
塾、予備校の口コミ・評判
4,302件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「小学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾柏西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのに良心的な価格で、受験に関する情報を詳しく教えてくれる。
講師 短期的な評価と長期的な評価を交えて、できなかったこと、できたことをわかりやすく伝えてくれる。
カリキュラム 低学年に合わせた時間設定や、個々のスケジュールに合わせて宿題を調整してくれる。
塾の周りの環境 駐車場があると良いが、周りは人通りや車通りが多く、夜間でもわりと明るい場所にある。
駐輪場ももう少し広いと良い。
塾内の環境 室内外ともに清潔感がある印象。道路に面してはいるが雑音などは気にならない。
入塾理由 個別指導、料金(夏期講習、冬季講習を含む)、アクセス、講師の方々の雰囲気が良いこと。
良いところや要望 少し気になったことでもアプリから気軽に先生へ相談することができる。回答も早いためスムーズ。
総合評価 講師の方々が熱心に教えてくれて、子供のやる気を上手に引き出してくれる。
個別指導の明光義塾佐原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生一人に3人の生徒がつくとのことですが、一人当たり20分強の個別指導になります。それでこの金額なら妥当かなと思います。
講師 子供のことをよく見てくれていると思います。まだ小さいのでテキストの問題を脱線することもありますが、そんな時も柔軟に対応できるしてくれていました。
カリキュラム 年に数回親との面談の中で宿題量などの今後の計画を立てます。教材も来年はレベルの高いものにしましょうなど、お互いの話し合いの中で決めるので親も納得して子供の能力を伸ばせると思いました。
塾の周りの環境 繁華街の中にあり、比較的明るい場所にあるので安心して通塾できました。
また、近くに本屋さんがあり送迎時の暇つぶしができるのも良いと思います。
塾内の環境 迎えに行くとしーんと静かなので、集中できそうな雰囲気です。
入塾理由 勉強会する癖をつけようと思い、通塾できるところを探しました。
宿題 量は見開き一ページで、難易度は易しめです。授業の復習の内容が宿題になっているようでスイスイ解いていました。
良いところや要望 連絡が電話以外にも専用のアプリから遅れたり、出席確認もアプリからできる点は楽だなと思いました。
総合評価 通信教育の内容を先生と一緒に塾でやるといった雰囲気なので、難易度も高くなく苦ではなさそうです。
個別指導の明光義塾村上駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科まんべんなく見ていただけた所と、今は塾に通ってないですがすべきことの基礎を学べた面では良かったと思いますが、それに見合った成果があったかと考えると塾代の割に高いと感じました。
講師 本人の苦手な部分を逐一指摘して指導していただいたのが良かった所です。
カリキュラム 本人がやりたいことを優先にカリキュラムを組んでくれたのでやりやすかったです。
塾の周りの環境 自宅や学校からも近く、更にコンビニやスーパーも近かったので、お腹が空いたら空き時間にそこに行って食べることもできて有り難かったです。
塾内の環境 基本的に個別指導で、仕切りがあるため雑音もそんなに気にならず勉強に集中できたみたいでよかったです。
入塾理由 希望する志望校に入るために入ったのと、英検の受験をしたかったのが理由です。
定期テスト 定期テスト対策は5教科見てくれ、特に国語が苦手だったので国語中心に対策してくれました。
宿題 宿題は出る時と出ない時があり、基本的な問題を解く感じでした。基礎学力をつけるのが目的だったみたいです。
家庭でのサポート 塾までの送り迎えや、英検を受験する際には会場まで送り迎えしました。
良いところや要望 連絡が取りやすく、先生も親しみやすい先生ばかりで良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活をやっていたり、体調を崩すなどの急なスケジュール変更にも臨機応変に対応していただけたのはよかったです。
総合評価 基礎学力をつけたり、英検などの検定を受けるのには適してました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料はまあ妥当ながらも、夏期講習やSS特訓等の授業料はしびれる金額。
講師 子供の
知的好奇心をくすぐるような授業を行なっていれるように感じる。
カリキュラム 授業で使用するカリキュラムはよく考えられており、素人目にも優れていると感じる。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分と近いものの、歓楽街を通るため治安は良くないと感じる。
塾内の環境 教室が狭いからだろうか、西船の机は他校に比べとても狭く、テキストを
広げるのもやっとの状況。
