
塾、予備校の口コミ・評判
32件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市南区」「浪人」で絞り込みました
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導もあるので高いのは、仕方ないと思う。季節の講習は果てしなく感じる。
講師 本人は先生の説明はわかりやすく苦手科目も楽しくなってきたと言っている
カリキュラム 55段階個別指導は基礎からしっかり学びなおしが出来、抜け落ちていた部分を埋めることができて来ていると感じる
塾の周りの環境 明るい大通りで周囲には他の予備校が多い。人通りも多いので安心。うちは自転車でも通えるギリギリの距離なので雨の日は電車を利用しました。駅からも徒歩で5分位で通いやすかったと思います
塾内の環境 教室や自習室は明るく清潔感があります。机や椅子も良いもので長時間の勉強には適した環境の様です
入塾理由 通学距離が良く、集団授業と個別指導で苦手箇所を穴埋めできることに期待。個別で受験コンサルタントが学習状況などアドバイスしていただけることが魅力でした
良いところや要望 メールで1週間の学習量を奉告してくれたり、受験に向け、保護者むけ動画配信をしてくれたりと細かく対応してくれています。大手だけあって情報は豊富だと思います
総合評価 まだ通い始めて間もないですが、目標を持って取り組めています。受験は長期戦なので引き続きやる気を継続していけるようサポートしていただけることに期待しています。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、一般的な範囲内の料金だと思う。
夏期・冬期講習はもちろん、夏冬の合宿に参加すると料金はかなり高額になる。
講師 担当講師から学習全体の相談に乗ってもらえる。
先輩がチャーターとして在籍しているので、細かなことを相談しやすい。
カリキュラム 内容は基本的に文句なし。
テキストは暗記用の単語帳風のものは不要だった。
テキストの表紙が独特なのが嫌。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。
近くにコンピニもあるので、何かと便利。
近くに割安な駐輪場もある。
コインパーキングも近くにあります、
塾内の環境 全体にビルが古い。
掃除はされているが、全体に雑然としている。
エアコンの利きがイマイチ。
入塾理由 面倒見がいいと評判の予備校で、また苦手な英語の指導が有名で、通いやすい場所にあった
良いところや要望 生き帰りにスタッフが声をかけてくれたり、小テスト(?)を促してしてくれたり、授業に来ていなければ電話をしてくれたりと、細やかに面倒を見てくれる。
総合評価 噂通りよく面倒を見てくれる。
合宿への参加を要求されるのと、合宿料金の高さが難点。
武田塾南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直安くはないが、今まで通ってきた塾に比べて個人的に合っているし、集中も出来ているようで、今のところは満足している。
講師 宿題の進捗具合をよく見てくれて、毎週課題解決のために考えてくれている。
カリキュラム 授業がない塾ということで、自学自習に多くの時間を割くことができ、自分自身の弱点を克服しやすいと感じる。
塾の周りの環境 駅からも近く、治安もいい地域の為良かった。近くに公園もあり、休憩時間にリフレッシュする事も出来る点も嬉しい。
塾内の環境 特訓のブースも自習室もきれいで、空調もしっかりと効いている為、とても過ごしやすい。
入塾理由 自宅から近く、以前からこちらの塾に興味があった為体験入学し、決めました。
良いところや要望 授業をしない塾ということで、自学自習に多くの時間を使える。毎日やるべき課題を宿題とし、きちんと管理してくれるところが安心出来る。
総合評価 自学自習中心に一人ひとりに合わせたカリキュラムをしっかり作成してくれる所が安心できる。先生との相性も問題なく、こちらを選んで良かった。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校と比べても料金は同じくらいで、相応だとは思うけども、やっぱり高い。
講師 顔と名前を覚えて声をかけ、興味を引き出してくれる授業で、やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 授業中もよく指されるので、授業に集中する。
自分のレベルに合った授業を受けられる。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分と近く、通いやすい。
近くにコンビニ、お弁当屋さん、スーパーもあり、なにかと便利。
塾内の環境 建物や備品はそれなりに古い。
