キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,274件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,274件中 161180件を表示(新着順)

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

松陰塾【千葉県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて通わせたのがここなので初めはこんなものかと思っていたが他の塾と比べたらやや高いと思った

講師 自分のペースで勉強出来るため、自習スペースがあることはいいと思う。

カリキュラム 自分の子も授業の進むペースに合っていてやりやすいと言っていた。

塾の周りの環境 交通に関しては自転車で行ける距離だったのでとてもたすかっている。また何かあっても近いので送り迎えもできる。

塾内の環境 ちゃんと整理整頓されていて勉強しやすい環境作りをしていていいと思った

入塾理由 知り合いの子が塾に通いテストでの点数が伸びてきていると聞いたのため

良いところや要望 友達とも勉強したり、時には自分のペースで勉強ができるので様々な子供たちに合うと思う

総合評価 塾の環境はいいが、少し料金が高いと思った。もう少し安くなればと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引や夏期講習無料体験などお得な割引で入塾できました。月会費はとてもお安く感じますが、前期後期でまとまって費用がかかります

講師 講師の先生方は丁寧に質問に答えて下さいました。
ただ子供は自分から質問できない性格だったので、なるべく声をかけて頂きました。

カリキュラム 難関校を目指していた為、最初からなかなか難しいようでしたが、なんとか解く努力をしていました。

塾の周りの環境 希望中学校の近くだったので、合格したら、通う交通手段を経験できて良かったです。治安は人通りが多く心配でしたが、先生が駅まで送って下さり安心でした

塾内の環境 自習をしていると、先生が声かけして下さる環境て良かったです。空き教室があれば、そこでも自習ができたそうてす。

入塾理由 女性の優しい先生が多く、圧も強くなく子供は気に入っていました。ただ通塾のタイミングが6年生の夏期講習からだぅた為、希望の中学校は残念な結果でした。少なくとも、5年生から通わせてあければ良かったと思いました。

良いところや要望 圧を感じさせない優しい対応が子供にはあっていたようです。ただ始めた時期が遅かったので、見込みがあるのかどうか現実的な話を具体的に数値で話して頂きたかったです。

総合評価 質問には丁寧に答えて下さり、子供たちの様子もお願いすれば、電話で教えて下さいました。

TOMAS本八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いのは仕方がないと思う。その分期待できそう。

講師 楽しく行ってる、授業の後自習してきたので続けて欲しいと思う。

カリキュラム 集団塾の教材を使いながら、計算などプリントで対応してくれている。

塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便はいいと思います。
駅前なので夜は賑やかかも知れないですが、大通りに出れば明るいのでそんなに気にならないです。

塾内の環境 個別指導の割には中が広いと言う印象です。
雑音の事は特に聞かないので、集中できる環境は整っていると思う。

入塾理由 ちゃんと仕切りがあって、小さいがホワイトボードがあって集中できそうだった。日曜日に自習室が使かえる。

良いところや要望 積極的に質問する事は難しいみたいなので、自習室利用時質問がしやすくして欲しい。

総合評価 まだ始めたばかりですが、個別指導なので効果は出るんじゃないかと思い期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供から聞いた授業の様子などから、妥当な料金だと思う。講習などはキャンペーンで割引になることもある。

講師 子供からは分かりやすく優しい先生が多いと聞いている。若い先生が多い印象。

カリキュラム クラスによっては1学年上のカリキュラムを進めているようで、学校のカリキュラムとのギャップがある。

塾の周りの環境 千葉みなと駅にとても近く交通アクセスのいい環境だが、ほとんどの生徒が自転車や徒歩で通塾している印象。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗だが、線路に近いこともあり教室によっては授業中に音が聞こえることもある。

入塾理由 自宅からの距離が近く、同じ小学校の子が何人か入塾していたため。

良いところや要望 学力向上だけでなく、他の校舎や本部と連携して受検対策もしっかり行ってくれる。

総合評価 特に悪いところは見当たらないことや子供が楽しく通えていることから、いい塾だと思う。

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ中学年ということもあり、基本は週2回程度の通塾なので、月々の金額は抑えられていました。夏期や冬期などの季節講習や毎月のようにあるテスト代などは別途かかるので、とても安いとまではいかないです。

講師 めんどうみ主義と謳っていますが、担任の先生とは退塾するまで一度も話をしたことがありませんでした。
通っている本人も、辞めると言って初めて先生と2人で話をした程度で、親としても授業態度や普段の様子、学力の向上度合いなどは、テストの結果で偏差値を見て知る程度でした。
やる気のある生徒や成績の良い生徒以外には、きめ細やかな対応を求めるのは難しい塾なんだろうなと思いました。