入塾理由 塾の評判も良く、学力もちょうど良かったし、家からも通いやすかった。
定期テスト 定期テスト対策は特段行われていなかった。あくまで受験対策の塾である。
宿題 家庭学習を行う前提のカリキュラムであるため、家でやることは盛りだくさん。
家庭でのサポート とにかくテキストの量が多いのて、その整理は親が担う必要がある。
良いところや要望 他校と比べて抜群の進学実績がある。
その他気づいたこと、感じたこと 他校と比べて面倒見は良くない。家庭が自律的に動く必要がある塾だと感じる。
総合評価 テキストの内容、講師の質、通塾する子供のレベルは他校と比べて頭一つ抜けている。
市進学院浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科なので高くはないと思いますが、実績としてあまり上がらなかったので評価しにくいです。
講師 中学受験のほうの先生の質の方がいいと思いました。
癖のある先生が苦手なようでした。
カリキュラム 教材が多く良かったですが、宿題になるケースが多く大変そうでした。
塾の周りの環境 駅近くで帰りが遅くても周りが明るいので良かったです。送り迎えしたりもしますが、一階に薬局があり便利です。
塾内の環境 教室がいくつかあり部屋が広めですが、大人数ではないので、広く使えて勉強しやすそうです。
入塾理由 特に市進教室がいいと決めたわけではないです。
定期テスト 苦手分野を先生が手書きで作成してくれたりして手厚かったです。
宿題 とても多く大変そう。
社会の映像など毎日やらなくてはいけないことが大量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、自宅でテストする際の時間をみたり、オンラインのときは、パソコン準備したりしてました。
良いところや要望 家だとなかなか進まない勉強がみんなとやればやることが出来る。
その他気づいたこと、感じたこと なかなか辞めることが出来ない。
辞めたいと思っても話を聞いてもらえない。
総合評価 人によって良し悪しは違うと思うが、子供には合わなかったという意味でこの評価にしています。
個別指導の明光義塾佐原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。資料請求した他の塾と大差はありません。特別講習を受けるなら、安くはないと思います。
講師 今のところ、楽しく通えているようです。講師の方々とも相性が良いようです。
カリキュラム 学校に合わせたドリルを使用しています。宿題でわからなかった部分も解説してくれているようです。
塾の周りの環境 駐車場が広いので送り迎えがしやすい。交通量は多いので子供だけでの通塾は少し危ない。消防署が近いので慣れるまではサイレンが気になるかも。
塾内の環境 教室内はきれいで静かなので環境は良いと思います。机が少し狭いように見えました。
入塾理由 集団だと話を聞き逃すことが多いようなので、個別指導塾を選びました。
定期テスト まだ初めて間もないので、テスト対策について詳細はわかりません。
宿題 量は適量だと思います。わからない部分も次の授業で見てくれました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや体験入学に参加しました。メールでの資料請求もしました。
良いところや要望 アプリで入室管理しているので安心できる。諸連絡もアプリからできる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるところはありません。入会したばかりなので今後に期待しています。
総合評価 通える範囲内で、個別指導の塾として良いと思います。金額も妥当です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果合格したので良いですが、指導方針など不明な点が多々あり…
子供は一生懸命に感じましたので、塾に対しては何も言えませんでした。
講師 子供が選べるシステムだった。
先生との相性は大切だとおもいます。
カリキュラム 第一志望合格できなかった
いまの学校に合格できたのは良かったですが
塾の周りの環境 駅からも近い
コンビニも目の前にあり(ローソン)
車の方も送迎できなくもない感じ
ビル前は駐車していると迷惑になる、狭さ
ビルもキレイめ塾内もきれい
人通りが多いので六年以降は比較的安心して通わせれるかなとあもいます。
塾内の環境 自習室は自習室で分かれています。
そこで面談もします。
比較的広いし清潔でした。本人はほとんど自習室は使用しませんでした。わからないことをわからないままになってしまってました。
入塾理由 急に中学受験をすることになり
個別指導の塾を何件かみてまわり決めました。
通いやすさが1番の決め手になりました。
宿題 適度にでていた。
本人ペースでだしてもらえたのがありがたかったです。
家庭でのサポート 特になにもしませんでした。
とにかく塾に嫌がらず通ってもらえるように、塾の不満などは言わないようにしました。
遅いときはお迎えしました。
良いところや要望 塾長が変わったはずなので良くなったのではないでしょうか?
