
塾、予備校の口コミ・評判
92件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市西区」「高校生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのだと思います
冬期講習というくくりでお世話になったと思います
講師 本人に合わない時は講師の交代を頼めるそうですが
変更なく過ごしたようです。苦手な講師はいたようですが。
カリキュラム おそらくちょうど良かったのだと思います
間違いはしっかりわかるまで指導していただいたので。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが住宅街には近いのは良いと思う
駐輪場所をしっかり確保してくださってるので自転車で通っていた子は助かりました
塾内の環境 自習スペースを良く利用させてもらっていたので助かりました。ただ学習していない人の喋り声は時折うるさく感じたことがあったと聞いています
入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手科目を中心に、自宅学習での不足分を補う形で指導をお願いしました。駆け込みでしたがこちらの希望を汲んでくださり、自宅から近くだったのもあります。
定期テスト 定期テストの時期に利用していませんが
対策があって苦手部分は特にしっかり指導下さるので
助かりました
宿題 時に多いと言っている事がありましたがやり終えられてたようですのでまずまずだったのではないでしょうか
家庭でのサポート 塾に行く時間によって夕食時間を考えて用意していたくらいで 本人が自転車で通っていました
良いところや要望 親身になって指導してくださっていたのではないかと思います。受験の不安を軽減できたと
思います
その他気づいたこと、感じたこと 休まず行けたので良かった
講師の変更が急にあった時は残念に思った
その他特になし
総合評価 こうしたい、というような希望をしっかり汲んで対応してくださったのでそこは本当に良かったと思います。
自習スペースも助かりました 自宅では環境が整えられずだったので。
武田塾西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1の特訓が2~3時間だけと考えると高いと思うが、自習室をいつでも使用することを考えると場所代と思うことでそんなものかと思うようにしている
講師 今現在教えてもらってる先生は教え方が子供に合っているので良かったと思う
カリキュラム 苦手をそのままにしないというやり方で特訓のときに確認をしながら進めていくので苦手が克服できそうで良かったと思う
塾の周りの環境 駅からすぐのビルなので学校帰りにすぐ立ち寄れるし雨にも濡れることがないので遠いと行きたくないという気持ちが出てくるのでよい環境だと思う
塾内の環境 ビルのテナントの一室を使用していて思うほどの広さはないけれども、自習室を窓際において明るい環境で圧迫感がないのが良いと思う
入塾理由 基本授業ではなく自習で週1特訓をする方式なので子供に合う合わないが分からなかったが自習をする習慣が付けばいいと思った
定期テスト 定期テストは今までにしたことがなく、週1の特訓の中で小テストのようなものをしていく
宿題 週1の特訓の時に次回までの特訓に出される宿題のようなものがあり、個人個人に合わせてテキストや問題が設定されるので良いと思う
家庭でのサポート サポート自体はほとんどしておらず、塾の講師ともまだ一度も会ったことがない
良いところや要望 週1回のほぼ家庭教師のような感じで進めていくので子供の苦手や得手がよく分かってもらえると思うので良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で休む場合も次回の取り付けを柔軟に行ってくれるのでやりやすいです
総合評価 子供と講師の相性が良かったという点が一番で、あとは子供への働きかけをしてくれるのが良かったです
武田塾西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなく、実質講師の指導の時間は1時間だが高いと感じる。
講師 まだ塾長にしか対応してもらっていないので分からない。初回授業の時に担当講師が決まっていなかった。
カリキュラム 保護者にもメールで状況報告してくれるので、進捗状況が確認できるのは良い。教材は指示されたテキストを自分で用意するスタイル。面倒ではあるが必要ないテキストを買わされたりはしないのが良い。
塾の周りの環境 駅、バス停から近く、ビル内もクリニックや他の塾も入っているので人の目が沢山あるので安心感がある。トイレや教室も綺麗な点も良い。
塾内の環境 塾長が自習室の前にいるので騒ぐ人もいないため、静かで利用しやすい。狭いが換気もしているようだ。質問があればする事もできるらしい。
