キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,292件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,292件中 81100件を表示(新着順)

「石川県」で絞り込みました

IEC英語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良質な指導をしてくださります。そしてこの値段は私的には安いかなと思いました。

講師 子供の苦手な部分をしっかりと把握されて、その部分を克服するような指導をしてくださってます。

カリキュラム 一人一人の能力を見極めて、育て方を考えてくださってると思います。

塾の周りの環境 とくに周りにトラブルもなく、学びやすい環境にあると思います。問題ないです。周りの生徒とのトラブルもなく、とてもいいです

塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていると思いました。教室も綺麗で清潔感があります。

入塾理由 親身になって指導してくれると思ったからです。指導方針もとてもわかりやすかったです

良いところや要望 要望は特になく満足しています。勉強のしやすい環境、カリキュラムになってるかと思います。

総合評価 とても満足しています。環境もよく特に文句もございません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。
夏期講習などは希望のコマ数で設定できるので負担も少ないと思います。

講師 小学生の時から同じ講師の方が見てくれているので本人も質問しやすく、苦手箇所なども理解きてくれている。

カリキュラム 受験前は色々なカリキュラムがありわかりやすく説明してくれていたと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどで交通量も多くもなく少なくもなく、夜でも真っ暗な中帰宅する事もありません。
コンビニも近くにありテスト前は長時間いても飲食に困る事もありません

塾内の環境 自習室もいつ行っても使えるくらいありました。
自動販売機もあります。

入塾理由 個別での苦手科目の克服を目的に家からも近いところで決めました。

定期テスト 定期テスト対策は希望者のみですがありました。
希望教科をお願いできました。

宿題 宿題の量はそこまで多くはなく、無理のない程度で次の授業までには終わらせる事ができる難易度でした

良いところや要望 定期的に面談をしていただけるので塾での様子が聞けるのでよかったです。

総合評価 うちの子には合っているかなと思います。
先生も優しくわかりやすく教えてくれます。

東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地方にいながらも、全国レベルの教育を受けられるので、妥当な家格

講師 面談をまめにしており、志望校にそった提案をしてくれる。いつでも質問に答えてくれるから

カリキュラム 映像授業以外にも質問に答えてくれる、教室授業もあり、定期テストもあるから

塾の周りの環境 バス、駅にちかく、遅い時間でも通いやすい。安心して利用できる。夜でも明るく、帰りの時間もあんぜんである

塾内の環境 ブースがきちんとわかれており、静かにみんな学習しているようだ

入塾理由 通うのに便利だし、有名なので間違いないから。信用できるから。

定期テスト 教室授業の時に対策をしてくれたようだ。いつでもテスト範囲の個別質問に答えてくれる

宿題 宿題はないが、到達度テストなどが頻繁にあり、達成できないと、できるまでチャレンジしないといけない

家庭でのサポート ズームでの説明会、面談、成績表の、閲覧などで授業の進捗度、受験について情報収集した

良いところや要望 全国的に有名なので、とても安心できる。名実ともにとてもいい塾だ

その他気づいたこと、感じたこと きめ細かい授業スケジュール、開館時間がながく、自習もたくさんできる

総合評価 有名大学に入るためのノウハウをもっているので、最後まで子どもを安心してまかせることができる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。長期休暇時の講習は別途料金が発生します。
3年生になって料金があがりましたが、だからといって何か変わった感じもしなかったです。

講師 授業の質よりも、気になることが多かったです。
講師の体が弱いからか、講師の病欠で休講、代講が何回かありました。代講の日程を講師と子ども2人で決めても、講師から保護者への報告がなかったので、「今日、授業ですよ」
という電話をいただくことがありました。授業もしっかりしてほしいですが、それ以外もしてほしかったです。

カリキュラム 苦手教科なので、1年生の内容から復習をしていただいたのは良かったです。夏期講習で英語以外もみていただき、もう一つの苦手教科も少しは良くなったかとおもいます。
教材は使ってたようですが、聞いたり見たりする年齢ではないので、よくわかりません。