カリキュラム 退塾するときに言われましたが、中学受験に関しては進度が遅い塾だそうで、他の塾に転塾する場合は、他の塾の方が進んでいるため、学びが抜けてしまう単元が出てくると言われました。
とりあえず入れてみようと思って入塾させると、他に移りづらくなってしまうので、他とよく検討してから入塾することをおすすめします。

塾の周りの環境 自宅から近く徒歩で通える場所だったので立地は問題ありませんでした。雨が強い日など親が車で迎えに行くときは混雑しますが、歩きや自転車であれば子供同士だけで通っている子もたくさんいました。

塾内の環境 説明会などで親が見ることができた範囲では、塾の中はいつもきれいで清潔だったと思います。
下はスーパー、上には保育園や病院などが入っている建物ですが、外の騒音がうるさいなども感じたことはありません。

入塾理由 自宅から近く通いやすい距離にあったことと、目標にしていた中学への合格実績が高かったため

良いところや要望 勉強のスケジュールを立ててくれているので、自分で計画を立てて勉強を進めていくことができるところ。
公立中高一貫専用のコースが設けられているところ。

総合評価 意欲のある子や自宅学習をきちんとやっていく子なら成績も上がっていくんだろうと思います。
逆に、毎回宿題は提出してはいますが、それをサボって何もしていなくても先生からは何も言われないので、そこは親が目を光らせてやらせないと成績は下がります。
やる気を引き出すようなサポートはしてもらえないので、めんどうみ主義を履き違えないようにした方がいいです。

四季青社柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても抑えられていてよい

講師 全員が勉強できるようにしてくれていて休日でも自習室を開けてくれていてとてもいい

カリキュラム 塾のテストや学校のテストをもとにクラス分けをしていてかく教科ごとに教師がいた

塾の周りの環境 コンビニや学校なども近く通塾がとてもしやすかった、周りもとても静かでとてもいい環境でいい勉強が出来た

塾内の環境 棚などが置いてあって教科ごとにプリントが分けられていて綺麗だった、ファイルも使用していてプリントも綺麗な状態で保管されていて良かった

入塾理由 仲がいい人も多くて雰囲気もよくとてもいい環境でできると思った

定期テスト テスト前は自習やテストの対策プリントをくれてとても役に立った 。

良いところや要望 周りの人達としっかり学べて一つ一つ問題の解説をしてくれるのでとてもいい

総合評価 塾講師や塾内の清潔さもとてもあってよかった。主要3教科をしっかり学べていい

茗渓塾本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時間のようなものがあり、そこで質問したりできる仕組みを活用すると料金的には安く考えられるかもしれません。

講師 よく目配りしてもらっていました。素行についても指導を受けていました。

カリキュラム 比較できないが独自のプリントなども使って効果を上げるようにしていたと思います。

塾の周りの環境 駅から近くて良い。
ドン・キホーテが近くにあることは注意。子供を誘惑する場所で行き帰りに遊びに行ってしまいがち。

塾内の環境 周囲の雑音は無い。隣の教室の声はよく聞こえるが困るほどではなかったはず。

入塾理由 通いやすい場所。上位校だけを目指す塾ではなく、寺子屋的な雰囲気が合うと思ったため。

良いところや要望 難関校を目指すのなら、もしかしたら他の塾のほうが良いかも。切磋琢磨する雰囲気がややユルい。ただ、しっかり難関校に行く子もいるので結局のところ本人に合うか、合わないか次第。

総合評価 途中、厳しい塾から転塾してくる子もいました。ユルい雰囲気ですが、しっかり指導はしており子供が壊れる前に環境を変えてあげることは必要かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べると高い
特別講習などの値段が加わってくるとより高くなるが成績と見合わせたらまだ良い方

講師 教え方が丁寧で授業が面白い
わからないところがあったら丁寧に一対一で教えてくれる

カリキュラム わかりやすい教材が多かった
授業進度は早かったけど、わからないことがあったら丁寧に教えてもらえる

塾の周りの環境 車を止める場所が少なくお迎え時間ピークだと渋滞になりやすかった。自転車を止めるスペースはたくさんあったから自転車で通う生徒が多い。治安はめっちゃいい。