入塾理由 受験に向けて、いつまでに何をやらないといけない事が明確になった。今から頑張れば行きたい大学にも行けると言われて勉強のヤル気スイッチを入れてくれたから。
良いところや要望 いつまでに何をしないといけないかを明確にしてくれるのがよい。本人のモチベーションを下げるような声かけは避けて、ヤル気を維持させるように関わって欲しい。
総合評価 やらなければいけない課題を明確にしてくれる。後は自分がやるかやらないか。
進学個別指導スリーアップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間設備費のようなものが少し高いと感じた。塾の月謝の料金はここの体制にしては安いと感じた。
講師 講師1人に対して、生徒が1人か2人というのがとても良いと感じたが、ほとんどおしゃべりのようになる時もあると聞いたのでそれは良くないのではないか。
カリキュラム 英語の教材が、子供にあったレベルから始められて、その後だんだんレベルが難しくなっていくようだったのでその点が良かった。
塾の周りの環境 子供の高校から近くにあり、駅からも徒歩で近いので、とても立地が良いので、子供の帰りが授業で夜遅くなっても心配は少なくて済む点が良い。
塾内の環境 子供からトイレが少ないと聞いたので対応していただきたい。エアコンの温度も自分たちで調節できないと聞いたので、それも改善点だと思います。
入塾理由 何校かの塾を回らせていただき、勉強体制が1番良いと感じたため。
良いところや要望 トイレの件と、少し虫が多いとも聞いたので勉強に集中できないのでは無いか。体制は良いと思う。
総合評価 短期間で、子供の成績がみるみる伸びたので指導法、教材ともにとても良いと思います。
個別指導学院フリーステップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じての設定となりますが、安いと思います。又、短期での利用が可能なのも利点かと思います。
講師 本人の話に耳を傾け、アドバイスをくれていたようですので、本人も行きやすかった様です。又、進路決定後も気にかけてくれる手紙を頂きました。
カリキュラム 本人のレベルに合った教材を使用し、丁寧に教えてくれました。受験前の短期間だけでしたが、熱心に指導してくれていたと感じ取れました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅近にあり、駐車場、駐輪場もある為、通いやすい立地かと思います。又、近くに交番もあり安心です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く感じました。生徒同士の距離が近い為、個別に指導を受けていても、気が散るのでは、と心配でした。
入塾理由 大学受験をするにあたり、数学の指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、安心感や親近感が感じられる様な印象でした。又、親としても相談もしやすい対応をして下さっていたと感じています。
総合評価 個別指導なので生徒自身のペースで利用でき、学習への自主性が培われる塾だと思います。ただ空間が狭い為、学習への集中力が損なわれるのでは、と心配な点もありました。
武田塾西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の特訓があり、そこで家庭教師的に勉強を教えてもらうが当たり外れもあり値段は家庭教師と変わらない
講師 当たり外れはあるし個人個人に合わせてしてくれるがまだそこまでの成績には繋がってない
カリキュラム まだ良くわからない部分もあり、子供の成績も伸びておらず塾にも行かない状態では実際のところ何が良いかわからないまま
塾の周りの環境 駅前の徒歩一分の立地なので便利ではあるが商業施設の誘惑には負けやすいからなかなか塾に行こうとしないのは難点
塾内の環境 教室はかなり狭く、一部屋で一人一人のパーソナルスペースも限られた状態でしてる
入塾理由 大学受験で必要な数学の苦手意識をなくすために通うことにした。
定期テスト 定期テスト対策があるかどうかはよくわからないが提出物などの課題を塾でするようななことは聞いた
宿題 課題は出されているとは思うが、個人個人のペースには合わせてくれるようです
家庭でのサポート 高校生なのでサポートはしておらず、先生との次回の約束も本人がする
良いところや要望 その子の性格にも大きく左右されるが、塾のやり方に合えば伸びる可能性はある
その他気づいたこと、感じたこと 塾のやり方が子供の性格と合えば伸びていくと思うのでそこは見極めないといけない
総合評価 まだ1年経っていないので子供に合ってるかどうかは判断できず様子見としていきたい
