キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,545件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,545件中 81100件を表示(新着順)

「東京都」「浪人」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校とあまり比較はしなかったので
よくわからないが、無難な金額だと感じたため通学させた。

講師 生徒の精神面のサポートがきめ細やかで、
加えて保護者に対するアドバイスも安心できるものであった。

カリキュラム 子供の希望や能力、志望校に合わせ、最適な教材を選びどのように進めていくか、進み方のチェックもしてくれたようで良かったと思う。

塾の周りの環境 アクセスの良い駅で、駅からも近く便利だった。
また、夜も比較的安心して歩ける立地にあったこともポイント高かった。

塾内の環境 静かな環境で勉強に集中できる雰囲気だった。
相談したいと思えば、経験豊富なスタッフや
先輩方が常に居て安心できる環境だった。

入塾理由 集団授業は苦手のため、東進ではマイペースで学習できる点が良かった。
相談できる環境も整っており、先生のアドバイスなど指導も良かった。

定期テスト 特に定期テスト向けに対策はなかったように思う。
自主的にやっていたようだ。

宿題 宿題は自分の勉強進捗情況に合わせ、
自分で考え行っていたようだ。

家庭でのサポート 通学時間の把握と、先生との連絡取り合いなど
最低限のできることのみ行った。

良いところや要望 自主性を尊重し、やる気を起こさせる点が良かったと思う。押し付けがましくないところも気に入っていた。

総合評価 先生や先輩スタッフの方々のアドバイスやご指導がとても温かみがあり良かった。

四谷学院四谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と特に比較していませんが、結果は出たためどちらともいえないとしました。

講師 苦手な英語にたいする良いアプローチを指導して頂き、苦手感がなくなったようです

カリキュラム 50段階で理解度を確認しながら上げていく教材がとても良かったようです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く回りに遊行施設もないので、勉強に集中出来たとのこと。自然にも恵まれた場所で良いです。

塾内の環境 教室も自習室も整っているように感じました。部屋によっては多少手狭な感じもしました。

入塾理由 50段階で自分の実力を確認し、能力向上できるため、選択しました。

良いところや要望 特に要望は在りません。二人共大学希望がかない感謝しています。

総合評価 こども二人とも上手く適合出来た、とても良い予備校だと思います。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間での授業費用とは別に、季節講習を取れるだけ取ろうとするとかなりの金額になる為ある程度的を搾って講習を選ぶ必要がありました。

講師 予備校の先生だけあってかなり分かりやすいそうです。聞いたら何でも、分かりやすく答えてくれる。授業が分かりやすく楽しい等聞きました。

カリキュラム 浪人生のカリキュラムはなかなか1人で決めれないので、管理してくれたのは助かりました。

塾の周りの環境 駅からとても近く、治安も良かったと思います。東急東横線と東急大井町線が通っていて、渋谷からも10分ほどで着くみたいです。自習室と授業の教室が別の建物みたいで、踏切を通らないと移動できないのは不便だそうです。自由が丘校ということで、立地はとてもいいと思います

塾内の環境 自習室の環境がとてもよく、椅子もとても座り心地がいいそうです

入塾理由 授業とは別に科目ごとに55段階に分けられた問題を解く時間があり、サボらずに満遍なく勉強して行けそうだったから。

良いところや要望 自習室と授業をする教室が違う建物にあり、踏切を挟むため離れているように感じるのは不便でしたが、その他はとてもよく受験に最適な環境でモチベーションの維持にもとても良いカリキュラムだったと思います。

総合評価 55段階の演習時間がとてもよく、他の予備校にない強みだと思います。この時間があることによって、満遍なく、サボらず演習を積めたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 海外留学準備

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

海外留学準備

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にはないですが、妥当な金額だと感じました
ただカリキュラム的にはもう少し安くても

講師 なかなか難しいですが
一人ひとりと真剣に向き合いながら
指導する方針。

カリキュラム カリキュラム的には満足でしたが
総じて附に負えない部分もありました。
指導面などなかなか

塾の周りの環境 立地は素晴らしいというか
オンラインがメインなので
ただ素晴らしいと漢字だとのはそこが一番の利点かなと思いました

塾内の環境 難しいですが、集中して取り組める環境だと思います
人それぞれですが、オンラインがいいとかオフラインがいいとかは

入塾理由 友人や周りの皆さんの口コミ意見などをモトに決定しました
なかなか迷いましたが

良いところや要望 なかなか素晴らしいと感じたのは指導面などですかね
頭にするする入ってくるイメージです。
オススメされて良かった

総合評価 悪いところは特にはありません
自分自身との戦いプラス集中して取り組める環境を選べるかどうか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校とも比較したが、平均的な価格であった。