塾内の環境 教材がきちんと整理されていて、わかりやすい
雑音も少なく冷暖房も完全完備されているから夏も冬も勉強しやすい空間だった

入塾理由 友達の紹介
家からも近く行くのが簡単で偏差値上位校を目指せるか、

良いところや要望 勉強に集中できる
先生が話しやすい人が多かったから、積極的に色々なことを質問できる

総合評価 成績があがりとても良い思い出になった
成績で競い合った仲間も今となってはとても良い友達になった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習では、非常に詰め込んでレッスンを受けることができ満足しています。

講師 塾講師は教え方が人により大きく差があるように感じた。

カリキュラム 子供の学力レベルに合わせて、個別指導していただけたおかげで、成績向上につながったと思います。

塾の周りの環境 交通の便は千葉にありながらもそこそこよく、周りは住宅街のため治安はよいかとおもっております。立地もそこそこ良いかと思います。

塾内の環境 基本的に整理整頓されており、子供たちが勉強に集中できる環境が整っていたと思います。

入塾理由 住宅街にあり、子供がひとりで通うのも、治安がよく安心して通わせることができたのでよかった。

良いところや要望 こどもの更なるレベルアップに向けて、宿題の量をもっと増やしてもらえるとよいかとおもいます。

総合評価 塾の方は親切で、子供も塾に通い続けられたので、よかったのではないかと思っております。

松陰塾【千葉県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレット授業で教材費がかからないがタブレット代がかかる。
安くも高くもないと感じている。

講師 子供の体調や気分を考慮して授業をすすめてくれる。
質問した事には丁寧に教えてくれるが質問するまでに時間がかかる子は時間を無駄にしてしまいそう。

カリキュラム タブレット授業で持ち帰りしないので
進み具合を把握するのに手間がかかる

塾の周りの環境 家から真っ直ぐの道で行けるので簡単。
大きなスーパーが近くにあり、明るくて良い。
路面に面しているので、外から様子が確認しやすくて良い。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音は感じないです。
大きな教室じゃないので人が集まり過ぎずに良い

入塾理由 自宅から通いやすい場所と先生の感じが良かった。
春季講習から入塾したが、子供が嫌がらずスムーズに通えた。詰め込み式の授業じゃなくマイペースで出来るのが良い。

良いところや要望 定期テストをして学力の推移を見て解るようにしてほしい。
先生とのコミュニケーションがLINEで直ぐにやりとり出来る

総合評価 まだ結果が出てないので、なんともいえない
中学生まで続けて定期テストなどで判断したい

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったです。

講師 あまり真剣に教えてくれなかったと、子供から聞かされました。ですが、私は、親身になって教えてくれていたと思います。

カリキュラム 独自の教材を使っているのがいいと思いました。色もオシャレだと思います。

塾の周りの環境 とにかく家から近く、徒歩圏内なのですぐに通うことができました。治安も最高で、周りには沢山のコンビニがありました。

塾内の環境 子供によると、自習室はとても静かだったが、壁が薄く、隣の教室の音が聞こえるので、雑音で集中できなかった、とのことでした。

入塾理由 上の子もここの塾に通っていたので、ちょうどいいと思った。家も近かった。

良いところや要望 良いところは、家から近いところです。また、授業料もとても良心的だと思います。

総合評価 この塾に通って、私たちの家庭では笑顔がとても貴重になりました。本当にかけがけのない、何物にも変え難い唯一無二な体験をさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 英検受験

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒と講師の近さが尋常じゃない。あまり良いとは言えない。

カリキュラム 例題が細かく記載されていてよかったが、講師の教え方次第では例題とは違うやり方をされ、よくわからない面が高頻度にあった。

塾の周りの環境 駅近以外、いい面はない。椋鳥の鳴き声は教室内からも聞こえ、車などの交通音が普通に聞こえるため、あまり良くはない。

塾内の環境 プライバシーの話は丸聞こえ、椋鳥はうるさい、交通音や電車の音で教室内がうるさかった覚えがある。

入塾理由 初めは英検取得のために入った。あとは通いやすさで決めたのが理由の一つである。

定期テスト 通っていた頃は定期テスト対策は特にこれといった対策はなかった。ただクリアテストと言う塾に行くたびに受けさせられるテストに不満があった。

宿題 小学生にしては多すぎる量の宿題が出された。特に中学になってからはゴールデンウィークなどは酷い宿題量だった。自由な時間がほぼない。

良いところや要望 教科書の例題が分かりやすくよかった。単語の読みも記載されていてよかった。赤シートで隠して覚えられるようになっていてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 4年間ほど通って小学生の時は宿題の量に不満があったが、中学になったら辞めるべき。受験に向けて入るのにはおすすめしない。

総合評価 高校受験に向けて入るのにはおすすめしない。
ただ小学生のうちに入るぶんにはまだいいと思うが、中学生になっても通うとなったらおすすめしない。

慶応FSセミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 語学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これだけ伸びたら安いと思います。子供もしっかり通ってくれます。

講師 先生も教え方がわかりやすいとの事でした。最後まで寄り添ってくれました!感謝。

カリキュラム 先生へ言葉使いなどがなっていなかったなと思います。でも親身に寄り添ってくれてありがたかったです。

塾の周りの環境 とても通いやすい場所でのびのびとしていてすごくいいと思いました。ほんとにすごく過ごしやすくていいと思いました。すごく楽しく通えました!

