
塾、予備校の口コミ・評判
771件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県金沢市」で絞り込みました
個別演習スタディハウス東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頭のいい高校たとえば泉丘や金沢大学附属高校などに入れるならやすいくらいだと思っています。
講師 もう少し高校受験ということを意識してハイレベルな問題演出についてきてほしい。
カリキュラム 子供は理解しているのにおんなじ問題を何回も何回も解かせていてとても不愉快になりました。もう少し考えて欲しい。
塾の周りの環境 学校から近いので子供も通いやすいのですが、自転車の駐輪場と車道が近くとても危険なのでそこだけは変えて欲しいと思っています。
塾内の環境 自習室でうるさくしている人たちが沢山いるので退塾か静かにさせるように注意喚起を促してほしいと思っています。
入塾理由 高校受験に備えて早めのうちに勉強さして頭のいい高校に入ってもらうため。
良いところや要望 いいところはとても多いと思いますが、要望としてはもう少しレベルの高い教材などを取り扱って欲しいと思います。
総合評価 総合的に評価すると、普通のフランチャイズの塾なんだなと思いました、もっと設備などをよくしてほしい
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、少々高めである。テキスト代、テスト代は、学期ごとに別途必要。
年間一括納入だと少し割安になる。
講師 丁寧な指導でわかりやすく、いつでも質問できるのは良い。わかるまで教えてくれる。
カリキュラム 予習、復習、小テストもあり、理解度もチェックできるのは良いと思う。
塾の周りの環境 駅近で立地はよいが、道が狭いため、車での送迎は不便で渋滞する。
塾内の環境 塾内は、常に整理整頓されていて綺麗。
自習室も静かで利用しやすい。
良いところや要望 面談もあり、生徒一人ひとりをよく理解していて、学習指導してくれるのは良い。
個別教室のトライポルテ金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験対策としては、他の塾や予備校と比べても妥当だと思う。
講師 本人が志望している大学の勉強方などの相談にも乗ってくれる。
カリキュラム 授業内容や教材の内容は本人に任せているので確認した事はない。
塾の周りの環境 駅から近く、通学しているバス停から降りて、塾まで屋根のある道を通って通える。金沢は積雪の心配もあるので屋根がある道で通えるのはありがたい。
塾内の環境 前の場所が手狭になり移転したので前より自習室も広くなった。ビルの中なので空調は少しビル全体に影響される。
入塾理由 立地、通いやすさ、自習室が使える、授業料など複合的にみて1番条件に合うので。
定期テスト 特に定期テスト対策をするという事はないと思うが、授業の内容はこまめに担当の先生と相談している様子。
宿題 宿題は特に決まってないようでした。担当の先生と相談している様子。
家庭でのサポート 塾を選ぶ時に一緒に検討しました。また入塾時の説明会に参加したり、三者面談もありました。
良いところや要望 受験で面接を予定しているので、相談したら授業外で面接練習をしてくれました。あとコピー機が使えます。
その他気づいたこと、感じたこと トライ式高校もあるので自習室が使えない時間もある(平日は4時から使える)
総合評価 立地や授業料、集団授業か個別指導か、などで選択肢はそれほど多くないと思う。その中で自分の納得のいく塾を探すしかないので良くも悪くもないのではないかと思う。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から近いのが決めてなので、それ以外はとくにありませんよ。あまりくるまで迎えに行く場所ではないと思う。
入塾理由 自宅から近く、通いやすい。それ以外はとくにありませんですよ。
宿題 こどもに任せているので、よくわかりません。多くはないと思います。
家庭でのサポート 子供の送り迎えはやっているが、それ以上のことはとくにやってない。
良いところや要望 とくにありません。子どもから不満の声を聞かないのが良いと思う
総合評価 子供が辞めたいと言わないところが不満もなく、良いところだと思います。
ITTO個別指導学院金沢古府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 イベント?かなにかで、サービスがあり受けました
