キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

236件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

236件中 6180件を表示(新着順)

「千葉県浦安市」「小学生」で絞り込みました

[関東]日能研浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べるとそれほど高くないので、悪くないと思っている。

講師 こどもの質問に親身になって対応してくださる先生が多い。塾の担当者に関しては。もう少しこどもひとりひとりを見てほしい。

カリキュラム テキストが分厚く、かなり重たい。量としては十分な量があるのでどんどんこなしていける。

塾の周りの環境 浦安駅に近い位置にあるので、近隣の駅からでも通いやすく便利。

塾内の環境 塾内は整理されている。コロナ対策で窓を開けて授業しているが、冬場は寒くてつらいとのこと。

良いところや要望 受験に向けて、一歩ずつ子どものモチベーションやポテンシャルを引き出している。

[関東]日能研浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加講習も含めるとかなりの金額になってしまうが、他の学習塾と比較するととびぬけて高額なわけではない。

講師 中学受験のトレンドをポイントを押さえた授業を実施してくれている。生徒の質問に親身になって対応してくれている。一方で、それぞれの生徒の力量にあったサポートがもっとほしい。

カリキュラム 家庭学習も含めてこなす量ととしては多くは感じるが、時間があればどんどんとこなしていける。解説に説明が載っていない問題がたまにある。

塾の周りの環境 浦安駅から近くに立地しており、近隣の駅からでも通いやすく便利。

塾内の環境 塾内の環境は整理整頓されている。コロナ対策として窓を開けて授業祖しているようだが、冬場は窓に近い席になってしまうとかなり寒いらしい。

良いところや要望 毎回の授業で生徒のポテンシャルを引き出しながら、一歩ずつ受験に向かって進んでいる。4年のころから入塾させて良かったと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと こども会や保護者会の頻度が多く感じる。塾が終わって帰宅後にwebでの子ども会がある場合があるが、急いで帰っても開始時間に間に合わないので、塾でやってくればよいのに、と思う。

一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加料金が高い
学力診断テストが高い
施設代がとても高い

塾の周りの環境 場所が分かりにくい
自転車置場が大きくてよい
ビルが隣にあって分かりにくい

塾内の環境 隣の部屋との壁がうすく隣の部屋の声がうるさい
とても狭いからとなりの人とぶつかる

良いところや要望 若手の先生が面白くてよかった
優しい先生がとても多い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講回数によって、毎月料金が変わるので、明瞭会計なのがよいと思います。

講師 入塾の際、丁寧に説明してくれました。電話での対応もきちんとしています。

カリキュラム レベル別のクラスになっているので、理解度は上がると思います。

塾の周りの環境 駅近で便利です。しかし、駐輪場がないのが残念です。敷地内に塾生用にとめられる所が欲しいです。

塾内の環境 静かできれいでよいです。また、成績優秀者の名前が掲示されえいて、やる気アップにつながる工夫がなされています。

良いところや要望 休んだ場合の振替がないのが残念ですが、そこはきちんと個別にフォローしてくださると聞いております。そこは安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

5.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月ごとの週数によって、授業料が設定されているのは良心的だと思う。

講師 良かった点:こまめなフォローアップもあり、熱心に指導してくれている。
悪かった点:特に無し

カリキュラム お試し的に、冬季講習と1月の授業を受けることができた点。

塾の周りの環境 周辺環境は良好であり、特に心配な点は無い。
駅近で交通の便も良い。

塾内の環境 コミュニケーションスペースと、集中できる環境ととが両立できている。

良いところや要望 コロナによる学級閉鎖があった期間も、リモート授業がスムーズに行われている点。

市進学院浦安教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは比較していませんが、集団授業としては普通の料金位なのかな。と思いますが、春休みや夏休み中の料金は通常と別料金みたいです。

講師 まだ入塾したばかりですが、子供から聞くには熱心に指導して下さり、授業内容も分かりやすい。と言っています。
悪かった所は、宿題のノートを提出して分から問題があっても、フィールドバックは特にないので、なんでも自分から聞かないといけないけないので、もう少し気にかけていただけると助かります。

