キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

151件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

151件中 120件を表示(新着順)

「富山県富山市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特定の教科だけでなく1対1なので自分のやりたい教えてもらいたい教科を勉強できる。

講師 本人にあわなければ講師の先生をかえてもらうことができる。
自習の時間でも講師が居ればわからないところを教えてもらうことができる。

カリキュラム 何を勉強したらよいかがわからなかったのでお勧めの教材を準備して、どのように学習していくか教えてもらえた。

塾の周りの環境 市街地ということもあって交通公共機関で通う分には問題ないのですが、夜遅くなった場合送迎の際、車を停めるところがない。

塾内の環境 1対1の個別指導ですが、周りの環境の見えるので刺激にもなる。
雑音等は、日にもよりますが特に問題なし。

入塾理由 高校1年後半から不登校の為、学力の取り戻し及び大学受験対策などの為

良いところや要望 他の塾の教室と比べて開校時間が早いため自習するのに適している。

総合評価 まだ通い始めて日が浅いので評価5よりですが評価4にしました。

富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは、負担が大きい。コマ数により料金設定されている。

講師 一人一人に合った指導をしてくれて、的確なアドバイスをくれている。

カリキュラム 休んだら、振替受講も出来る。色々と声もかけて頂き、雰囲気も良い

塾の周りの環境 自宅からも近く通いやすい。本校ならば、電車に乗ってになります。駐車スペースが少なく、車で送り迎えになると困る事があります。

塾内の環境 見た感じは、狭い感じありますが、学びやすい広さではあり、静かに学習するには、良いと思います。

入塾理由 大学受験に関して、的確な指導をお願いしたく、塾も通いやすい場所にあったことから決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、質問自由で課題進めやすい。的を絞った対策問題は良かった。受験においては、毎年
良く似た問題が出されている。

宿題 量は、適切であり負担はあまりない感じです。しかし学校の宿題もありあまり進んではなかったようです。

家庭でのサポート 進学説明会や塾面談に一緒に参加しました。インターネットでも情報収集しました。

良いところや要望 適度なタイミングで情報が送られて来ている。電話でも適宜連絡もあるためコミュニケーションは測りやすい。

総合評価 適切に子供に指導してくれている。受講費用は、高いがそれなりの内容を指導してくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾を知らずにに決めたので、金額面ではこんなものかと思っておりました。全てムダにはせずに履修したので、満足しております。

講師 進路指導は学校よりもデータも分析してくれたので良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムは本人に合わせて、定期的に見直して選んでくれたので本人の負担が無く学習に専念できたと思います。

塾の周りの環境 受験間近になり、ほぼ毎日のように通ってましたが、駅前にあったので電車で通うことができました。飲食店も多い地域だったので、遅くなっても安心でした。

塾内の環境 ビルの中のワンフロアではなく、違う階に別れて学習室などがあったのですが、部屋は狭く、席も足りていたのかわからないぐらいでした。

入塾理由 大学受験をするにあたって、コロナ期だったこともあり、通信で受講できたことが本人にも合っていると思って決めました。

定期テスト ほぼ受験対策として始めたので、定期テスト対策はせずに進めてもらいました。

良いところや要望 学習の仕方が通信なので、どこでも出来るのはいいのですが、予約しないとできないのは少し不便に感じました。

総合評価 大学受験には適している塾だと思います。カリキュラムを完璧にこなした結果、実際には志望校に合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の塾はいろいろ見てまわりましたが、どこも高いです。
それほど差はないのでこちらの塾も相応だと思います。

