キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,345件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,345件中 4160件を表示(新着順)

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純にいって高いのは高い。生活に負担がかなりかかる金額でしょう。

講師 子どもの話を聞く限り、楽しませて勉強できるように仕向けている感じがするから。

カリキュラム 教材は完成されていると思う。何度も繰り返し復讐をさせて知識を定着させている

塾の周りの環境 駅から徒歩でいける距離ではあるが、交通量が多い道路に面しているのでやや心配。飲み屋もあったりするので、夜遅い時間帯は治安面でやや不安。

塾内の環境 人数が多いため、教室の中にかなり密集して座ることになり、机のスペースも狭いらしい。

入塾理由 上の子どもがサピックスを利用して中学受験をしたから。その時の経験上、上位の学校を狙うにはいちばんよい塾だと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はとくにやっていない。

宿題 宿題はあるが、やっていかなくてもとくに何も言われない。しかし、やっていないと学力がつかない。

良いところや要望 親からの相談事にも親身になって答えてくれる。対応は適切だと思う。

総合評価 中学受験をするならここにいかせておけば間違いない。ただ、一定のレベルの学校を目指す場合に限る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 友達の人間関係に配慮してもらえたので過ごしやすかったそうです。

カリキュラム 他のところのカリキュラムをほとんど知らないのですが、うちの子には合っていました。

塾内の環境 他のところと比べるとよいと聞いていたのでいい印象しかありません。

入塾理由 近所の人から勧められたことと近所で通っている子が多かったから。

定期テスト 定期テスト対策はしてもらえましたが、頼りすぎないように気をつけました。

宿題 宿題の量は多めでしたが、これくらいがふつうかなとも思っていました。

家庭でのサポート おやつをお菓子ではなくおにぎりやお弁当にしていました。水筒必須。

良いところや要望 困ったらすぐ連絡をするとすぐに対応してもらえてとても安心感がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡をし忘れてしまった時、すぐに連絡がきたのできちんとしていると感じました。

総合評価 うちの子に合っていたのと、成績が伸びたので感謝しているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います
3教科だけであれば経済的に負担は少ないですが
5教科全てになると経済負担が大きかったです

講師 熱心に指導いただいて、悩みや自習時間にいろいろかまっていただいて人間関係は良好だったので良かったと思います

カリキュラム 子供の成績に応じて適切なクラスおよび指導方法、テキストなども用意していただいたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、周りの治安も良い地域なので安心して通わせることができました。車の送り迎えは少し不便でした

塾内の環境 教室も綺麗で、自習室もしっかり完備してあってすごく良い環境で学べたと思っています。

入塾理由 家から近く通いやすかった為です。
また学童が終わる学年になった為です。

定期テスト 定期テスト対策はしていただいて、テスト期間直前には色々指導いただいたようです。良かったと思います

良いところや要望 先生が熱心なところと親身になって指導してくれている姿勢が良い塾と思っています

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、みなさん明るい感じですごく親しみやすい環境だったと思います

総合評価 すごくハイレベルな受験対策の塾ではないと思いますが、適度な成績の内の子どもには合っていたと思います
塾疲れなどない、カインドネスな塾だと思っています

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べていないのでなんとも言えませんが、
平均的な価格なのかなと思います。

講師 子供が勉学を学ぶ事に対して、
ポジティブな姿勢を見る限り、良い先生なのではないか、と思います。

カリキュラム 季節講習に関しては、せっかくの休みなのでガッツリやって欲しい気持ちかありましたが、2時間程度の授業時間で、足りているのか?と言う思いはありました。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分圏内なので、
そこまで大変な事はないように思われます。
人通りも多いので、夜の1人歩きに対して、そこまで心配はしていません。

塾内の環境 子供から何か不満があると言う事は聞いていないので、
可もなく不可もなくです。

入塾理由 公立一貫校を専門にしているクラスがあったから、
選びました。

定期テスト まだ、小学生なので、定期テストなどの特別な対策はないと思います。

宿題 与えられた宿題はすぐ終わらせてしまい、
時間を持て余している感じがあったので、もう少し量なりを増やして欲しいなと思いました。

家庭でのサポート 「わからない」問題に直面した時には、
一緒に問題に向き合うという姿勢でいました。

良いところや要望 インターネットを通しての親向けの会議などをしていただき、
現地に行けない事が多いので、助かりました。

総合評価 子供がストレスを感じていない様なので、
良い塾なのではないか、と思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導はどこも高いので、こちらは割りとリーズナブルな方なのではないかと思いますが、テキスト代などを含めると安くはないのかなと思います。