塾の周りの環境 交通量の多いところなので、夜でも真っ暗になることはなかったです。ただ、駐車場が狭いので、悪天候時の送り迎えは大変でした。

塾内の環境 塾には面談などで入ったことはありますが、教室まで入ったことはない

入塾理由 子どもが一人で行き来出来る距離であるきとが大前提で探し始めました。体験授業を受けて子どもがここならということで決めました。

定期テスト 普段は文法などの復習ですが、テスト前はテスト範囲の内容も教えていただいたようです。

宿題 提出しなくていい英単語のプリントが宿題に出てましたが、ほとんどやっておらず、古紙回収に直行でした。 

良いところや要望 駐車場が狭い上、交通量の多いところなので、送迎が大変でした。建物の裏の駐車場が使えたらいいのになと思います。

総合評価 子どもが宿題などやる気を持って取り組んでいれば、もっと良くなっていただろうなと感じています。
CMで『みつけてあげるよ、君だけのやる気スイッチ』とありますが、我が子のやる気スイッチはどこにあったのでしょうか?そもそもみつかったかどうかも不明なので、見つかっていたのでしたら、教えてほしいです。

イエローハウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い金額で手厚いサポート環境だと思います。ただ他の塾に通ったことがないので他の人からの評価の参考ですが、ここに通うことが出来ていて凄く良かったと思っています

講師 進路相談や、質問をすれば丁寧に教えてくれていると思います。子供が楽しく通えているのが証拠かなと思います

カリキュラム 受講していない教科も教材を購入出来るので、自宅勉強で何をしていいか分からない子にも助かります。

塾の周りの環境 送迎バスを利用する事も出来るので遅い時間も助かります。特別教室は自分で行かなければ行けないですが自転車でも通える距離なので最初は交通量が心配でしたが子供の成長の為にも頑張ってもらっています

塾内の環境 自習室から生徒が溢れてしまい何度か席が無いから迎えに来て欲しいと言われた事がありますが、それだけみんなここで勉強しようと思える環境なのかなと思います

入塾理由 始まりは体験教室でした。お友達が通っていたので軽い気持ちで遊びに行きました。体験が終わると子供にどうしてもここに通いたいと懇願されました、異国の方との交流に興味を持っていたこともありとても楽しかったのでしょう。その場で入塾を決めました、そのまま7年程お世話になっています、資格を取ることや学校での定期テストのサポートもしっかりしているのでとても助かっています。親もここに通わせているからと安心感を持っています。

定期テスト 無料でテスト対策教室を開いてくれています。自習室も常に解放してくださっています。本当に助かります

宿題 うちのコは数分で終わらせてしまっていたので、自主勉強が苦手なんだと思いますもう少し範囲を広く出してくれていたほうが良かった気もします

家庭でのサポート 送り迎えや検定試験のサポート、面接、説明会くらいで、ほとんど塾にお任せしていました

良いところや要望 メールでの予約や質問欠席連絡も出来たので良いと思います、お便りを子供がすぐだしてくれないので、LINEでの行事連絡も助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 特に他と比べたことが無いのでわかりませんが、うちでは満足しています

総合評価 小さい頃から通えて、進級進学する事にカリキュラムを変えてくださっていたので何も考えていなかった親にも助かりました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。余計な費用は特別ないように感じます。

講師 他の塾を知らないので比較はできませんが丁寧で分かりやすく優しい印象です。先生によって宿題の量が異なるようですが希望を伝えれば応えてくれると思います。

カリキュラム まだ通塾して間もないのですがわワークの内容やレベルは本人に合っていそうです。

塾の周りの環境 自宅から近く道路に面した人通りのある場所なので子供が一人で通うのに安心。駐車場がやや狭く車の出入りがやや不便。

塾内の環境 教室はあまり広くなく希望の曜日に入れませんでした。自習スペースがあります。

入塾理由 先生の指導がわかりやすく教室の雰囲気も落ち着いており勉強しやすい環境だったため。

定期テスト 通塾して間もないため今の所はありませんが対策用の指導があるという話は聞いています。

宿題 多すぎることなく無理なく続けられています。1人でも頑張ってやれるレベルです。

良いところや要望 先生が優しく丁寧に教えてくださるお陰で本人もやる気を出して取り組んでいます。

総合評価 経験と実績から色々とサポートしていただき安心して通わさせてもらっています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入場退場の情報も共有出来ていると聞いています。指導内容は聞いていないし求めていません。

