キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

31件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

31件中 120件を表示(新着順)

「富山県黒部市」で絞り込みました

勧学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回2時間15分で、定期試験直前対策も指導して頂けるのでお得に感じています。

講師 まだ通塾して3ヶ月程なのでよくわかりませんが、ご夫婦で指導されているので講師がその都度変わる事もないのがいいと思います。

カリキュラム 家ではなかなかできないので、定期試験前に対策を指導して頂けることがありがたいです。

塾の周りの環境 神社の裏の人通りが少ない道にあり、治安が心配なので車で送迎しています。塾の敷地内の駐車スペースは狭いので、近隣の保育所の駐車場が利用可能になっています。

塾内の環境 本人が何も言っていないので、環境はいいと思います。多少狭いように感じました。

入塾理由 中学校入学にあたり、定期テスト対策や基礎学力向上のために少人数指導をお願いしたく決めました。また友達が通っているのも励みになるようです。

定期テスト 定期テスト対策は、普段の通塾日とは別に直前の日曜日に行われます。

宿題 宿題は出さない方針だそうです。子供の自主性に任せているそうです。

家庭でのサポート 夫と私で車での送迎をしています。
知人からの紹介で事前に色々話を聞いて、インターネットでも情報収集しました。
申し込む前に先生と電話でお話ししてから、説明会に親子で参加しました。

良いところや要望 日程はLINEで1ヶ月分知らせてくれます。
紙のお便りと現金集金です。冷暖房完備です。先生とはLINEで連絡を取り合えてフレンドリーな対応です。

その他気づいたこと、感じたこと どうしても都合が悪い時、振替対応はできません。休むしかないので、できるだけ休まないよう頑張っています。

総合評価 子供が文句を言わず通っているのでいいと思います。その前に通っていた所は、迎えに行って車に乗った途端に毎回不満を言っていました。

富山育英センター黒部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。
他と比べてると少し高かったので。

講師 子供は嫌がらす通っていたので、わかりやすい指導だったと思います。女性の先生も話やすかったと言っていました。

カリキュラム レベルに合わせて教室をわけて指導してもらえたので、わかりやすかったようです。
周りも生徒も同じレベルだったので相談もしやすかったようでした。

塾の周りの環境 場所は特に問題がなかったのですが、駐車場が少なく送迎車が重なり困りました。夜遅くなっても周りも明るいので良かったです。

塾内の環境 教室があまり大きくなく生徒全員に目が届くようになっていました。学習部屋もあり自主学習しやすかったようです。

入塾理由 成績があがらず、勉強の仕方もんからなかった。模試を受けて合格範囲ではなかったから。

定期テスト 授業の事はあまり子供に聞かなかったです。
どのような指導だったのかは不明です。

宿題 3年前の事なので宿題が出ていたのかもよく覚えていません。子供ともあまり塾の内容までは話しませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、合格が決まった時に先生と話をしに行きました。

良いところや要望 たくさんの方が通っているのでいい塾だと思います。駐車場がもう少しあればいいのですが。

その他気づいたこと、感じたこと 予定や休み連絡をスマホで管理できたのが良かったです。話しやすい先生としにくい先生がいるようでした。

総合評価 上を目指す子供にとっては良い塾だと思います。
受験生だったので、料金が高いのは仕方ありませんがもう少し安いともっと入りやすい気がします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。こちらの塾では集中力がついたと言っているからです。

講師 週2回の授業に加え、テスト期間になると、休日の授業を行ったりして、学力アップを目指している所。

カリキュラム 塾のワークを利用し、学校の進度に合わせて繰り返しをたくさん行い、学力アップを目指しています。

塾の周りの環境 塾のまわりの駐車場が少ないことや、まわりの道が狭いことから、渋滞になったり、道路に止めなければならない事もよくあり、駐車場を広くして欲しい。

塾内の環境 近くにバッティングセンターがあり、バッティングをしている音や、子供が騒いでいる声が聞こえることもあるけれど、そこまで気にならない。

入塾理由 友人の紹介で入塾を決めました。また、その友人の学力が伸びていたからです。

良いところや要望 それぞれ一人一人の学力に合わせて、勉強方法を変えていることや、テスト期間になると、休日の授業を増やしてテストに備えていること。

総合評価 子ども一人一人に合わせて勉強方法を変えていることや、学校の進度に合わせて授業を行っていること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習の進捗状況が週1でもフィードバックがあるといいなと思います。ただ通うだけで、高いと思ってはいます。少しでも勉強に意欲がわき、成績が伸びてくれれば満足いくのかもしれません。

講師 人見知りで、人と関わることが苦手な子でも、嫌がらず通っていると言うことは、環境などが良いのだと理解しています。

カリキュラム まだわかりませんが、夏休みの夏期講習課題はそれまでの基礎編なので、終わってない部分は合間合間に習得出来るように段取りしてもらえるようお願いしました。