講師 先生が多く、友達感覚になりがちで、受験直前にぬっても緊張感が全くなかった。

カリキュラム その子に合わせた進め方やカリキュラムを考えてくださったのは大変ありがたかったです。

塾の周りの環境 自宅からは近かったので、歩いて通うことも出来、夜遅い時間でも割りと人通りがあるので安心でした。ただ、駐輪場が狭すぎて、自転車を使いたい時には困りました。

塾内の環境 空間が狭く、周りの声が筒抜けなため、集中して勉強できる環境ではなかったと思います。

入塾理由 自宅から一人で通学できる距離で、金額的にも無理がなかったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますし、同じ単元の同じような問題を見つけて提供してくれてたと思います。

宿題 量は十分すぎるほどに出されていて、溜めてしまうとこなすのが大変そうでしたが、終わらなくても理由を話せば大丈夫でした。

良いところや要望 生徒同士のおしゃべりは厳しく注意して欲しいと思います。また、先生方への電話の出方の指導など、基本的な接客対応を指導して欲しいと思います。

総合評価 金額なりかなとは思いますが、その分本人もラフに通うことが出来たし、親も要望をいいやすかったし、難関高を目指すわけではないなら十分でした。

上進学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもいい予備校だとおもいますが、なかなか本人が本気になれず、良い結果にはならなかった

カリキュラム 夏やすみにあつまって勉強かいをおこなったことがありますとても良かったです。またいきたいです

塾の周りの環境 学校に行くはめんどくさいけど、塾にはいってくれていたので、先生のおかげかなとおもっています。

塾内の環境 とても静かで、まなびやすいかんきょうには、あったとおもいますえきから、すこしはなれるので、いくまでが、たいへんでした。先手生も優しい

良いところや要望 とくにありませんが、駅から少し遠いのでいくのが大変です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の個別、少人数の設定よりは安価であるが、成果がでなかったことを考慮すると、普通。

講師 担当する人がかわることで、子供の受け取り方が異なる。

カリキュラム 定期塾での結果を受けて、苦手教科や特異の項目を重点的に絞った教育を決めて対応してもらったので、それはよかった。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどではあるが、交通量が多い交差点にあったことで交通事故に不安があった。よって、送迎で対応した。

塾内の環境 教室はかなり狭い印象にて、窮屈そうに感じた。自習室も同様の広さでもあり、もう少しゆったりしたスペースが良いと感じた。

入塾理由 自宅から通えて、丁寧にゆっくり説明ができる環境であったこと

定期テスト 定期テスト対策として、小テストなどによる苦手教科、項目の対策をしてくれた。

宿題 宿題は毎日だされ、難易度は半々であったが難易度が高いものはやりきれなかったので、難易度が低い、基礎部分のみ実施させた。

家庭でのサポート 塾への送迎の他、説明会への参加、苦手教科、内容の分析とともに、その対策支援などを実施。

良いところや要望 相談については、時間をしっかりとり対応してくれたところはよかった。
建物が古いため、冬季は暖房をつけていても比較的寒かった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾としての全体の運営や勉強内容についてはおおむね問題はなかったと感じています

総合評価 他の塾にも通ったが、詰込み、イケイケではない雰囲気はよかったと感じています。

市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや割高だと思います。トータルの金額はあまり高くないものの、時間はそんなに多くない印象です。

講師 他の教室との比較はできないので一概には言えませんが普通だと思います。

カリキュラム 他の教室のことはわかりませんが進行速度は遅い印象です。

塾の周りの環境 駅前にはあるもののやや遠い印象です。駐車場はやや狹く、混んでいるときは入れず、路駐もできない状態になることもあります

塾内の環境 教室は広くはないものの、人数もあまり多くないので勉強はしやすいと思います

入塾理由 千葉県の中学受験に強く、また駅前にちかく通いやすそうだったため

良いところや要望 連絡は、かなり前から発表があるので計画はたてやすいです。電話対応も良いです。

総合評価 まだ通塾中でけっかは出ていませんのでなんとも言えませんが勉強はしやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較すると高めだとは思うが、自習等で使うことでややその感覚は薄まるのではないかと思う。

