キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,292件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,292件中 161180件を表示(新着順)

「石川県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金はわからないので、なんとも言えませんが、安いとは聞いたことがあります

講師 自習になる時が多かったように聞きました。
もっとどこがわからないのか聞いた上で指導してほしかった。

カリキュラム テスト前になると、テスト前講座があったので、よかったと思います

塾の周りの環境 駅からは近いのでいいと思います。駐車場が停めれないので、お迎えの時は大変だった。

塾内の環境 掃除が行き届いていないように、感じました。
生徒がいない時に掃除してあればよかった

入塾理由 家から近かったので通いました。
料金も他の塾より安いと聞いたので。

定期テスト 定期テスト対策はありました。いつもより時間を長くしてくれてました。

家庭でのサポート とくにサポートはしてなかったです。
おくり迎えしかしてない。

良いところや要望 駐車場がもっとあればいいのにと思います。
掃除ももってしてあったらいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと もうすこし、きれいにしてあるといい。
休んだ時に振替があるといい。

能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強する教材や宿題がとても多いのに関わらず、非常にコスパが良かった。

講師 自分の分からない部分をできるようになるまでとても丁寧に教えてくださった。

入塾理由 決まった時間に決まった勉強をするということの習慣を身につけるため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容は中学の授業の先取りするだけでこれは高めだと感じた
授業外と言っても自主勉強の場所を与えられるだけ

講師 普段な感じはノリがいい、フッ軽なイメージ

カリキュラム 速度は早い時もあれば遅い時もあった、中学授業の先取りをしている感じだった

塾の周りの環境 駐車場が無いため他の人の迎えが来ていると車が行けなかった。その所はすごく不便だった
あたりの治安は良いと思う

塾内の環境 少し近所の車などの音が気になるくらいだったそう
廊下の他生徒の声も小さい為基本的には静か

入塾理由 家の近くだったため送り迎え等送迎が楽だと思ったのと子供が行こうかなと言ったため

宿題 暗記苦手な人は多いと感じるかもしれない
ワーク二三ページと単語50くらい覚える+不規則動詞10ぐらいも覚える

良いところや要望 テキスト、ワークが充実している
退塾後も自主勉で使えると思う

徳朋塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めたばかりなので、言い切れませんが個人指導としては安いと思います。今は週1なので、そう感じるだけだと思います。

講師 私の子供の頃からある塾なので安心感はありました。当時、通っていた友達からは悪い話は聞いていませんので印象も悪くないです。難関高校◯人合格!とかは出していないので圧を感じなくていいです。しかし、実際の合格率もわからないため、高校受験となると本人の希望の高校次第では塾を変えなくてはいけないかもしれないとは考えています。

カリキュラム 通い始めたばかりですが、まず本人が何を苦手としているのか分析してくれています。そのためにはどうしたらよいかを伝えてくれます。中学校の勉強が始まっていないので結果はわかりませんが学校の教科書でわからないところも教えてくれるので本人の意欲次第では向上するかと思われます。しかし、応用ができるようになるかが不安です。今は弱点克服で通っているので当面はこれでいいかなとは思っています。

塾の周りの環境 本人にあうところを探したので家からは距離があり、親の車で送迎必須となってしまいました。駐車スペースはありますが4台ほどで小さい。車どおりのある道沿いなのでおろして乗ってもらうだけなので不便はないです。

塾内の環境 建物が古いので、最近地震があったこの地域では気にかかる。子供には地震があったらすぐ外に出ろ!と言ってあります。昔ながらの会議用の机とパイプ椅子なのでガタついているのも‥。床もマットを所々敷いているためかよく、つんのめります。

入塾理由 算数の基礎学力が小学校担任からも低いとの指摘があった。個人的に指導すれば理解はすると言われたので、中学校進学にあたり、個人指導で弱点をカバーするために通わせることにした。今のところ進学のための勉強は目指していないので、地域に密着した個人経営の受験を謳っていない塾として選んだ。

定期テスト テストはまだ経験していませんが、採点済かつ訂正したテストを持ってくるように指導されています。テスト対策というよりテスト後に何が間違っていたかを分析して復習するという感じです。間違ったままにならないので本人の性格的にやらざるをえない環境がいいかもしれないです。

宿題 今のところわかりませんが、宿題は出ていません。時間が来たらここまでみたいな感じなので何とも言えないです。

家庭でのサポート 2年前から中学校から塾に行ってもらうと伝えていました。受験対策ではないので評判を知っていたこの塾にしようと当時から決めていました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は振り替えが行えること。補講も受けられることが良いかと思います。

ナビ個別指導学院野々市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方がとてもうまいのにそんなにお金も取られないからいいと思う!