講師 最終的には志望大学のいくつかに合格したので、目的は達成できた。

カリキュラム 子供とも会話したが、先生による質のばらつきはあるが、良い指導をしていただいた。

塾の周りの環境 自宅から1時間以内で通え、また駅からも歩ける距離であった。塾の周りに食べれるところがたくさんあって、便利だと思う。

塾内の環境 自分も中に入ったことがあるが、清潔感があり、予備校生が集中して勉強していた。

入塾理由 浪人でどこが一番よいか大手を見て回った上で、学習および家からの距離が最適であったから。

定期テスト 基本的に年間のテスト計画を立てて、平均すると月一回くらいのペースでテストを受け、レベルを確認した。

宿題 予習復習は整備されていて、計画に従って、学習していたと思う。量的には満足できるものであった。

家庭でのサポート 大学受験なので、本人の自主性を損なわないようにサポートすることに注力した。

良いところや要望 大手であり、合格実績もトップクラスなので、安心感がありました。

総合評価 第一志望は残念ながら合格できなかったが、合格レベルまで偏差値もあがったので、満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習もできるし、日曜日も通えたので総合的にはコスパ良いと思います。

講師 生徒に寄り添う感じがありました。大学受験経験者ばかりで身近な存在です。

カリキュラム 正直そこまで詳しくは把握しておらず、評価がきちんと出来ません。

塾の周りの環境 駅から近いですが、我が家は徒歩圏内だったという理由で選んでいたので、特に利便性は高かったです。周りは特に治安が悪いことなく、心配がなかったです。

塾内の環境 いつもきれいに掃除されている感じがありました。混みすぎて騒がしい感じなどもありませんでした。

入塾理由 家から近くて通いやすかった。試しに通った結果も良かった。模試の手配などもしてくれて助かった。

定期テスト 主に浪人の時期に通ったので、定期テスト対策はありましたが、該当しません。

良いところや要望 指導計画は細かく作ってくれましたし、面談も頻繁にありました。ただ特に個人に特化した内容かと言われると雛形どおりの指導計画だったように思います。

総合評価 必要なことはひと通り揃っている塾だと思います。あとは塾長や講師たちとの相性の問題かと思います。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校よりは明らかに高い.夏期講習などは最低何コマ以上という指示があり,それも高かった.

講師 そこまで成績が伸びてくれなかったから,指導の質が高いとは言えないと判断した.

カリキュラム そこまで成績が上がらなかったため,それほど良くないと考えた.

塾の周りの環境 駅から近い,そのわりにそれほど遊びの誘惑も多くない.飲食の店には困らない.浪人生には程よい環境だったと思う.

塾内の環境 うるさいなどの苦情はあまり聞かなかった.空調も問題なかったよう.

入塾理由 自宅から比較的近く,学費も手ごろだったため,また実績もそれなりにあったため

定期テスト 特になかった.浪人生であるため定期テストそのものが存在しないから.

宿題 宿題というほどもののはなく,自主的に進めていくしかない状況である.

家庭でのサポート 通塾しやすいように気を使った.食事の時間を気にするような状況では弁当なども用意した.

良いところや要望 駅から近い,大手予備校ほど安くはないが,程よい効果が得られる.

その他気づいたこと、感じたこと 特にない.担当のチューターは比較的親身に接してくれていたよう.

総合評価 そこまで成績が上がらなかったが,大学合格は果たせたため悪くはないと判断した.

メルリックス学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備と教育環境を踏まえた上で、この値段は安くも高くもないと感じている。少人数で教育する以上人件費には金が必要であるため、ある程度は高くなるものだと感じでいる?

講師 個別で相性のいい教員を選べる環境であるため、質は生徒に応じて臨機応変に対応できる環境だと思っている。良くない教員もいる。

カリキュラム レベル別に分かれていて、成績に応じて上のクラスに上がれるシステムはモチベーションにもつながる環境だと感じている。生徒の自主性に応じる部分も多いため、個人に依存する部分は悪いところもある。

塾の周りの環境 渋谷からある程度の徒歩圏内にあり、立地としては多くの生徒が来やすい環境ではある。
行きやすいというのは継続して通うことにストレスを感じにくいため、良いことだと感じている。

塾内の環境 基本的には静かである。冷暖房の空調関連の環境もより良いものに帰れるのではないかと思う。

入塾理由 ネットで調べて現地を見に行き、中の環境を見させてもらった上で最終的には値段と相談して決めた。

良いところや要望 生徒が利用できる部屋が個室に限られていて、空いていれば自由に利用できるところが良いと感じた。

総合評価 総合的に見て、金額相応の設備は整っているため、問題ないと感じている。生徒次第な要素も大きいが、それはどこに行っても究極的にはそうなると感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 学校よりもより詳しく深入りできました

