個別教育Can 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 京成本線 公津の杜
- 住所
- 千葉県成田市公津の杜2-14-2 信水舎ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.99 点 (16件)
※上記は、個別教育Can全体の口コミ点数・件数です
個別教育Canの評判・口コミ
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生であった1年間は、ほぼ毎日過ごしていたので料金に不満はないです。
講師 プラスでお金を払わないと担当先生は選べませんが、どの先生と子供との関係を良好にするよう頑張ってくれていたと思います。
カリキュラム 千葉県の公立高校入試問題や子供が受験を希望する学校の過去問中心のプリントを受験生は教材として使っていたと思います。
塾の周りの環境 自宅、駅にも近く近くに交番があり一人で行かせるときも安心でした。親が迎えに行った時に待つことができる駐車場はありますが、スペースは広くないです。
塾内の環境 子供たちへの勉強環境を考え、リホームしたりしていました。受験生には個別に教科書をおくスペースもありました。
入塾理由 授業以外の時間も、利用しやすい塾の雰囲気や、個別指導であること、子供、親に対しての受験時期のサポート体制が充実していたことに惹かれました。知人のススメもありました。
定期テスト 子供が通っている中学の過去問を提供してくれていました。また、勉強のために自習室に来るように声かけてをしてくれていました。
良いところや要望 小さいころから通塾していましたが、塾に通えるように親が金銭的に頑張っていることを感謝するようにと、指導してくれていたことかと思います。親としても有り難かったです。
総合評価 学校よりも子供も寄り添い、しっかりとサポートしてくれていたと思います。どの先生も子供に声かけてをしてくれるので、アットホームな雰囲気でした。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通われている方と比べると安いと思った。塾の方でも料金提示の際、他塾との比較リストを提示してくれた。
講師 こちらの塾の先生は学生アルバイトは使わず、先生が社員なので、適当な教え方接し方なかった。
カリキュラム 塾独自のプリントをひたすら行う。わからないところは丁寧に教えてくれ、また覚えるまで何度も反復する方法。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分位。近くに商業施設、コンビニがありとても便利だと思う。駐車場は塾前に数台停められる。生徒の人数の割には少ない気もするが混み合ってることは無かったので、問題ないと思う。
塾内の環境 教室は、いつも生徒でいっぱいです。しかし一人づつパーテーションで仕切られているので、集中できる環境ではあると思う。
入塾理由 先生一人に生徒二人の個別指導が魅力できめました。また、勉強だけでなく感謝の気持ちを忘れないなど人として大切な事を教えて頂けることも理由になります。
定期テスト 塾独自のプリントをひたすら解く。わからないところは丁寧に説明してくれ、覚えるまで何度も反復する。
宿題 量はかなり多かった。学校の宿題、部活の両立はかなり大変そうでした。
良いところや要望 要望は特にないが、強いて言えば生徒の数に比べて教室が狭いのでもう少し広いといいと思った
総合評価 とにかく生徒思い。とにかく一生懸命、子供たちに接してくれるところ。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 常識的に今の学習塾は高すぎる。それしか言うことはない。安くしてもらいたい。
講師 個別指導なので担当の先生もよく子供のことを見てくれていて助かる。
カリキュラム 子供のレベルに応じて対応してくれるのでそこが本当に良い。個別指導にして良かった。
塾の周りの環境 自宅からすぐ近くの場所にあるし駐車場もあるので助かる。また、おおとおりに面していて歩道も明るく整備されているので安心。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されているし清掃もしっかりしていると感じる。空調設備も良い。
入塾理由 個別指導でまわりからの評価が高かったのと友達も多く通っていたから。
定期テスト テスト対策とかはまだしていないのでわからない。定期的な塾の試験はためになる
宿題 量はちょうどいいと思う。多すぎても困るし子供の目指すところによってかえてくれている。
家庭でのサポート 特に何もしていないが暗くなるのが早い冬は迎えにいっていたくらい。
良いところや要望 個別指導なのでその子に応じたレベルや目指すところによって指導を調整してくれるのがいい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけどやはり個別指導の方が大勢で同じことをやるより良いと思った。
総合評価 周りの方の評価とおりいい塾だと思うので継続して通わせようと思っている。
個別教育Can本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別教育Can 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒286-0048 千葉県成田市公津の杜2-14-2 信水舎ビル 最寄駅:京成本線 公津の杜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。