講師 教え方がとても上手くわからないところもすぐにわかるようになりました!

カリキュラム 学校で習っているところを中心にしっかりと基礎を教えてくれます!

塾の周りの環境 少し交通量が多く危ないところもありましたが街灯もあり夜でも安全に行くことができます!治安はとてもよく安心して通っていただけると思います!

塾内の環境 雑音などはなくとても静かな場所で集中して取り組めます!勉強を本当に集中したいという方にはおすすめです!

入塾理由 先生方の指導がとても良く最後まで熱心に教えてくださいました!

定期テスト わからない問題をひたすらしてわかるようになるまでやるというものでした!

宿題 あまり宿題は多くないし、今までやったことをしっかりわかっているなら難しくないと思います!

良いところや要望 先生方がとても優しく教えてくださるので良く問題がわかるし、何より楽しいです!

総合評価 全体的に先生方の印象がとても良く、集中して勉強することができます!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はどこと比べても同じくらいだと感じました。
ですがめちゃくちゃ高いとかでは無かったのでまあ良しです。

講師 やっぱり当たり外れはあると言っていました。
ですが教えかたはしっかりしていてわかるまで教えてくれます。

カリキュラム 自分の今したいこと今したい教科を出来ないことがちょっと損って感じです。

塾の周りの環境 治安などは全然悪くないですし、夜までいても人どうりは全然あります。近くに警察署もあるので安心です。近くにコンビニもありました。けど車を停めたり自転車を止めたりするとこが少なです。

塾内の環境 雑音などは全然ないです。
下の階が焼肉やさんですが匂いとかもなんもないです。

入塾理由 個別指導だったこと。金沢か石川の中で最も評価がよかったため。

良いところや要望 要望としては私たちの場合は時間を自分たちできめられなかったですね。

総合評価 思っていたよりも普通の塾です。いいも悪いもないですね。
けど勉強場所だけを提供するプランがあるのはいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室をいつでも使うことができ、集中出来る環境でいつでも勉強できるので安いと感じた。

講師 いつでも質問をすることができる、生徒に寄り添ってくれる、優しい

カリキュラム 生徒にあわせて授業のやり方を変えている、教材が大事なところがまとめられている。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいし、迎えに行ったりもしやすい。駐車場から近いのですぐに行くことが出来る。また、中学校からも通いやすい。

塾内の環境 整理整頓がきちんとされている、雑音が少ない、机の上がきれい。みんな集中して静かに勉強している。

入塾理由 友達が通っていたため、勧められて体験を行い良いと思ったので決めた。

良いところや要望 自習室が使えたり、体験ができるのが良いところだと思う。また、集中出来る環境が整えられている。

総合評価 自習室が使えたりするところや、講師の方が優しいところなどが良かった。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習学習の際のサポートも充実していた。分からないところについての質問などに答える先生がしっかりと控えていたらしく、授業のない日でもしっかり受験勉強を行えていた様子。

講師 合格の際に、担当の先生が共に喜んでくれたことに娘もすごく喜んでいた

カリキュラム 娘にあった参考書を進めて下さり、ひとつひとつ段階を踏んでしっかり成績を伸ばすための授業を行ってくれた。

塾の周りの環境 駅から割と近めで通いやすい場所だったと感じる。
当時は、アパートの中に入っていたため、少し狭いイメージがあった。

塾内の環境 夜はバイクの音などがうるさくなってしまっていると娘が言っていた。

入塾理由 娘が自分から通いたいと相談を受け、口コミなどを調べ、実際に無料相談を受けて、入塾することを決めた。

良いところや要望 生徒ひとりひとりにあった授業を行ってくれて、通いやすく、しっかりと結果も出してくれたところがよかった。

総合評価 授業においても、自習学習におけるサポートにおいても、先生と生徒の関係においてもとても良い塾であったと感じる。

ナビ個別指導学院津幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか資料請求して比較した結果、居住地域内では平均的な金額だと思う