また塾長通さず不満など気軽に伝えられるシステムあるとありがたかったです。
言わなかったかもですが
その他気づいたこと、感じたこと 小学生にはまだ早いかなと勝手なイメージです。
中高生ならフランクな先生たちとうまくやっていけるのかなと
総合評価 ベネッセ=安心もあり入塾しましたが
結局現場まかせなのでしょう。
中身はひどいとおもいます。
面談で激怒されているお母様と遭遇したこともあります。
ウィング個別学習指導教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金プランはコマ数に応じたものになるから
講師 優しい講師が多く進路やプライベートの相談にものっていただけた
カリキュラム 教材は個人に合ったものを選定してくれました
受験対策カリキュラムも充実していた
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分圏内で教室までの道には交番もあり安全でした。
またビルの1階にはコンビニもあり便利でした
塾内の環境 教室は広くスペース確保が十分出来るまた自習室が個室では無い為少し騒がしい
入塾理由 評判が良かったため個別指導をお願いしたくマイペースさが本人合っている
定期テスト 定期テスト対策は良かった
講師は弱点を中心に解説しその際は過去問をもとに対策
宿題 量は適量で難易度は少し高めでした。次の授業までに間に合わなくなるときもある
家庭でのサポート 塾の送り迎えや学校の説明会や家庭教師の申し込みなどに参加しました
良いところや要望 事務連絡がいつも遅いので予定が入れづらいまた電話かけても留守番が多い
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際スケジュール変更は迅速だが変更すると講師が変わるためやりづらい
総合評価 小学生には適してる塾だと思いますそれにアットホームな感じでやりやすい
個別指導の明光義塾南行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とくらべると、若干安く感じたので、そのイメージがある。
講師 すぐに聞ける環境なので、疑問点があったら聞きやすいし、集中できる
塾の周りの環境 メインの通りより一本裏の道にあるので静か。家から近いので、歩いて行くことができた。
雨の日は、面倒だった
塾内の環境 塾の中に入ったことがないので、わからない。
外から見た感じ、集中できる様に間仕切りがあった
入塾理由 個別に指導してくれるので、集中して勉強できるし、家からちかいから
定期テスト 特には対策しなかかったが、難しい所を聞いたりして、理解する様にしていた
良いところや要望 特に要望はない。宿題が多い時は文句を言いながら、宿題をやっていた
総合評価 今の所、そこまで成果が見られないので、良いか悪いかわかっていない。
個人指導予備校慶応ゼミナール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 与えられてる時間のなかで満足できる内容量と分かりやすい説明
安いと思う。
講師 自分1人では理解できないところもわかりやすく教えてくれて一人一人のペースも大事にしてくれるところなどがよかった。
カリキュラム 速度は一人一人にきちんと合わせて向き合ってくれるところや授業内容も同様にその人その人に合わせて説明してくれるところがよかった。
塾の周りの環境 交通の便では自転車で通いやすく周りも明るいので
遅くなっても大丈夫です。
気にしなくてよいほど道もよく、ちかいので通いやすいです。
塾内の環境 車通りは多い方だが、集中できるのでそこまで雑音などに悩まされるということはない。
入塾理由 周りの人達の実体験や成果を聞いて興味をもったのがきっかけとなりました。
良いところや要望 家から通いやすく、環境もよい。
内容も、丁寧で説明して分かりやすいので要望というのは今は特にない。
総合評価 悪い点や改善してほしいところは今のところはないし、感じてない。
今の内容で満足していて少しでもわからない部分に時間を割いてくれるところがよい。
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は塾ということもあり高いが、学力も向上することが出来た。満足でした。
講師 学校よりもわかりやすい方法で教えてくれる。ゆっくりペースに合わせて教えてくれる。
カリキュラム 教材が、わかりやすい書き方とデザインが工夫されていてとても好印象でした
塾の周りの環境 車で行っていたので電車などは使っていませんが、近くに帰ってくるまで待てる場所があり、良かった。治安も問題なかったです。
塾内の環境 仕切り壁があり隣の声もほぼ聞こえなかった。テストは別の部屋で行われ、周りの音も聞こえなかったそうです。
入塾理由 家の近く、個別指導がよいと子供が言っていたから。最終的には子供の希望で決めた。
良いところや要望 要望はテスト部屋がガラス張りのところです。まあ特に問題は無いと思いますが。いい所は、始まるまで待てるスペースがあるところです。
