
塾、予備校の口コミ・評判
380件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「浪人」で絞り込みました
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に払い、後は講習ごとの追加分です。レギュラーは相応ですが、講習は割高だと思う
講師 毎回手作りプリントに基づいて授業が行われました。日本史の授業プリントは、入試で役立ちました。
カリキュラム 大宮校は人数が少なく、特に季節講習の志望大学別コースはより人数が少なく、講師とコミュニケーションを取るのが容易でした。
塾の周りの環境 駅から徒歩8分くらい。しかし、大宮駅の埼京線ホームからは一番遠く、近いと良かったです。
塾内の環境 自習する席は多数ありますが、やや狭いです。となりの人と肘がぶつかります。
良いところや要望 早朝から自習室が空いている点はよいです。もう少し駅から近いとより良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大宮校は人数が少ない点が良かったです。しかし、その分閉鎖される可能性もあり、今後が心配です。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校とほぼ同じだと思います。妥当な金額になのかと思いました。
講師 意味のわからない先生も理不尽な先生もいましたが、大抵の先生は良かったです。
カリキュラム 55段階は良かったと思いました。基礎の見直しが出来たし自分の苦手なポイントがわかりました。
塾の周りの環境 駅から少し距離はありましたが大宮駅は便利だし不自由はなかったです
塾内の環境 自習室は快適でしたが静かすぎて逆に落ち着かない時もありました。そんな時に利用できるボットルームはありがたかったです。
良いところや要望 55段階というシステムは良かったです。先生は他の予備校でかけもちされている方も多いようです教え方が良い先生も多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 事務の方も感じがよく、通いやすい雰囲気でした。友達もでき一緒に頑張る事が出来ました。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師と言うより、予備校の体質と言うか、金だけもらえば、後は知らない
カリキュラム 着いていけないものは、置いていくという考え方たと意味がない思う。
塾の周りの環境 立地に問題はなく、通いやすく、不満は一切ない。もう少し、寄り添う気持ちは必要かと。
良いところや要望 うまいことはまれば、確実に伸びると思う。良い講師に出会えるかは運次第
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学の授業らょあと遜色ないのには困った。もう少し考えてもらってもいいのではないか。
講師 チューターをたくさん置いて欲しい。なぜなら最新の情報を持っている彼らからのアドバイスは貴重だから。
カリキュラム 不満や別の画題解決クラスを用意してはいかがだろうか。弱点は個人差があり、克服するのは一人では困難だから。
塾の周りの環境 大宮行は自宅から近いので通学には便利だったが、繁華街を通るため行き来が心配だった。
塾内の環境 自習室の席の数に限りがあり、遅くないかと入れないことが多々あった。自宅では集中できないから塾でしたいのにできないのは残念だった。
良いところや要望 競争相手がたくさんいていいと思う。希望を同じくする人たちと切磋琢磨できるのは大変良い。
その他気づいたこと、感じたこと 今年は特に受験生の傾向を当てるのが緩和だったようだが、新しい受験制度になるのだ最新の情報を集めて欲しい。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム、授業内容、設備などを考えると妥当な金額だと思います
講師 授業の面白い先生が多い。質問にもきちんと回答してくれると聞きました。」
カリキュラム カリキュラム、教材は山にようにあってちょっとびっくりしました。
塾の周りの環境 駅チカなのはとても通いやすくてよかったです。商業地なので周りに居酒屋が多いのはしょうがないけど残念です。
塾内の環境 自習室が常に使える状態なので、長期休みも通うようにして生活リズムがみだれないようにできました
良いところや要望 担任制であったことと、保護者会があったことは、子供を預ける側としてもとても安心材料です
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 入塾説明の時に分りやすく的確にアドバイスをしていただき、好感がもてた。
カリキュラム 学力や志望大学に応じて、学期や長期休暇ごとに、コーチとの相談をもとにテキストを決めていき、個人に合ったカリキュラムをたてることができる。
塾内の環境 受講ブースと自習ブースが整備されている本校舎と、ラウンジスペースや浪人生用の自習ブースが整備されている第2号館があり、浪人生にとっては場所を変えることで集中力を保つことができる。
その他気づいたこと、感じたこと こうしてほしいと言う願望はまだまだあるが、必要最低限の勉強をするための環境が揃っているのでいいと思う。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあいい料金であり、別途が、色々ありすべて受講したらかなりの負担になりそう。
塾の周りの環境 交通の便は駅から比較的近いので、不便は感じない。少し繁華街なので誘惑されないようにしたい。
塾内の環境 教室内は特に不満は感じてない。勉強の雰囲気もなかなかよい環境です。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大学とあまり変わらない。夏期講習などは追加の費用が皆受講するとかなり費用が掛かり、親に講習費用をお願いすることが、こころぐるしかっん