塾内の環境 整頓されていてとても綺麗でいい環境だった

定期テスト 対策はありました
個人の課題に向き合って克服していく

良いところや要望 もっとサポートを手厚くして欲しい

総合評価 個人に対して真っ直ぐに向き合ってくれる先生がいてとてもいいと思います

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと思いました。授業の種類やテキストの種類、講師の人数はとても良いと思いましたが、個別指導があまり行き届いていないように感じました。

講師 講師は丁寧に指導を進めてくれる人と、授業が速くスピードについて行けない講師の方もいました。個別指導員の方はいましたが、面談の頻度は少なく感じました。

カリキュラム カリキュラムは在籍しているコースによって授業やテキストのレベルが変わるようになっており、成績が悪い人にも高い人にもしっかり対応してくれていると感じました。

塾の周りの環境 池袋駅から徒歩5分程度の場所にあり、通学にはとても便利な場所にありました。しかし授業によっては別館でやる場合もあり、休憩時間中に移動しないといけないことがあり、そこが少し不便に感じました。

塾内の環境 塾内の設備は、教室は講座によって広い部屋小さい部屋に別れていて、狭く感じることはそれほどありませんでした。また、自習室も複数あり、仕切りで区切られた自習室と、自由に座れる区切りのない自習室があり、選んで使うことができて良かった。

入塾理由 知名度があって、合格実績もたくさんある。有名な講師がたくさん在籍していた。テキストの種類が豊富で分かりやすい。

定期テスト 定期的に模試を実施してくれており、その時の偏差値がどの程度なのかが分かるようになっていました。

宿題 宿題は出されるが、強制ではない為、やらなくても怒られることはないです。しかしやってくることが前提で授業は進められるため、やった方が良いです。量はそれほど多くはありませんでした。

家庭でのサポート 特に家庭でサポートはしていませんでした。三者面談の時に模試の成績を聞いたり、授業への出席頻度を確認したくらいだと思います。

良いところや要望 予備校の規模が大きく、さまざまなカリキュラム、教材、講師がおり、やる気がある生徒であれば成績は上がると思います。自主性が高い予備校なので、やる気がない生徒は置いていかれ授業について行けなくなることもあるので、自分でしっかりと学習プランを立てないと目標とする進路に進むのは難しいかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校の中では、レベルは中堅くらいだと思いますので、偏差値が低い生徒でも頑張れば成績は伸びると思います。

総合評価 ほとんど勉強をしてこなかったので元々の偏差値は30台くらいでしたが、最終的には偏差値50程度の国立大学に合格することができましたので、目標がそれほど高くなければ行きたい進路に進むことができる良い予備校だと思います。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の予備校に比べて良心的だったと思います。
教科書代も含まれてますし

講師 子供が言うにはめちゃくちゃ内容がわかりやすい講師が多いと言ってました

カリキュラム チューターが毎回親身になって相談に乗ってくれたのが良かったです

塾の周りの環境 池袋駅駅から徒歩五分位なので非常にアクセスが良いです。
親も相談に行く時に電車で行けるのが便利でした

塾内の環境 教室の中に入った感じは明るくてそこそこヒロいです。
自習室は狭そうでした

入塾理由 大学受験に向けて第一志望の大学専門コースがあった為
レベルの高い講師もいたのも決めてです

良いところや要望 何かあればすぐチューターに連絡取れたのが良かった
他の予備校より親身かとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと 講師と合っていれば目指す大学に受かることが出来る予備校です。
子供はわかりやすい講師のおかげでレベルの高い大学に合格する事ができました

総合評価 現役で合格出来なかった大学よりかなりレベルが高い大学に合格できたのは河合塾のおかげです

河合塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いともいえないとおもいます。ただ、指導内容には満足しています。

講師 やはり受験というものをきちんと理解されており、その対策として最も重要なことをレクしていただいたと感じています、

カリキュラム 具体的にどのような点が良かったかということを申し上げるのは難しいが、本人に合っていたということだと思います。

塾の周りの環境 本人の目標を達成するために通塾したのですから、特に環境が良いとか悪いとか、そういうことについては、考えたことはありません。ただ、目標が達成できたことから、良かったのかとはおもいます。