特徴でもあるせいか、整理はされているが、少しゴチャゴチャしているように感じる。
でも、雑音等はなく集中できる。
入塾理由 面倒見がいい予備校と聞いていて、本当に親身になってくれそうだった。
少人数授業をうたわれていて、本人が大手は嫌だと希望した。
良いところや要望 噂通り、面倒見がいい。
スタッフや先生が顔と名前を覚えてくれていて、声をかけてくれるので、やる気になる。
総合評価 スタッフも先生も面倒見がよく、気にしてくれるので、やる気になっている。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校だと利用できる割引制度が多いのだが、四谷学院はなかった為、高く感じる。
講師 説明会の時に提示された例題についての指導を聞いて、つまずきにも丁寧に対応してくれそうで安心した。
塾の周りの環境 無理の無い通学時間で通えて良い。
周辺は、同等の塾が多いのも良い。
そのため、利用しやすいコンビニや飲食店もあり、良い。
塾内の環境 とても良いです。まだ新しいからか、綺麗を保っていて良かったです。また、ビル一棟全てなのは、安心できます。
入塾理由 高校のあった地元では高卒生用の良い予備校がなく、志望校に近いところで浪人生活を送ることとしたため安心できる事が大事でした。
良いところや要望 まだまだわかりませんが、
講師の方々や、受付スタッフの方々の印象がとても良いので、安心してます。
総合評価 保護者として安心して通わせる事ができそうだと思っています。個別指導があるので、授業料の高さは仕方ないと思います。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季の他に勉強合宿があり参加させた所、
冬季合宿後に成績が格段にあがり希望校に入れた。
講師 担当講師まで詳しく把握してませんが、
他所の予備校よりはきめ細やかに生徒一人一人みてくれてると
おもいます。
サボった時 電話がかかってきて心配してくれました。
カリキュラム 教科書はオーソドックスな感じがします。
基礎を徹底的に暗記していくスタイルみたいです。
成績上がる上がらないは、本人のやる気しだいだとおもいます。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏で近く交通の便は良いと思います。
治安も文教地区らしいので良さそうな感じがしました。
塾内の環境 環境はどうかわかりませんが、本人自ら進んで自習室に通い始め朝早くから夜9時位まで居たらしいです。
切磋琢磨する友達に恵まれたと想像します。
入塾理由 本人が勉強のやりかたがわからないので、
大手予備校とは違いう予備校を選びました。
良いところや要望 受かる受からないも本人のやる気しだいだと思います。
勉強のやりかたがわからない子に向いている予備校だとおもいます。
総合評価 何が良いか悪いか親としてはよくわかりませんが、受かる受からないも本人のやる気しだいです。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料がそもそも高い上に、夏期講習や冬季講師の料金もそれぞれ非常に高い。
講師 講義内容がわかりやすく的確な指導だった。ただ、話し方に特徴がありすぎて、聞き取りにくい講師がいた。
カリキュラム 紙の教材が多かったため、なかなか部屋が肩高鳴った。ただ、元々教科書作成をやっていたとのことで、教材の質は良かったと思う
塾の周りの環境 駅からは近く、他の施設が入っていない建物なので、環境は良かった。
塾内の環境 換気のため窓を開けていることが多く、寒い日もあったが、概ね良好。
良いところや要望 振り替えなどの融通がきくのはありがたかった。総合的には満足だった。
その他気づいたこと、感じたこと 数ある予備校の中でも、質が良かったのではないかと満足している
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の料金相場をあまり把握していないので比較しづらいですが、相応の相場のように思います。
講師 詳細は子供に任せていたが、講師の方のアドバイスもよく、子どもの英語の学力が向上した。
カリキュラム 子供の学力に合わせた適切なカリキュラムと教材でうまく学べていたようです。
塾の周りの環境 徒歩圏内でもあり、自習室も有効に活用していたようで勉強のしやすい環境だったと思います。
塾内の環境 自習室も積極的に利用して、子供も勉強がしやすい環境だったと思います。
良いところや要望 進路指導含め、子供の成績にあった内容でうまく進めていただいたと思います。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾情報が不明なので、分かりませんが、
安くは無いですが、なんとか捻出しています。