カリキュラム たくさんの教科や問題集があり、宿題は毎回でますが、それ以外の問題集などは自分のやる気次第で進めるので、毎回勉強させるのが大変です。

塾の周りの環境 駐輪場は塾の隣にあります。浦安駅からは徒歩5分弱で、塾の目の前が大通りです。駐車場はない。

塾内の環境 子供に聞く所、特に騒ぐ方もいなく集中して授業は受けられているそうです。間の休み時間に歴史の本などがあり、楽しく読んでいるそうです。

良いところや要望 塾に着いた時と帰宅する時に、専用のカードを通すと、登録したメールに連絡がくるので助かります。その際に、ポイントが貯まるみたいで、貯まったポイントで景品と交換できるので、子供は楽しみ頑張って通っています。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題とは別に、本人のやる気しだいでやる問題集があるので、やらないと無駄になるので頑張ってやらせたいが、親も難しく教えられない事もあるので大変です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、今後の状況で判断したい。少し高い印象だが、期待が感じられる。

講師 何人かの講師に受けもらってもらってから、決められるので、本人に合わせられる

カリキュラム 教材は、自由なので良い。適宜、良い参考書などを紹介してくれる

塾の周りの環境 駅近で便利でアクセスもよい。塾が集まっており、安心出来る。ショッピングセンターと近接している。

塾内の環境 清潔、落ち着いている。整理整頓されている。自習室がやや狭いかもしれない。

良いところや要望 料金設定が明瞭。1分前まで授業のキャンセルが可能である事。祝日も授業がある。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長さんの説明がわかりやすく、説得力があり、お任せしてみたいと思わせてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、特段高くも安くもないです。季節講習は別料金ですが、キャンセルもできます。

講師 若い先生が多いように思う。面倒見が良い点が助かります。人数が少ないので、個々に目を配っていただけることに期待。

カリキュラム 母集団が小さいので、模試は他塾と併用予定です。宿題範囲がプリントにしてあって、慣れないあいだは親がフォローしやすく、助かります。

塾の周りの環境 駅前なので、アクセスは良いです。駅の周辺にはパチンコなどもないし、子供の塾や習い事教室がたくさんあるので、安心して通えます。

塾内の環境 自習室があるのが良いです。コロナのあいだもルールを設けて、開放している様子です。

良いところや要望 少人数で個々に目を配っていただけること、手厚くフォローいただけることを期待しています。

市進学院新浦安教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に高いかなという印象です。月々はいいのですが年間でかかる経費が結構大きく負担になるなと感じました。どこの塾もそうなのかもしれませんが、テスト代が高すぎるなという印象を持ちました。

講師 わかりやすく教えてくれそうだった。5教科教えてくれて、学校の試験対策もオンラインでやって下さったり、教科書ドリルというのがあり、テスト対策をその一冊で対策が出来たりと効率が良さそうだった。

カリキュラム コストはかかるが親身になってくれそうだった。施設経費やテキスト代、入会金、テスト代と年間でかかる経費が結構あり負担だなと思いました。

塾の周りの環境 駅前なので治安はまだよさそうです。イオンの中にあるので、子供と待ち合わせもしやすく買いものも出来るので便利です。

塾内の環境 塾内は静かで一生懸命勉強に励む姿の熟生たち見られました。欠席したとしてもフレキシブルに対応することが出来たり、自宅でオンライン授業もできたりとコロナでも安心して勉強についていける環境が整ってるように感じました。

良いところや要望 先生の印象としては全体的に感じは悪くないかなという印象ですが、感じの悪い先生はいました。先生であるけれでもサービス業であることもう少し理解の上、接してほしいなということは感じました。

市進学院新浦安教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間の差があることが要因だとは思うが、他塾よりも安かったのでよかった。

講師 まだ授業回数が少ないので判断は難しいが、分かりにくいことはないので安心している。

カリキュラム 先日、教材に関しての説明がオンラインで保護者向けに開催されたのがよかった。

塾の周りの環境 駅の目の前でバス停があり、商業施設に隣接していることで人通りも多いので安心して通わせられる。

塾内の環境 塾内では携帯電話の使用禁止を徹底しているようであり、教室も複数あってクラスごとに分けているし、自習室もあるので良いと思う。

良いところや要望 こどもがすぐに馴染めたようなので安心して通わせられる。登校、下校時にメール送付されるのも良い。

個別指導なら森塾新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比較しても安かったと思います。ただ、教え方には疑問があるので、お金をかけても良いので、先生の質を上げるべき