ECCの個別指導塾ベストワン西神南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の費用など、含めるとなかなか高いです。でも子供の為と思ってですね。
講師 子供が言うには、まとをしっかりしてるのでわかりやすいとの事でした。
カリキュラム 子供は、教材は分かりやすく、先生に説明されると覚えやすかったとの事です。
塾の周りの環境 周りは静かな景観なので、騒音とか気にせずに集中出来てそうだと思います。先生にも聞きやすく分かりやすく説明してくれました。
塾内の環境 環境は良く、落ち着いて勉強できるみたいなのでよかったです。長く続いてます。
入塾理由 成績が悪かった。本人に尋ねると塾に行きたいとの事だったので。
定期テスト 頻回にテストをしてアドバイスしてくれてました。分かりやすく説明してくれました
宿題 宿題はありましたが、そんなに苦にはなっていないみたいでしたね
家庭でのサポート 集中力がいるので、食事とか色々は気を使ってましたね。大変です。
良いところや要望 先生との距離が近いので教えてもらいやすくわかりやすいとの事です。
秋葉台進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかと言うと安いにあたるかとおもいます。
他の進学塾の料金を知らないので比較はできないですが。
講師 なかなかわかり易く個人的にも人柄のよさそうな印象がありましたので講師の方にはめぐまれたのではないでしょうか。
カリキュラム とくに内容については理解していない面もありますので本人でないと評価はつけがたいものがあると思っています。
塾の周りの環境 少し住宅街から離れた場所にありましたので車での送迎なら問題ないですが徒歩で通わせるには不安がありました。
塾内の環境 周りが住宅街とゆうのもありましたので比較的静かでたまに聞こえて来るのは車のエンジン音だけでしたので環境は良かったです。
入塾理由 とにかく少しでも有名な高校へと進んで欲しく通わせました。それなりに結果が残せたようなので良かったと思ってます。
定期テスト わりとよく分析されておりすごく助かったと聞いておりやはり専門の講師の方に教えていただいて助かりました。
宿題 多くもなく少しもない感じでこちらにつきましてもきっちりと採点、どこをどう間違えてるのかも詳しく記されておりわかり易く書かれてました。
家庭でのサポート 家庭内ではなるべく本人が負担におもう事はやらさずやりたいと思ってる事をできるだけ進んでやってもらうようにしてました。
良いところや要望 環境が整って集中できるのは良いと思います。通わせるのに不便とか周りの環境が悪いところではないと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 環境面はすごく良いですが近くにコンビニがあり少し暗いところもおおいので徒歩でかよわせるには難ありだと思ってます。
総合評価 最終的には周りの環境の良さが一番だと思ってます。静かだけど周りに家がないとか辺りが暗いとこに建ってるとかはあまりよいとは思えません。
若松個別西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人講習の為高いのはわかっていたが、教材などが多く又夏期講習などで費やした。
講師 本人の苦手な教科に力になっていただいた、又受講教科以外も相談に乗っていただいた。
カリキュラム 進路に沿ったカリキュラムで集中して取り組んでいただいた。又他の情報もいただいた。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分圏内であり、学校の帰りに寄ることができた。教室までは天候に関わらず屋根のある道で歩いて行けた。
塾内の環境 周りには商業施設があり騒がしいと思います。もう少し場所を考えた所が理想です。
入塾理由 私も学生時代通っていた事もあり本人に勧めた。大学進学もできたため。
定期テスト 苦手だった教科を集中して対策していただいた。理解するまで教えていただいた。
宿題 あまり無かった様な感じです。主に学校の予習復習で通っていた様です。
家庭でのサポート 進学希望の説明会に連れて行ったりしました。インターネット等で情報収集もしました。
良いところや要望 本人の希望に沿ったカリキュラムで対応していただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業した後昔に教わった先生とも連絡が取れ、進学出来たことを報告でき本人は喜んでいました。
総合評価 子供にとって大切な時期ですが、達成するまで親にとっても我慢です。
エディック個別・創造学園個別エディック個別伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると安いと聞きますが、1教科だけだったので、これくらいが妥当なともおもいます
