[東海]日能研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一般的なもの少し高いですが、内容に見合った金額だと思います。
講師 熱心でわかりやすいです。子供に合わせた指導をしていただき感謝しています。
カリキュラム クラスが成績ごとに分けられていたり、席順が成績で決まったりするので、勉強意欲が高まったと思います。
塾の周りの環境 先生方が駅まで送って下さるので安心です。治安立地も良いと思います。
塾内の環境 自習室も利用でき、集中できる環境だと思います。自習室は私語厳禁としっかりしています。
良いところや要望 駅近で交通の便が良いです。教室の窓が少なく閉鎖的な感じがする所が少し気になりますがその他はとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 親身に相談に乗ってくれます。子供のこともよく見て下さり、この塾にして良かったと感じます。
[東海]日能研千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 それなりに高いが、料金に見合った指導が受けられると思います。
6年になると、湯水のようにお金が掛かりました。
講師 切磋琢磨できる、優秀な子供たちと勉学に励めるので、学力向上など、良い面が多いと感じます。
カリキュラム 期間講習は必須です。
教材は、レベルによって補足あります。
カリキュラムは、問題ありません。
塾の周りの環境 立地を含め、交通の利便性、治安共に良いと思います。
特に不満はないです。
塾内の環境 自習室もあり、勉強に集中できる環境だと思います。
整理整頓もされていると思います。
良いところや要望 宿題の管理が個人の自由なので、やる人はやるがやらない人はそのまま放置になるので、もう少し手をかけて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと やる子はやるが、やらない子には、お願いしない限りフォローが少ないと思いました。
うちは、自学自習の習慣がつくのに時間がかかりました。
[東海]日能研一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 テストがたくさん行われるし大手なのでこのくらいの金額なのかもしれませんが、内容に対して高いと思う。
講師 若くてエネルギッシュな先生が多いが、少し流れ作業的なところが見受けられた。
カリキュラム 学力レベルに合わせたクラス編成ですが、それが子供達のモチベーションアップにつながっているのかが疑問です。
塾の周りの環境 一宮駅から徒歩圏内ですが、自宅からは電車の乗り換えがあり1人で通わせるのは不安です。
塾内の環境 そこまで大人数ではないクラスでしたが、もう少し集中できる環境だといいなと思います。
良いところや要望 受験に向かってばりばりやっていく雰囲気はよいかなぁと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 生活リズムが狂いそうなくらい塾に比重をおくので学校や日常生活に支障がないか心配でした。
[東海]日能研藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は並です。
絶対値としては高額ですが、中学受験をするなら受け入れるしかありません。
季節講習の受講は選択できますが、費用対効果を考えて受講しないご家庭は皆無です。
講師 日能研は全国模試がある事が最も強みです。
教材は派手さは無いがしっかりした構成。
教師は熱意があるが、入り込み過ぎないので
親の積極性が必要。ご家庭の意向次第ではあわない場合もある。
インフラ面はエアコンの調子がずっと悪かった。
カリキュラム 教材は派手さは無いがしっかりした構成。
季節講習は学年相応にある。泊まり込みの合宿は無いので良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩で2?3分。
駐車場は無いがなんとかなる。
コンビニは周りに2軒ある。
塾内の環境 エアコンの調子が常に悪かった。
自社ビルでは無いので修理が難しいのかな?