講師 英語の教師は自分の優秀さはアピールするが、自分には分かりにくいかった
カリキュラム カリキュラムなど、良かったと思うが自分が上手く利用する事ができなかった。
塾の周りの環境 越谷から大宮までの移動は、乗り換えが多く時間が掛かった。親に週末に車で送ってもらった時は、時間が短く驚く、治安はあまり柄が悪いとは感じなかった
塾内の環境 自習室は、静かで良い環境で勉強することができたが、席が取りが難しかった。
良いところや要望 やはり、自分がどれだけ頑張ったかが、問題で言われた事をやるかどうかは自分次第。ただし、もう少しきつくアドバイスもらえれば良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 最期はあまり通わなかったので、もっと活用することができれば良かった。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、少し高いと感じていたが、結果が出たことでそれも吹っ飛んだ感がある。高額な授業料には意味があるということか。
講師 講師の教え方はもとより、息子が信頼していることが感じ取れた。本人のやる気を出させるためには、講師との信頼関係も必要だと思った。
カリキュラム 四谷学院の55段階カリキュラムが合っていた。物理に特化した授業で本人が希望する大学にはあっていた。
塾の周りの環境 駅に近く便利でよいのだが、悪い誘惑(楽しげな施設や店)が多く、親としては少し心配であった。
塾内の環境 自習室が充実しているのは、とても助かった。やはり授業よりも自分で学習する時間の方が長いので、自習室の充実は大切である。
良いところや要望 四谷学院の55段階カリキュラムのおかげで合格したようなものである。あとは講師の充実、自習室の充実。
その他気づいたこと、感じたこと 最近の予備校は明るい雰囲気の中で学習ができるのだなと感じた。本人も十分勉強漬けになったのではないか。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の予備校と比べると、とても良心的だったと思います。後から徴収されることはなかったと思います。
講師 進路を決めかねていたときに、的確なアドバイスを頂きました。授業は毎回理解出来ているかチェックしてくれて、分かりやすく解説してくださり、良かったです。
カリキュラム 生徒一人一人の進路に合ったカリキュラムを組んでくれるので、無理なく勉強出来ました。テキストは飽きさせないよう、予備校オリジナルの教材で分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾していたので、面倒にならずに通うことが出来ました。塾は駅から5分位の立地なので、電車で通っていた学生さん達も通いやすいので便利だったようです。
塾内の環境 授業は少人数制なので、教室はこじんまりしていて先生との距離が近いので、集中出来る環境です。自習室も静かなので、集中して勉強出来ました。
良いところや要望 学生一人一人と先生方か良くコミュニケーションを取ってくれるので、相談しやすかったので良かったです。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 講師の方々が、面倒見が良くて良かった。
話しかけやすい環境がいいと思う。
コスプレする意味があるのか疑問。
カリキュラム 英語が不得意だが基礎から徹底的に学習するので、子供曰く『成績が上がる気しかしない』らしい。
塾内の環境 塾内の設備には、お金はかかっていない。
長机にパイプイスで隣の人との仕切りはない。
本番の試験に備え、あえてそうしているのだとか。
物は言いようですね。
その他気づいたこと、感じたこと 小集団授業なので仕方ないのかもしれないが、とにかく料金が高いと思う。
来春、子供の希望が叶えば良しとします。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。毎月の授業料の他に夏季講習、冬季講習がかかるので。予備校代を考えると、現役で大学に行った方が結局安くつく。
講師 先生に質問をすれば、即座に回答を貰える
カリキュラム この教材をやりきれば、受かるというのが安心できた。ただ、やりきって覚えられるかがカギだが。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分という交通の便がすこぶる良い。ただ、飲食店がメシどきは混むので、コンビニ弁当が多くなった。
塾内の環境 雑音は多少はあるが、気にならない。自宅では遊んでしまうので、自習室を活用した。
良いところや要望 大手なので模試のデータに信頼が持てます。ただ、通学に時間がかかるのが難点です。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季には通期の授業が開催されないので、結局、通期の費用の1.5倍くらいのお金がかかる。
講師 数学の先生が学校では教えてくれなかった受験の裏技を教えてくれた。これまでより倍のスピードで問題が解けると思われる
カリキュラム 受験範囲が網羅されたと思われるテキストを使用しており、これを完璧にやれば合格できるのではないかと思わせる
塾の周りの環境 大宮駅から歩いて行けるのが良い。近くにコンビニがあるので、買出しに便利
塾内の環境 今まで通っていた公立の学校に比べて、数段、建物は新しく、洗練されている。自習室や、休憩室など高級オフィスを思わせる
良いところや要望 受験に特化した授業なので、合格できそうな気がする。自習室もあり長い時間いることを想定してあるなら、電子レンジ、給湯機など、食事面でのインフラ強化もはかってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校は高いと思うが、現役合格すればモトはとれると感じた。それを分かっておらず、1年を棒に振ってしまった。