講師 先生は頭が悪い私が何度も同じ質問をしても失礼なことを言っても真剣に聞いてくれら教えてくれました
カリキュラム 教材じたいがみやすい、よみやすい、復習しやすいなとかんじました。
塾の周りの環境 コンビニがついているところがとてもよかったが、逆に言えばコンビニで無駄遣いしてしまうところもあった。交通の便も家から近かったのでおくりむかえなしでもいけた
入塾理由 家が近いのと、行きやすいみちだったので選びました。
下にコンビニが併設されていたのでお腹がすいたまま通えました
定期テスト 特にこれといった対策は有りませんが、毎日帰りにこれ覚えてきて!次までにレト色々教えてくださいました
宿題 宿題はできる範囲でとても少なく、重荷にならなくてよかったとおもっていゆ
良いところや要望 コンビニが併設されている所と、友達とふたりで通いやすいような仕組みになっていて嫌じゃなかった
総合評価 先生がとても親身になって話を聞いてくれるので、疲れてやめたくなっても上手な休憩の仕方をおしえてくれた
1対1の塾ライズ野町本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的と考えます。本人のやる気が少しでも引き出せて、高校受験に失敗しないための保険として考えるのであれば、普通にかかる費用と考えます。
講師 子供が嫌がることなく通塾しており、指導の仕方もレベルに合わせているので、成績が悪くても安心して通塾させられます。
カリキュラム 教材は学校の教科書を中心に、学校の授業でわかりにくかったところを訊いて定着させていくスタイルが合っているようで、塾で教えてもらったことを定着させて、成績に生かしてもらえたらと思っています。
塾の周りの環境 家から遠くないところにあり、通いやすい環境でした。バス通り沿い(バス停の近く)にあり、車での送迎も駐車場が完備しているので、送迎もたやすいです。
塾内の環境 教室はゆったりしており、少人数で授業できる環境が確立されています。自習室も充実しており、勉強に適した環境であると思います。
入塾理由 本人のレベルに合わせた指導で、少しでも成績を上げ、希望する高校に入学できるよう、個別指導の塾を検討していました。
定期テスト 定期テスト対策は、元々成績が良くないので、少しでも向上できるよう、無理のないような対策がなされていたようです。
宿題 宿題は特に出されていませんが、本人が塾の授業でやったことをちゃんと復習することが必要と考えます。
良いところや要望 レベルに合わせた授業内容で、成績が上がらなくても、子供に基礎力が根付けば良いと思っています。
総合評価 成績が悪くても、本人のやる気が削がれず、基礎力が伸ばせるところが良かったと思います。
個別教室のトライ金沢有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが コースによっては高い。でも色々なコースがあり個人にあったコースを選べる
講師 わかりやすく 親切丁寧に教えてくれるが個人授業も魅力的でよかったと思う
カリキュラム 教材は個人成績に合わせて選択してくれた。カリキュラムも個人に合わせてくれてよかった
塾の周りの環境 車で送っていくので不便さは感じないが 渋滞時はかなり焦り遅刻もたまにあり申し訳ないと本人にも塾にも思う
塾内の環境 季節により教室の温度も考えて配慮しておりよいと思いますが 人が多いとちょっと息苦しいと感じる
入塾理由 大学受験に、あたり先生の豊富さと世間の影響力と本人の希望が、決めてとなったのが理由
定期テスト テストは個人の欠点を加味して問題をだし苦手意識を克服できるように配慮してくれた
宿題 個人に合わせた宿題を出されて苦手意識を克服できるようにしてくれた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや本人の希望に合わせるようにしてきた。ネット設備も整えてきた
良いところや要望 もう少し近いと良いて思った。冬の雪の時の周りの除雪がもっときれいにしてあればよい
その他気づいたこと、感じたこと 環境的に周りが少しうるさいと感じる。声の小さい講師もいるのでもう少し配慮してほしい
総合評価 トータル的に安心感があり講師も全体的にわかりやすく真剣に教えてる感じがすり
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行く日にちも多くたくさん教えてもらえるから安いと思うが高いと思う人もいる
講師 情熱的な先生が多く結構激しいので気をつけた方がいいかもしれない
