河合塾 刈谷現役館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜) 刈谷 / 名鉄三河線 刈谷
- 住所
- 愛知県刈谷市相生町2-4 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾刈谷現役館の評判・口コミ
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、はやり高いと思います。あとは結果が伴えば、安かったとなるかもしれません。
講師 面倒見の良い先生が多くて、本人にとっても保護者にとってもよかったと思います
カリキュラム 夏期講習、冬期講習が、ほぼ必須だったのは、良かったのか、悪かったのかは判断できません。
塾の周りの環境 近くのショッピングセンターと駐車場の連携をしていて、待っている間の時間なども有効に使えて、大変助かりました
塾内の環境 当然ですが、冷暖房も完備されており、また自習室もあって、環境は良いと思います。
入塾理由 本人の意思と、周りの評判が良かったために選んだが理由になります
定期テスト 一応ありましたが、大学受験が、主な目的の為、あまり重要視していません
良いところや要望 有名な塾ということもあり、画一的でもあり、しっかりしている部分もあります。
総合評価 環境やお金の話もありますが、結果がすべてですし、そこが期待値です
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても高くもなく安くも無い。通った本人に内容を聞いても悪く無いとの事で満足しております。
講師 授業内容も良く、いつでも個別の相談にも気軽に乗ってもらえたとの事ですので、悪く無いと思います。
カリキュラム カリキュラムは目標の大学に合わせてやって頂いているとの事ですので、良かったと思います。
特に気になる処はありませんでした。
塾の周りの環境 駅からも学校からも自体からも遠く無く通い易い環境であったので良かったと思います。コンビニエンスストアも近くにあり非常に便利であったが駐車場が無かったので親が用事が有る時は不便でした。
塾内の環境 子供に聞いた処、自習するのにもスペースがあり静かで勉強する環境としてはかなり良かったと思うとの事です。
入塾理由 本人と相談してたくさんの先輩の意見を聴いて
本人の意思を尊重して決め。
定期テスト 定期テスト対策は完璧との事でした。講師はそれぞれの生徒の弱点をみつけ個人的な対策を考えて指導してくれてたとの事で良かったと思います。
宿題 宿題は定期的にありました。量はそんなに多い方では無かったと思います。難易度は高いので手こずったらしいです。
良いところや要望 親としては、本人の目標の学校に合格させてもらえれば良かったので、そこそこ満足でした。特に要望等は思い当たる事はありません。
その他気づいたこと、感じたこと それぞれの塾のやり方が有りますので、親としては預ける以上はお任せでしたので、思い当たる事はありません。
総合評価 昔から有る有名な塾ですので、様々な意見も有ると思いますが、色々な意味で完成されている処が良いかと思われます。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いとかんじたが、大学受験には必要と思い決めました。やはり負担は大きかった。
講師 プロの教師が良かったか、値段も高いため断念した。もう少し教え方が上手い講師がたくさんいると良い
塾の周りの環境 駅からも学校からも近かったため立地は非常に良いと感じていた。同じ
塾内の環境 子供は満足しているようであったかな。
入塾理由 大学受験するにあたり、学校から近くの塾に通うことが良いと思い決めました。良かった。
定期テスト 定期テスト対策はまずまずだったため、成績は上がったと思う。実力者テストはあまり上がらなかった
宿題 宿題などはなかったようだ。
良いところや要望 学校からや駅から近く立地が良い。学校からや駅から近く立地が良い。
総合評価 大学受験には適している塾だと感じた。授業量がやや高いことがネック
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コース別に料金が発生するが、今、必要かどうかもわからないものを取るように言われるから
カリキュラム 考えはわかるが無理やり速くすすめようとするので、ついていけない
塾の周りの環境 駅からも近いし、送り迎えがあった際も近くに駐車できる場所がある。駅からも明るい通りをあるいて通塾することが可能
塾内の環境 専用の建屋で落ち着いて勉強できるような環境ではあると思います
入塾理由 有名なところだし、学校からも通いやすく、任せることができると考えた
定期テスト 定期テスト対策というものは特になし。受験をターゲットにしている
宿題 難易度は高いかもしれないが受験を考えたらこれくらいは必要だと思う
家庭でのサポート 自分のペースで勉強できるように送り迎えや食事の時間をアジャストしている
良いところや要望 あまり無理やりに受講させることは控えてほしい。本人も体調を崩すし、コースを取ったのだと言われて気分が悪い
その他気づいたこと、感じたこと 受講するコースをとにかく一方的多く受講させるのでよくない
総合評価 受講するコースに対する説明が不十分で、年間分をよくわからないまま購入させられるから