総合評価 環境や教材はともかく、実際に学力向上したので、総合的には良いとおもわれます。
四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週4回なので仕方ないとは思いますが高いと感じました。しかし公立中に進んでから高校受験のために3年間通塾することを思えば高くは無いという周りの先輩お母さんたちの意見には納得できました。
講師 社会経験を積まれた、とても味のある講師の先生もいらして、辛いことを乗り切るためのアドバイスは心に響いたようです、
カリキュラム 教科書的なベーシックなテキストはとても良いと思いました。螺旋階段のように、同じ単元をより深く知れるように工夫されていました。また、6年生ごろから使う、要点を絞った問題集もとても頼り甲斐がありよかったです。
塾の周りの環境 駅からは徒歩2?3分なのでとても近かったし、バス停もとても近くて安心でした。夜の授業終わりには、先生方が子供達を見送ってくださる時もありました。
塾内の環境 自習室ではなく、広い廊下の両壁沿いに長机があり、そこで自習をしていました。先生方の目にも留まりやすいし、そこで壁に向かって頑張ってる他の塾生の姿はきっと刺激になったと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、従兄弟たちが通っていた四谷大塚はテキストの良さでも有名だったのでまず週テスト会員からスタートしました。
定期テスト ここは中学受験塾だったため、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 量は多すぎるとは思いませんでしたが、
個々人向けにAIが抽出した問題を解くシステムが黎明期で、膨大な量をこなさないとならず、それは不可能な量で疲れるだけなので改善の余地は大きいと思いました。
良いところや要望 保護者向けの説明会を毎月開いてくれて、静かに鼓舞してくれたり、子供の勉強内容を短時間で凝縮して解説してくれるので、並走しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 小6秋の個人面談で、子供の学力・受験スケジュール・校風など踏まえた的確なアドバイスをいただき、今はその学校での充実した学生生活を送れており、先生には本当に感謝しております。
受験中も校舎で待っててくださり各教科の先生方が問題傾向を探ってアドバイスくださり、あれがなかったら合格は出来なかったと思います。
総合評価 中学受験の親子を冷静にサポートし、導いてくれました。つらくても頑張ることを、親以外の大人が心を砕いて教えてくれる、そういう場所に一年半通った経験は、子供にも私にとっても大切な財産です。
臨海セミナー 小中学部柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習の値段が通常時よりも高かったです。初回は無料なので夏期講習だけやって辞める人も多かったです。
講師 授業後や授業前分からないところをしっかり教えてくれる。ですが教えてもらう時成績の悪い人たちは後回しにされます。
カリキュラム 教材は問題が多く回答は説明は少なかったです。あの教材で勉強するなら市販のを買った方がいいと思いまふ。
塾の周りの環境 駅の近くで電車の音がうるさかったです。うるさくて集中できないのに先生の声がめちゃくちゃでかくて頭が痛かったです。
塾内の環境 だいぶ狭めで隣の教室の声が聞こえたり集中はしづらかったです。
入塾理由 価格が安かったから(夏期講習は初めは無料)、友達がいたので同じ塾に入りたかったからです。
定期テスト 学校の教科書を元に作ったプリントを解きました。プリントで出た内容はわりと定期テストに出たので良かったです。
宿題 だいぶ多めで3時間やれば終わるくらいでした。なかなか終わらないのでやらない時もりまします。
良いところや要望 集団塾なので、刺激をもらって学ぶことが出来ると思います。
総合評価 成績のいい人と悪い人でクラスが別れていて成績がいい人が優先に教えて貰っていたので、成績が悪い人はずっと成績が悪いままでした。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試を目指すにはそれなりの環境を作るため必要だと考え通わせたが季節授業はもちろん別費用がかかり年間費用はやはり高いと思うから
講師 環境は千葉市の中でも抜けたレベルだと思う。通学している生徒は目指している学校も非常に高いレベルだと思う。
カリキュラム 受かったレベルは目指していた学校に合格したので良かったと思う
塾の周りの環境 自宅から近く、最寄りの駅まで夜は引率してくれていた。駅から近く、通学には10分前後で通学できたから。
塾内の環境 当時は新しいビルにあり、綺麗で明るい照明で良い環境で勉強していたから
入塾理由 海浜幕張駅に開校されたから試しに入塾テストを受けさせたら合格したから
定期テスト 定期テストというより受験対策だったと思う。定期テスト対策はあまり求めていなかった
宿題 かなりの量があったと思う。自宅でかなりの時間課題をしていた。入試後、かなりの量の課題を処分した記憶がある