塾の周りの環境 家から徒歩10分なので、送迎が厳しい時も1人で行けるのは良いと思います。それも決め手のひとつです。人通り、車通りもあるので、治安的には良いと思います。

塾内の環境 雑音はないと思います。整理整頓もされてると思います。監視カメラも設置しているようで、昨今の問題にも対応しているので良いと思います。

入塾理由 独学に任せてましたが、成績は下位層で来年の受験に向けて先ずは意識改革が1番の決め手です。

良いところや要望 立地、環境ともに良いと思います。グループにまとまって騒ぐといった、勉強以外の雰囲気がないのは塾本来の意義として良いと思います。何かイベントごとに子供達が頑張れる何かがあれば、モチベにつながると思いました。

総合評価 総合的に良いと思います。塾代の相場がよく分からないので、初めてとしては高いとは感じてます。それも結果が出てくれば解決するとは思いますが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔と比較して一教科単位で費用が増えるのが意外だったが仕方ないのかと思った

講師 講師の話しが長くこちらの要望を伝える時間がなく一方的な会話が多かった

カリキュラム 授業の進捗にあわせてはもらったが、苦手なところの克服にはあまり時間を使ってもらえない

塾の周りの環境 町中にあって良かったが教室が古く空調設備や感染症対策が不十分だと思った。車を停めるスペースも少なかった

塾内の環境 窓を開けると車の音がすごく集中できない環境だと思う。夏は暑く冬は寒い

入塾理由 子供が個別指導の方が良いと言ったので初めてみた。集団生活が苦手というのもあった

定期テスト 計算は早くなったが文章問題が苦手なままだった。定期テストでもあまり改善されなかった

宿題 宿題はあまりなくあまり勉強をする習慣がつかないなと感じた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、体験教室に通って情報収集を行っていた。塾の評価も確認した

良いところや要望 個別指導なので先生との信頼関係が築ければ伸びる子供は伸びると思う

富山育英センター黒部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の希望により目的を果たさず辞めたから。もう少し頑張って通って欲しかった

講師 嫌がらずに時間をかけて通っていたので雰囲気はいいと思う。相談もしやすいそうです。

カリキュラム 学校の宿題も困らずに処理していたみたいなのでカリキュラムとあっていたと思う

塾の周りの環境 車での送り迎えは必須。特に冬は大変だった。通信教育のほうが楽だったと思う。タブレット教育の検討を、して欲しい

塾内の環境 教室には実際入ったことはないが明る雰囲気のような気がする。本人も嬉しんでいた。

入塾理由 家から通える塾がない。車が出せない場合に通学できる、一番近い教室だったから

定期テスト 小学生なので定期試験はなし。ただ成績は上がった気がする。学校のテスト対策は問題なかった。

宿題 真面目に取り組んでいました。量も内容もバランス良かったです。学校の宿題にも影響はありませんでした。

家庭でのサポート 特に何かサポートはしていない。強いて言えばこまめな声かけしたくらいだった。

良いところや要望 特になし。
駅まででよいので送迎があったら便利だと思うがニーズがないので仕方がない、と思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。 
連絡も頼んでいた通り、メールでもらえて助かりました。

総合評価 本人が頑張って通い続けていける雰囲気が、よかった。送迎に、ついてはその、土地柄諦めているので残念とは思わない

勧学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると料金は比較的高いと思うので、そこは留意した方がいいです。

講師 講師の人柄がよくて、一人ひとりに丁寧に教えてくださるので素晴らしいです

カリキュラム 子どものレベルに合わせて教材やお勉強を教えてくれるので満足です。

塾の周りの環境 子どものレベルや年齢に合わせて、授業内容を振り分けているので、付いていきやすいお勉強環境だと思いました。

塾内の環境 一時、塾周りで工事があったので、騒音はたまにあったものの、それ以外は気になりません。

入塾理由 料金は比較的高かったものの、先生の教え方がよかったので決め手となりました。

良いところや要望 塾に通える時間帯の幅を増やしてくださるといいかもしれません。

総合評価 子どものレベルに合わせて授業をするので大変助かります。子どもの分からないを放置しないので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だったと思います。しかし夏期講習、冬期講習などで別途費用がかかりました。

講師 質問しなければ教えてもらう事ができず、ほぼ自習と同じだったため学力の向上につながりませんでした。

カリキュラム 教材はほとんどなかった。授業形式でなく、自習のスタイルだったので、しっかり指導して欲しがった。

塾の周りの環境 自宅、祖父母宅から送迎に便利な場所に立地していました。但し駐車場が狭く、路上中心しなければならない事もありました。

塾内の環境 教室は広かったと思います。生徒のわりには広かったので講師の目が行きとどかなかた気がします。

入塾理由 学力の向上を目指して、家族の送迎に便利な場所に立地している事が決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、テスト前も自習のスタイルでした。

