
塾、予備校の口コミ・評判
989件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県」「中学生」で絞り込みました
ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高かったため、途中で辞めさせようかと思ったけど、子供のために最後まで行かせました。
講師 特に可もなく不可もなくって感じ。だけど、教室内が喋り声でうるさいのは問題だと思う。
カリキュラム カリキュラム自体はとても徹底していていいものだとわたしは思っていました。
塾の周りの環境 立地は周りに建物が多すぎて道が狭くて送り迎えがたいへんでした。そこはふまんがありました。もっと広い場所に立ててほしいです
塾内の環境 目の前に交番があるからか、騒音などはなくで良かったと思います
入塾理由 1人で受験して進学先に入学できるか不安だったたから入塾いたしました。
定期テスト 学校の定期テストの対策の時間はあまりなかったときおくしております。
宿題 宿題は1教科1教科あり、沢山ある時は学校の宿題に付けられないくらいありました
良いところや要望 もっと静かな教室にしてほしいと思いました。でも、高校生の勉強ルームはとてもいいと思いました
総合評価 いい所よりも悪いところの方が多かったけど、子供が受験に合格できたので満足です
ベスト学院ハイステージ本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額に見合っていると思われる。そのため、先生も熱心で助かる。
講師 きちんと、子供にあった指導をしてくれている。相談にものってくれている。
カリキュラム 高校受験のための勉強のため、学校のテストは関係がないため、勉強方法に注意が必要
塾の周りの環境 自分でいける距離ではない為に、車で送迎しているが、苦痛な距離ではないため、悪いとは思っていない。それに女の子のため、送迎が必要と思われる。
塾内の環境 自主室がある為、宿題や学校のテスト勉強もできるのと、分からないところがあると、教えてくれる先生が待機しているため、とても良いと思う。
入塾理由 入りたい高校があり、入る為に1番役に立つ塾なのと、
本人の希望
定期テスト 面談があり、勉強方法など指導をしてくれ、それが無理なく出来る方法をアドバイスをくれている
宿題 まだ、塾のレベルてきに高いため、宿題も大変そうだ。しかし、まったく無理ではないレベルため、本人のやる気しだいな所がある
家庭でのサポート やる気をあげるため、本人にエサをまき、少しでもやる気向上をさせている
良いところや要望 メールなどで、本人の状況を報告がある為、家での確認ができるため良いと思われた。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡関係が、まめにメールでくるので、助かる。
総合評価 本人のやる気向上が必要。先生とかにはとても良く恵まれているので塾に安心感はある。
村田進学塾【福島県】植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで特別に高い、と感じることもなく、金額に相応かそれ以上の授業が受けられているとおもいます。
講師 講師の先生は、質問等に丁寧に答えてください、とてもいい印象を受けました。
カリキュラム 授業内容は、基本的に県内の高校へ進学する方へ向けたもので、平均以上の学校への進学を考えている方であればとても役立つと思います。
塾の周りの環境 近くに駅があるため、送り迎えなどがしやすいと思います。
また、こちらの学校でのみ行っている授業などにも電車を使って通うことが出来るため、
とてもいい立地だと思います
塾内の環境 塾内は静かで、オンラインでの授業も対応しているため、非常にありがたいです。
入塾理由 高専への入試を考えていており、
入塾以前からそれなりによい成績でしたが、
よりしっかりとした点数を取れるように入塾しました。
良いところや要望 市内の塾の中では高校受験には非常に強いと感じました。
市内の公立の学校へ進学する場合はとてもいいと思います。
総合評価 質問などにも丁寧に答えてくれて、非常に助かりました。
また、県内全体の受験の傾向などを取り入れて授業をしているため、
心強いです。
ステップ遠野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ていねいな教師陣の対応からやすいとかんじた。プリントなどもついてきたのでよかった。
講師 個別の、対応がていねいで、安心感があった。しっかりしていたと思う。
カリキュラム プリントや対策講座などじゅうじつしておりよかった。学校の予習復習がしっかりでき、適切なカリキュラムだったと感じた