家庭でのサポート 通学の送迎は出来る時は車で行なった。塾での説明会には妻が参加していた
良いところや要望 受験に対しての準備は千葉県は都内と比較すると意識が希薄なので難関校を目指すには意識の高い塾だと思う
総合評価 小学生は受験に対して本人の意思はあまりないので難しい。クラス分けテストで意識レベルがあがり、レベルがあがり受験の必要性を教えてくれたと思う
久保塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前では一人一人先生に申し出たらプリントなど作ってくれたり印刷してくれます。他にも教材など様々なものを兼ね揃えていて、辞書など貸出もあるのでとても便利です。
講師 先生方はとても熱心で子供にも保護者にも一人一人に合わせて対応してくれます。分からないことなどがあれば相談に乗っていただけますし、何より子供に寄り添って話してくれるので安心です。
カリキュラム 教材などは沢山兼ね揃えてあります。教材はもちろん辞書や勉強漫画などたくさん置いてありいつでも貸していただけます。また、毎年少しづつ教材内容が変わる事に合わせて新しくなるので安心です。タブレットなどを用いて進めてくれるので現代的ですしいいです。
塾の周りの環境 交通の便はとてもいいです。近くには道路もありますし車で来れます。電車も通っていていいです。治安はとてもいいです。住宅地ですし地域の方々はとても優しいです。
塾内の環境 雑音はややあり車の音などが主な雑音です。しかしそこまで大きな音ではなく集中出来るぐらいなので問題ないと思います。教室はとても綺麗です。トイレも各フロアに設置されてて便利です。
入塾理由 先生方からとても熱心に指導して頂けるのと、課題なのが適量で一人一人に合わせて宿題を出してくれるところです。他にも先生がとても親切なので色々相談出来ます。
定期テスト 個別でどの教科をしたいかそしてどの範囲をしたいかなど具体的に絞り出してそれにあったプリントを用意していただけます。副教科対策などもあり安心です。
宿題 難易度はその学年やクラスの出来具合によって変わります。しっかり子供たちに合わせて出してくれたり案を募集してる時もあります。量は適量でテスト前などではテスト勉強のため少し少なめです。
良いところや要望 この塾はカリキュラムがとてもよくほとんどの教材が揃っており、学校別に分けて使ってくれるのでとてもいいです。治安や交通の便もよくオススメです。また先生がとても親切なので親や子供も安心して通学できています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は隠れた対策もしてくれているのだと気づきました。今考えればたくさんの案を出し色々対策していただけています。
総合評価 カリキュラムはとてもよく、タブレットも使えて便利です。交通の便や治安もよく安心して通えます。また先生がとても熱心で親切で親と子供どちらにも寄り添って指導してくれます。ただ先生ごとにより指導のやり方が異なるので大変です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高くもなく安くもない程度だと思う。個別指導に比べたら安い
講師 講師のレベルはそれなりに高いものの、たまにわかりにくい先生がいるようだった。
カリキュラム 授業の進度は、学校よりも早いのでじゅけんをするにあたってよかった。
塾の周りの環境 駅から近いのでよかった。塾の近くは人通りが多いので安心できた。治安もそこまで悪くないと思う。しかし終わる時間がおそいのでおむかえはしていた
塾内の環境 綺麗な印象だった。うけつけきょうしつもきれいだったとおもう。
入塾理由 テキストの質がいいと思った。他の子も通わせていて良かったから。
良いところや要望 もう少し宿題がすくないか、宿題が一人でもできる工夫が欲しかった。
総合評価 中学受験をするにはよかったとおもう。テキストも先生もとくにわるいところはなかった。
個別指導塾ノーバス松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めだと思います。もう少し安ければいいのですかこのご時世しょうがないのかなと思う
講師 年齢の近い講師か多く普段のちょっとした悩みなどの相談にも軽く乗ってくれた
カリキュラム 教材は成績に合わせたものでまずまず満足できましたよ やはりコスパ
塾の周りの環境 駅から近く通学に便利だと思います
塾内の環境 教室はいつも清潔感に溢れていると思います。コロナ対策もしっかりしてると思われます
入塾理由 家からのアクセスが良い 周りの口コミも少し参考にしました 便利
定期テスト 定期テスト対策はあったのかはわかりませんが全体的に満足できるものでした
宿題 宿題はもう少し少なければいいと思いますが個人的にはちょうどいいのかなと
家庭でのサポート 送り迎えは極力頑張りました
良いところや要望 まずは駅から近いから便利ですね どうしても繁華街は治安の面で心配です
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はもう少し簡素化してくれるとかなり助かります