塾内の環境 これも特に不都合があるわけでもないことから、どちらかといえば良かったのかとおもいます。

入塾理由 本人が小論文対策をするうえで、情報収集した結果、わかりやすいと評価されていたから

定期テスト 高校生の時には通塾しておらず、定期テスト対策についてはわかりません。

宿題 宿題が出されていたかどうかはよくわかりませんが、色々な質問をしていたようです。

家庭でのサポート 特にサポートというものはなく、本人が決めたものてす。学費を出したということくらいです。

良いところや要望 特にありませんが、引き続き浪人生のために、良い指導をしていただけたらとおもいます。

総合評価 目標がとにかく達成できたので、指導も良かったのではとおもいます。

駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かった。授業料とは別に夏期講習や、模試代などもかかった。先生と相談をして受験校も決めたが、13校申し込んだので、受験料もかかった。

講師 それなりの希望校に入れたので、まあ良かったと思う。

カリキュラム 本人が先生と相談をして決めていた。それなりに良かったのではないかと思う。

塾の周りの環境 男子のため、そこまで気にしていなかった。本人こらは特に不安だということはきいていない。コンビニも近くにあるし、通いやすかったと思う。

塾内の環境 教室は狭く感じたが、本人は特に気にしていないようだった。環境は普通だと思う。

入塾理由 本人が友人から情報を得て決めた。自分で見学にも行き、本人の意思で決めた。

定期テスト 浪人として通っていたので、定期テスト対策はなかったと思います。

宿題 本人は特に宿題が大変と言ったことはなかった。浪人なので、危機感があり、大変とは言えない状況だったのだと思う。

家庭でのサポート とくに何もしていない。体調管理のため、食事には気をつかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。ただ、保護者は関わらなくても良いので楽だが、その分説明もないので、積極的な保護者には物足りないと思う。

総合評価 授業料は高いが、他と比べたわけではないので妥当かもしれない。

武田塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段、安くも高くもない普通の値段だとおもいました。
ちゃんと学力向上したので。

講師 良かったです。自由に話を聞いてくれて探究心が湧いてさらに勉強したくなりました。

カリキュラム 良かったです。分かりにくいところをとても噛み砕いてくれるので助かりました。

塾の周りの環境 特にありませんが、場所的には通いやすい位置にはあったのでよかったです。治安もよかったです。塾周りの観客は普通でしたが、塾の環境がとても良かったのであまり気にしていませんでした。とても居心地のいい塾講でした。

塾内の環境 雑音もなく、整理整頓されていて、校舎も綺麗でとても通いやすい環境だったと思います。

入塾理由 興味本位で入りました。勉学が確実に向上するとききました。具体的にわからないところを聞けるときいたからです。

良いところや要望 自由に勉学を探求できるところ。分からないところを具体的に噛み砕いてくれるところ。

総合評価 普通によかったです。普通に勉学向上するので行ってよかったと思います。

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ピンポイントに絞れて色々効率よく学べたと感じているので安いと思います。

講師 あれもこれもでなく、ポイントを絞り込めた授業であったのではないかと感じております。

カリキュラム どの教科も整理されていてわかりやすい教材が揃っていたように感じます。

塾の周りの環境 池袋なので交通の便もよく、とても通いやすかったのではないかと思います。遊びの誘惑もなかったようです。

塾内の環境 とても整備されていて、雑音などの話も出ず、集中出来たようです。

入塾理由 国立の医学部に行くためには、周りに聞いて回ったところ
ここで学ぶのがいいと聞いていたため。

良いところや要望 大手なのに、フォローアップが手厚くてよかったのでないかと思います。

総合評価 色々な予備校を見て回りましたが、大手なのにきめ細やかでよかったと思います。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は安くはないが、その分の良い授業が受けられるので割にあっていると思う

講師 現代文を受講して、初めて授業を受けた時に衝撃を受けてその講師のやり方で一気に偏差値が上がった

カリキュラム 大体の先生はテキスト通りに進んでくれるが、一部の先生はモチベーションを上げてくれるような話をして進まないこともあった。でもそれでいい

塾の周りの環境 いろんなところに塾があるので、治安が悪いと思ったり、不便だと思ったらすぐに違う校舎に行けばいいだけなので、良いと思う

塾内の環境 自習室は静かだが、いびきをかいているひとがいたりするので少し気になるところもあるが、塾側の問題ではないと思う。

入塾理由 有名塾で、有名講師からの授業を受けられると言う理由で大学に受かるために入塾した

総合評価 先生にもよるが、受からせるという雰囲気を感じ、それに見合った内容や知識を伝授してくれる。

みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の講座はどちらとも言えないが、合宿などは少し高いように感じた。そこまで長くてもとは思いました。