講師 大規模な塾でない為、生徒自身は、大人数の生徒に埋もれることもなく各教科の先生にそれぞれ指導頂ける。
そういった環境は、ありがたいと思います。
カリキュラム 他の塾情報が無いので詳細は不明ですが、
安くは無いですが、高くも無い? でしょうか。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩圏でありがたいです。
昼間の状況は不明ですが、駅近くなので、夜は安心できます。
塾内の環境 事務の方が定期的に塾内を巡回しています。
なので、おしゃべりに夢中になっている人は、ほとんどいない模様です。
良いところや要望 先生や事務の方にざっくばらんに相談デキる点がありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒全般に体調面なども声掛けしてもらっているようで、塾なのに、ありがたいです。と。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところは妥当な額だと思われるが、この先は季節講習など次々と追加負担が増えるので、全体はわからない。
講師 子供が、「教え方の上手な先生が多い」と話している。
あとは子供に任せてあるので、よくわからない。
塾の周りの環境 駅から近く、利便性がいい。
ただし、駐輪場に屋根がないため、雨の日の通学は不便。
塾内の環境 このご時世なので、昼食を取る場所か限られる。自習室も離席できる時間が短く、休憩が取れない。
良いところや要望 個々に、進路担当がつくので、全体のスケジュールを把握してもらいやすい。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は大手塾と変わらない
講習会別途はどこも同じではと思います。
講師 浪人生で通い始めたばかりですが
通塾前から親身にしていただいております
カリキュラム 教材は程よい厚みですかね
塾の周りの環境 駅前で食事等 問題ありません
食事はコロナの影響で校舎内では食べれないですが駅前で問題ありませんでした。
塾内の環境 やや 古めの建物ですが
それはまた 講師さんとの距離の近さを感じて
良いかなと思います
良いところや要望 オンライン授業より
対面授業の方がわかったつもりにならず良いかな
生徒数も大手塾より少なく 講師との距離が近いです
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。でも個別がついているので妥当かもしれません。季節講習は高いです。
講師 集団授業も個別も教えかたが上手でわかりやすい先生が多いそうです。個別は教室内に先生が数人いて選べるところも良いです。
カリキュラム 55段階の細かく分かれたテキストと個別添削・指導というやりかたが合っているようです。集団授業も人数が少なめで良いですね。
塾の周りの環境 駅から近く治安の悪いところも特になく安心です。周りに他塾も多いです。
塾内の環境 校舎によってかなり違うようですが、自習室も教室もとても静かで集中できる環境です。よく見回りもされているようです。
良いところや要望 商売なので仕方ないとは思いますが、季節講習の勧誘が凄いです。(一度断れば言われない校舎もあるそうですが……)それ以外はとても良い塾だと思います。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミ等で高いと聞いていたが、内容等から判断すると妥当な価格と思う。
講師 一人一人の生徒のその都度の進度に合わせて丁寧に対応してくれている。
カリキュラム 教材は授業以外の個人学習用は個々に指示されるので、進みが早い場合は教材費がかかる。
塾の周りの環境 治安、立地は問題なし。
近くにコンビニがあるので、長時間の自習等で2食必要になる場合も購入可能。
塾内の環境 新しい建物ではないので、自習室は最新式の個別スペースではないが、自習する上で特に問題はない。
良いところや要望 人数が少ないので生徒と教師の関係が近く、指導が行き届いている。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の相場を知りませんが、経営していくのに、これくらいかかること想像できる
講師 塾長にしか敢えていないが、とても受験に対するノウハウがあると感じた
カリキュラム 55段階なる緻密なカリキュラムで進捗が分かりやすいと思います。
塾の周りの環境 なんといっても駅から近いのは便利です。近くにどんな飲食店があるかは不明
塾内の環境 空いている教室は、自由にりようしてよく、自習室だけではないため、気分転換になる
良いところや要望 毎週、状況が保護者宛にメールがくるのは、非常に便利と感じています
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ大きな点はありませんが、定期的に保護者含めた面談はあってもよい