宿題 自習のスタイルだったので、子どもには余り合わなかったみたいです。

良いところや要望 親との個別面談、三者面談がありました。また月一回郵送で月謝の請求と合わせてニュースが届きました。

総合評価 あまり学力の向上につながらず不満でした。もう少ししっかりと指導して欲しがった。

飯沢塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので安いですが、夏期講習など長期休みの講習では有料なので、やはり負担はあります。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってよくない。何人かの講師にこれまで指導いただきました

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムに合ったもので納得感がありました。徹底されていないところがあり気になりました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので空腹のときには非常に便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭くるしい。自習室が狭くせっかく行っても勉強できないときがありました。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。

良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても保留の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更は便利だったが、変更すると講師が変わるので残念です。また、受験向きのカリキュラムに特化です。

富山育英センター黒部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金が高いような気がしました。
比較はしていないですが。

講師 立地はまあまあ便利なところに有る。校舎も割りと良いと思います。

カリキュラム 富山県の高校入試にはとても強いと思いました。高校入学後が課題だと思いました。

塾の周りの環境 立地は便利なところに有る。心配な施設等もなく良いと思いました。

塾内の環境 校舎は割りと新しく、こきれいに、維持されていると思いました。

良いところや要望 自転車で通えない場合も多く、送迎は結構面倒だと、思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 富山県の高校入試にはとても強いような気がしました。模試も期待できる。

富山育英センター黒部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紹介特典がある。
まだ行き初めで成績が良くなるか分かりませんが、もう少し料金を安くしてほしいです。

講師 講師の方が丁寧に教えてくれる。(子供)
塾の申し込みの対応がとても親切でした。(親)
悪いところは特になし。

カリキュラム 夏期講習を一緒に申し込むと入会金が無料になった。悪いところはまだわからない。

塾の周りの環境 隣にウェルシアがあり、学校帰りに夕食を買って塾内で飲食できるので良いと思う。
帰りが遅いので、夜道は暗い。

塾内の環境 静かできれいな環境だとこどもが言ってました。
内ばきは各自スリッパに履き替えます。下足箱あり。

良いところや要望 講師が親切、丁寧に教えてくれるそうです。
できれば料金を値下げしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 冬に雪が降るので、駐車場がもう少し広いといいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、周辺の学習塾と比べるとかなりリーズナブル
だったと思う。

講師 講師の先生が、不定期にかわるので、分かりやすい方とそうでない方がいる。料金的には、リーズナブルでよかったが、あまり学力向上には繋がらなかったように思う

カリキュラム 子供にあわせた必須教材を使用しつつも…学校の教材の進捗状況にも対応していただけたことは良かったと思う

塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあったので、安全面等に
関しては問題はなかった。

塾内の環境 教室は思ったよりも広く、個別のスタイルなので、
良かったと思う

良いところや要望 学習塾専用の連絡システムがあったが、こちらから連絡しても、行き違いが多く大変困った。

富山育英センター黒部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はわりと高いように感じました。長期休みの講習は高いように感じました。

講師 楽しそうに勉強はできたと思いますがコロナで結構気を使って大変でした。

カリキュラム 教材は結構人それぞれに合わせるのが難しいと思います、能力がそれぞれに違うので

塾の周りの環境 黒部は車がないと結構都合が悪いにで子どもにとっては結構大変だと思います。

塾内の環境 結構かんせいなところにあるのでうるさくなくて良いと思います。

良いところや要望 能力がバラバラだと授業も大変だと思いますので少人数クラスがよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだが、個別なのでまぁしょうがないと思う
兄弟割引とか作ってくれてはいる

講師 先生たちが優しく、親身になってくれる
先生たちがフレンドリー

カリキュラム まだテストもやってないし
どれほどの成果があるか分からない

塾の周りの環境 繁華街にあるし
スーパーもちかく
親も時間潰しなどしやすいく便利

塾内の環境 綺麗で先生たちもよく整頓してくれている。
掃除もしてくれている

良いところや要望 ラインでお知らせをしてくれたりするのですごく助かるからとてもよい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にも柔軟に対応していただいてすごく助かります

富山育英センター黒部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数の教育でぼったくりではないと感じる料金体系です。夏期講習とか季節講習はなくても良い