講師 女性の先生で、子供を褒めながら指導しているためやる気が沸き、丁寧に教えている

カリキュラム 学校の教科書の進行ペースに合わせて指導してくれて難易度も平均的だと思う

塾の周りの環境 近くに警察署があり治安が良く、車で10分程度で送迎できるなど交通の便がいい。

塾内の環境 室内は清潔で静かであり、落ち着いて勉強できる環境にあると思う

入塾理由 家から比較的近い場所にあり、通いやすく、学習方法が子供に合っている

良いところや要望 塾自体の敷地は小さく、車の乗り入れが困難なので、もう少し広い土地で開講したらなお良いと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 結局は本人の心持ちが何よりも大切だとおもいますが、指導方法も合う合わないがあると思います。

カリキュラム 本人にも合っていたのか、交通も高校からは不便な場所でしたが、とても気に入って通っていた。

塾の周りの環境 高校からの公共交通機関であるバスも乗り換えが必要であり、また便数が少ないため迎えがひつようになった。

塾内の環境 本当に気に入って通っていたので悪い環境でないのは間違いがないと思われます。

入塾理由 高校受験にあたり、まず通い易さと友達も行っていた事が最大の理由です。

定期テスト かなり自主的に勉強をさせて、分からないところを質問し指導してもらうようだった。

宿題 進学校に通っていたので特別塾からの宿題などは無かったのではないかと思います。

家庭でのサポート 塾の迎えくらいで、本人に任せていても自分でしっかり何でもする子なので、手を煩わすこともありませんでした。

良いところや要望 本人にとても合っていたようで喜んで通っていて成績もより良くなっていったので。

その他気づいたこと、感じたこと 特別ありませんが、いかに本人の学ぶ気持ちと、塾が合うか合わないかだと思います。

東大セミナー金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子がワークを渡され、ただやっていただけと言っていたので、おかしいと当時思いましたね。

講師 塾の先生らは息子に優しくしてくださったらしいんでまぁー楽しく息子が通う姿を見るのは嬉しかったです。

カリキュラム 自分で進める自学見たいのがとても良かったですね。
まぁーそれなりに先生もいい先生だったのでそこら辺は良かったと思いますね。

塾の周りの環境 いい塾だとは思いますが、少しうるさいかもしれませんね

入塾理由 友達の息子さんが通い、同じ中学に合格しました。
その友人にしょうかいしてもらい、息子と体験講座を通して、ここに決めました。

宿題 特に宿題はなかったです。しかし、家でやるようなワークを渡されて、やっていましたね。

良いところや要望 明るい環境で、友達を作りやすかったのかなーと思っております。息子が初日から知らない人と出てきた際は驚きました。

その他気づいたこと、感じたこと 息子が塾の面接のレベルが高いと言っていましたね。

総合評価 総合的にみると、やっぱりいい塾だったのかなーと思いますね。月額が安く、何回行っても同じ値段って言うのが良かったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも、どちらとも言えないが、払った分に見合う大学に入れた。

講師 子どものレベルに応じたサポートにつけてもらい、良かった。

カリキュラム 自ら先行して勉強を進めることで、先取り学習に繋がった。良かった。

塾の周りの環境 送り迎えには、交通の利便性がよく、高校からのアクセスめま非常に良かった。駅からも近く、交通立地が良い場所だった。

塾内の環境 子どもが勉学に集中できる学習環境であり、非常に良かったと思う。

入塾理由 親戚の従兄弟が通学していたこともあり、進めがあったからである。

定期テスト 定期テスト対策は無かったが、先取り学習を進めることで、良かった。

宿題 塾からの宿題はほとんど無いが、先取り学習でどんどん進む環境が、良かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的な個別面談があり、非常に満足しています。