塾の周りの環境 付属の駐車場があり、送り迎えがしやすかった。電車のときも、安心感があった。帰りが遅くなるときは事前に連絡がきてよかった
塾内の環境 とても整理されていて、集中して取り組めているようだった。雑音もなくよさそうだった。
入塾理由 雰囲気が良く、他の家庭のこもかよっていたから。設備も充実していた。
良いところや要望 せんせいの対応がよかったのでこれからも継続してほしい。塾内のイベントなども継続してほしい。
総合評価 毎回の小テストや面談など細やかな指導がありよかった。
個人に合った対応がされていると感じた。
ベスト学院進学塾保原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、っていう感じだった。何より、内容がよかったから、まぁお金の面もオーケーという感じでした。
講師 親身に教えてくれるのが、いちばん良かったところかなとおもいます。進学ってのもあるから、それにあったものを用意してくれるのが、有難かったです。
カリキュラム 個人個人にあわせた内容と教え方をしていたから、覚えやすかった、進学組には予習も教えてくれたりしていたので、入学してから楽だった。
塾の周りの環境 治安は良かったと思います。たまにやんちゃな子がいるくらいだと思います。その点では安心していいと思います。進学組だったので、それもあったかもしれませんね。
塾内の環境 清潔で、中がちらかっていなかったので、勉強に集中しやすい環境だったと思います。雑音は生徒がペンや鉛筆を書いている音くらいで、そこまで目立った音はないと思います。
入塾理由 学校の同級生とかが、いっぱいかよっていたから、いいなと思っていた。いい学校にいったからいいイメージがします。
定期テスト 予備校の定期テスト対策は、過去問をよく出してくれました。苦手だったところの対策をしっかりしてくれたので、本番そこまでくにならなかった。
宿題 宿題の量は結構多くて、苦労しました。学校の宿題と両立するのが大変でしたが、その経験があったので、進学してからの課題の量や勉強についていけました。
良いところや要望 とくにこれといった改善点はないと思います。このままきちんと変わらず指導をしてくださればいいと思います。子供たちのこれからを応援してくださればそれでいいです。
総合評価 中の環境や人間性は良かったです。宿題の量は多かったですが、でも、過去問対策をしっからしてくれるので、そこがありがたかったです。
ベスト個別喜多方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習など、子どもに合わせて、色々な教科を入れると高くなる。
講師 自習をしに行っても、わからないところをよく教えていただけた。
カリキュラム 高かったけど、対策がすばらしく、本人の苦手を中心に得意を伸ばしてもらえた
塾の周りの環境 市の中心部に近く、わかりやすい。駐車スペースもあり、送迎やすい。まわりも塾が多く、共通の駐車場あり。さらに、図書館も近く、さらに学習できる
塾内の環境 教室は狭く、感染症対策はしているものの、集中講座は混んで大変心配でした
入塾理由 本人が体験し、やる気が出た。個別で学習でき、空いてる時間は自習もでき、集中できた
定期テスト 定期テスト対策はありました。理科が苦手だったので、苦手な部分と得意な数学をより強化していただきました
宿題 本人にはちょうど良かったようです。なんとか次の授業までにはできていたようです
家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当作りくらいで、他には特にサポートはしませんでした
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りづらく、子どもが勝手に話を進める場面があり、不安があった
総合評価 子供の成績が上がったのは確かなので、中々家での学習ができない子には良いと思いました
ステップ遠野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題を確認したところかなりわかりやすくなっていて学力が上がったので値段の割には安いと思いました
講師 特別得失した点はありませんが強いて言うなら上から物を言う先生がほとんどいなかったところだと思います。
カリキュラム こちらも特に気になった点はありませんが強いていうなら宿題が授業に出ている物をすぐ復習する内容だったのでかなり勉強になったのかなと思いました。
塾の周りの環境 私たちの家からはかなり遠かったのでもう少し交通の便がいい場所に引っ越したので次に入る塾は家からも駅からも近い場所がいいと思っております。