講師 いい先生と普通の先生に大きな差がありました。いいと思う先生に教えてもらったことてのびました
カリキュラム 内容はわかりませんが、成績が上がったので良かったとおもいます
塾の周りの環境 繁華街ではないので、誘惑も少なく勉強に集中できる環境 バス停も近い コープも近いので昼食などの購入も便利
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室は受験前はいっぱいで、利用しにくいこともあったようです。自習室がもうひとつあるといいなと思う
入塾理由 近くで友人がたくさん通っていたため。
夏期講習の体験で良いと感じた
定期テスト 自習室に通った時も教えていただいたりしたようです。個別だったので子供には合ってあいたようです
家庭でのサポート 送り迎えはしていました。
総合評価 成績が上がって希望の大学に行けたので良かったです
個別教室のトライ西神南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1であるので仕方ありませんがとにかく高額だと思いました。
講師 塾長はよく話を聞いてくださり、また受験に関する色々な情報を教えていただけました。
カリキュラム 個別指導と自宅で見れる映像授業(無料)でしっかり学習できたのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅が近く、塾が入っているビルのすく横にコンビニがあり小腹が空いた時に買いに行けてよかったみたいです。
塾内の環境 講師同士の話し声が時々うるさかったと言っていましたが自習のスペースも広く概ね良い環境だと思います。
入塾理由 1対1の授業形態であることです。個別指導と謳っていても実際は1対2であることがほとんどです。
定期テスト 推薦入試は考えておりませんでしたので定期テスト対策は不要の為依頼していません。
良いところや要望 とにかく1対1であることです。あと担当講師もコロコロ変わることなくそこは良かったです。
総合評価 1対1で時間中はとにかくしっかりと見てもらえるが、料金がかなり割高であるのが理由です。
個別指導学院フリーステップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾を2箇所いきましたが、月額は比較して平均的だと思いました。夏期講習が少しお高めかな?と思います。
講師 説明してくれた先生が丁寧で、オンラインでもう1人の先生ともお話してくれたこと
カリキュラム 事前に模試の結果や検定結果などを見て頂き、教材を選択してくれました。子供の能力に合ってると思いました。
塾の周りの環境 立地自体環境の良い場所なので不安要素はありませんでした。近くにコンビニもイートインスペースもあるので子供は満足しています。
塾内の環境 ホテル内にあるので静かで涼しいし、ちょっとした休憩スペースもあるので満足してるようです。
入塾理由 個別指導であること、料金が平均的、立地場所が良い
先生の質が良いこと
良いところや要望 アプリを導入してるので授業報告や課題内容が保護者にも通知してくれて助かります。
入出記録なども助かります。
総合評価 立地の良さ、先生の質、授業教材、アプリの導入
など、非常に満足していますが
他の塾をあまり知らないのでこの評価とします。
個別教室のトライ西神南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較検討しましたが1対1では比較的安いように感じたこととテキスト代が必要ないことが良いです。
しかしながらもう少し安ければ助かります。
講師 高学歴な担当教諭と年もさほど離れていないことから本人のモチベーションが上がったこと
しかし文系なため若干の不安は感じる。
カリキュラム 教材は手持ちのものでも良くたくさんのカリキュラムよりまずは基礎学力の向上に向けて取り組めること
授業内容はこれから深掘りすると思います。
塾の周りの環境 自宅からも近くまた駅にも近いので学校帰りにも便利なことと周りの環境が静かなこと
家から近いのは夜間の帰宅になるので安心できる要素であります。
塾内の環境 設備は新しく勉強しやすい環境で雑音等は周りも塾や医院が入居しているため静かであると思います。
入塾理由 個別指導で初回の面談の時に担当者の熱意を感じたのと担当教諭の学歴の高さが決め手となり本人も好印象を持ったのが第一の理由です。
1対1は子どもの性格にもマッチしているように感じます。
時間を有効利用できるのが良いです。
定期テスト まだ定期テストはありませんがテスト前には対策指導してもらえるそうです。
定期テストのためにまずは集中してもらいたいです。
良いところや要望 一対一の個別指導で時間の有効活用ができるところです。
要望は子どもには厳しい指導をお願いしたいと思います。
