キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,292件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,292件中 120件を表示(新着順)

「鹿児島県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも体験へ行き、料金を比較したところ少し高めなのかな?と感じました。

講師 子どもの苦手意識を取り除いて、自信をつけてくれる言葉かけをしてやる気を引き出してくれる。

カリキュラム 週2回で2教科だが、必要に応じて教科を変更することもできる。アプリで振替日の変更も簡単にできる。

塾の周りの環境 自宅から車で10分ほどで行けるので、長く通うことを考えると近いところがいいと感じて、近場の塾をいくつか体験にいった。交差点に面しており、地下に駐車場があるが駐車場への入り口が狭く入りづらく、停めにくいのであまり駐車場は利用しないと思う。

塾内の環境 教室も掃除が行き届いていて、また静かな雰囲気なので集中できると思う。

入塾理由 いくつか体験授業を受けましたが、静かな雰囲気で自分のペースで学習を進めていけそうだと感じた。本人の意向で決めました。

良いところや要望 効率よく勉強する方法や学習習慣の定着を身につけていけるよう、指導してほしい。

総合評価 おだやかで話しやすい先生方が多く、わからない問題などの質問がしやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学三年生なら妥当な金額ではないでしょうか。
夏期講習は良心的だとおもいました。

講師 塾長から丁寧にメッセージがきたり、と好印象をうけました。

カリキュラム タブレットで取り組むとききましたが、書くことをしないで大丈夫なのかなとおもうところは少しあります。

塾の周りの環境 少し遠いけど、自転車で通える距離です。
友達と一緒なので夜遅くなっても安心だなと思っているところです。

塾内の環境 私はみたことがないのですが、息子は少し狭いようなことをいってました。

入塾理由 とても親身になり話をきいてくれる塾長だよと友達から勧められて入るのを決めました。

定期テスト まだ入塾してからテストを経験しておりません。
夏休み明けの実力テストが楽しみです。

宿題 まだ宿題は出されていないようです。
今後出されるようなことを息子は言っておりました。

良いところや要望 嫌と言わず毎日通っているので頑張りたいという気持ちはあるようです。

総合評価 何となく、直感です。
また近いうち、私も塾にお伺いして直接みてみたいなとも思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までも多数他の塾に通っており、なかなか続かず転々としていたため比較すると高いと感じました。

講師 言うことははっきりと、親の思いや立場なども入塾する前に子供へ伝えてくださるなど、今まで他の塾でない対応に感激しました。

カリキュラム 本人すらどこに躓き、どこを復習すればいいの分からない状態ですが、体験授業で、どこで躓いているのかなど分かり、繰り返し取り組むなどの対応がよかったです。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい場所にあるため、個人的には助かりました。
大通りに面しているため、車通りが多いですが、歩道もしっかり幅があり、安心して通わせています。

塾内の環境 個別テーブルもキレイに使用されており、次使う人も気持ちよく使えると思います。

入塾理由 体験授業を受けた子供の意欲、他の生徒さんへの先生の対応をみて決めました。

定期テスト 入塾したばかりのため、まだ受けていません。

宿題 宿題量は日により変動があります。
あるかないかも、変動があります。

良いところや要望 たまに、携帯を操作している生徒がいるようです。休憩時間なのかは不明
個別のテーブルではなく、操作する時や休憩時間などは、別の所で操作するなど対応お願いしたいです。

総合評価 入塾したばかりにて、満点はつけていません。体験や夏期講習で評価をさせていただきました。

昴志布志校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、授業日数も多いので、妥当な金額だと思います。

講師 将来の夢などを聞いて、先を見据えて勉強の仕方や受験についてのアドバイスをしてくれます。

カリキュラム 高校受験の過去問に沿ったテキスト、定期模試などもあり、受験本番へ向けて対策してくれます。

塾の周りの環境 街の中心にあり、道幅は狭い所にあるが、駐車場も広いので送迎しやすい。交通機関を使って行く子は不便だと思う。歩いて行くには道が暗いので危ないと思う。

塾内の環境 パンフレットなども整理整頓されており、建物もきれいです。雑音などもないので、集中して勉強できるとおもいます。

入塾理由 体験を受け子供も気に入ったようで、カリキュラムも充実していたので決めました。

良いところや要望 1人1人のレベルに合わせて、クラスが分かれているので、周りと競いながら上を目指していけるのがいいとおもいます。

総合評価 受験への対策がしっかりしており、長期休暇中のカリキュラムも勉強できる環境が整っている。価格は安くはないが、妥当な金額だと思う。

九大進学ゼミ吉野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にたくさん塾と比べたりしてないのですが、知ってる数個の塾のなかで、真ん中あたりだと思います。