個別指導の明光義塾伊奈教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いけど、成果がでれば安いもんです。
塾の周りの環境 家から近いが、夜は車など心配です。
良いところや要望 やる気を起こしていただけば、必ず成果につながると思います。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な予備校でしたが、どこの予備校も料金が高すぎと感じました。お金がない人は、学も積めません。
講師 予備校や講師に対して不満はありませんでした。ただし毎日通うには少し時間が掛かるので、近くに同じレベルの教室があると助かります。
カリキュラム 最初の目標の大学には進学出来ませんでしたが、二番目に希望していた所に進学できたので、勉強の進め方が本人に会っていたと思うので不満はありません。
塾の周りの環境 埼玉県さいたま市の大宮地区だったので、駅周辺の環境は良くありませんでした。
塾内の環境 教室は空調は勿論学習に集中出来る環境でしたので不満などはありません。
良いところや要望 泊まりで行う様な授業は特に必要無いかと思いました。もう少し短期間での成績の報告があると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 結果的に希望していた所に進学できたので、不満や意見は特にありません。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に安かったと思います。今は浪人の人数が少ないのが安さに影響していると思います。
塾の周りの環境 自宅から6キロと近く、自転車通学をしていましたので、通い易かったと思われます。
良いところや要望 担任を付けての予備校でしたが、やや指導力に劣っていたと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 担任をつけるなら、もう少し会話をして、具体的にどうしたら良いかの指導を徹底的にやって欲しかったと思います。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児~浪人 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には決して安くないですが、指導内容を考えると妥当的に思います。 講習代金が高く感じます。
講師 苦手な分野についてしっかりと指導してくれるので理解出来た時に本人も喜んで勉強をする所だと思います
カリキュラム 塾の勉強だけではなく学校で理解出来ない部分や分からない所 もしっかりとサポートして頂きテスト前でも本人のやる気に繋がった
塾の周りの環境 学校の帰りに寄れて駅からも近いので安心をして一人でも通わせられる
塾内の環境 新しくは無いですが特に不便は感じられません。 教室内も整理され勉強する環境が整ってる
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があったので本人や親の不安に思ってる所や苦手な部分もはっきり分かり次に繋げられる
その他気づいたこと、感じたこと 勉強面だけてはなく他の相談をしている我が子を見ると親には言えない事も話せる環境がある事は大切だと思いました
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりお安くは無かった。一年分先に入金していたが、いろいろな特別授業で追加で支払う料金があった。また寮費も必要だったので。
講師 古典が好きになり、志望がかなわなかったら高校の古典の先生も良いなと言うようになった。
カリキュラム 結果的に成績が上がったので、それなりに良かったのだと思っています。
塾の周りの環境 自宅から通えれば良かったのですが、我が県には駿台が無かったので 埼玉にまで出かけることになった
塾内の環境 ビル全体が駿台大宮校なので、入ってしまえば集中を邪魔するものは無い。
良いところや要望 子供に任せていたので特には無いが、子供が満足していたので良かったと思っています。
増田塾【難関私大文系専門】所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先に支払って追加料金無し わかりやすくてよかった。トータルでは安い。お得感がありました。
講師 通いやすいしコミュニケーション取りやすい。料金もやすくてよかった
カリキュラム 文系 に特化したプログラムで本人と相性が良かった。ただ模試がなくわざわざ申し込まなければいけない
塾の周りの環境 所沢駅から近くまた家からも自転車の距離で通塾時間も短く安心だった。
塾内の環境 席が固定制で小テストが多く下克上感があったらしい。個人のモチベーションを継続することが大変だったとのこと
良いところや要望 文系 早慶 マーチ に照準を絞っていてライバルを多く競争し緊張し勉強していたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 安いので設備がいいとはいえなかった。狭いし決して綺麗な部屋ではなかった
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学校の授業料の方がつくづく安かったし親身で良かったんだと実感
塾の周りの環境 近くてよいが、その分講師は都内の人気校とは違って残念な内容だったのかもしれない
塾内の環境 入塾時と面談時に訪問しただけで、普通としか感じなかった。不明
良いところや要望 予備校ならここ数年の受験の厳しさを察知していたのだろうけど、あくまで商売だと実感。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校でも校舎によって違うんだろうなあ~と、ネットで評判を読んで心配になった