塾の周りの環境 環境には恵まれていつようです。渋滞多いので送迎には苦労しています。コンビニ以外で待機場の提供を希望したかったかな。

入塾理由 自由で自主的でしたが、競争が激しかったと感じています。相乗効果が生まれていると思いました。

家庭でのサポート 送迎には苦労しています。飲食の事前の用意にもとても苦労している。

良いところや要望 面談があると聞いています。私は出席したことはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 中間の目標達成点など何かしらグラフに表して欲しいと感じています。

総合評価 教材費がとても高額です。高額すぎる。コピペなどして、親負担の軽減。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使ったり、自分や家族の時間に合わせた形で利用することができた

講師 親身になって、将来の希望を含めていろいろと相談にのっていただいた

カリキュラム 入試のタイミングに合わせて、課題に合わせたスケジュールを組んでいただいた

塾の周りの環境 駅近くであり、送り迎えの負担も軽減できたし、立地的に安全だった。駐車場がないのが唯一苦労した点である。

塾内の環境 しっかりと時間を確保できたことと、自習室の利用ができたことが良かった。

入塾理由 周りの評判と個別に合わせた課題を解決してもらうため。あとは時間が合わせやすい

定期テスト 苦手教科を克服するために、時間配分を考えていただくと共に対策いただいた

宿題 詳細は把握していないが、無理のない程度に合わせていただいていたと思う。

家庭でのサポート 送り迎えや提出書類の作成、志望校の詳細の調査を実施していた。

良いところや要望 本人の学力や環境に合わせてカリキュラムを考えてくれたことが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の際の振り替えを含めて、臨機応変にご対応いただいた。

総合評価 結果として、本人が納得して通わせていただいたのが全てかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験した塾の中に、5教科でアクシスと同じ料金の塾があったから1教科でのこの料金が高いと思った。

講師 子供自身のフィーリングなので、子供が指導頂いた際により分かりやすい指導だったのだと思う。

カリキュラム テスト範囲をしっかりおさえ、確実に点数アップにつなげて結果を出してくださっている。

塾の周りの環境 子供が自分で通える範囲。車通りも多く街灯も十分なので、子供が1人で通う場合も安心。車を停車させる場所が限られていて雨の日等の送り迎えする際に不都合が多少ある。

塾内の環境 自学スペースも設けられており、教室内は静かで勉強に集中できる環境である。

入塾理由 いくつか体験させて頂いた中で子供自身が納得の上決定しました。

良いところや要望 先生の電話対応や、塾の日をすっかり忘れてしまった時の対応がいい。

総合評価 価格的に高いけれど、子供が嫌な思いせずに通えているところをみると勉強へのモチベーションが高くなっているのではないかと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬期講習だけでなく、いろんな種類があり、参加しないという選択肢がありません。

講師 先生が固定していないので、馴染みになりなくく、合う合わないの問題もありました。

カリキュラム 教材はやたら買わされ、ほとんど教えてもらっていません。返却すらできませんでした

塾の周りの環境 駅から遠く、場所がコロコロ変わります。こちらは近くの教室に通いたいので、不便でした。親までたいへんです。

塾内の環境 私語が多い生徒が複数いたので、集中できませんでした。指導してほしいです

入塾理由 体験授業に参加したときが楽しくできたから、通ってみようと思いました

定期テスト テスト対策、先生に対し生徒が多く聞きにくい雰囲気があったようです。

宿題 量は多かったです。応用問題も出たので、難しかったです。基本も教えてもらいました。

家庭でのサポート 送り迎えは、親がしないと、夜遅い時間帯では自宅から遠いため心配でした。

良いところや要望 電話はすぐに応対してくれていたようです。ラインはできましたが、重要な連絡が聞いてないこともありました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策のテキストは、白黒でやり辛いと言っていました。カラーで、見やすいものにしてほしいです。

総合評価 特別講座ばかりがあるので、思ってた以上に、高くつきました。合格できましたが。。。

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。集団授業で個別に質問がしづらいのと、先生を選ぶことができないので、高く感じました。

