サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東戸塚校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR横須賀線 東戸塚
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区川上町85-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,375件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約20,900円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約22,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約24,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約38,500円~約41,800円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約47,300円~約61,600円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約54,500円~約60,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・関西校舎の料金を参考にしています
・別途入室金がかかります
・季節講習などの特別講習や書籍代、公開模試の費用が別途かかります
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると高いが、テキストや講義の充実度を考慮すれば許容範囲
講師 テキストが非常に良くまとめられていて、講師の指導も適切。また、ビデオ配信で優秀な講師の授業を聞けるのも良い
カリキュラム 教材が充実しており、また進度とレベル感も適正に調整されている。
塾の周りの環境 東戸塚駅から近く、街自体の治安が良いので、特に問題ない。駐車場も短時間であれば生協のビルにあるところを無料で使える。
塾内の環境 教室の中に入ったことがないのでわからないが、特に問題はなさそう。
入塾理由 中学受験において、難関校の実績が豊富だから。校舎は通学しやすいところ
宿題 宿題の量は復習中心で非常に多い。余程優秀な子供でない限りは、サポートが必要。親が面倒を見られない場合は、家庭教師かSAPIXで紹介される個別指導でフォローしないと難しいと思う。我が家は親が何とか見ている。
良いところや要望 教材と講師の質は間違いなく良い。家庭の負担は間違いなく大きいが、SAPIXが個別指導を紹介してくれるようになり、課金すれば何とかなるようになった。
総合評価 難関校を目指すのであれば、大手の中では最も適している。ただし、宿題等、家庭の負担は大きく、ただでさえ高い授業料に更に個別指導で課金するのか、親が頑張るのかが必要。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅学習が求められ、親が完全に手を切れるスタイルではなく、費用をかけてる割に、親の負担もそれなりだと感じたので。
講師 詳しくはわかりませんが、子どもは楽しんで通っていたこと、好きな先生の教科はよくがんばっていたので、モチベーション管理もそこそこしていただけたのかな、と思いました。
カリキュラム 難易度の高い問題の演習ができ、子どもも他の塾より難易度の高いことをやっている自覚があり、自信に繋がったと思います。一方、教材としては解答解説はあまり親切ではなかったので、自宅学習の祭、少し困りました。
塾の周りの環境 駅から近く、周囲も住宅街なので、比較的安心して子どもを通わせることができた。
塾内の環境 塾内の環境はわかりませんが、子どもから不平不満を聞いたことはなかったので、それなりなのかと思います。
入塾理由 本人の志望する中学の偏差値帯がやや高く、そこに合わせて塾を選定した。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたので、なかなか要領を掴めない子どもは成績が伸び悩むのかもしれません。
宿題 宿題はとても多く、基本的に終わることはなかった。要領が悪いと、モチベーション維持もなかなか大変かと思いました。
家庭でのサポート 宿題を中心に自宅学習していて、基本的には近くで見守る程度のサポートをしていました。
良いところや要望 自宅学習の習慣がついたのはよかったと思ったいて、今後も自主的に継続してほしいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。そこまで塾に缶詰めになった印象はないので、プライベートと両立しやすいのではないかと思います。
総合評価 家庭学習の負担がどうしても、ネガティヴな印象で、できれば、塾で完結してもらえるとありがたかった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習などの長期休みの講習では負担は大きい
講師 年齢の近い講師が多く、いろいろな相談にも乗ってもらえるようです。
カリキュラム 教材は実力に合わせて選定してくれました。カリキュラムも自分に合ったものでした。
塾の周りの環境 自宅から徒歩15分ほどで、教室までの道も明るいです。ビルの1Fにはコンビニが入っているので便利です。
塾内の環境 教室は人数の割には広く、十分に見えました。環境も設備も充実していました。
入塾理由 中学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、サピックスがあっていると思い決めた。
定期テスト 定期テスト対策は熱心でした。講師は重要点を中心に解説しました。
宿題 量は多く、難易度も十分でした。次回の授業までには十分な量でした。
良いところや要望 毎月試験を行い、クラス分けを行うために、常に緊張して勉強しているようです。
総合評価 子供には適している塾だと思います。また子供も気に入ってると思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東戸塚校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒244-0805 神奈川県横浜市戸塚区川上町85-1 最寄駅:JR横須賀線 東戸塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。