良いところや要望 家庭への電話もあり、学校全体で子どもをサポートする体制であった。

その他気づいたこと、感じたこと 感じたこと、気づいたことは、特段ありません。今後も適切な指導をお願いします。

総合評価 子どもが希望する医学部に合格できたことから、適切な指導体制もあった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の時に通っていた塾の料金と比べると3倍近く高いので。

講師 勉強方法や参考書の使い方を教えてもらったり、質問しても前向きに応えてくださり、丁寧でわかりやすかった。

カリキュラム 岩井式の参考書を見せてもらったが、うちの子の苦手なところがわかりやすく説明されていて興味を持ったこと。

塾の周りの環境 通学路の途中にあるので通いやすい。
大通り沿いにあるので夜でも明るい。
金沢駅の近くにあるので夜でも人がいる。

塾内の環境 休憩室がオシャレなお店のような感じで気分転換ができそう。
自習室では携帯電話を預けて、一人一人仕切りがされており参考書やノート、筆箱を置いても広々としている。

入塾理由 授業ではなく個別指導。
家からも学校からも通いやすいから。

良いところや要望 もう少し値段を下げて欲しい。
先生方はみんな良さそう。
歳が近いので質問しやすい。

総合評価 息子が自分からこちらに通いたいとお願いしてきた。本人の性格に合ってるような気がしたから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当にとても安かったから。すごくいいと思ったからです。よかった。

講師 とてもわかりやすくて質問も受けやすかった。

塾の周りの環境 バスも地下鉄もある。交通手段がたくさんありいろいろなところから来やすくてとてもいいと思いました。

塾内の環境 机や椅子が綺麗。あぶないところもなくてとてもよかった。ゆかもきれいだった。

入塾理由 親や、先生からのおすすめがあったからそこに行きたいと思いました。

良いところや要望 先生たちの雰囲気がとても良いみんななかよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本、2教科ですが学校の授業内容に合わせて色々な教科を教えてくれる為

講師 丁寧に教えてくれますが、難易度の高い問題の質問をすると答えてもらえないから

カリキュラム 学校の授業内容に合わせてくれるところと少人数制でクラスのみんなが同じ学校同じクラスだった事

塾の周りの環境 住宅街で駐車場も少なく、お迎え時に、今から来る生徒と重なって混雑する為。近所の方からの苦情もあったので。

塾内の環境 駅からも近いし、自宅から徒歩でいける為
子供だけでも安心して通えるところ

入塾理由 自宅から徒歩で通えるため
体験授業を受けて本人が希望したから

定期テスト 通常は英語と算数でしたが学校のテストに合わせて他の教科も教えてくれた

宿題 宿題が多く、学校からの宿題も多いので休日の午前中いっぱいまで宿題に追われていました

良いところや要望 毎回、保護者の携帯にLINEが届き、授業の内容や理解していたかの内容を知らせてくれてましくれてました

総合評価 小学生が通うぶんには丁寧に指導してもらえるので良いと思います。

東進衛星予備校小松駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり情報量はしっかりあるが、なんにせよ高かった。本人がしっかり毎日いってくれたので良かった。

講師 担当の方は丁寧に教えてくださった。映像授業なためレベルの高い講師陣から学べていた。

カリキュラム 映像授業なため質が高く自分のペースで進められているのが良かった。

塾の周りの環境 駅前にあり近くにコンビニもあるためご飯確保もできてよかった。終電ギリギリまだ勉強できていた。駅前なので高校からのアクセスもよく缶詰で勉強することができた。

塾内の環境 みんな静かに勉強していたがたまに喋り声が聞こえたりした。しかし集中しやすい環境だった。ただ、あまり清潔感はなく、二酸化炭素の量が多かったのか息苦しさがあった、ストレスの可能性もあるが全体的に見ると悪くはない環境だったと思われる。

入塾理由 通う人が多かったため、また知り合いにお勧めされ興味を持ったから。担当の方が丁寧で良かった。

良いところや要望 特にないが、授業料、などの費用が高いためもう少し安くなって欲しかった気持ちはある。

総合評価 総合的には大学合格できたため良かった。本人のやる気が周りに引っ張られよくなったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通って間もないのでわからない。金額だけでみると普通か安めだと思う。