講師 まだ通ったばかりですが、入塾の時の説明などがわかりやすかったので、子供が理解しやすかったです。

カリキュラム 復習しながら、新しい内容の予習もするので、いいかと思います。全科目組み込まれているの良い点いです。

塾の周りの環境 交通は便利ですが、駐車場がないので、天気悪い時に送り迎えはちょっと不便に感じました。メイン通り沿いなので、夜遅く帰ってもすこし安心できます。

塾内の環境 メイン通り沿いですが、教室に騒音なとが聞こえないので、静かです。廊下が狭いですが、みんな落ち着いて行動できるので、良いかと思います。

入塾理由 部活と両立できるスケジュール、また夜の終了時間は遅すぎない塾を探しているところ、こちらの塾は理想にピッタリでした。

良いところや要望 通ったばかりですが、子供への教育は遠慮せずに厳しくしてあげて欲しいです。

総合評価 授業の時間が長すぎ、短すぎず、ちょうどいいところ。そして、全科目組まれているところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週三で高いと感じた。これで成績が伸びてくれればいいのですが伸びなかったら残念です。

カリキュラム 分からないところから始めてくれると言っていたので良いと思った

塾の周りの環境 駐車場の台数が少ないので不便だと思う。駐車場も狭いので、気をつけないといけない。駅からは遠いので交通の便は悪いです。

塾内の環境 街中ではないので周囲の環境は静かだと思う。

入塾理由 個別塾というのが1番の決め手でした。また家から近かったのも決め手の一つ。

良いところや要望 個別なのでとても良いのだが金額が高いのでもう少しリーズナブルであれば通いやすくなると思う。

総合評価 個別なので入塾を決めたのだが、金額的に続けるかは考え中である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別で、全教科選択できる
教科縛りではない
時間数や日数なども変更したい場合、欠席する場合も別日に振替対応もしてくれる

講師 不安に思ったことは、気になったことは気兼ねなく相談できる
すぐに対応してくれる
保護者との面談も対応してくれる
当日、どこまでどのようにしたのかチェックしてくれる

カリキュラム 個人に合わせて、個別指導
タブレットを用いて、ヘッドフォンを使用する
英検や文字検など、検定が塾で受験できる。そのための勉強もできる

塾の周りの環境 家から近く、送迎がしやすい
道路沿い、街中にあり、立地も明るい場所でそれなりに人通りもあるが、車の音とかは気にならない

塾内の環境 デスクは個人で使用するため、仕切りがされている
明るく、清潔感がある

入塾理由 個別、できるところからできるまで学習するので、苦手克服するには良さそう
家から近い

良いところや要望 まだ入塾したばかりで、詳しくはわからないが、完全個別、できるところからできるまでするところ。
受験や苦手科目に対して相談しやすい。
面談も対応してくれる

総合評価 口コミや案内、入塾生の保護者からの話を聞いていたことと合致。雰囲気もよかった。

光進ゼミナール出水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても平均的だと思う。夏休みとかまた金額が増えるのが少し不安

講師 先生と合うことが1番だと思うが知り合いの子も一緒にいるので安心

カリキュラム 本人に合わせてカリキュラムを選定してくださるので安心して通わせられること

塾の周りの環境 駅にも近くとくには問題ないが自宅から遠く送迎が少し大変なこと駐車スペースは特に無くても気にならないこと

塾内の環境 教室内はとても静かで落ち着く雰囲気があるが普段が雑音の中で勉強しているので音楽が少し欲しい

入塾理由 本人の受験に対する想いと塾が合っていたのか先生とのやりとりも良かったから

定期テスト 定期テスト対策は良くも悪くもあり苦手科目に、集中して指導してもらえること

宿題 難易度もその子に合わせてくれるので尊重してくれるところが良いと思う

家庭でのサポート 家庭ではとくにはサポートはしていないが本人が勉強に取り組みやすい環境は作ってきた

良いところや要望 塾に来たからと成績が上がると思わないで欲しいと言われたことが少し嫌だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面での授業がなく、オンデマンドの動画で、受講する。チューターは付くが、動画が見るだけでは、高く感じる。