塾内の環境 駅から遠いこともあり塾の周辺はほとんどが住宅となっているので騒音などの問題はなかったと聞いております。
入塾理由 家からの距離が近かったのと友達がたくさんいるとのことでした。
良いところや要望 先生がかなりわかりやすく宿題を出してくれているので回答しやすかったと思います。
総合評価 全体的に見てもかなり評価は高いのですがやはり交通の便が悪かったところが1番大きいです。
個別教室のトライいわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまだお試し期間中なのでわかりませんが、成績が上がって高校受験に合格すれば安いのかなと思います。
講師 嫌がることなく通っているので、本人は気に入っているのかもしれません。家で勉強するよりも集中できるみたいです。
カリキュラム 無料体験がとにかく助かります。その間に成績も上がってくれるとありがたいです。
塾の周りの環境 駅前で人通りもあり、交番も近くにあるので安心して通うことができます。車での送り迎えをするにも便利な立地でした。
塾内の環境 教室は個別指導に適したスペースがあってよかったです。集中して勉強できる環境が整っていると思います。
入塾理由 高校受験にあたり、学力不足を補うために入塾を決めました。無料体験があったことが決めてでした。
定期テスト 期末テスト前に、テスト範囲の対策的な指導はしてくれたようです。
宿題 塾からの宿題はなかったようで、主に学校での授業の補足的な感じでした。
良いところや要望 無料お試し期間があって、とても助かりました。講師陣も親切丁寧な対応をしてくれました。
総合評価 結局のところ、塾は成績が上がるか、受験合格できるかの結果次第なので、まだ結果が出ていないので評価はできません。
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間と書いてあるが実際の指導は1時間だから。少し短い気がする。
講師 先生が多いため良い先生と悪い先生の差が大きい。プロ講師と呼ばれる先生はレベルがとても高い。
カリキュラム プロ講師の先生などは先生用の棚があり、とても数多くのテキストに触れさせてくれる。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分なので立地はかなりいい。ただ街が元から治安がいいほうでは無いので星五では無い。交通の便はかなりいいほうだと思います。
塾内の環境 自習室で勉強しようと思うと机が狭かったり他の人と肩がぶつかったり指導中の先生の声が聞こえてきてだいぶうるさい。
入塾理由 国語が苦手で個別で学習することで学力が伸びるだろうと思ったから。
良いところや要望 良い先生は本当に良い。分からないところまで根拠を持って詳しく教えてくれるため勉強になっていると思う。
総合評価 立地などはとても良いがどの先生に教わるかによってかなり変わってくると思う。自習室は使い物にならないと思っています。
完全個別 松陰塾いわき郷ケ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからないのでなんとも言えない。
夏期講習夜冬期講習は追加でかかります
講師 先生比較的若いです。
適切なアドバイスをしてくれているかと思います
カリキュラム 自宅学習はiPadでします。
文字検定を受けることも出来ました
塾の周りの環境 駅からは遠く、駐車場も先生の車が停まっていれば保護者は路駐になってしまいます。
近くにはコンビニがあります
塾内の環境 広くはない教室です。
塾へから帰ってくると少しタバコ臭いかな
入塾理由 勉強してるわりに成績の伸びがなかったため、やり方が悪いのかと思い通わせるようになりました。
定期テスト テスト前はテスト範囲の勉強をし、塾の時間以外にも自主学習の時間を作ってくれました
宿題 宿題はありません。
自宅でiPadの学習をすればポイントがたまり、それに応じて色々なことがあります。
家庭でのサポート 自宅から近いので基本送り迎えは数回のみでした。
友達からの口コミで通い出したので安心感はありました
良いところや要望 入退室のさいにLINE通知がきます。
先生に相談したいことだともLINEでやり取り出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替があるので損した気分にはならないです。
急な時間変更などにも対応してくださりました。
総合評価 息子には適してる塾だと思ってます。
先生も話しやすく、何かあればすぐ対応してくれます。