進学個別指導スリーアップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので安くはないが、他の個別指導の塾と比べても普通かと思う。
講師 いろんな先生をつけてくださり合う先生をさがしてくれた。教え方が上手でどこの個別の先生よりもわかりやすいと言っています。
カリキュラム 理解できなかったところは塾とは違う日に補習してくれ、しっかりわかるまで教えてくれる。
塾の周りの環境 駅前で雨にぬれることもなく、学校帰りにすぐ寄れる。静かなビルの中。エレベーターも混み合ってないので乗り降りも待たない。
塾内の環境 教室が狭く他の人の声がすごく聞こえる。
先生同士や保護者との面談なども聞こえるので気が散りやすい。
入塾理由 塾長が熱心に話しを聞いてくださり、講師の先生の教え方がわかりやすかったから。
良いところや要望 先生たちが親身で、授業もすごくわかりやすい。様子をみて進むスピードや宿題も調節してくれます。
総合評価 よい先生と巡り会えて、とても楽しく勉強させてもらった。
教室がもう少し広ければ言うことなしだか、狭すぎて自習室を使う気になれないのが残念。
進学個別指導スリーアップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では平均的な高さだと思います。
他社も比べましたが、このぐらいかなと思います。キャンペーン中だったので入塾料0でお得でした。
講師 講師の先生は、多少ばらつきありますが、良い方が多いです。毎授業後、今日勉強した内容やどんな状況なのか報告がLINEで届くため、しっかりやってもらえてる感じがします。
カリキュラム 学校のワークや英語の予習をいっしょにやってもらえる柔軟性があるところがいいと思います
塾の周りの環境 駅に近いから交通の便がよく、コンビニなどの店もあり、夜でも安心して通えます。学校帰りによってこれるので便利です。
塾内の環境 自習室が別にあるわけでなく、授業の部屋と同じなので、静かではないと思いますが、近くに先生がいるのでほどほど緊張感があって集中できると言っています。
入塾理由 個別指導塾の中では平均的な値段で、学校の教材でもよいこと、休みが日曜日だけであること、自習室が使えて、2社体験へ行ってこちらが雰囲気がよかったからです
定期テスト 直前の土曜日にテスト対策の時間をもうけていますが、学校のワーク等やりたい物を持ち込んで自習する感じです。家よりはかどるので助かります。
宿題 プリント1枚程度で多過ぎずちょうどいい分量だと思います。テスト前は、学校の宿題優先でできたらと言う感じの先生もいました。
良いところや要望 教室が狭いので、もう少し広いといいです。
あと先生が不足してるのでもう少し補充してほしいです。
先生が話しかけてくれたり、教室の雰囲気はよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 外靴を脱いでスリッパに履き替えていました。
入塾の説明の時思いましたが、しつこくなくさらっと説明してがつがつした営業などはありません。
教室長さんは忙しそうでこちらが聞かないと、あっという間に話は終わりますので、事前に聞くことをしっかり考えていくほうがいいです。
総合評価 先生が不足して思ったような授業の取り方ができなくなってしまったから。その状況でまだ夏期講習で募集をどんどんかけていて不安になったので。
武田塾西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第一志望に向けて成績が上がり合格出来れば、結果決して高くはないと思う。
講師 チューターが塾内テストの結果に基づき躓きを分かりやすく解説指導してくれる。
カリキュラム 1週間に1時間のテスト~テストに基づく1時間の指導。
それに向けて毎日こなす課題が設定される。
課題は自宅でも自習室でも本人に合わせて選べる。
部活で忙しい中にも勉強スタイルは自由度が高く、自分の進度に合わせて毎週調整して貰える事が良かった。
塾の周りの環境 自宅近くの駅前にあるので平日は学校帰り、休日は家から向かう事が出来て利便性に優れている。コンビニやスーパーもすぐ近く軽食を買いに出られるのも良い。
塾内の環境 個別に仕切られた学習スペースがあり、指導はまた別室で行われるので雑音も入らず集中出来る環境。
入塾理由 本人が映像授業に合わないからと自学の武田塾を希望した為、まずは夏だけタケダで試してみることになった。
良いところや要望 駅前で利便性が良く、毎日学校帰りに通塾し易い。
合間に軽食を買うにもコンビニやスーパーがすぐにあるので助かる。