カリキュラム わかりやすく教えてもらうことができる。教材もレベルに合ったものなのでわかりやすい
塾の周りの環境 駅からも近く治安も悪くない場所なので悪くはないとおもう。塾の目の前の道が狭いため車のお迎えは少し大変かもしれない。
塾内の環境 綺麗な設備で集中して取り組める環境ができているのでとてもいい環境だと思う
入塾理由 友人からとてもいい塾だときいたから娘も行かせようと思った。娘の友達も通っていたから。
良いところや要望 宿題が多すぎて娘は睡眠時間をとても削られていたのすくない方がいいかも
総合評価 勉強が好きな子なら苦しまずにいけるが勉強があまり好きではない子からしたら地獄
育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのこもしれませんが、もう少し安ければと思いました
講師 担任がつくのですが、頼りない先生で
親としては心配になった。
もぅとしっかりはっきり言ってほしい感じでした
カリキュラム 特に可もなく不可もなくという感じだとおもいます。
子供が一人なんでこの人が先生?と言ってる人がいた
塾の周りの環境 駅もバス停も近くにあるので便利。
街も幹線道路で行きやすく、狭いけど駐車場もあるのね送迎もわりと便利。コンビニも近くにあ?ので長時間いても大丈夫でした
塾内の環境 綺麗でもないが汚くもない。
自習室が廊下のような所にあるので空調があまり効いていない
入塾理由 説明会で話を聞いて、一人一人に対しちゃんと対応してくれると思ったから
宿題 特に出されるわけではない。
自分のペースで学習出来る。親としては少し心配
家庭でのサポート 予備校への送り迎え。食事を持って行って車で食べさせてまた熟睡へ
良いところや要望 生徒が少ないので、目は行き届くかなと思う。
数年前の方が好き良かった。
良い先生がいなくなっていた
総合評価 どうしても前と比べてしまうので、あまり良く感じなかった。以前の方が子供一人一人に寄り添っていた気がした
個別指導のフィットアカデミー金沢間明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の他の塾に比べると少し安いと思う。だが教材費などは別料金なのと、季節ごとの講習がわりとかかる。
講師 タブレットを使うことが多かったように感じる
カリキュラム 個々の苦手分野に合わせてカリキュラムを組み、教材を準備してくれた
塾の周りの環境 家からも近く、自転車で行ける距離だった。近隣の明るい道路があるのと交番が近くにあったため安心だった。
塾内の環境 わりと狭かった。自習室と本教室が同じ空間にあり、完全に仕切られていなかったのが不満
入塾理由 友達が通っていたのと、親子で見学したときの教室の雰囲気などの印象がよかった
定期テスト 試験範囲に合わせた教材や指導内容だった。苦手分野に合わせてくれた。
宿題 宿題は多かったように思う。学校の宿題と重なって負担になっていた
家庭でのサポート 雨の日の送り迎え。懇談には参加し、本人の状況を説明してもらった。
良いところや要望 周りの交通や治安の環境はよい。教室の雰囲気もよい。塾との連携もできている。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良などで休んだときに、きちんと振替授業をしてもらえたのが良かった。塾長が個人としっかりコミニュケーションをとってくれていたのが良い。
総合評価 子供が途中で辞めたいと言わなかったことが、最終的に良い評価に繋がった。
個別教室のトライポルテ金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全なプロではなかったので、高いかなと感じていた。
講師 プロとまでは言えないかなと感じていたので、良かったとは言えない。
カリキュラム 決まった教科書がないのは助かったが、進み具合がよくわからなかった。
塾の周りの環境 駅近くでよかったが、駐車場が有料なのはよくないと感じたので、面談などの際は駐車券の配布があればよかった。
塾内の環境 塾事態はとても静かな雰囲気だったのでいいなと感じた。設備としては、無料駐車場が欲しかった。
入塾理由 子どもの友だちが通っていたので、本人も通いやすいと思ったので。
定期テスト あまりできていなかったように感じていた。英語の単語は少しは役に立っていたかなと感じていた。
宿題 学校の宿題と重なると大変そうだったように感じるが、それほど多く宿題はなかったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていたが、それ以外はあまり手助けというようなことはしていない。