講師 授業は講師による対面授業ではないので、講師、指導の質を評価できない。

カリキュラム 授業は、決められた期間内に、オンデマンド形式の動画を見るだけなので評価できない。

塾の周りの環境 鹿児島中央駅から徒歩5分なので立地は良いが、鹿児島中央駅へのアクセスが悪いので、車で送迎するしかない。

塾内の環境 建物に入ったことがないので分からない。机は狭く、快適なものではないようだ。

入塾理由 高校受験後、中学生のときに通っていた先生に入塾を薦められたので。

定期テスト 学校の授業の定期テスト対策はない。教室が開放されていて、自習するだけ。

宿題 宿題はない。オンデマンド形式の授業動画を見て、演習をこなすだけのようだ。

良いところや要望 授業を対面にして欲しい。何度も見返すことができるのは良いが、自分てリズムを作れない子供には、あまり良くない。

総合評価 何度も言うが、対面授業をして欲しい。オンデマンドの動画は、復習に使用すれば良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとは思わなかったです。
1コマいくらという感じでした.

講師 若い先生がいたりして,子供も近い感じでよかった。
教え方が上手な先生もいた

カリキュラム 教材は事前に決められていたので,特に指導してくださったよかった。

塾の周りの環境 街の真ん中にあって行きやすい塾だった。
送り迎えも駐車場があってよかった
一階にあったので,入りやすかった

塾内の環境 教室は狭い感じもあったが、自主室もあったりしてよかった。
時間によってはいっぱいだったりしたから,そこはちょっと考えて欲しかった

入塾理由 苦手な学科があったため、個人的に教えてもらえるの事で決めました

宿題 宿題は出てなかったような気がする。
何を勉強したのか先生のコメントがあり,それを親が確認する欄があった

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。
夏と冬の講習前に二者面談あったりした。どのように勉強していけばいいか指導があった

良いところや要望 振替もできたり,金額もそんなに高くなく,私はいい塾だったとは思う。あとは先生があまりいないので,充実してからはたら,いいなと思う

総合評価 子供にあった塾だと思いました。
家から近いし,場所もいいところで私は高校に入っても入らせてたいと思ってます

昴川内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どのような学習をすれば良いか分かるから。児童クラブ等の費用を含むから。

講師 まだあまり成果が出ているようには思えないから。根気がいると思う。

カリキュラム 特にまだ成果を感じていないから。少しずつ感じるようになると思う。

塾の周りの環境 家から歩いて通えるのが良いと思う。学校から近いのが便利だと思う。特に不審者が出ることはないが駅前を通るのが気になる。

塾内の環境 特に雑音等は気になるとは聞いていない。近くに公園や駅はある。

入塾理由 学習意欲を上げたいと考えたため。親の言うことはなかなか聞きづらい。

定期テスト この前初めて全国テストを受けた。学校とは比べものにならないくらい高いレベル。

宿題 学校とはレベルが違う。綺麗に書くより問題を解くを重視している。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは大変。まだ早い時間に終わるので、迎えが大変だと思う。

良いところや要望 特にはないが、学年が上がるにつれて難しくなるため学校で習わないのも教えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生はあくまでも勉強を教えることに比重が置かれていると思う。

総合評価 子供のやる気が続けばするし、続かなければ辞めることもあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は適切だと思います。必要以上に費用がかさむこともなくよかったです。

講師 講師のお試しや変更ができよかったですが、曜日の指定の変更が難しかったです。

カリキュラム 教材は受験に合わせたものを購入しました。全ての中身を消化できなかったのが残念でした。

塾の周りの環境 JR伊集院駅から徒歩5分以内で通いやすい。また、車で通う場合には駐車場も広く、となりにはコンビニもありとても便利です。

塾内の環境 自習室もあり、早めに通塾し自主勉強もしっかり取り組める環境である。

入塾理由 現役で大学に合格するように、苦手な分野の克服と、試験科目に沿った勉強ができるように選びました。

家庭でのサポート 車での送迎が多かったです。日程変更や進路相談会などに参加しました。

良いところや要望 立地がよく、送迎もしやすい。連絡も定期的にあり、相談もしやすい。

総合評価 子供に向いていたかは分かりませんが、結果として合格できたのでそこは評価できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べることが出来た為よくよく比べてみるとこちらがよかったと思いました