講師 講座の授業自体は堅苦しくもなく丁寧に教えてもらえた印象でした。質問時間などあまり取れなかった印象です。

カリキュラム カリキュラムについてはレベル別で分かれていて良かったです。小テストも毎回実施と良かったです。

塾の周りの環境 都心からの郊外からもアクセスは悪くない印象、実際に遠くからきている方もいました。ただ観光地ということで勉強に集中がしにくい環境ではあると、人によっては思います。

塾内の環境 自習室もしっかりと完備されており良かったかと思います。騒音などもなく集中ができる環境だったかと思います。

入塾理由 アクセスが良いこと、授業時間よりも自習時間に重きを置いていたからやりやすそうでした。

良いところや要望 自主性に任せてくれる部分はありました。そこはやりやすいところかと思いました。距離が近い部分も良いかと。

総合評価 アクセスは全般的によく、適度に自習時間もあったためやりやすかったです。講師との距離も近く良かったかと。

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講側の責任でもあるが、結果手に、成績はさほど上がらなかった。

講師 先生の割合が高いこと、良い先生の講義が定員上、中々受講できないこと

カリキュラム 先生の授業の進め方が受験対策になっていない。だらだらメリハリなく教育しているように感じる。

塾の周りの環境 図書館とか、駅とか、近くて行き来にも時間待ちにも良い所である。食事処やコンビニも近くて便利そうでした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、自習室も確保できず、近傍の図書館を利用せざるを得ませんでした。
何のために入塾費用を支払っているのか腹立だしい。

入塾理由 本人の判断です。塾の雰囲気と自習室の状況が決め手になったようです。

定期テスト コロナでまともに対応しているようには感じなかった。不満しかない。

宿題 特に宿題の量は多くなく、自学研鑽が奨励されている感じです。

良いところや要望 同じ敷地で、季節講習も受講できるよう手配してもらいたい。場所を変える意味が解らない。

総合評価 子供に自学研鑽の意味するところをもっと説明してほしい

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾のチューターさんも親身になって考えてくれるし、塾の先生は受講生にわかりやすい講義を行ってくれた。

カリキュラム 大学受験に関する過去問をはじめ、キヲクの定着をさせる工夫があり、合格することができた。

塾の周りの環境 予備校の周りは、飲食店があり、昼食等にはありがたい。

塾内の環境 塾はまあまあ綺麗でしたが、自習室が少なく満杯になっている時は、他を探さなけレバいけない。

入塾理由 文系に強い予備校は河合塾とずーっと先輩達の代から言われていた事なので、迷いなく河合塾に在籍しました。

定期テスト 特に定期テストに関して特化して何か特別な事をやったわけではなく、各自の自己努力。

宿題 難易度は、それなりに高かったと思うし、それぐらいやらないと、目標のところへは入れない。

家庭でのサポート なるべく早く寝かせて、テストの時間に合わせて、その時間に自分の最高のパフォーマンスが出来るように、アドバイスした。

良いところや要望 塾のチューターさんがたよりなので、色々アドバイスをもらったり、質問をして答えてもらった。

その他気づいたこと、感じたこと 少しチューターさんに頼りすぎもよくないと反省しています。やはり、目標の学校にないるための具体的なやり方があれば教えて欲しかった。

総合評価 息子も浪人しながらもよく、腐らず毎日だれることもなく、リズムを作って良く勉強し、合格したので。

河合塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり普段の授業料に加えて、講習代が別途かかるところが大きい。お金がないので、講習は少なく取った。

講師 授業が面白い先生がいて、楽しんで授業を受けていた。有名な先生に習うことができた。

カリキュラム 何回も基礎を回してくれたので苦手な分野を克服することができた。

塾の周りの環境 駅からはそこそこ近い。また歩道橋を渡ると塾に着くので治安もそれほど悪くないと思う。

塾内の環境 外の音はそれほど聞こえてこない。ただし、ブラインドにこぼれたコーヒーが着いていて嫌だった

入塾理由 受験データが豊富であり、様々なアドバイスももらえること。また進学実績も良いこと。

定期テスト 学校の定期テスト対策はない。共通テスト対策は、授業もあった。

宿題 宿題はそれなりにあるが、どちらかというと復習のほうが多かった

家庭でのサポート とにかく復習中心に、苦手分野を繰り返しやってもらった。また、共通テスト対策を何度も行った。

良いところや要望 特に要望はないが、良かったことは親身になるチューターがいて、メンターになってもらったこと。

総合評価 とにかくデータは豊富で良いが、テストが返ってくるのが遅すぎる。それ以外は本当に良いと思う。

「東京都」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

1,545件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。