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料前払いと、毎月光熱費は高いと思いますが、本人がやる気を出して勉強して貰えば、良いかと思います。
講師 まだ入塾してから10日程度なので、良いとも悪いとも何も言えない状態です。
カリキュラム 塾で何をしているのか分からないので、良いとも悪いとも何も言えません。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、自宅から遠いのが難点です。ただ、学校からは、まあまあ近いでで、学校帰りに寄るには良いです。
塾内の環境 私自身が把握してないので、良いとも悪いとも何も言えない状態です。
入塾理由 子供が複数種類の塾に体験に行き、その中から本人が行きたいと言った塾だったから。
定期テスト 定期テスト対策についても、入塾してから間もないため、分からない状態です。
宿題 宿題についても、私自身が把握してないので、何とも言えませんが、応用問題が出てるかと思われます。
家庭でのサポート 行きは子供が直接、学校帰りに寄って、帰りは妻が自家用車で迎えに行って、直ぐに帰れるようにサポートしてます。
良いところや要望 入塾してから間もなく、塾で何をしているのか分からないので、良いとも悪いとも何も言えません。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ高校の子供が通ってて、全く知らない子達だけでないのは、良いと思います。
総合評価 入塾してから間もなく、成績が上がったとか、何も感じてないので、継続して勉強してくれれば良いと思います。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても妥当だったと感じます。大学受験ならこれくらいかなという感じです
講師 レベルに合わせた講義だったのでそれなりには良かったと思います
カリキュラム 大学受験に特化した塾ですしレベルに合わせた
内容だったので本人には良かった
塾の周りの環境 駅前で通学にはとても便利だったまわりも開けているので色々困らなかった。人通りも多いので治安はいいと思います。
塾内の環境 人通りは多いが防音もしっかりしていたので勉強するには良いが自習には向かないかも
入塾理由 大学受験のために苦手科目克服と成績アップのためにかよいはじめました
宿題 宿題はなく自主性に任せていたと思う。ただ予習はしっかりしておいたほうが良い
良いところや要望 大学受験にはとても良い影響がありますが本当に自主性が求められます。本人次第です
総合評価 最終的には目標達成できたし成績も上がったのが実感できたので良いと思います
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
コースごとに料金があります。
夏期講習などは高めです。
講師 対面の授業形式なので映像のよりはうちの子にはあっていた。先生の当たり外れはあると思う。
カリキュラム 教材は実績もあり大学入試に出たと謳ってあるものもありよかったと思う
塾の周りの環境 移転して駅の北口になったが飲み屋などの繁華街にあるので明るいが呼び込みや客層に少し不安がありました。
塾内の環境 教室はクラスによって大きさがいろいろあるので気にならなかったです
入塾理由 昔から大学進学の実績があったから。
家から近くにあったため。
定期テスト 一応テストに合わせて休みが組まれていたと思うが学校によって日にちが合わないときもある
宿題 予習をしていき授業で解説をしてもらいもう一度いえで取り組む感じ
家庭でのサポート 終わる時間が遅くなるので送り迎えをしていました。
説明会の参加もありました。
良いところや要望 2者懇談や3者懇談などサポートしてもらえたのがよかったです。
総合評価 名前もしれた昔からある塾なので安心感がありました。
模試なども充実していました。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を受講しました。他の予備校の料金はよくわかりませんが、ほぼ同程度ではないかと思います。
塾の周りの環境 家から教室までは、わりと公共交通機関が不便のため、親に車で送迎してもらい負担をかけた。
親も働いているので、送迎時間を合わせるのが大変でした。
塾内の環境 教室は、わりと緊張感があり静かでしたが、すこし狭いような気がして負担でした。
入塾理由 有名であり友達が行っているため、及び家から通える範囲なので決めました。
定期テスト 第一志望の大学に向けての対策でした。これまでの傾向から対策重点箇所を細かく教えて頂きました。
宿題 量は普通ですが、難易度は非常に高く、ついていくのが精一杯でした。
家庭でのサポート 主として、家からの交通の便が悪いので、送迎を両親にお願いしていた。
良いところや要望 この塾に通うことで、気が引き締まり受験への高揚がさらにUPした。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は刈谷にあり、建物も小さく、教室自体も少し狭いので窮屈に感じた。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から近いが飲み屋が多く酔っ払っても多くて治安が良いとは思えない。夜遅くなるので迎えに車で行っていた
塾内の環境 空調が効いていて暑いというのはきいいたことがある
入塾理由 苦手な科目を克服するために周りの刺激を受けて効率よく学習できそうだから