講師 体験で勉強した時に分かりやすかったと言って帰ってきたことが嬉しかったから

カリキュラム 最初でテストを受けさせてくれたので苦手やわかっていないところがわかってよかった

塾の周りの環境 街中なので家から1人でバスでも通えそうだと思ったことと人通りも多いのでコチラがとても良かったです楽しみです

塾内の環境 契約の時や説明の時などで行った時に皆んな静かに勉強している様子を伺えた

入塾理由 他塾と比べてみて、知り合いもこちらに通っていることを聞いた為

良いところや要望 分からないところの勉強が分かるようになってやりたくなると嬉しいです

総合評価 期待している意味も込めて、とても楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので金額は高めだが、子供には個別が合っているので妥当かなと思う。

講師 講師は若い人が多い。年齢も近いので、雑談も交えながら分からない所を聞きやすい。

カリキュラム 初めの数ヶ月は苦手な教科を重点的に指導してもらい、その後受験に向けての対策コースに変更される。

塾の周りの環境 交通の便は家から近く、車の多い時間帯でも塾の周辺は渋滞せず送迎しやすい。駐車場が少ないので迎えの時は停める所が少ない。周りの環境は静かで良い。

塾内の環境 こじんまりとした教室で整理整頓されていると思う。子供も集中して勉強に取り組めている。

入塾理由 個別で指導してくれる、家から近く送迎がしやすい場所にある。公立高校受験対策コースがある。

良いところや要望 子供のペースに合わせてくれる。

総合評価 塾に通い出してから勉強への意欲が上がった。子供が楽しんで通っている。

昴鹿屋寿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金がわかりませんが、妥当な金額なのかなと思います。
しかし、決して安い事はなく、通塾しなければ必要ない経費だと感じておりました。
請求書が届く度に、その思いは毎回ありました。

講師 若い講師、年配の講師も居て話しやすかったようです。
また、どの講師にも気安く相談できると言っておりました。

カリキュラム 本人がどこがわからないのか、何がわからないのかを追求してくれました。
そこを分かるようになり、塾側で、問題集等を準備され、似たような問題に取り組んでおりました。
このように、繰り返し繰り返しの連続で、本人もわかって行った様子です。

塾の周りの環境 自宅から距離があるため、例えば学校帰り等に本人のみで通塾できる環境ではなかったのて、親の送迎支援が必要であった。

塾内の環境 建物内を詳しくみたことはないので、詳細は答え兼ねますが、外観は熱心に取り組むのだろうなぁと感じることができました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手科目を少しでも改善したく、評判の良い塾を検討して、選択しました。

定期テスト とにかく、定期テストの中のわからない、苦手な部分を中心に取り組めていました。

宿題 特に多くもなく、少なくもなく。
子供が負担なく取り組める量だと思います。

家庭でのサポート 諦めない。
わからないままにしておくと、その授業が嫌になり、そのうち学校が嫌になる

良いところや要望 本人のペースに合わせて、本人がわかるまで繰り返し繰り返し教えてくれるので、子供もわからないを言いやすかったようです

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満点はなかったです。保護者への連絡も電話やLINE等であり、助かっておりました。

総合評価 私自身、通塾経験がなく、子供も別な塾を経験していない為、他の塾と比べることはできませんが、本人が楽しそうに通っていたので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じた金額になっている。他に通塾経験がないので、金額については正直なところわかりません。

講師 学校では学べない解き方など、教えてくださることが多かったようです。

カリキュラム 定期的に面談があり、苦手なところをカリキュラムに取り入れてもらっていた。

塾の周りの環境 塾の前の道幅が少し狭くかったので、送迎時は気をつけた。決められた駐車場の台数が少なく感じました。帰りは先生方が車のところまで連れてきてくださり、親切でした。

塾内の環境 生徒の人数のわりに、教室は狭く感じた。自習室は受験前になると、やはり混んでいたが、先生方が席を作ってくださった。

入塾理由 個別の指導だったので、子供の性格に合っていると思った。本人も通いたいとの意思が強かった。

定期テスト 定期テストの対策は特に希望しておらず、受験の対策をしてもらっていた。

宿題 量は多かったように思いますが、できない量ではなかった。次の授業までには終わらせられる量だった。

良いところや要望 個別の面談があり、とても親切にいろいろな相談にのってくださいました。

総合評価 受験対策には適している塾だと思います。個別の指導なので、一人一人に合った授業をしてくださり、本人もやる気を持って取り組めていました。

あせす伊敷台本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。最近は物価高なのでむしろ安いと感じるくらい。
先生たちも親切親身になってくれて教え方も上手です、家庭の負担はありますが