講師 何処まで理解できているのか把握せずに、先に進んでしまい、個別指導にも関わらず、授業についていけなくなった為

カリキュラム 森塾で利用しているテキストを使っており、内容としては良かった。中学生になっても使う事が出来た

塾の周りの環境 駅前のビルにあり、治安は良かった。人通りも多く夜でも安心して通えます。

塾内の環境 周りがうるさく、集中はしにくい環境だったと思います。もう少し音が出ないような工夫が必要と思います

良いところや要望 コストは安いです。良い先生に巡り会えれば良いかと思います。先生を変えてもらい、社員にしてもらったのですが、社員は電話がかかってくると、対応するため、子供の集中力が維持できなくなるので注意してです

その他気づいたこと、感じたこと 振替ができないので、子供が行かなかった際には無駄になります。

四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習等の別料金がかさむと家計に負担であったが、通常授業としては妥当な金額であったと思う。

講師 個性的な講師が多く、話題が多彩であった。子供たちが興味を持ちそうな話題から授業に入るなど指導がスムーズであった。

カリキュラム 教材は、ほかの塾でも使用されるほどしっかりしたもので、中学受験には必須のものであった。夏には、河口湖で集中合宿が設けられていた。

塾の周りの環境 駅周辺にあり、駅周辺が栄えて明るいことから(飲み屋等は少ない)通塾は比較的安全だったと思う。

塾内の環境 受付周辺に、講師が常にいるので、子供たちが気軽に質問できる状況にあった。

良いところや要望 月に1回の割合で親に対し、授業の進度や今後のカリキュラムの予定を説明してくれる機会を設けてくれていたので、子供が現在、どの分野の授業を受けており、どのような問題に悩んでいるのか情報を共有することができた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くと出席が親に通知されるシステムが採用されていたので、親としては子がきちんと授業に出ているかどうか確認することができたのでよかった。

四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験を目指す塾なので、値段は高いと思います。ただ、受験を目指す塾としては標準的かと思います

講師 受験慣れしている先生が揃っている。受験対応は出来ていると思う

カリキュラム 受験対応しているので、教材はそれなりに出来ていると思います。

塾の周りの環境 少し駅から離れて居るので、少し心配でした。行きはバスで行かしたのですが、帰りは車で迎えに行きました

塾内の環境 クラスによると思いますが、下のクラスの環境は良くなく、学力を上げられる環境では無い

良いところや要望 先生は、専任の方で受験慣れして居ると思います。教材も試験を目指して出来ていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 下のクラスになった場合はここから這い上がるのは難しいと思います。上のクラスと下のクラスの環境の差が激しいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。2対1なので納得がいく金額。安くて通った個別塾がsったが、多人数対1で納得いかなかった。

講師 第一希望の学校に対応しての学習ができた。算数が苦手だったが、解けるようになった。

カリキュラム 受験前にはレベルにあった教材が用意されていた。講習に他の教室まで行くのが負担だった。

塾の周りの環境 自宅からすこし距離があり、小学生一人で自転車で通わせるのに不安だった。

塾内の環境 塾に行けば、静かに勉強している雰囲気があり、子供がつられて勉強できる。

良いところや要望 欠席や遅刻の連絡が、iPadで直前まで出来るのが楽だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く、何回も欠席しても、振替ができ安心できた。当日の欠席振替は便利。

個別指導WAM富士見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 通常は普通の料金だと思いますが夏期講習、冬季講習など休み中の講習をばんばん入れるように言われ…鵜呑みにするとすごい料金になってしまう

講師 塾長さんに受験の相談をしたらいろいろ対策を考えてくれ我が子にあったカリキュラムを作ってくれ苦手分野克服ができた。講師は固定ではないので当たり外れがある。[合う合わない]

カリキュラム 受験に向けて過去問を分析してくれ苦手なところを粘り強く教えてもらった。塾長自ら見てもらえた時もあり珍しい中学受験生を支えてもらえた

塾の周りの環境 家から近かったのが1番です。駅前には進学塾が沢山ありますが近くでも親身にしてくれたので満足です

塾内の環境 個別指導なので割と静かで先生も子供2人に1人ついてくれるので安心できる。自習室もあるがしずかである

良いところや要望 塾に入室退出がメールで画像付きで来るので安心。先生も、若い先生が多いのでお兄さんお姉さん的にフレンドリーに取り組める。また歳のいった先生もいるがうちは合わなかったので塾長と相談して変えてもらうようにした