定期テスト 英語はあったと思うが試験中は家で勉強することが多かったように思う
良いところや要望 家から近いので昼間は学校帰りに塾に寄ってから帰宅することができた
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも高いと思います。
追加でいろいろ講座を申し込みしてので高くなりました。
講師 体験をしたときに合わない講師もいたようですが、合った講師のものを受講していました。
こどもが尊敬できる人だったようで、とても良かったと思っています。
カリキュラム 本人に合わせて教材を紹介してもらえていたと思います。
季節の講習は、面談してどれを取るのがいいのか相談しながら選ぶことができました。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、自転車や私が車で送っていくことが多かったので、、車を止めるところがなく、それは不便でした。
塾内の環境 自習室は普通の部屋で、休憩室では、他の同じ学校の人が固まってしゃべっていたので、それは心地よくなかったようです。
入塾理由 体験入学をしたときに、本人に合うと思い、あと教材がとてもよかったので、決めました。
入塾の面談のとき、親切に教えていただきました。
家庭でのサポート 面談は積極的に参加しました。
あとは、塾の講座が始まる前にお弁当を届けることもありました。
良いところや要望 大手だけあり、他の校舎の講座を受講できること我よかったです。
総合評価 本人がやる気になれば、とてもいい塾だと思います。
うちの子供は、積極的に勉強していたので、とてもおせわになりました。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾との料金比較はしていないが、夏期講習、冬季講習は別料金で負担は大きい。
講師 質問に対し、的確な回答が得られる。
また、アドバイスもしてもらえる。
カリキュラム 志望大学にそったカリキュラムで夏期講習、冬季講習を実施してくれている。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい反面、周りは繁華街で賑やかであり
受験生にとっては気が散ってしまわないか心配。
塾内の環境 冷暖房完備で建物も新しく、清潔感があり。
感染症対策もしっかりできている。
良いところや要望 勉強する環境が整備されており、周りにも触発され、自分もがんばれるのは良いと思います。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大学受験ならある程度は仕方ないのかなと考えています。ただやはり家庭収入により格差がでます
講師 大学受験の予備校であって入学時にレベルにあった講義を決定されるため思ったほど伸びていない
カリキュラム カリキュラムも進学したい大学レベルではなかったかもしれない。まあ本人のやる気が一番大切ですが
塾の周りの環境 JRの駅そばだったので交通の便にはよかったです。治安も人が多いので安全だったと思います
塾内の環境 自習室もしっかりしていたし本人も静かに集中できたと考えているので良いのでは
良いところや要望 本人が集中できたことでしょうか。それ以外はまあ塾という商売なので可もなく不可もなくです
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり有名予備校だけあって結構高かった。さらに夏期講習などの講習料金を見て驚いた
講師 上の子がお世話になっていた塾長が下の子の入校直前に移動してしまったので残念だった
カリキュラム 教材もカリキュラムも他の塾と大差なくこんなものだと思ったが同じ教材でも上の子のときと比べて少しずつ変わっているので良くも悪くも流用できなかった。
塾の周りの環境 学校から自転車で5分くらいのところなので近くて良かったが家からは遠いので学校が休みのときは通うのが大変だった
塾内の環境 上級レベルのクラスに入ったのに授業中も結構騒がしくて集中できなかったが夏休みをすぎると静かになったので良かった
良いところや要望 有名予備校なのでカリキュラムは素晴らしく文句のつけようがないが、料金が高いのでもう少し安くしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾内で夕食を食べるスペースが有るのですが、狭いのでもっと広くしてほしかった
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も価格が高く家計の負担は大きい、これは河合塾だけに言えることではない
講師 教えて方がわかりやすく、丁寧に説明してくれたらしく、周りから評判が良かった
カリキュラム わかりやすく、希望大学の受験対策に適した内容だったと評判が良かった
塾の周りの環境 周囲に飲食店が多く受験生が通うにはやや適さない立地環境だった
塾内の環境 構内がキレイにされており、きちんと清掃されているようだった。
良いところや要望 特にはないがもう少し静かな場所にあると子を持つ親としては安心できる
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座費用はそこまででもないが、入塾料や毎月かかる費用が地味に高い。
講師 まだ結果が出ていないのでなんとも言えないが、熱心に教えてくれる。