良いところや要望 駐車場は、駐車券を配布が必要だと思うので検討して欲しいと思う。
総合評価 塾長さんは熱い方だったので、子ども自身もやる気が出てくれたらと思い入塾を決めたところもあったので、塾の雰囲気としては良いところだったのではないかと感じた。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は、まあ一般的な塾の費用くらいで、高くも安くもない。
講師 教えるのがあまり上手くない先生方もいた。
カリキュラム 授業内容などは、わかりやすい。進度は、レベルにクラスが別れているので通いやすい。
塾の周りの環境 立地は駅チカですごくいい。治安も普通で通いやすい。交通の便が良く、迎えにも行きやすいが、少し混みやすい。
塾内の環境 騒音などはなかった。環境は綺麗で整っていて、すばらしかった。
入塾理由 友達の母に紹介され通った。ぜひうちに通塾してくださいと言われ、決めた。
良いところや要望 この塾では、生徒のレベルごとにクラスが分けられるので、安心して、授業を受けることが出来る。AIはよく分からない。
総合評価 良く、生徒のことを見てくれるが、成績は上がったわけでも下がった訳でもないので良くも悪くもという感じ。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いというイメージしかありません。パンフレットに事細かに金額を載せてほしいと思いました。
講師 講師の方から、フォーローの電話があったり、ありがたいと思ったのですが、本人はそれが嫌だった時もあったようです。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムを立ててくれました。教材費が高いと思います
塾の周りの環境 家からも近くさらに駅の近くだったので通いやすかったと思います。また、近くにコンビニもあったので良かったです。
塾内の環境 自習室等勉強する設備はかなり整っていたと聞いています。しかし受験です!という重たい空気が嫌で通えなかった日もありましので、いくつか違う部屋も必要かと思います。
入塾理由 大学受験するにあたり、国公立を目指して頑張ってほしいと思い決めました
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、それより受験対策が主だったので、余裕がなく感じていました。
宿題 量も、難易度も本人にとっては、ちょっと多かったように思います。
良いところや要望 ただただ、高いイメージが強くあまり好感は持てていません。もう少し価格の見直しを検討していただきたいと思います。
総合評価 本人が行きたくなくなくなるような、空気感は良くないと思います。
KATEKYO学院金沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、金額的には安くはないが
妥当なのかもしれない。
講師 講師にランクがあって、金額が決まる。
高いランクの講師でもよいとは思わなかった。
カリキュラム 個人に合わせての指導をしてくれない。
講師のスタンダードなやり方で進めるので、成績が上がらない
塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便は良いと思う。
しかし、車で迎えに行く際は、駐車場がないので、困る。
コンビニも近くてよかった
塾内の環境 教室は清潔にみえました。
靴を脱ぐので、靴が蒸れなくてよい。
入塾理由 個別指導なので、良いと思った。
子供の弱い個所を補ってくれると思った。
定期テスト テスト対策はあった。
テキストを購入して、対策したが結果は出なかった
宿題 課題の量はすごく少ない。
やり終わった課題の確認はしてくれない
家庭でのサポート 家庭でのサポートは、ほとんどしていない。
三社懇談も、こちらから言わないとやってくれない
良いところや要望 もっと子供個別にしっかりと、指導した方がよい。
子供を見ていない
その他気づいたこと、感じたこと 先生は子供の成績や進路にあまり関心ないかんじです。
進路相談は、別の先生とします。
総合評価 講師がやりたい指導をどんどん進めてやらせて、満足しています
武田塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすごく高いかと言えばそうでもない。
予備校と考えれば、妥当な金額だと思う。