講師 大きな声でしっかり教えられる先生のようだ。ハキハキしていて良さそうだ。

カリキュラム 個別指導のため、先生の時間が空いていれば先着順で固定の時間が決まる。年度変わりで希望の時間が取れたので良かった。

塾の周りの環境 学校からとても近いところにあります。
直行して勉強できるのでとても便利だと思います。

塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすそうです。
生徒も真面目そうな子供達が来ています。

入塾理由 個別指導をいくつか行ってみて、子供に合った指導者を探しました。
良い指導者が見つかったからここに決めました。

宿題 宿題はありません。
復習はするように言われています。

家庭でのサポート 自習室で軽食は食べてもよいので、おにぎりを持たせている。学校から直行して食べてから授業させている。

良いところや要望 指導者は学生さんではない。友達感覚でなく責任持って指導してくれると思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前のは、自習室システムがなく、行くだけで時間計算でお金がかかるシステムでした。こちらは、授業以外はいつでも自習室が使え、その間も先生が見てくださるので、断然こちらが良いと思い、決めました。

講師 塾長がとても熱心でした。お金の悩みにも答えてくださいました。先生方も話しやすい、と子供は行っておりました。

カリキュラム 自習室のシステムが素晴らしいです。週1回の授業でも、あと週5回は無料のようなもの。助かります。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩六分。明るい道で女の子も安心です。雪のひどい日は事前に塾から連絡があり、休んでも代替します、と言ってくださる…親切です。

塾内の環境 携帯電話使用禁止です。良いと思います。
雑音はないが、2月3月は人が多すぎる、と行ってました。

入塾理由 学校の帰りに寄りやすいこと、自習室がいつでも使えることが決め手になりました。

家庭でのサポート 送迎。時間に迎えにいっても、1時間待たされることもありました。でも、子供は満足な表情でした。待たされた親は不満ですが、帳消しです。

良いところや要望 親としては自習室に行くだけで安心でした。しっかり見てくださるので。これから、大学受験本番です。親以外に相談できる存在がいることは、子供にとって勇気につながりましす。これからも、よろしくお願いします。

総合評価 まだ志望校に合格するかわからないし、点数もあがったかわからないので。ただ、環境は◎てす。

富山育英センター婦中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がほぼ必須で、思った以上にコストが発生。集団授業にしては料金も割高に感じた。

講師 集団授業ということもあり、テストで点数が取れない状況に対して何かをしてくれるといったアクションはなかった。

カリキュラム テキストは問題なし。集団授業なので、進行は塾のカリキュラムに沿って、遅れている人は置いてけぼりとなる。

塾の周りの環境 迎えの車が塾の前にずらりとならんで、交通渋滞が発生。塾からは止めないように案内されるも、守られずに渋滞が発生していた。

塾内の環境 塾内の環境、整備は特に問題なし。自習エリアが階段の踊り場のような場所であまり快適な環境ではなかった。

入塾理由 地元の県立高校受験に有利と考え選択。本人も夏期講習で手ごたえを感じ決定。

良いところや要望 もっと生徒一人ひとりを見て、寄り添った対応をしてほしかった。やっている感じは出していたが、本人にはよい影響は何もなかった。

総合評価 本人の問題とはわかっていても、学習意欲が上がらず、通っていることで安心してしまった。その状況に何も変化を得られなかったこと、目的を果たせなかった結果からの評価。

富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高専
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金と学力の向上がいい意味であってなく、もう少し高くてもいいのではと思うくらいのものだった。

講師 難しい話をするときに事細かに説明するのはいいが時間がかかってしまい頭に落とし込むことができていなかった。

カリキュラム 富山県の中では一番を争う塾でかなりの学力向上カリキュラムが組まれていて目的に向かって努力できるいい塾です。

塾の周りの環境 自分の家から近かったので交通の便に関してはあまり気にならなかった。遠いところから来る分には少し大変かもしれない。

塾内の環境 たまにうるさい人もいたりしたみたいだが基本的には静かで勉強に集中できる環境であるみたいだった。

入塾理由 周囲の話を聞いた時にこの塾の名前が多かったので周りの影響が大きかった。

良いところや要望 もう少し交通面に関してはバスなどあってもいいのかなと思うくらい通いづらい人もいると思う。

総合評価 かなり学力向上できる塾だと思う。
勉強に集中でき将来に役立つこと間違いなし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的な講習の度に追加料金が請求されることがきになった。一年いくらかかるか事前に教えて欲しい