総合評価 通いはじめて間もない為、実際の受験に対応出来るかまだ不明なものの部活で毎日忙しい我が子にも自由度が高く通い易いシステムで良いと思う。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がると授業料が上がることに驚いた。さらに集中となるとまた費用がかかるので、やはり、個別は高いのだと思いました。
講師 本人と年も近く聞きやすい環境はありがたいです。
カリキュラム 面談をして、親子共に話ができるのは助かります。家では何も話さないことが多いので。
塾の周りの環境 通いやすいです。
家からも学校からも。
駅前にあるので。助かります。
コンビニも近く非常時助かります。
塾内の環境 自習室と授業の境はパーテーションで区切られてますが、通学生でないと初見は分かりにくいです。
入塾理由 本人が成績を向上したいと考えた為お願いしたい教科ごと、対応していただけたから。
良いところや要望 急なカリキュラム変更も対応してもらい、通いやすく、あとは成績伸びることを祈ってます。
総合評価 個別ならではの指導に授業料が高く感じますが、結果出れば良いと思います
創学ゼミ学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業であるにも関わらずコストパフォーマンスはとても悪いと感じています
講師 詳しい事はよくわかりませんが、成績不良の生徒には講義の内容を理解することは難しいようでした。
カリキュラム 成績不良の生徒には講義の内容を理解することは難しいようでした。
塾の周りの環境 駅近というより駅ビルの中にあるので、通学において環境は良いと思います。コンビニも近く不便なことはないでしょう。
塾内の環境 自習室を見学したときには、座席数も多いので特に問題は感じなかったです。
入塾理由 成績不良でどうにかしないと高校卒業に危機感が強くなっていたから
定期テスト 定期テスト対策はないようでした。大学入試のための講義ばかりのようです。
宿題 宿題はなかったように思います。大学入試のためにあっても良いとは思います
家庭でのサポート 自宅から教室まではバスと地下鉄で1時間以上かかるので、時々車で送迎をしていました。
良いところや要望 自習室と駅近の環境は利便性が高く良いと思います。あとは授業料が安ければ人に勧めることができると思う
その他気づいたこと、感じたこと 時々休講もあるようですが、振替の授業はあるようです。生徒の都合は関係ないようです。
総合評価 塾に行かなくても関関同立を目指せる子は成績が伸びるのだろうと思う
個別教室のトライ西神南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回通うとなるとなかなか高い。もう少しお手ごろであればもっと回数を増やしたい。
講師 喋るのが苦手な息子ですが、分かりやすかったようで、楽しく話しながら授業を行っていました。
カリキュラム 学校の教科書に合わせて対応してくれる。テスト問題の間違ったところをやり直しして頂き、分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅前のビルなので、通いやすい。塾が沢山入っているビルなので、人通りも治安も良い。
塾内の環境 室内は清潔で、室内に居る人数は多いが、それぞれ集中していた。
良いところや要望 しっかり見てもらうのはありますが、個別だけになかなかお高いです。
武田塾西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全く授業をしないのではなく確認テストのようなものを取り入れつつ授業と言った形でした。
自習が学力向上に繋がるが軸になっていますので自習室を使うことを考えるとそのぐらいかかるのではないでしょうか。
講師 子供の状況把握をする姿勢はとても感じられました。
子供との連絡とこちら側との連絡をこまめにしていたこと、自習室での態度の確認など良いと思います。
カリキュラム 基本参考書を使うため合う合わないへの対応がスムーズだと感じました。ですがこれがいいよと進めるばかりな科目も少しありました。
塾の周りの環境 人も多く安心して通わせれます。
また、学生さんが多い駅が近いですので1人になることがないと感じました。
駅から近いというのが1番のポイントですね。
塾内の環境 学生さんの問題でもあるのですが整理整頓ができず机を侵略していると聞きました。また、音を出す方などもいるようです。その場合は離れることをおすすめします。
入塾理由 本人希望の元友人紹介にて入塾。
授業をしない塾として注目していたこともあり決めました。
良いところや要望 自習室への直接の巡回などどうでしょうか。
隙を見て端末類を触っていた子供の経験があるため少し気にかけて欲しいなと思いました。
総合評価 勉強の習慣が身につきトータル5時間以上勉強できるようになったのは良かったのですが、結果成績が落ちてしまった科目が多くあっていなかったのかな?と思っています。成績が伸びた科目もあるため悪いとは思いません。