カリキュラム 教材は独自のもので、入試に適した問題が選ばれていると思う。わからないところが有れば教えてくれるのでいい
塾の周りの環境 学校から近いので帰りに寄ってこられるのがいい。また駅からも近いので自習室も行きやすい
塾内の環境 自習室が個人ごとで区切られているところもあるから集中できる。
良いところや要望 費用が高いので、いくつもの講座を受講するのは難しい。割引がもう少しあると嬉しい
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いですが、学習環境の提供や先々の受験指導に期待しているので、納得している
講師 数学の成績が上がってきている。ポイントを押さえた講義内容である。
カリキュラム 夏期講習は一学期の復習を効率良くやってもらい、休み明けのテストに役立った
塾の周りの環境 駅前の立地で、通塾に便利。周辺も人通りが多く、夜遅くても安心
塾内の環境 建物が新しく、清潔。整理整頓されていて学習するにふさわしい。
良いところや要望 子どもの性格によるのかもしれませんが、なかなかチューターさんに相談できない。声掛けしてもらえるとありがたいのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 学習についてあまりうるさく言われないので子ども的にはいいようですが、親としてはもっと、と思ったりします。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。講義をあれもこれも取らず、目標に沿ったものを絞れば良いと思います。
講師 講義については分かりやすく理解できるようです。優秀な講師が揃っているようですので、ある程度満足しています。
カリキュラム 適切なテキストで、これを繰り返しやれば(やりきれば)必ずレベルアップするものだと思います。
塾の周りの環境 家から近くて便利です。学校周辺は飲み屋街で、環境面で多少の心配がある程度です。
塾内の環境 教室はじゅうぶんな広さがあり、問題なく講義を受けられる環境だと思います。
良いところや要望 家から近いので時間の節約になるし、体の負担の少なくて済みます。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学生時に通っていた受験対策の料金と比較して良心的な金額だったと思います。教材費を含め負担が少なかった。
講師 曜日変更に対応してもらい助かった。わかりやすい講義。もう少し質問しやすい環境があれば、良かった。
カリキュラム 教材費が高額ではなく、量的にもやり切れる量で良かったと思う。但し、本人のやる気がないとそのまま何も習得せずに終わってしまう気がしました。フォローが頻繁にあると良い。
塾の周りの環境 駅近くにあり、明るい道を使い駅まで往復出来て安心の反面、飲み屋が近い所にないとは言えない環境だったので、そのは心配な所もあった。
塾内の環境 塾内環境については問題ないと感じました。外部の雑音は入って来てないと思います。静かだったと思う。
良いところや要望 通う塾の校舎を別の市に変えても対応が良くスムーズに処理してもらえたと記憶してます。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策、情報もしっかり伝達されるし、全体的に通い易い環境でもあり、良い評価にしたいです。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学校で受ける模試代が返金されてよかった 年間受講料はとても高かった
講師 よく子供や保護者の相談に乗ってくれた 子供が頼りにしていた
カリキュラム 夏期講習 冬季講習 春季講習などたくさん選んで受講した ただ受講料が高かった
塾の周りの環境 駅が近くてよかった 駐輪場に屋根が欲しかった 飲み屋が周りに沢山あってそこは子供が嫌がってた
塾内の環境 移転してとても綺麗になった 一階が小学生だったのでその声がうるさいとよく言っていた
良いところや要望 加湿器や空気清浄機など置いてあった ご飯食べるとこが狭いのでそれが困ったらしい
その他気づいたこと、感じたこと 進学校に合わせた授業なのでそうでないとついていけなくて困る。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 値段が高い割りに、講師の授業がわかりにくいがある。もっとわかりやすくしてほしい。
講師 わからないところを、質問できる。 大学のことは、講師ではなく、チューターさんが相談に乗ってくれるのが良い。
カリキュラム しっかりとカリキュラムが設定されており、自分がとりたい物を選べる。
塾の周りの環境 学校からちかいので、学校帰りによれるの良い。また、友達も多い。
塾内の環境 個別教室(自習室)があるが、一人で静かに勉強できるスペースが少ない。
良いところや要望 個別の一人で、勉強できる自習室を増やしてもらえるとうれしい。
河合塾刈谷現役館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 刈谷現役館 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒448-0027 愛知県刈谷市相生町2-4 最寄駅:JR東海道本線(浜松~岐阜) 刈谷 / 名鉄三河線 刈谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。