その他気づいたこと、感じたこと とても良かったと思います。我が子2人がやめてから塾長さんが変わったみたいでどうだろうか…と気になってます

四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は安くはないです。中学受験が目的といったこと考えると仕方ないのかなとは思います。

講師 ベテランの先生が多く、わかりやすい指導だったと思いますが、面白味にかけていたみたいで、好きな先生と嫌いな先生で、授業への取り組む姿勢も変わっていたようです。

カリキュラム 昔からのノウハウを利用した教材で、学力が身に付きやすい内容だったと思います。

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすかったと思います。大通りに面していたので、明るいのもよかったです。

塾内の環境 教室はすっきりしていてよかったのですが、人数のわりには広いのか、後ろの方の子はさぼっていたりしました。

良いところや要望 個人面談をもっとまめにやってもらえたらよかったです。個別にお願いすればできたようですが、積極的に声掛けしてもらえるとよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振り替えができたらありがたかったです。

四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は少し高めだと思った。さらにレベルが足りていないのに、夏季集中合宿に誘われたり、受講コースを上げるように勧められたりした。

講師 学生の興味を引くような授業をする講師が多く、授業は集中できたとのことだった。ただ若い年代の講師が少ないため、気軽に質問しにくいという感覚があったようだ。

カリキュラム 教材は非常にレベルが高く練りこまれたもので学力が付くようなものであったと思う。夏季に集中合宿があったが、レベルの足りていない子にも参加するようにすすめていたのが気になった。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であり、周囲も明るいため安全であると思う。また講師の好意だと思うが、バス停まで生徒を送り届けてくれていたので安心だった。

塾内の環境 教室内は整理されており環境はいいと思う。

良いところや要望 受付に誰かしら講師がいたので、生徒の送り迎えの時などにちょっと講師と話をして相談をすることができ、コミュニケーションは取りやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師はみな親切でいい方ばかりであった。親の会のようなものが月に1回あって、現在生徒が受けている授業を親に対して行うなど、親への情報共有も充分であったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の塾と比べると絶対額としては高い水準だが、個別指導のメリットがあるので適正範囲と思います。

講師 実績ある先生かつフレンドリーであり、入塾を心配していた子供にとってはとても良い先生でした。

カリキュラム これから入試の過去問にも対応してもらえることも利点の一つです。

塾の周りの環境 通い慣れてることや駅前であることは大きなメリットでした。

塾内の環境 個別指導のスペースか多くあり、授業以外でも自習に用いることが出来て大変助かりました。

良いところや要望 担任制を敷いて、授業内容などフレキシブルな対応をしてくれているのは大変助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割にお安めです。先生1人に生徒3人であればかなりリーズナブルです。

講師 前日までに休みの連絡をすれば振り替えてもらえました。面談もすぐに入れてもらえました。

カリキュラム 教材は注文から届くまでに日数がかかるようです。もう少し早いと良いと思います。

塾の周りの環境 駅近くなので通いやすい。日曜日は同じ階のお店がお休みでやや暗いかな、と感じました。

塾内の環境 割と静かだと思います。スリッパに履き替えますが、生徒が脱ぎ捨てているのが気になりました。

良いところや要望 日曜日は講師が少ないとのことでした。日曜日は責任者もお休みのようで、連絡する時に不便かも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他と比べると少しお安く感じます。
月、5週目がある場合は別料金となるところは、どうかなと思いますが。

カリキュラム 通い始めて、まだ数回しか授業受けてませんが
丁寧な説明もあり、要望に沿った授業をして頂いていると思います。

塾の周りの環境 バス停から近いので、二年生ですが、一人で通えるので良かったと思います。

塾内の環境 普通だと思います。
とてもきれいと言うわけでもありませんが、汚くもない。
そこそこ集中出来る環境だと、思います。

良いところや要望 今のところ、良いか悪いかの判断は出来ません。
子供が、楽しく勉強に取り組めるたら良いなと思います。

「千葉県浦安市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

236件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。