講師 小学生のため、中学で習う英語は初めてだったが、わかりやすかったと言っている。

カリキュラム 通って間もないのでわからないが、レベルに合わせた教材を選定してくれると言われたため。

塾の周りの環境 家から近いため、送迎が楽にできる。自分で行くわけではなく送迎のため治安は考えていない。車の出入りもしやすく、停める場所も多い。

塾内の環境 教室は狭いが、今のところ自習で使う予定はないため不満ではない。狭いため、先生の教えている声が聞こえてくるが、生徒は静かに学習しているため気にならない。

入塾理由 家から近いため、中学生になっても通いやすい。先生もわかりやすく、子どももやる気になったため。

宿題 もう少し多くてもよいが、中学に入学したら学校の宿題もどの程度あるかわからないため。今は様子見である。

良いところや要望 先生が親切でわかりやすい。できたところとできてないところ、理解度も伝えてくれるところが良い。

総合評価 まだ通って間もないので成績がどうなるのかわからないため普通とした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とりあえず
体験を受けた時の印象が良かったのは大きいと思います

カリキュラム 本人の希望とペースに合っているかをまだ様子をみている状態です

塾の周りの環境 大通りに面していて車通りも多いので治安は悪くは無いかと思います
逆に少し駐車場が狭いので車通りの多い分出入りし難い

塾内の環境 フリースペースがあるところが魅力ではあるが
完全に区分けされている訳ではないので
集中しきれない時があるようです

入塾理由 本人希望
知り合いも行っていたので
とりあえず通ってみて合うか合わないかを判断

家庭でのサポート 周囲の口コミを聞いたり
体験に連れて行ったりして決めました
いまは送迎や本人とのコミュニケーションでストレスが溜まっていないか配慮しています

良いところや要望 担当してくださる方が明るく、接しやすい方が多いのが良いです
マニュアルに沿うだけでなく
個別に苦手なところの克服、得意なところを伸ばす工夫をもっとして欲しいです

総合評価 まだ日が浅いので評価するには早い気もしますが
とりあえず、本人のヤル気が続いているので

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が安いと後で知ったため。場所で決めたのであまり比較しなったので。

講師 先生との相性で、やる気がなくなる時期があった。
テストでの点数は特に上がらなかったが本人の理解力は上がったと思います。

塾の周りの環境 学校と自宅の間にあって通いやすかったです。立地は悪くはなかったと思います。自分は使いませんがバスも入っている通りに面していました。

入塾理由 学校と自宅の間にあり、通いやすかったため。
近くにあまり塾がないので。

定期テスト 定期テストは部活動があって受けられなかったり、あまり印象に無いです

宿題 宿題はほとんど出ていなかったと思います。

良いところや要望 家と学校の間にあり、通いやすかったのと、本人は嫌がらずに通っていたので良かったと思います。

総合評価 嫌がらず通ってくれましたが、成績はあまり変わることなく結果が出ていないのでどちらとも言えないです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べても普通の金額では無いかな、と感じます。うちは週末に模擬テストのような物を受けるコースでした。

講師 最後まで志望校合格までのサポートをしてくださいました。優しい先生方が多い印象です。

カリキュラム 毎週末模擬テストを受けていました。その後、採点、解説の後に自分で復習したノートを見ていただくといった流れでした。

塾の周りの環境 普通の住宅街です。近くにスーパーがあったので塾の前にご飯を買ったりできるのが良かったです。目の前が道路なのでそこの騒音くらいはあったかもしれません、

塾内の環境 中の状況は詳しくは分からないのですが、最初に携帯が回収されるなど静かな環境ではあったと思います。

入塾理由 志望していた高校の合格者数が他の塾よりもかなり多く、信頼できると感じたから。

良いところや要望 自分で復習したノートも評価してくれるのが良かったです。AやB+などの評価をつけてくれます。

総合評価 志望校を下げるか悩んでいた時にも支えていただきました。合格もとても喜んでくださったので、とても嬉しかったです

「石川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,292件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。