ベスト学院進学塾西ノ内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験のため、中3の夏休みからは特に色々と受験対策としてお金がかかった記憶がある。
講師 年に何度か三者面談みたいなものをやった。その時に今の成績についてとか、これからどんな勉強をどんな風にするべきかなど、子供と色々話し合ってくれた。先生も話しやすくてよかったように思った。
カリキュラム 内容についてはあまり踏み込んでいないため、よくわからない。夏休みには夏期講習、冬には冬期講習など復習もしながら、一般的な内容だと思う。
塾の周りの環境 店舗の二階にあって、通塾してる途中から焼き鳥屋さんが一階にはいった。焼き鳥の匂いがするとか言ってたかも。騒がしいとかは特に聞かなかった。
通っている中学の近くだったので、元から知り合いの友達が多く楽しく通えた。
塾内の環境 中体連が終わり、部活引退直後の中3夏はまだあまり勉強に本腰が入らなかったが、秋ごろからやる気が出て、自習室を使い始めた。冬休みはずっと塾にいたと思う。そんなに勉強する子じゃなかったのでびっくりした。
入塾理由 春季講習で面白い先生にあたった。友達に誘われて春季講習に参加したが、クラスの雰囲気が楽しくて通いやすかった。
定期テスト 定期テスト対策はあった。内容についてはよくわからないが、テスト前に普通の授業の他に時間をとってやっていてくれていたと思う。
宿題 宿題については関わっていなかったので、よくわかりません。三者面談のときにそんな話も出たような気もしますが宿題をやるかやらないかは子供と先生の信頼関係だと思っています。
家庭でのサポート あまり天候が思わしくないときに送迎する程度。自習室など利用して、丸一日塾にいるときは食事代を提供したぐらいです。勉強の合間に昼食何を食べるかを楽しみにしていたようです。
良いところや要望 三者面談で塾での様子、志望校合格の難易度や子供の勉強具合、先生と子供の人間関係の構築具合がわかって、リラックスして塾に行けているかんじがわかってよかったと思う。親としても定期的に情報交換できるのはありがたかった。
総合評価 うちの子にはよかったと思いました。元々知っている子ばかりでしたし、先生も気さくなかんじでリラックスして塾に行っているかんじでした。塾に行きたくないとかは聞かなかった。先生も多少ハッパかけてたのかもしれませんが、自分から自習室に行くようになったし、うちの子にとってはいい環境だったのかなと。
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに、やすいとも、たかいとも、おもわない。あたりまえの出費だから。
講師 熱心に、勉強をこんきよく見てもらえる。又、心のケアにもなっている。
カリキュラム とくに、悪いともすごく良いともない。本人や主人に、任せているので
塾の周りの環境 近くに、兄弟と親が待機できる。施設があると良い。例えば、教室を利用しているから、割引制度のある施設。
塾内の環境 個室なので、大きい教室と違いすごい良いと思う。周りを気にせずできるから。
入塾理由 他と比べて、きょうしつが個室なので、私にとって安心なのでここにしました。
定期テスト 大変だったと思うけどいろいろと詳しくやってくれて、大変にたすかりました。
宿題 指導の方がきちんと能力に見極めてくれて、適切な量とだしてもらえていいです。
家庭でのサポート 送り迎えと、体調もケアをして行きたいです。インフルエンザやコロナがあるので。
良いところや要望 親御さんやその家族の待機場所。安らげる場所があったら良いです。
その他気づいたこと、感じたこと とくに、感じたことや気づいた事ないです。すごく、いいところなので。
総合評価 わるいところもなく、かかくも適正なので、どちらもないの評価です。
山崎塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いたって、普通ではないでしょうか。他との比較ができませんが私は今のままで満足しています
講師 こちらもいい意味で普通。逆に安心して任せられる環境であると思いますのでそこはよかったです
カリキュラム 息子が成績を伸ばし勉強を好きになってる姿をみると授業が、楽しいんだなと感じます。つくづく入塾させてよかったと感じます
塾の周りの環境 のびのびと、している息子をみると、割りと自由な感じなのかと思います。逆にリラックスして塾に通えている姿を見ているのでそれはそれでよかったと感じます
塾内の環境 特に大きな音、雑音なども聞こえないみたいでそのあたりの心配はしていないです
入塾理由 友人の薦めで入りました。最初は不安でしたがいまは入塾させてよかったと思います
良いところや要望 回りのお友だちも結構いて、競争ではないですが、競いあって高め会える環境ではないのかなぁと感じます