講師 入塾生が少ないのであまり周りに気にせず塾に通えていた。本院は嫌がらずに夜間通った。

カリキュラム まずは受験対応も必要だが、夏期講習など新しいテキストも購入していたが意味がない

塾の周りの環境 通塾までは夜間で女の子でもあるので車で往復。21時に終了すると街灯が消えます。

塾内の環境 こじんまりとした1室で1講師が共育しているので落ち着いている。道路に面しているので騒音はよくわからない

良いところや要望 アットホームな感じのする塾であるが、子供が転寝をしても放っておくような雰囲気で少し心配。

その他気づいたこと、感じたこと 同じクラスは同学年で優秀な学生と机を並べて個別にやっており 競うという環境にはないみたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的です。教材費も他の塾に比べ余りかかっていないと思います。

講師 講師の先生のやる気があり、子供は分かりやすいと言っている。また保護者面談が頻繁にあり色々相談に乗ってくれます。

カリキュラム 学校の教科のスケジュールにあった内容です。中間・期末試験対策もしっかりしており、試験後のフォローも充分である。

塾の周りの環境 交通手段は自家用車での送迎。自動車で送り迎えしやすい場所に位置しています。

塾内の環境 同じ中学校の人が多く、周りは知り合いばかりです。またコロナで学校が休校時でも、ズームでのリモートも行ってくれます。

良いところや要望 送迎の際、駐車場が狭く、付近の道路がこみ合う事があります。もう少し駐車場のスペースがあったらいいなと思う事があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がユーモアがあり楽しく勉強できていたと思います。一度も休むことなく通っていました。

講師 1人ひとりにあわせて計画的な授業を行うところが良い、また生徒のやる気を引き出すのが上手だと思います

カリキュラム 一年を通し、特に悪かったところは見受けられなかったと思います。

塾の周りの環境 通いやすい所にあり、特に不満を感じたことはないです。車は勿論自転車でも安全に通えました。

塾内の環境 集中して行えたと子供も話しており、楽しそうに通っていました。

良いところや要望 特に不満はないので、このまま運営していかれたら良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、リーズナブルだと思う。長期休みの単価も通常+コマ数に応じたものなので特に問題もナシです。

講師 環境は、割りと町の中にあるので、通塾しやすかった。教室も広くて明るく学習しやすい印象を受けた。受講料も割りとリーズナブルだった。通塾ごとに講師が変更になることも多く、その方によって、分かりやすく授業してくださる方もいれば、全く分からないという時もあった。子供は戸惑っていたと思う。

カリキュラム カリキュラムは、子供の学習能力にあわせて学校の教材を中心に進めていただけたので大変助かった。先程も述べたように講師の変更が多かったので、思うような成果は得られなかった。

塾の周りの環境 町の中(ショッピングセンター)にあるところなので、通塾するのには安全だった。

塾内の環境 教室は、大変広くて明るく、きれいで、学習しやすい環境だった。ただ人数にあった講師の数が確保されていなかったのかなと思う。

良いところや要望 急な休みになかなか対応していただけなかった。振替授業の日が取れず無駄にしたコマ数が結構あった。あと面談の日もあわせてもらえず結局流れてしまった。もう少しコミュニケーションがうまく取れたら良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで書いたことがすべて。① 講師の変更の減少② 休みの変更への柔軟な対応③ 保護者とのコミュニケーションを図る

富山育英センター黒部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習の料金は特別高いとは思いませんでした。ただ、本格的に入塾した場合は高めの設定になっていると思います。それだけ効果が上がるのであれば許せる範囲だと思います。

講師 短期講習にしか参加したことがないのですが、子供から話を聞いた感じだと、普通な感じです。

カリキュラム 教材は復習問題でしたが、学校の教材とは違い、ちょっと引っ掛けがあるような問題が含まれていると伺いました。

塾の周りの環境 大通りに面していて、通いやすい場所だとは思いますが、夕方などは交通の便が多いので注意は必要かと思います。

塾内の環境 隣にバッティングセンターがあるので、その音がどれだけ聞こえるかは気になるところです。

良いところや要望 県内で一番多く店舗展開されているので、実績は十分にあると思いますが、料金が高いとの話はよく聞きます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と子供、その親とのコミュニケーションがきちんと取れているのか気になりました。お任せしといてきちんと勉強できる子なら大丈夫だと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常カリキュラムは仕方ないが、特別講習となると高い。なぜ?とおもうくらいに。

講師 特になし。かよいはじめてからの成績はキープだし、こんなものかといった感じ。

カリキュラム 季節講習については、カリキュラム時間の設定が難しい。講師が足りないのか?

塾の周りの環境 まわりが住宅街と田舎の町なので、ショッピングセンター内にあってもおちついている。

塾内の環境 周りの環境がおちついているのでよいのではないか。とくに問題はないかも?

良いところや要望 受付が、集中センターみたいなところでしか受け付けてもらえず、直接、かよっている塾にといあわせができない。なぜ?不都合がたくさんあります。

「富山県黒部市」で絞り込みました

条件を変更する

31件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。