講師 ベテラン講師は教え方がいいかもしれないけれど、若い講師はマニュアル通りという感じでした。

カリキュラム 解答にミスが多いので、もっと確認してほしかった。解答を後日に配るのも良くないと思う。解答は問題とセットで渡すべき。

塾の周りの環境 人数が多いので、送迎時に渋滞が発生して、建物の周りをグルグル回らせられる。駐車場がないので、とても不便。

塾内の環境 建物はしっかりしていて、空調設備も整っている。トイレも綺麗。

入塾理由 同じ小学校に通っている子が多く、なじみやすいのではないかと思って決めました。

定期テスト 講習会という形での対策で、料金が高く、別途申し込みが必要です。

宿題 宿題の量は多い。全員が同じ宿題なのが疑問に思う。難易度は普通。

家庭でのサポート 帰ってから自分で丸つけをしなければならないのが面倒で、適当になってしまうので、丸つけしてあげた。

良いところや要望 電話がつながりやすく、問い合わせしやすい。空調が整っているので夏はかいてき。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく人数が多すぎると思う。集団授業はテストしてレベルに分けたらいいと思う。

総合評価 人数が多くて、一人一人に個別に対応してもらえないので、子供にとってはよくないかもしれない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は値段以上の結果以上をもたらしたため、高いとは感じていません。これが高いというなら、結果はついてこないと考えています。

講師 講師の質は非常によかったと感じています。
とくに熱心な講師がいてことで、生徒にもあついきもちがとても伝わったものと感じています。

カリキュラム カリキュラムはそれほど真新しいものとは感じませんでしたが、間違いなく成績に直結しているので間違いではなかったと確信しています。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は送り迎えに問題のないスペースもきちんとあり、都会ではないので車も止めることができ、ストレスはありませんでした。

塾内の環境 教室も狭く感じませんでした。清潔感もあり、嫌な環境ではありませんでした。とてもしっかりした環境を備えてくれたと感じています。

入塾理由 勉強の習慣を身につけて欲しかった。また、オンとオフをきちんと切り分けて勉強できるように塾で集中的に勉強できるようになってほしかった。

定期テスト 定期テストはきちんとありました。目的もきちんとしていたため、とても評価できると感じています。

宿題 宿題の量は少し多いようにも感じましたが、メリハリのためにはちょうど良い量を与えてくれたと思います。

家庭でのサポート 家庭ではメリハリのオフの部分できちんとリラックスできるような環境を心がけていました。送り迎えについてもできる限りサポートしていました。

良いところや要望 こちらの質問に対してきちんと素早く回答してくれてストレスを感じることなく通うことが出来たと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などで教室がわちゃわちゃしたことがあったが、講師を増やすなどしてきちんと対応してくれたと思います。誠意ある対応をしてくれていました。

総合評価 生徒に対してきちんと向き合ってくれて、成績を伸ばすという目的に向かってきちんと明確な答えを出してくれたと感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ってないので比較対象がないため分からない。なのでどちらとも言えない

講師 子供が楽しく受けていて理解度が上がったものもあるので一定の評価はできる

カリキュラム 大きい休みに別途料金はかかるが講習があるしテキストもあるため

塾の周りの環境 大通りから一本入る分少し静かになる。ただ交通量は多いので少し危ない。駐車場が少し分かりにくい。他の建物と共有

塾内の環境 あまり受けているのを見ていないので判断できない。スリッパにはきかえるのは良い

入塾理由 苦手克服のために学校とは別に塾に通い始めた。オンラインより対面の方が良いため

定期テスト 単元ごとや子供が苦手な部分を時間を割いて対策をしてくれている

宿題 少し出されているようだができる分量でしている。提出している

家庭でのサポート 学校から塾の送り迎えをしている。面談があればしているししたい

良いところや要望 塾の様子を講師からメールにて連絡してくれる。理解度や集中力など

その他気づいたこと、感じたこと 今まで特にない。出欠確認が必要かどうか曖昧な説明会があるため分かりやすくしてほさはい

総合評価 楽しく通えているし、理解度が上がったものもあるため一定評価できる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一を選択したが、実際はプログラミングは月2回である。月2回では高すぎる。また、夏休みや冬休みには講習にも通っているが、学力が高いということで、マンツーマンで教えていただいているため、講習代も高い

講師 丁寧に教えてくださる。その子に応じた教え方や、振り返りの仕方を提供してくれる

カリキュラム 進捗状況もネットで観れるし、その子に応じた対応をしてくれる。面談の際にいろいろ相談もしやすい

塾の周りの環境 少し車通りがあるところではあるが、裏道から行けば車通りがそこまで多くはないので通いやすい。ただ、校区外ではあるので、少々距離がある

塾内の環境 程よい大きさであり、分館もあるのでいいと思う。堅苦しくない入口なのでとても入りやすいところもいい

入塾理由 2年生まで、塾付きの学童に通っていた。そこで習っていたプログラミングを、学童を卒業しても習いたいと言うので、3年生から通い始めた。本来なら4年生くらいからやるものを、3年生でも経験者だからと言うことで入塾させてくれた