塾内の環境 少し周りはうるさいですが私の家庭は気にはならない程度です。塾の方々もしっかりされていて素晴らしいと思いました。特には問題は無いです!

入塾理由 1番近くてやりがいがありそうだからと子供がここがいいといったから。

定期テスト 出そうなところを基礎から応用までやったとのこと、ひたすら時続ける。

宿題 少し多いですがコツコツとやっていると勉強力が上がっていいと思いました!

良いところや要望 もう少し応用問題を増やすといいと思いました。でも今のままでも特に問題は無いと思います!

その他気づいたこと、感じたこと 気になるほどでは無いのですがもう少し先生を増やした方がいいと思いました。でも皆さんいい方で凄く助かりました

総合評価 とても素晴らしいと思いました、子供も宿題はきついと言っていましたがバランスが良くていいと思いました!

市進学院我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の料金と比べて安いと感じる。ただ、六年生でいろいろ課金すると、金額が上がる。

講師 熱心にプリントを作成し、自宅学習や、チェックテスト等で必要な力がつくようにサポートしていただいた。

カリキュラム 他塾よりゆっくり進むため、他塾の模試が受けられるないことがあった。でも、最後には間に合うカリキュラムです。

塾の周りの環境 駅近で通いやすかった。車で送迎するにしても、周りにたくさん駐車場があるため、停める場所で困ることはなかったが、歩行者が多いため車の送迎時はかなり気をつけて運転した。

塾内の環境 比較的綺麗です。校舎内も明るい感じがします。一階に自販機があるのが便利でした。

入塾理由 アットホームな雰囲気に惹かれて入塾を決めました。他校の友達がたくさん出来て、授業も楽しいと話しています。

良いところや要望 集団塾ではあるが、1クラス10人ほどの少人数クラスだったので、手厚くみていただいた。

総合評価 温かい先生が多いです。授業が楽しかったと話していました。先生との距離が近く話やすい雰囲気だったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対3の個別指導であるが、他社と比べると価格はかなり安いと感じました。

講師 まだ入塾して2ヶ月程度のため、あまり判断できるものはありません。

カリキュラム 算数を受講してますが、テキストが学校授業準拠しており、学校の中間テストなどに役立つから。

塾の周りの環境 自宅から自転車又は徒歩でも行くことができ、通塾のための時間がかからないのが良いです。また、塾は明るい大通りに面しており、治安という意味でも良いと思います。

塾内の環境 授業中は必要なとき以外は私語はなく、集中して学習できていると思います。

入塾理由 以前からある学習塾であり、自宅から近く、コストもリーズナブルだったから。

良いところや要望 駅から離れた塾で小規模なため、先生が少なく先生を選べない状態のため、相性の悪い先生にあたると困る場合があります。

総合評価 コストがリーズナブルな点が大きいです。1対3の指導も生徒が多すぎるとまでは感じないです。

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験としては安くも高くもないという感じだった。講習は高かった。

講師 可もなく不可もなくという感じ。担任との相性は悪くなかった。宿題の量はやや多かった。

カリキュラム 中学受験に必要な内容は一通りおさえたカリキュラムだった。テキストは、理科や社会などはもっとビジュアル的に工夫できる部分があると思った。

塾の周りの環境 駅からやや歩くので通いにくかった。公園を貫通する必要があった。塾の近くは明るかったのでそういう安全性は良かった。

塾内の環境 授業は静かに受けることができた。黒板は使い込んで汚れていた。

入塾理由 めんどうみが良いと聞いて、友達が通っていることもあり、ここに決めた。

良いところや要望 面倒見はよかったが、うちの子にはあまり合わなかったようで、成績もあまり伸びず、本人のやる気も続かなかったので、途中で辞めた。

総合評価 全体的には良いと思うが、うちの子には合わなかった。集団塾なのでクラスメイトとの相性もあると思う。

市進学院南船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手中学受験塾と比べたら安いです。塾のテキストがシンプルな作りだったから?