総合評価 いい意味で普通の塾だと思います。変に変わり種の塾に、いれるよりかは安心して送り出すことができるこの塾は、よかったと思います。
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月の日数の割に料金が高い。それに加えて、夏期講習、冬期講習などがある。
講師 生徒に対して親しみやすく、定期的に三者面談もおこなってくれる。
カリキュラム 生徒全員で地域トップ高校合格という目標にむかって頑張っていた。
塾の周りの環境 バスが通っていて、どこからでも通える。ただ、駐車場が狭く、車が入りにくい。近くに開成山公園があるため、そこを利用していました。
塾内の環境 自習室完備で、自分の好きな時に使うことができ、たいへんよかった。教科書なども置いてあり便利。
入塾理由 友人からの勧誘もあり、地域トップ高校への合格を目標に週何時間か通うことに決めた。
良いところや要望 良いところは、自習室がいつでも使うことができ、質問にも対応できるところ。
悪いところは、授業数が少ないところ。
総合評価 高校受験に向けては活用して損は無い。ただ、高校生が大学受験に向けての塾とはあまり言えない。
ベスト個別西川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。ただし自習室が無いので全体的にはもう少し安くても良いと思います。
講師 フレンドリーなのは良い事だと思う。
カリキュラム タブレットを使っての授業もあって自分のペースで勉強ができるのは良いと思う。
塾の周りの環境 コンビニが徒歩圏内にある。塾の前に駐車場はあるが台数が少ない。駐輪場が無い。屋根付きの駐輪場があれば良かった。
塾内の環境 自習室がありません。ワンフロアのみで人数に対して狭いと思います。
入塾理由 友達が通っており、興味があった。個別指導が合っていると思った。
定期テスト 定期テスト対策はありました。繰り返しわかるまで指導していただきました。
宿題 宿題はありました。次の授業までに終わらせて次回持っていくスタイル。
家庭でのサポート 入塾の申し込み、塾の送り迎え、塾長との面談、夏期講習や冬期講習などの申し込み。
良いところや要望 電話をかけても、なかなか出ない。授業中だと折り返しを待つことになる。
総合評価 個別に対応してくれるので良いと思います。ただし自習室が無いので長い時間を過ごすことは出来ないと思います。
山崎塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人経営の塾だから仕方ないのだろうけど、テキスト代や夏期講習冬期講習などの料金が高いと思った。
講師 授業内容や先生の説明はわかりやすいと思った。少人数制なのもよかった。
カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習などの内容はよかったと思う。ただ、金額が高い
塾の周りの環境 小学校の向かい、住宅街にあるので送迎の際には気を遣ってた。駐車場が少ないので、迎えの際は路駐してた。
塾内の環境 教室内は整然としていて、授業に集中できる環境だと思う。トイレも綺麗。
入塾理由 高校受験に向けて学力の底上げをしたく、通塾を決めました。
知り合いから授業がいいと聞いていたのと、体験授業を受けて入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってもらえたので、少しずつではあったが、点数は上がってきてた。
宿題 宿題の量は、多すぎず少なすぎずちょうどよかったと思う。難易度もそこまで高くなかったと思う。
良いところや要望 先生と連絡が取りづらく、急に休まなくてはならない時に困ったことがあった。
総合評価 自分でしっかり学習できる、時間の使い方を管理できる子にはおすすめできる塾です。
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ適切だと思いますが、もう少し安いともっと良かったと思う。
講師 先生が子供だけでなく、親にも丁寧、親切に接してくれたので信頼できた。
カリキュラム 子供の能力に応じて、わかるまで丁寧に教えてくれたので身に付いた。
塾の周りの環境 駅前だったので交通の便が良く、子供にとって通いやすかったと思う。コンビニも近くにありました。とても便利です。
塾内の環境 ひとりひとりブースで区切られていたので、集中しやすい環境でした。
入塾理由 先生が一人一人に、親切に教えてくれるところが、子にとって良かった
宿題 宿題の分量は適切でした。内容も、とても適切だったと思います。
家庭でのサポート 送迎はしやすい。事前に体験入学できたので子ども安心して入塾できました。