定期テスト 定期テストの対策は受けたことはありませんが、受験対策としての国語を強化した夏期講習をしてくださりました

宿題 学校と違うワークなので、悩むこともしばしば。だけど、本人は頑張ってやっていました。おかげで身についたと思います

家庭でのサポート 送迎以外は特にしていません。当初の講習はプリント学習のようなものだったので、面白くないと言われ、先生にも相談した結果、マンツーマンで発展させたほうがいいかもしれないと言われて、マンツーマンにしました。以後はそのほうがあっていたようで、自ら講習に行ってくれました

良いところや要望 先生が親しみやすい。すごく相談がしやすいです。わかりやすく説明してくださいます

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が少ないので、迎えの際は少し困ります。また、雪の日は特に送迎が大変です

総合評価 やはり値段が高すぎる。もう少し助成制度等あれば、下の子も通わせやすい

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室に休みがなく 、質問が毎日できる。風邪等のときは、リモートできる

講師 塾規定の内容について、指導してもらっている。質問は受付の先生なので、同じ先生ではない。

カリキュラム 問題集中心で、毎週、進捗確認とテストがある。自習室が毎日使え、質問が毎日できる

塾の周りの環境 jrの駅前で、でんしゃ、バスの利用はしやすい。屋根付きの自動車駐輪場もある。地下道も直ぐ近くにある。

塾内の環境 自習室はとても静かです。パンなどを喫食するスペースもある。弁当を温める電子レンジもある

入塾理由 問題集中心で、毎週、進捗確認あり、毎週テストあり、自習室の休みがなく、毎日、質問できる。

定期テスト 毎週の進捗確認が中心。定期テストと範囲がかぶっているので、定期テスト中心ということはない

宿題 宿題を出し、毎週進捗確認をして、毎週テストするのが、ここのスタイル

良いところや要望 無料Wi-Fiスポットを整備してあったら、もっと便利ではないでしょうか

総合評価 問題集中心で、毎週、宿題の進捗確認とテストがあり、自習室が使い放題で、質問を毎日できる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそんなに高くないと思ったが、本人のやる気や学力は上がらなかった。

講師 教科により、講師の態度や言葉が悪かった。
子供との相性があると思うが、変えて貰えるなら別の講師にして欲しかった。

カリキュラム 本人のやる気が無かったのもあるが、あまり教材はすすまなかった。

塾の周りの環境 わりと静かなところにあり、送り迎えする時も、となりがスーパーという事もあり、駐車場が広くて良かった。

塾内の環境 教室はパーテーションで仕切られていて、まわりがあまり見えないのが良いとは思ったが、講師に声かけしたい時に見つけにくそうだった。

入塾理由 家が近く、個にあった個別指導をしてもらえると思いきめました。

定期テスト 定期テストは、簡単な問題を確実に取れるよう、
ほぼ応用的な問題はしていなかったと思う。

宿題 量は、本人にとっては普通でも、圧倒的に足りて無いように思った。

良いところや要望 ウチはやる気無しの子だったので
まずは何にしても、本人のやる気が大事で、まずそこからだったので親も講師も大変だった。

総合評価 やる気無しの状態で通っていたので、講師も大変だったと思いますが、もう少しなんとかならなかったかという思いがある。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のすすめによりコマ数を増やしたので、その分負担が大きくなったが、結果を信じるのみです。

講師 本人が、先生の教え方がわかりやすいと言っているので。結果は、あとからついてくることを信じて。

カリキュラム 本人は、課題が多めで大変そうだが、限界ということでもなさそうなので、丁度いいのでしょう。

塾の周りの環境 通学電車の駅から近いので、学校帰りに通いやすいです。家からも、送り迎えに負担のない環境です。まわりに誘惑がないのも良い。

塾内の環境 自習室の使いやすさが、割りと良いらしい。ただ、夏場はエアコンの効きがイマイチで、暑かったみたいです。

入塾理由 立地条件が良く(家からも学校からも通いやすい)、体験で行った時に、本人がとてもやる気になったからです。

定期テスト 定期テスト対策については、詳しく聞いていないので、何とも言えないです。

宿題 量は多めですが、難易度は丁度いい感じなのでしょう。適度に悩みながら、こなしている模様。

家庭でのサポート 当初、授業料のことを心配し遠慮していたので、そこは全く気にしなくていいと、本人がやりたいようにさせている。

良いところや要望 予定変更が何度かありましたが、こちらが対応できる範囲だったので、問題ありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱心さが伝わってきます。本人のやる気も続いているので。

