思う。
テスト前の勉強も安くたくさんの勉強時間を確保してくれて良いと思う。
講師 振替等、お問い合わせした内容について対応がとても早くとても助かってます。
カリキュラム デジタルで問題をランダムで出題してくれ、自分の苦手が目に見えて分かる所がいいと思います。
塾の周りの環境 コンビニの隣で少し騒がしいイメージでしたが、休み時間等に買い物が出来て、子供にとっては良いかんきのようです。
塾内の環境 イヤホンを付けているので、雑音などはないようです。
ただ、もう少し机が個別になっていればいいなとは感じました。
良いところや要望 教科をもう少し選べるようになれば、いいなと思うます。出来れば5教科でランダムに選びたいと思う。
個別指導の明光義塾いわき内郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めだとは思いますが、個別指導な点とテスト対策などもしっかり行なってくれるので、料金に見合っていると思う。
講師 わかりやすく解説、説明してくれると、子供からの評判がとても良かった。
カリキュラム 学校の授業に沿ったかたちでの提案をしてくれるのでとてもよかったです。
塾の周りの環境 駅のすぐそばだったので、交通の便などの立地条件はとてもよかったです。またコンビニがすぐ目の前にあるのでそれも良い点。
塾内の環境 とても整理整頓されていて、きれいな環境でした。子供も良く家より環境が良いからと、自習に通っていました。
入塾理由 個別指導といってもつきっきりで行うものではないため、1人で解く力が身につくと思い、入塾を決めた。
定期テスト 定期テストの出題傾向をとてもよく分析していて、教科ごとのぷらんをしっかり考えてくれる。
良いところや要望 とても綺麗な環境だし、講師の方の指導もしっかりしていて、満足していました。
総合評価 講師の方の指導がとてもわかりやすく、テスト対策もしっかりしていて、自習環境も良かったので、とても満足でした。
アイシースクール郡山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科対応して頂き、この値段は良心的と思います。追加のテキスト購入などは無いのでいいと思います。
講師 成績は通うようになり、だいぶ上がったと思います。
また、それを維持できているのも先生の指導力のおかげと思います。何より、分かるまで指導してくれるのがいいと思います。
カリキュラム 季節講習になると一段と力が入るように感じます。
しっかり面談もやった上で、個別指導のプランも立てるので心強いです。
塾の周りの環境 自宅からは、少し距離があるので車での送り迎えになります。駐車場が限られているので、送迎は混み合っています。
塾内の環境 主要道路の側ですが、車の音などは気になりません。勉強するには問題ないと思います。
入塾理由 講師の先生が本人の性格を良く把握しており、集団指導の中に個別対応して貰えていると感じたから。
定期テスト テスト前対策講座を実施します。どの教科も取りこぼす事なく指導していると思います。
宿題 宿題はあるとは限らないようです。学校の授業に支障が出るような量は出ていません。
良いところや要望 連絡事項は、LINEくれるので助かります。細かい連絡もくれます。
総合評価 子供に寄り添って指導してくれる講師が揃っていると思います。目標を設定したら、ブレずに指導してくれています。
善教舎泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりわけなにもない。
やることはやるという感じ。
結局本人次第
講師 可もなく不可もなく。
一般的な塾講師という
それ以外なにもないです
カリキュラム エピソードはない。
学校の授業の予習という意味しかない。
授業が楽になるという利点があるのかと
塾の周りの環境 交通の便は比較的いいのかもしれないが
車で送迎しないと無理なのかもしれない
電車などは時間的にない
塾内の環境 どこにでもあるという塾。
それ以外ない。とくだん特色があるわけでわないと思う
入塾理由 口コミ。周りの父兄からの評判など。なんとなくの選択肢で決定。
良いところや要望 普通の塾だとも思います
それ以外言葉がありません。
要望はとくにありません。
総合評価 塾に行くことによって勉強する習慣がつきました。
わからないところを教えていただくのは大切だと
ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし他の塾を調べても友達に聞いてもそのくらいの料金が妥当なのかなと思いました。
講師 明るくて面白い子供に寄り添ってくれる先生でした!
ただ結構先生が変わってやりにくいかと思いました。
カリキュラム 先生にはカリキュラムも学校の内容に合ったもので、しっかり指導していただきました。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので雨の日などは早めに行かないと停められませんでした。近くのコンビニに車を停めて待っていました。
塾内の環境 雑音などはなく個人で教えてくれるので良い環境だと思います。設備も問題ないです。
入塾理由 高校受験に対して学校の授業だけでは成績が伸びず、家でも勉強を自分からしなくなってきたので決めました。
良いところや要望 自分が苦手な所やわからないところなど徹底的に教えてくれるのでうちの子供には良かったです。
総合評価 うちの子供は自分から積極的に先生にわからなくても聞かないので、先生がつまづきに気付いてくれて教えてくれました。
ベスト個別いずみ南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや割高、夏期、冬期にもけっこうかかるような?レベルもそこまで高くはない。
講師 結果から言えば現状レベルの維持ができていたので
それなりなのかなと。
塾の周りの環境 田舎だから車で送り迎え。歩いていける距離ではない。
駅からも遠いから便は悪い。コンビニがすぐ隣にあるのはプラス
塾内の環境 個別ということもあり人数も多くなく、狭いようだが
整理も行き届いており、環境は整っているような感じ
入塾理由 個別に指導ということで苦手科目の克服のために通った
当初の目標は達成したかと思われる。
定期テスト 定期テストは正直そんなにしてない。入試目的で入塾したので。本人がわからないとこだけ聞きに行った感じ
宿題 量は多くない。難易度普通。本人次第でしょう。
可もなく不可もない、劇的に変わるってのはここにはないのかな。
良いところや要望 月間でカリキュラムが決まっているからそれにそっていけばになるので大きな不都合になることはない
総合評価 成績維持なら問題ないが料金は正直きつい。レベルあげるなら競争相手は多い方が良い。そこまでレベルは高くない
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じくらいと思い、週二回は通えるのでこのくらいの料金は妥当なのかなと思いました。
講師 同じ学校の友達も通っていて、友達感覚で教えていただき、若いながらもしっかり丁寧に教えてもらいました
カリキュラム 学校の授業の進捗状況に合わせてもらって、今分からなくても塾でしっかり教えてもらいました。
塾の周りの環境 便利な場所にあるので迎えに行く時も近くで買い物をして時間をつぶしたりしました。ただ交通量が多くのでうるさくないかなど気になりました。
塾内の環境 設備などは冷暖房などしっかりしていたと思います。
交通量が多くので雑音が気になりました。
入塾理由 自宅から近く高校受験のために学校の授業だけでは不安に思い、本人も通いたいと言っていたので決めました。
良いところや要望 個別なので本人が分からないところをしっかり分かるまで教えてくれるので大変良いと思います。
総合評価 とても親切で丁寧に教えてくれるので良いと思います。先生にも相談しやすいので安心して任せられました。