講師 ただ教えるだけでなく生徒ひとりひとりどれだけ理解しているか。勉強のモチベーションを引き出してくれていると思います

カリキュラム テスト対策や受験対策など明確に分かれています、無駄がなく目的に合った教材が準備されているかと思います。

塾の周りの環境 ちょっと時間帯によっては人と通りが少なく心配ではある、家から近いのでかよいやすいとおもいます。
場所的にはいいところだとおもう

塾内の環境 教室がちょっと狭い気もする。ひとが多くて友達と話をしたりして勉強しているのか
心配な時もやや感じる

入塾理由 口コミがよかった、先生の評判もとてもよかったから、
本人も行きたがっていたし、友達もいたから

定期テスト 毎週の授業で過去問題を分析し解説してくれるのでよかったのかと思います。

宿題 宿題は難易度が高かったようです。習慣的に机に向かって勉強することは身についた点はとてもよかったとおもいます

家庭でのサポート 先生たちが献身的にサポートしていてくれたと思います
科目についてはよくわかりません

良いところや要望 電話につながらないときもあります。そうですね、先生たちと保護者のコミュニケーションがもっとえんかつにとれたいいのではないとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと せんせいによって教える質がちがうのではないかとおもいます。でもきにいっています

昴和田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績はそんなに変わらず、本人にモチベーションを保たせるためだけだったので、それなりだと思います。

講師 精神論で授業が潰れたりしていたみたいなので、まぁ怖がって勉強していたので、効果はあったと思います。

カリキュラム 受験用に教材が欲しかったので、手に入れることができて、丁度良かったです

塾の周りの環境 学校に近く、車での遅れ迎えもできるだけのスペースがあり、雨の日なども子供を濡らすこと無く家に連れ帰れたので、良かったです。

塾内の環境 教室は狭く、雑多に見えました。また、自習室が外から見える所にありますが、行っても勉強できないときはありませんでした。もう少し個々の生徒への個別指導が確保されていれば良いと思います。

入塾理由 勉強に飽きていたので、友達もやっていることを分からせる為に通わせた

定期テスト テスト対策は受験に向けてのもので、定期テスト向けではなかったみたいですが、それはそれで良かったです。

宿題 量も多く、学校の宿題が少なくなってきている分、丁度良かったのではないかと思いました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会や高校の説明会の申し込みにも緒に参加しました。また、苦手の科目については克服するために、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 色々な連絡がいつもメールのため予定が組みやすいです。後は個別の質問はしにくかったそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、フォローはなかったが、自分で、追いつくのが大変みたいでした。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので良かったです

総合評価 集団学習が向いている子どもには良いが、向いていない子どもには大変かもしれません。

英進館鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした内容を学べているためいい金額だと思います
金額的にも高くないと思いますよ

講師 成績が伸びているためいい教え方だと思います
塾、講師、指導の質としても良いと思います

カリキュラム 成績が伸びているため内容がしっかりしているのだと思います
塾、授業内容、進度、教材カリキュラムもいいと思う

塾の周りの環境 ひと通りも多く治安の良い場所だと思います
交通環境も便利でいいと思います。
立地も街中で通いやすい環境でとてもとてたもよいです

塾内の環境 しっかりと集中できる環境で良いと思います
雑音などもない環境で良いと思う

入塾理由 サイトなどで検索した際に、評価が高く知り合いも通っていたため。

良いところや要望 しっかりとしているため、特にはありません
交通の弁もよく通いやすいかと思います

総合評価 総合評価としてもすごく良いと思います。有名な塾だと思います
とても有名な塾だと思います

すばる個別指導鴨池教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
個別は高いといわれるが

カリキュラム 教材はもらってはいるが
家では手をつけてはなさそう

塾の周りの環境 立地はよい。
大道路ぞいなんで安心だし距離も近い。
車がすごい多いのが、あぶないてんかもしれません

塾内の環境 環境もよい。
駐車場も個別用にあるのはありがたい。
明るいし、よかった

入塾理由 雰囲気も良い感じでした。
個別が子どもの希望でしたので
あってました

良いところや要望 子どもが嫌がらずいきたがらかいから
あってるのかな。とおもう

総合評価
個別のよさを感じていければとおもいます

「鹿児島県」で絞り込みました

条件を変更する

1,292件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。