講師 個別に進路や勉強進度を見てくれている。
三社懇談も頻繁にあるのが良い。
カリキュラム おすすめの教材を購入しなければならないが、教材を指定してくれるので
安心して購入できる。
塾の周りの環境 駅前にあるので、交通の便はとてもよい。
観光客やビジネス街なので、人が多く良い面もある。
塾内の環境 塾内の環境は、よくわからない。
一階と二階のフロアーに分かれて、勉強しているようだ。
入塾理由 大学進学に失敗したので、塾選びに苦慮した。
授業形式や個別よりも、良い気がしたので選択した。
定期テスト テスト対策はありません。
大学受験に向けて、日々勉強しています。
宿題 やるべき宿題や課題は、出されている。
毎日コツコツとこなしている。
家庭でのサポート 申し込む前に何回も説明を聞きに行った。
先生も信用できて、親身になってくれています。
良いところや要望 毎日ほぼ365日、教室は開いていて、使用する事ができるのが良い。
交通の便も良いので、便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に先生と親と子供との、三者面談がある。
今の子供の状況などを教えてくれる。
総合評価 授業をしないので、個人で勉強していくタイプの塾。
やるべき課題をこなしていけば、勉強の仕方が身につく。
個別指導のフィットアカデミー金沢大徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くであると一般サラリーマンには助かります
講師 子供も嫌がらず通っているので、いいのかなと、親身になって相談に乗ってくれる
塾の周りの環境 幹線道路沿いで交通量は多いが近くなので通いやすいのでいいんじゃないかと思いますが、飲食店の並びにあるのでそこがちょと
塾内の環境 教室は明るく仕切られていて、集中しやすい環境だと思います。明るい
入塾理由 近くで送り迎えがしやすく、個別指導で子供がついていきやすいから
定期テスト 定期テスト対策についてはあまり子供から、聞いてませんがいいんじゃないかと
宿題 宿題量は多いので、学校の宿題との両立がたいへんだが子供の為になる
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどはやっていて、わからないところとかを話し合っています
良いところや要望 インフルエンザが流行っているみたいなので、感染対策をしっかりお願いしたい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときのカリキュラムの振り替えを余裕をもって組めるようにしてほしい
総合評価 子供が通い続けているので、カリキュラムなどいいんじゃないかと思う。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。勉強合宿に行くとなるとよりかかります。そもそもの授業料が高いのもありますが、お金をたくさん持ってないと厳しいかもしれません。
講師 講師の人は面白く、わかりやすい授業を知れてくれます。娘も飽きることなく、塾に通い続けることができました。
カリキュラム 進度は学校の授業の予習と言った感じで、早いです。先に塾で授業をしておくことで、学校での授業の内容もすんなり入ってくるでしょう。
塾の周りの環境 金沢駅にとても近いです。近くにはセブンもあり、食べ物にも困りません。ですがビルが建っている場所の道が狭いので、夜はたくさんお迎えの車が来るので、そこは不便かもしれません。
塾内の環境 普通です。綺麗でもないけど、汚くも無い。夏はしっかり冷房が効きますし、冬ももちろん暖房がききます。エレベーターはあまり使わないようにと言われていたので、階段で上がっていました。
入塾理由 友人からの紹介でした。娘も勉強を頑張りたいと言っていたので、良さそうなこの塾を選びました。
定期テスト 定期テスト対策はあまりありませんでした。高校受験で受かることが目的なので、入試対策はたくさんありました。
宿題 宿題はたくさんあります。勉強のやる気がない人や、時間がない人だとこの宿題をこなすのは厳しいかもしれません。
良いところや要望 先生の指導がわかりやすく、宿題も子供がやる気があればすごい定着すると思います。
その他気づいたこと、感じたこと いい塾だと思います。講師の方は優しく面白く、わかりやすい授業をしてくれます。設備もある程度よく、宿題の質もいいのでやる気のある人におすすめです。
総合評価 勉強するやる気のある子供なら、成績が伸びることは間違い無いでしょう。