総合評価 基礎学力の向上にはかなり向いてると思います。まずは体験入学してみるといいと思います
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 常識的に今の学習塾は高すぎる。それしか言うことはない。安くしてもらいたい。
講師 個別指導なので担当の先生もよく子供のことを見てくれていて助かる。
カリキュラム 子供のレベルに応じて対応してくれるのでそこが本当に良い。個別指導にして良かった。
塾の周りの環境 自宅からすぐ近くの場所にあるし駐車場もあるので助かる。また、おおとおりに面していて歩道も明るく整備されているので安心。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されているし清掃もしっかりしていると感じる。空調設備も良い。
入塾理由 個別指導でまわりからの評価が高かったのと友達も多く通っていたから。
定期テスト テスト対策とかはまだしていないのでわからない。定期的な塾の試験はためになる
宿題 量はちょうどいいと思う。多すぎても困るし子供の目指すところによってかえてくれている。
家庭でのサポート 特に何もしていないが暗くなるのが早い冬は迎えにいっていたくらい。
良いところや要望 個別指導なのでその子に応じたレベルや目指すところによって指導を調整してくれるのがいい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけどやはり個別指導の方が大勢で同じことをやるより良いと思った。
総合評価 周りの方の評価とおりいい塾だと思うので継続して通わせようと思っている。
個別指導の明光義塾新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾でもありましたし、料金設定は他の塾に比べても高い方だとは思っていました。週1しか通わせる事は出来ませんでしたがあとは本人のヤル気でなんとか塾を利用して成績も上位を取れていたので良かったのかなと思います。
講師 色々な講師の先生方がいらっしゃいましたが
子供達から話を聞くと感じのよく優しい親切な先生方が多かった印象です。勉強も丁寧に教えてくれていたようですし
それ以外も若い先生方が多かったので親しみやすかったのではないかと思います。
カリキュラム 要所、要所で面談等も設けられていて
各々にあった勉強や
予算にあったコマ数等にも柔軟に対応していただけました。
塾の周りの環境 最寄りの駅からはちょっと離れていたので
夜の時間帯ですと帰りは車で迎えに行ってました。
場所的には通りに面したビルの中にありましたので治安的には悪くはなかったと思います。
塾内の環境 個別指導とはいえ
教室の中は机ごとにパーテンションの様なもので区切られているだけなので
話し声等は丸聞こえだったと思います。
入塾理由 本人がこの塾に通いたいと言ったので、一緒に見に行きます
塾の雰囲気もよく友達もいたので入塾させてもらうことにしました。
定期テスト 勿論定期テスト対策もしてくれてましたが
学校のテスト範囲にそった他の教科等もその都度
みてくれていたので助かりました。
宿題 宿題はテキストの課題のようなものは多少は出されていたかと思いますが、各々にきちんとやって行ってたと思います。
量的には多くはなかったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えは学年が上がるにつれて時間帯も遅くなってしまうので必須事項としてしていました。
良いところや要望 通ってる途中から塾に行った時と帰る時に
打刻をすると保護者にメールで連絡が来るようになり
安全面に配慮されているなぁと思いました。
定期的に教室長期先生との面談もあるので、これから何をどのように?等の相談や話をよく聞いてくれて助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 生徒一人一人と教室長先生や講師の先生方が向き合ってくれるので子供達にとっては良い環境だったのではないかと思います。
総合評価 うちの子供達には合っていたと思うし、対応もしっかりとしていただけたので
料金的には高めではあったけど
子供のの勉強面に関してはよい選択だったのではないかといまでも思います。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないのでこの値段を払うなら家庭教師の方がいいのか悩む。
講師 先生によってムラがある。良くも悪くも伸びていない。
根気よくと言うよりはむしろ先生は幅広い勉強が苦手な子供を相手して、大変な感じはする。
カリキュラム どれを受ければいいのかわからない。案内は子供を通してなので知らない時がある。
塾の周りの環境 便利。近いし明るいからいいが遠いと行く気も失せるのでちょうどいい。
塾内の環境 基本的に静かだと思います。他のお店が少ないので心配もあまりない。
良いところや要望 良くも悪くものどかな感じで鉢巻を巻いて頑張る感じではありません。勉強嫌いがそのままな感じはありますが先生がそんな子供を、少し柔らかい目で見てくれている感じです。