講師 塾長さんが親しみやすく、子供が通いたがったので通うことにした。

カリキュラム 志望校からするとややレベル低めだが、子どもの力がそのくらいなのだと理解して、成長に期待する。

塾の周りの環境 塾関係が多く入っているビルであり、駅前であり、人通りもあるので夜でも安心して通える。電車も多く、多くの路線から通えるのでうちは地元駅で電車には乗らないが電車での通塾も可能である。

塾内の環境 中は大変綺麗に整理整頓されている。周りは塾が多いので、静かであるので良いと思う。

入塾理由 自分で通える場所であること。駅の治安がいいことが大切。地元駅で中学受験対応してる限られた塾であった。

良いところや要望 塾長の対応がよく、子供が気に入ったので通塾を決めた。まずは3ヶ月様子を見てから諸々判断したい。

総合評価 通いやすい場所はとても重要だと思う。子供だけで通うのに繁華街のある駅には行かせたくないので地元駅にあってよかった。

[関東]日能研千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はノーマルレベルだと感じています。夏期講習もノーマルレベルだと思いました。

講師 講師も充実していて個別の質問にも新身になって答えてくれて本当にありがたかったと思います。

カリキュラム カリキュラムはわかりやすく勉強の目標も計画もたてやすく使いやすかったです。

塾の周りの環境 駅から通いやすく交通の利便性もよくて通いやすかったです。安全性の面からも安全で本当に良かったです。助かりました。

塾内の環境 トイレもきれいで教室も集中しやすくて問題なかったです。最高です。

入塾理由 面倒見が良かったです。解説や合格までのプロセスが分かりやすかったので迷い無く勉強できました。

定期テスト 教科書に合わせた対策を実施してくれたので効率的に勉強できました。

宿題 勉強量は適切で難易度は特に問題なかったです。予習も復習も適切な量です。

家庭でのサポート 送り迎えも説明会も適切で問題なかったです。いろいろな面でサポートもありました。

良いところや要望 予定が組みやすくコミュニケーションも適切にとっていただいて本当に良かったです。

総合評価 中学受験に最適な環境だと感じています。今後も変わらずお世話になりたいと考えております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、それなりにかかります。とくに学校が長期休み期間の夏休みなどの夏季講習などは通常月謝プラスなので出費がかかります

講師 優しい講師が多いらしく、楽しそうに通ってました。 全体的に若い講師が多いです。

カリキュラム わからないところは理解できるまで何度でも質問してるようです

塾の周りの環境 天王台駅からもとても近く、駅前通りなので塾の前もとても明るくて車の送迎も便利です。近くにマツキヨもあります。

塾内の環境 いつもとてもきれいに掃除をされてます。
塾内もカラフルで明るくきれいです。

入塾理由 友達が通っていたので、入塾体験を勧められて本人が気にいったので

定期テスト 定期テスト対策で普段受けていない理科を教えてもらったりできます。追加料金不要を払わなくてもいつもの時間に代りに教えてもらったりもできるようです。

宿題 少なすぎず多すぎず、適度な量だと思います。
たまに忘れたりしてましたが、注意されるようです

良いところや要望 自習室があるので、少し早く着いた時などに利用していたようです。

総合評価 親身になってくれるので、子供が楽しそうでした。
明るいきれいな教室で環境はよいです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから普通の値段なのかな、と思います。

塾の周りの環境 とにかく自宅から歩いてすぐである為、今後遅い時間に通ってもすぐに帰ってこられるのが魅力です。駅の目の前でもあるので電車で通う場合でも通いやすいと思います。

塾内の環境 他の生徒との距離が近いため、授業中にうるさい子がいると集中が難しい時もある。

入塾理由 家から近いのと、集中力が持続しづらい子供なのですぐ隣に先生が座っている事で適度な緊張感も生まれ、個別特有の良さがあると思います。若い先生が多いので子供との距離も近いと思います。

良いところや要望 先生に質問している時の他の子の声が気になるのでパーテーションなどで他の子の声が聞こえづらくなるような配慮が欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には標準的だと思います。4年生までは45分授業も選べて授業を2コマに分けることもできますが少し割高になります

講師 子供の性格に合わせてくれている先生が多い。やる気が出るように教えてくれている

カリキュラム 振り返りノートがありその日の学習を自分なりにまとめる事が出来る

塾の周りの環境 駅前でショッピングセンターがある。便利です

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗になっている。小さい音で音楽を流している時がある

入塾理由 塾長の対応がよく、子供のことを考えてくれそうだった。
振り返りシートが採用されており長い目で見て効果があると感じたから

良いところや要望 雰囲気が良い。生徒に合わせて丁寧に教えてくれている

総合評価 人見知りな娘が楽しく通っています。
教室も整っていて塾長がよく話を聞いてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サービスに対しては非常にいい値段だった。
しっかりと見て貰えた実感がある