良いところや要望 感染対策もしっかりしていたので、安心して通わせることができました
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業分の授業料を返金していただければ、なお良かったと思う。
総合評価 個別に教えてくれるので、子どものレベルに会わせておしえてくれました。
いわき進学プラザ中央台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習などの特別講習も別途あります。
講師 進路の相談や日常会話に乗ってくれて本人も安心して通っていました。
カリキュラム 教材はあまり納得できません。カリキュラム通りに進まないこともあります。
塾の周りの環境 交通の便が悪く近くに駅がないので車がないと通えない。仕事との両立をしなければいけないので親の負担が大きい
塾内の環境 清潔であかるく勉強しやすい。設備も整っているので安心でした。
入塾理由 受験するにあたり熱心に指導してくれる方を探していました。また自宅から近かったのも決め手でした。
定期テスト 定期テスト対策も熱心にしてくれてテストの点があがりました。感謝してます。
宿題 量は普通だと思います。難易度は少し低く物足らなさもありました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや懇親会にも参加してほかの親御さんと情報交換できました
良いところや要望 駐車場をもっと整備してほしいです。送り迎えの時間になるとたくさんの車が出入りして混雑しています。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更があまり柔軟ではなくこちらが振り回される時もあります
総合評価 高校受験には適しています。送り迎えに負担がなければ最適です。
総合学習室アビリティ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通塾の子供達が少ないのか分かりませんが、比較的少人数でやっていたので先生の目が行き届きやすいように思いました。
カリキュラム 他の生徒さんと交流して、グループ学習などもあったようです。ですが、本人はそれが嫌だと言っていました。
塾の周りの環境 駅から近く、街中だったので安心して通わせられる場所でした。同じビル内に飲食ブースも入っているので軽食にも便利。
塾内の環境 ビル内には買い物する場所もあり、寄り道をしたり友達と遊ぶ心配等はありました。
入塾理由 お友達が通っていて、誘われたから。友達紹介制度があり料金が安くなるようだったから。
宿題 宿題に関してはあまり本人と話していませんでしたが、本人は苦なくやっていたようです
家庭でのサポート 車での送り迎えをしていました。軽食も持たせていましたが塾内では食べれなかったように思います。その塾の外で食事は行い、塾から出てビル内の飲食可能な場所まで移動しなければいけなかったように思います
良いところや要望 生徒数が少ないのか、一人一人目が行き届いていたんじゃないかと思います。先生からの説明も熱く、熱心でした。
その他気づいたこと、感じたこと すぐ辞めてしまったので正直な所、よく分かりません。グループ学習がとにかく嫌と言っていました。
総合評価 子供は嫌だと言っていましたが、先生の熱意が伝わって来たのでいい塾ではないかと思います。が、割高かな。
ベスト学院進学塾船引教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は妥当。進学のためには致し方ないと考えた。地域の料金はどこも同じ感じ。
講師 良くもなく悪くもなく普通の感じ。学校の授業の延長の感じがした。
塾の周りの環境 近くにコンビニはあるがスーパーや休める場所は特にない感じ。こんなものだろう。
駐車場が狭い上に交差点付近で時季になると渋滞で近所迷惑になっていた。
塾内の環境 教室の数は普通。人数の割には狭い感じ。余りよくは言えないが二階建てが望ましい。
入塾理由 勉強の習慣を目的に受講を決めた。本人も進学のためにやることに同意した。
宿題 量は普通で、本人のやる気が大事かと。難易度は志望校によって違うと思う。
家庭でのサポート テストの申込みは気にかけて本人に勧めていたがやる気はあまり出なかったみたいだった。
良いところや要望 志望校に進学したい人は入校して間違いではないのかと思う。料金的に負担に感じない方であれば投資してみても良いかも。
総合評価 家庭環境で自発的に勉強が苦手なお子さんをお持ちであれば検討してみては。友達や知り合いがいなくても環境が良いので塾の講師の方が親身になって指導してくれると思います。