講師 まだ新しく出来た方だからか、先生方の大半は指導経験が浅いように思いました。

カリキュラム 塾のテキストはシンプルな作りで、演習問題の数もやや少なかった印象です。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩圏内で通いやすかったです。ショッピングモールの中にあったから、子供が授業を受けている間、買い物を済ませられました。

塾内の環境 先生方は忙しいからか、子供たちがすぐ散らかしてしまうのか、わかりませんが、時々、教材が片付いてない場面がありました。

入塾理由 自宅から徒歩で通える場所にあり、千葉県内の中学受験の合格実績で定評があったから。

良いところや要望 途中で転塾したので、中学受験に向いているかは、わかりませんが、学校の補習+先取り学習としては良いかと思います。

総合評価 自分たちには合わなかったが、通塾の目的と、目標がしっかり定まっていたら、評価が変わるかもしれません。

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直なところ子供から聞く指導内容等々を聞くとちょっと高いかなとおもいます

講師 楽しく通っているのでその点はいいのかなと、ただ先生のプライベートの話をしてたり、先生の生徒に対する好き嫌いが生徒への態度に出ている。嫌いな子には冷たい。それが嫌で辞めた子も何人も見てます。

カリキュラム 進度は学校より先の内容をやっているのでまだそこまで理解していない子は併設の個別指導塾を案内されます。

塾の周りの環境 迎えの時はとても車が混雑していて大変です。治安は悪いイメージですが先生が一緒におりてきてくれる点は安心かなと思います。

塾内の環境 整理整頓はとてもできているのではないかと思います。雑音はわかりません。

入塾理由 小学校の時にいちばん仲良い友達が通っていて誘われたため体験入学をしてから決めました。

定期テスト 中間、期末と学校別にテスト対策プリントを用意してくれたりします。やっている子はやはり意味はあるのかなと。

宿題 宿題はほんとにすごい量がでます。テスト前等学校の課題とかぶるととても大変そうでした。

良いところや要望 先生がフレンドリーで質問もしやすい反面陰キャみたいな子は冷たい対応されているイメージなので陽キャにはオススメかと。

総合評価 もしこれからこの塾に通わせるかって聞かれたら他の塾を探すかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚くサポートしてくれていた面もあり、その割には安く感じられた。

講師 個人面談が1ヶ月に一度設けられており、手厚く指導していただいていたのでよかった。

カリキュラム クラス別に授業内容や進度が分けられていたので、自身にあったカリキュラムに沿って勉強できていたようでよかった。

塾の周りの環境 交通の便としては歩いて通える距離でよかった。また、周りの街も治安が良く、近くにコンビニもあり、通わせるのに安心だった。

塾内の環境 教室は綺麗に保たれていた。自習室も設けられており、夜まで集中して勉強するスペースが設けられているのがよかった。

入塾理由 家から近く、周りの評判も良かったので、通わせることにしました。

定期テスト 定期テスト用にテキストを自作してくれており、手厚くサポートしてくれていた。

宿題 宿題は多く出されており、難易度はクラスによって分けられていた。

良いところや要望 生徒一人一人に寄り添って受験や学校のテストをサポートしてくれているところ。

総合評価 学校の定期テストにも手厚くサポートしてくれており、個人面談も設けられていたので、生徒に寄り添ってくれる良い塾だと感じられた。

個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思ってないですし、とても良いと思います。払えない金額ではないので娘のために頑張ってます

講師 1人1人先生が着いてくれて娘もわかりやすいと言っています。指導も厳しくもなくゆるくもなく、自分のペースでできると言っていました

カリキュラム 教材はひとつひとつにポイントが書いてあって予備校の話も詳しく聞けるので良かったです

塾の周りの環境 塾の隣が道路でよく混んでるので少しうるさい時もあります。でも、部屋の中はとても静かなので良いと言っています

塾内の環境 上と同じく、車の音が聞こえることです。その他は大丈夫でした。

入塾理由 私は自分のために頑張って、良い高校に行って成績を残したいから

定期テスト テスト対策では個人で着いてくれて、分からないところがあったら丁寧に教えてくれる

宿題 量は少し多かったですね、学校の課題に塾とくもんをやっていたので、多かったです

良いところや要望 良いところは色々なところから予備校が選べ、そこからその予備校の学習内容などを具体的に話してくれました

その他気づいたこと、感じたこと 予備校の分からないことやどんなことをするのかなのが詳しく聞けて良いと思います

総合評価 少し悪かったです、でも勉強は分かりやすく、自分からもなるべくやるようにしていました

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,274件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。