講師 生徒一人一人を親身に見てくれていた。
面談などの時のキャッチアップも良かった

カリキュラム 日能研系列なので様々な教材がある。
模試などにも手厚く非常に良かった

塾の周りの環境 駅に近く1人で通わせることもできることがいい。
本八幡駅のアクセスは若干悪い
また飲み屋街などが近くにあるわけでもないので治安はいいと思う

塾内の環境 非常に整理されており、人数も多いわけではないので集中しやすい環境であったと思う

入塾理由 近隣にあり尚且つ個人指導だったため。
また日能研を考えていた時に友人に進められた

良いところや要望 全体的にいい印象がある。
どう言った時でも気にかけてくれていた実感がある

総合評価 全体を通して生徒を見てくれている。
また人数がさほど多くないため先生以外の塾長なども手厚くサポートしてくれた

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通かなと思います。初めての塾でしたので私の視野が狭いだけかもしれません。

講師 娘からいい先生だと聞きましたが私はそうは思いませんでした。あまり具体的な話し方ではありませんでした

カリキュラム たくさんの種類の教材があり自分のペースで勧められるようになっていたところはいいと思います。

塾の周りの環境 交通面は駅がちかく通いやすかったです。ですが治安が少し良くないので夜通わせるのには抵抗がありました。ビルの中にあり階段を使って上がっていました。

塾内の環境 塾内は清潔で教室の机もきれいでした。自習室も広くアーカイブをみるための部屋もあり、とても勉強しやすい環境だと思いました。

入塾理由 娘を他の塾に連れて行った際には塾長に断られました。ですが市進学院では娘が行きたいと言う意思を強く表してくれたので市進学院にきめました。あと一応通える距離でした

宿題 出されてはいましたが娘は多いと不満そうでした。
娘は途中から合流した方だったので勉強に着いていけないと言っていましたが、それは努力の問題ではないのかと言うと違うと泣いてしまいました。

良いところや要望 自習室で勉強でき、アーカイブが見れるところがありとても使いやすいと思いました。娘は使っているようでした。

総合評価 わかれば着いていけると思います。娘は理解が追いつかず授業を受けたくないと言っていました。ですが受験にうかってからはアーカイブを見らだけになっていて少し残念でした

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に比べれば安いです。
ただ、教材費が意外と高いと感じました。

講師 頻繁にクラス変えがある訳ではないので、子供に合う先生に長い期間見てもらえるのはいいと思います。

カリキュラム 詰め込みすぎないところがいいです。
宿題も無理せずできる量です。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程なので雨の日でもあまり苦労せず通っています。
近くにはコンビニがあるので便利です。ただ、交差点の前のビルなので車での送迎の時は、少し離れたところで降ろさないといけないのが少し不便です。

塾内の環境 自習室が受付横なので、人通りが多く集中できているのかが少々疑問です。

入塾理由 中学受験を見据えて学力のアップ、定着の為です。
日々の通塾の時間が夜遅くしない、ゲーム等をとりあげないという塾の考えに共感しました。

定期テスト 今のところ、特にありませんが、わからなかった所などは映像授業で再確認出来るのでいいと思います。

宿題 宿題の範囲がわかりやすいです。進学塾にしては量は少ない方だと思います。

家庭でのサポート 子供に自立して欲しいので、特にサポートはしていません。宿題やった?の声かけ程度です。

良いところや要望 何かあれば先生に相談出来る環境なので安心しています。先生との相性もあり、相談したところ、クラスを変更していただけたりと柔軟に対応してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾での内容はわかりやすいそうです。あまり無理せずに通塾できる事が一番だと思っているのでいいと思っています。

総合評価 何かあれば柔軟に対応していただけるのが安心です。
家であまり勉強しないので、この勉強量で今後も大丈夫かという不安はありますが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容や課題等の量を考慮すると高くも安くもなく適正価格であると思うから

講師 テストの結果について間違いの傾向に関するフィードバックがあり、よいから

カリキュラム ポイントをおさえる箇所と定着に向けた演習がありバランスがとれておりよい。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通える範囲にあるため、一人でも行ってこさせることが出来る。場所もわかりやすいところにあるのでよい