東大セミナー東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数や中身についてはとくに思うところはないのですが、たまに精神論というか独特のヤツがあって、子供がドン引きしてしまうことがあった。
あと、自習室がうるさくてあまり良い雰囲気ではないとも聞いた。
講師 難しい問題についても、解き方がわからないから家に帰ってきて親に解き方を聞かなければならないとか、先生の話し方が眠気を誘うから辛いとか、そういった面での水準に達していないというような話はなかったし、実際に活気があったので、ザ・受験!という感じでの意識を高めるのは良かったと思う。
カリキュラム ややレベルの高めの問題で、本番で困るようなことはないという意味では良かったと思う。
とはいえ、過去問と比べると、ややクセが独特であったりして、戸惑う部分もあったように思う。
基礎部分についての良問と呼ばれるものに対する意識は低めかもしれない。
塾の周りの環境 立地的に悪いということもないし、仕方のない部分ではあったと思うが、車を止める場所が少なく周りの道路で塾の駐車場が開くのを待つことが多かったように思う。
塾内の環境 過去問やパソコンは揃っていたし、監視する人もちゃんといた。事務の人数は少し足りてない感じはあったが、困ることはないように対応してくれた。男子生徒がうるさかったようにきいている。
入塾理由 石川県の公立高校に特徴的な記述式の問題に対する対策や試験に慣れるという観点、そもそもの勉強量を増やすために利用した。
入試に成功したら、そのまま同校の東進衛生予備校のシステムを使っていくのにもいいと考えた。
定期テスト とくになかったように思う。
もっともそのレベルの塾を選択するつもりもなかった。
宿題 宿題の量が多くて困るとから、そういった話は聞かなかった。むしろ、その辺は期待して利用したものではない。
家庭でのサポート 塾の通常の講義、説明会、セミナー、講習会というのに参加する際には必ず送り迎えが必須であったので、そういった際に必要であれば同席もした。
良いところや要望 近くに県内最高水準の高校があり、文京区に近いことから、何気ない雰囲気や空気感も比較的レベルの高い環境を得られやすい。
大学入試も意識した連携も考えられるという点は良いと思う。
総合評価 中学については実戦力を意識した比較的レベルの高い方を意識した塾だと思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試1つ受けるだけでかなりの金額がかかる。授業の質が高い分料金は高め。成績が上がったので払う価値はあると思う。
講師 とてもユニークで気さくな先生方が多い。授業進度は早いが、手厚くサポートしてくださった。
カリキュラム 学校では教えてくれないことを教えてくれる。予習・復習しないと追いつけない。塾内の模試も多め。
塾の周りの環境 コンビニが近く、駅からも近い。しかし、塾前の道路が狭く車は入りにくい。電車やバス、徒歩の方は通いやすいと思う。
塾内の環境 階段が多い。雑音はない。ホワイトボードが大きく見やすい。生徒のテストの点数が貼ってある。
入塾理由 高校受験に有利だと感じたから。模試や授業などが高レベルであり、子供の志望校の先輩方も多く在籍しているから。
良いところや要望 高偏差値の高校生・中学生が多い。進路相談にのってくれる先生方も多い。料金は高いが、手厚くサポートしてくださるため助かっている。
総合評価 受験対策に通うには良いと思います。しかし料金が高いです。生徒も和気あいあいとしています。
金沢育英センター東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較しましたが金沢の塾はどこもそこまで差がない印象です。
講師 講師の先生も優しく、進路について熱心に相談に乗ってくださいます。
カリキュラム 受験傾向や勉強の仕方など教えてもらえて良かったです。他の生徒さんからも刺激をもらったようでした。
塾の周りの環境 自宅から近いため選びました。住宅街近くですが道を挟んでおり周りが広めの駐車場や公園でややぽつんと建っているため少しだけ不安はあります。
塾内の環境 周りが広めの駐車場や公園のため、落ち着いた環境でもあります。
入塾理由 身近な方の口コミを聞いてここが一番とうかがったのでこちらに決めました。
良いところや要望 市内に出なくても東金沢に塾があり、自宅からも程近く大変ありがたいです。
総合評価 立地、講師の先生方、環境や方針など、特筆するほど残念な箇所も無く良い塾だと感じております。