総合評価 何はともあれ、本人がやる気になっている、それにつきます。継続できることがいちばんです。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料については高いのか安いのかわかりませんがその前の年に行っていた予備校とそれほど変わらない感じでした。

講師 毎日しっかり授業は受けていて、模試では何回か志望校でいい成績を出していたが、結果的に志望校には入れなかった。もう少し違ったアドバイス等あってもよかったのかも。

カリキュラム 成績は高校時代からみてもしっかり伸びていた。授業についてはとてもよかったのではないか。

塾の周りの環境 交通の便については特に不満のない場所だった。送り迎えもやりやすかった。近くのコンビニで送り迎えしていたが夜の7時を過ぎると車がいっぱいで止められないことが多かった。

塾内の環境 教室は普通の教室で人数も配慮していたものと思います。授業は見ていないのではっきりとはわかりません。

入塾理由 子供の希望で、授業のある予備校にそれまでの予備校から変更した。

定期テスト 定期テスト対策はあったものと思うが、本人からよかったとか、悪かった等の評価や、そのあとの対応については聞いていない。

家庭でのサポート 送り迎えや塾では使わない参考書などを用意した。

良いところや要望 成績は上がったし、担任の先生も熱心ではあった。ただ、模試の成績から具体的にこういう対策の勉強をしようなどの提案が弱かった気がする。

総合評価 苦手だった科目の成績がしっかり上がっていたので志望校に合格できた可能性はかなりあったと思う。対策などをもっとしていればよかったかも

志向館グループ城北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的な金額の設定が低めだと思う。また、夏期講習なども無理に勧められる事がなく、自分のペースで一つずつ勉強を進めていくよう指導してくださっています。

講師 少人数での授業なので、常にノートのチェックなど細やかに見てくださっているようです。また、質問などもしやすいようです。

カリキュラム 学校での成績アップを考え、授業を進めてくれています。日々の細かい積み重ねが大学受験につながるかと思います。

塾の周りの環境 塾の周辺には同じような塾が多く、勉強する子たちがたくさんいる。ただ、駐車場が無いので、近くのお店で待たなければならない。

塾内の環境 教室は手狭なので、すぐに自習室がいっぱいになってしまう。でも、周りで勉強を頑張る生徒たちから刺激をもらえる。

入塾理由 入学した高校から近く、その学校の生徒が多い通っているから。学校のテスト対策など、先生方も熟知しているようだったから。

定期テスト 同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前はテスト対策や質問タイムを充分に設けてくれます。

宿題 学校からの課題がとにかく多いので、塾の宿題はあまりないようです。学校の課題に合わせて、塾でも小テストなどをしてくれる。

良いところや要望 少人数制なので、先生と生徒の距離感が近い。塾とのやり取りはもっぱら子どもがしている。

総合評価 大学受験に向けて高度な勉強をするわけでは無いが、学校の勉強をしっかりと理解できるようにサポートしてくれるところが、うちの娘には向いている。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くはないと思います。毎日朝から晩まで通っていたので、そういう意味では安いと思う。

講師 指導の先生はとてもよくしてくれました。

カリキュラム 教材は先生から教えてもらった教材を自己購入でした。教材費は他校よりはかかっているのではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいの場所にあり、交通の便もよかったです。
昼食などコンピにや飲食店もたくさんあります。

塾内の環境 教室はきちんと整理整頓されており、清潔感がうかがえました。
トイレもきれいです。

入塾理由 授業形式ではなく自習形式のところを希望していた。
立地も良かったので、選びました。

定期テスト 浪人なので、定期テストはありません。

宿題 宿題はなかったようです。その代わり、課題がありました。そのあとテストがあります。

良いところや要望 塾の入室や退出時には、保護者にメールでお知らせが来ます。
安心できます。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に指導の先生と面談があります。進捗状況がわかり、安心できます。

総合評価 立地条件もよいし、交通の便もよく、送り迎えの必要はないかと思います。

「石川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,292件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。