塾内の環境 やや狭い印象はあるが、自習スペースもありそこまで問題はないと思う

入塾理由 問題を感覚で解くのではなく、理屈を持って解けるように指導していただけそうだったから

定期テスト 定期テストはこれからだが、対策はすると聞いているのでこれからだと思う

宿題 毎回次回に向けてちゃんと課題が出されている。量も難易度も特に問題はない

家庭でのサポート 宿題をやって分からないところがあれば教えるなどのサポートは行った

良いところや要望 問題の量をある程度こなさせながら定着させたいと言う場合にはよい

その他気づいたこと、感じたこと 事務面については聞いてもすぐにこたえられなかったり、あやふやだったりややあやしい

総合評価 通っている子供が楽しそうに授業を受けているのでそこが1番よい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の頃から塾に通わせたが、中学3年の中頃まで成績が上がらず、お金だけ取られた感じで困っておりました。一様、高校受験には合格したが費用対効果があまり無かった。

講師 先生が優しすぎて本人のやる気を引き出すことが出来ず、困っておりました。

カリキュラム ノートの書き方やポイント、また家でも勉強できる方法を教えて欲しかった。

塾の周りの環境 塾が始まる時間が遅く、夜遅く帰ってきてご飯を食べるので家族も大変だった。

塾内の環境 スペースは狭くて先生によってはわかりにくく、教え方も悪い。

入塾理由 高校受験をするため、また大学まで視野に入れて成績アップさせたかった。一様、高校受験は合格したが継続は難しいと思い、塾はやめさせた。

定期テスト 効果が見られず、高額のお金だけが取られた。すごく損したと思う。

宿題 宿題も少なく、お金だけ取られた。もっと沢山の宿題を出して欲しかった。

家庭でのサポート いくつかの塾に通わせたが、夜遊びしてしまうので友達のいない塾に変えた。しかし成績は上がらなかった。

良いところや要望 良いは見つからないが、1人だけ(女性の先生)が熱心に教えてくれた。その先生は毎日いなかったので、勉強が出来る日と出来ない日があった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や予定が変わっても連絡がない。でも子どもが無断で休むと連絡があったので、その点では評価する。

総合評価 高額の割には成果が上がらなかった。不親切な先生も多い。

市進学院西千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験のために初めて塾に通い始めました。3年間でかかる合計料金はやはり高額だなと思いました。

講師 塾に通い始めたばかりで、ちょっとしたわからないことも電話やメールやLINEなどを利用できて聞きやすい。

カリキュラム 4月から通う中学校に合わせた進度で塾も授業を進めてくれることが良かった。教材も授業用、宿題用とわかれていて、わかりやすい。

塾の周りの環境 駅前にあるので人通りも多くて安心。自宅から近く、小学校、中学校の通学路にあるため、帰りが遅くなっても1人で通えるので助かります。

塾内の環境 塾の1号館は塾としては比較的小さなスペースですが、近くに2号館もあるので、今後、自習などもできそうで安心です。

入塾理由 自宅から徒歩で通えて、入学する中学校に合った授業を受けられるため。

良いところや要望 中学校のテスト対策も塾でしてくれるので、授業だけでなく、今後も安心です。授業前や後に質問もしやすいです。

総合評価 初めて塾に通うので、自宅から近く通いやすいのが第一。中学に合わせた授業やテスト対策に期待できます。

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な情報をプリント等で提供してくれるので、それに見合う授業料金と思います。

講師 分からない点があると、納得するまで丁寧に教えてくれたし、何回質問してもよかった。

カリキュラム 最近の志望校の過去問題をもとに授業をしてくれ、また予想問題も作成してくれた。

塾の周りの環境 駅から近くて、通うのに便利でした。また駅近のため、人通りも多くて夜遅くても安心でした。但し駐車スペースは不足気味でした。

塾内の環境 教室は人数の割にスペースに予約がありました。自習室も明るくて隣とのスペースも充分でした。

入塾理由 市川市内で評判が良いことに加え、通うにも便利であったので選びました。

定期テスト 過去のその教師の定期テスト問題を説明してくれた上に、解答のポイントを教えてくれた。

良いところや要望 担当の講師がよく生徒の日常の変化を観察しており、何か気になる点があれは、電話等で連絡をくれました。

総合評価 より高い偏差値の学校を目指すのには、友達も刺激になり良いと思います。

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,345件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。