教室は広くは無いが並。
良いところや要望 エアコンを治して欲しかったです。
それ以外は不満は無く納得いく内容でした。
その他気づいたこと、感じたこと 5年生の時にコロナ禍に突入しましたが、WEBでの講義の対応が遅かったです。大所帯なので動きが鈍くなるのはわかりますが、頑張って欲しいです。
[東海]日能研植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 ほかを比べたことがないのでここが高いのか安いのかが分からない。まだ受験をして結果が出たわけでもない
講師 コロナ感染疑いが発生した際にも講師の方が個別に送迎の協力をしてくれた
カリキュラム 通っている子供が学習を積極的にやれているので、内容が良いものだと感じている
塾の周りの環境 塾の周りが禁止のゾーンばかりで送迎を近くまで出来ないので、危険だし不便
塾内の環境 整理整頓されていると子供から聞いている。
勉強にも集中出来ているので環境は良いはず
良いところや要望 オンラインを活用した学習サポートが欲しい。
質問が出来たり、カリキュウラムが公開されたり
その他気づいたこと、感じたこと 小学学校の友達と一緒に通えているので有り難い。
通うのに使うカバンが重い。何とか軽くならないか
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
[東海]日能研刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金が高い割に成績が伸びないと感じる。塾の問題なのか本人の問題なのかまだ分からない。
講師 子供からは質問すればしっかり教えてもらえると聞いているが、実際のところは分からない
カリキュラム 教材の問題数は多く豊富であるが、解説の中身が薄いと感じている
塾の周りの環境 駅前で非常に便利な立地であるが、周辺に飲み屋とかが多く、駐車場も無い
塾内の環境 自習室の環境が良いと聞いており、自習室で復習や宿題を済ませて来ている
良いところや要望 もう少し計算問題とか算数について時間をかけてしっかり教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと テストが多く子供の負担になっていると感じる。しっかり復習しているが、どこまで身になってか分からない。
[東海]日能研一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一般的な金額。5年まではG講座をとらなければ安い。
半年に一回くらい、テキスト代が落ちる時が、ちょっと高めなくらい
講師 自分でしっかり勉強、親がガッツリ伴走出来る人には
無駄にアレコレ押し付けてこないのでやりやすい。
カリキュラムも少ないので他の教材をやる余裕もある。
子供一人ひとりに目を向けて、アドバイスを求めるようなタイプには、不向き
カリキュラム 他塾と比較し日能研のテキストは白黒でシンプル。
思考を伸ばす、がうりらしく、特に理科だが長文問題が多く模試は得点しにくい。
塾の周りの環境 有料だが地下駐車場が有るので、送迎しやすい
隣の焼き鳥屋からの煙が匂う
塾内の環境 施設は綺麗で自習室も使いやすい雰囲気のよう。
質問は自習室利用時に空いている先生に聞くことができる
良いところや要望 先生は明るく好感度は高い 子供受けも良い。
子供の名前もしっかり覚えてくれているが、個人それぞれについて分析してくれるわけではない
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多すぎるのか日能研のスタイルなのか
塾が面倒を見てくれるから安心、と考える人には不向き。
一人一人のことは見ていない
テキストの解説、全国での自分の立ち位置を評価する場所として割り切らないと、塾は何もしてくれない、と思う。
子供の成績が落ちていっても教師が原因を把握しているなんてことはなく、声掛けもない。
[東海]日能研勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏期講習代など料金が高いので、かなり生活に余裕がないと通えないと思う。
講師 授業中にわからなかった箇所を後日質問しても、丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 授業の密度が濃いと思う。しっかりと過去問題を分析したカリキュラムになっている
塾の周りの環境 通いやすく、静かな環境に塾があり、勉強に集中できる環境だと思う。
塾内の環境 デジタル化されており、動画を使ったリモート授業の環境が整っている。
良いところや要望 とくにありません。今のまま授業をやっていただければと思います。
[東海]日能研浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、大手塾の相場通りだと思いました。
入塾時にテキストを購入しましたが、必要の無いものもあったんではないか。と思いました。
講師 集団の為か、やる気にさせるケアをしていただけなかった。と思うことばかりでした。
カリキュラム 受験前のカリキュラムがちゃんと理解出来た上で進めて頂けたのかが解らなかったです。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩10分以内で大通り沿いの為、人目も多く安心感があり、便利でした。
塾内の環境 自習室に行きたからなかったので、どんな雰囲気かわかりずらいと思いました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが感じられず、何をさせたら良いのか、全く計画を立てる事が出来ませんでした。
[東海]日能研一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 やはり負担は大きかった。
期間講習なども全部受けていたので年間でかなりかかった。
講師 できる子とできない子への力の入れ具合が違い物足りなさを感じた。
カリキュラム 幅広く学習することが出来て良かったと思う。
難易度もちょうど良かった。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすかった。
見守りもあり安心して通わせれた。
塾内の環境 自習室も使いやすく受験が近くなると頻繁に利用させていただいた。
良いところや要望 清潔感もあり過ごしやすい環境だったと思います。
要望もすぐに改善してくださり助かりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外