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。年間私立大学に入る以上の授業料がかかり、シングル家庭にはつらい。
講師 子供が話しかけづらい雰囲気がある。話したいときにいないことが多い。
カリキュラム どれを選んでいいんかわからない為、向こうの言いなりになるしかない。
塾の周りの環境 駅の近くでコンビニも隣にあるため便利である。遊べるところはなさそうだ。
塾内の環境 なかにはいったことがないのでわからないが。、子供の話だ自習室には監視員がいるそうだ。
良いところや要望 毎週出席情報をめーるでしらせてくれる。学習用達情報なども載っている。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額ではあるが、夏季講習などの授業を取らさせようと不安を煽るようなパンフレットには好感は抱けない。
講師 対面授業の講師の質は高い。個別指導の方では当たり外れがあり、外れの人にしか教えてもらえない状況がある。外れの人には印象が悪かったり、態度がよろしくない人がいる。
カリキュラム 自分で決められるのは55の一部の時間のみで、対面授業は校舎側に決められる。あまり自由度は高くないように感じた。
塾の周りの環境 駅近で、利便性が高い。周りにコンビニがあるので使いやすい。飲食店も多く昼飯は食べに行ける。
塾内の環境 基本的にみんな勉強に対する意識は高いと感じる。しっかり掃除も行き届いており、清潔な環境で勉強ができると思う。
良いところや要望 自習室が綺麗で集中しやすい。ただ55のテキスト重いため、持ち運びが大変だと思った。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の料金が高かった。合宿形式だったので、子供は気分転換になるかもしれない。
講師 偏差値は上がったが、もう少しチャレンジ大学への受験の後押しをしてもらいたかった。
カリキュラム 細かい授業内容まではわからないが、参考書の購入が多かったので、カリキュラムが十分に検討されてないのでは?
塾の周りの環境 駅から近かったようなので立地は良いが、学割が無かったので交通費が高かった。
塾内の環境 少人数なので集中して勉強できる環境ではあったようです。また自習室の利用もしやすかったようです。
良いところや要望 子供は校風が気に入ったようです。お菓子が置いてあったり、行事が気分転換になったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 学割が発行されないのが難点。認可を取らないメリットがあるのでしょうが、親は痛い。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、し予備校と比べても若干割高かと思う。しかし、内容と加味すると妥当とも思う。
講師 少人数制でもあり、先生は親身になって対応してくれているので、我が息子にはちょうど良く、非常に期待しております。
カリキュラム 教材は定期的な『道場』と言われる仕組みなど、かなり厳しいカリキュラムなのでとても期待しています。
塾の周りの環境 南浦和という土地柄、買い物等を行うにはよいが、様々な誘惑があるのでちょっと心配。
塾内の環境 少人数制のため、教室も小さく、集中できる環境にある思う。
良いところや要望 保護者にもかなりの情報を定期的にくれるので、その点は非常に安心をしております。あとは、大手の予備校に比べて大学等の状況や年度の受験傾向などを教えてくれるのかが若干不安。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果や短期集中講座などの料金など年間を通して考えた場合やはり親への負担は大きいと感じたから
講師 状況に合った指導ができる講師が多く、親身になって進路のことも相談してくれたから
カリキュラム 個人によってそれぞれの学力に合わせた指導やカリキュラムを作成し進めてくれていたと感じたから
塾の周りの環境 周りがうるさくもなくかといってさみしすぎて不安になるようなこともなくてちょうどいい感じの人がいたと思ったから
塾内の環境 個室も完備されていて次週もできる環境だったので集中して勉強がで着る環境であると感じたから
良いところや要望 講師もやさしくたまに厳しきくも指導してくれるところなのでいい雰囲気で勉強ができていると思います
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラム 55段階あって基本から勉強出来て、弱点をホローしてくれるので良かったと、思う。
カリキュラムが、どれだけ効果があるか不安だ。
塾内の環境 新しくて、きれいなので良かったです。自習室、教室、も勉強できる環境で良かった。