講師 子供は何より楽しいと言っていた。他校の優秀な生徒と関われるのは良いことだと思う

カリキュラム 問題演習ができるのでうちの息子と相性が良くよかった
テスト対策もありよいと思う

塾の周りの環境 立地は非常に良いと思う。駅前にあって交通の融通がきく。

塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていると思う。自習室があるし、空き教室も使える

入塾理由 合格実績がよく、安心して子供を預けられると思ったから
また、友人が薦めていた

総合評価 よかった。合格実績にみあう折り紙つきの内容であった

個別教室のトライ新庄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾もやすくはないので、行かないよりは高いと言う事です。
基本、教材費や追加料金が発生しないので安心。

講師 子どもに合わなさそうな場合、塾と本人とで話し合って変更しているので、良心的かなとぉもいます。

カリキュラム 本人の学力に合わせて組んでくれるのでいい。
だが、本人のやる気がないと、逆に伸びない

塾の周りの環境 学校のそばに在ることと、
真横に交番があるので、まず問題ないと思われます。
コンビニなどもないので、不便かもしれない

塾内の環境 大通りに面しているので車の音はきこえるが、
建物の中まではきこえないので、問題ないです。

入塾理由 自宅、学校からちかいので自分で塾に自分でかよえるから。
講師の変更がきくから。
授業内容が、こちらで決められるから。

定期テスト 特に出題範囲対策はしてないと思われます。
本人の分からない(勉強したい)範囲が中心なので。

宿題 本人次第なので、丁度いいかとおもいつつ、
本人の取り組み方がゆるいので、少ないと思われます。

家庭でのサポート 雨や雪の日などは送り迎えをしている。
宿題をしたかの確認は家庭ではしてない

良いところや要望 開講時間を土は午前中からなど早めにしてほしい
日よぅも開講してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと そのひ、本人が来ていないときは、塾から電話が入るので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だけだったので安いと思ったが他の宿がどうかわからないので何とも言えない

講師 先生が優しく入校手続きの際も楽で授業も一人一人丁寧に教えてると聞いた

カリキュラム 先生1人に対して何人かの子供が教えてもらってる感じだが出された課題を終わった子からマンツーマンで説明を受けてた

塾の周りの環境 電車などが近くになく静かで集中しやすい環境にあると思う。コンビニが横にあり模試の時などは昼食を買いに行きすぐにテスト勉強に励めた

塾内の環境 冷蔵庫に飲み物が入っており水分補給での熱中症対策などしっかりと取られていて感心した

入塾理由 家から近いから自転車で行けるのと天気が悪いしすぐに家から送り迎えができること

定期テスト テスト範囲の勉強を集中的にしてた。
自習時間もありわからないことがあれば聞いて教えてもらえると聞いた

宿題 毎回の宿題が出ていたがそこまで多い量ではなくあまり普段の生活に負担のかからない量だった

家庭でのサポート 普段の送迎やその日に勉強したことなどを聞いて予習と復習をさせていた

良いところや要望 先生が優しいくわからないことの質問などが書きやすい環境にあったように見えた

総合評価 近くにあったのと先生が優しかった妹も通ってよかったといってました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業を自分の計画で受けるため、計画的にできなければ身にならないため

講師 先生が、親身に相談に乗ってくださったため

カリキュラム 本人の志望大学や、学力レベルに合わせて、映像授業が選べるため。

塾の周りの環境 市内電車や駅など、公共交通機関も使いやすい。コンビニが少し遠いが、近いと行きたくなるため、さほど気にならないと思う

塾内の環境 学習室の中を見たことがないので、実際にはわからないが、特に不満は聞いていない

入塾理由 高校や自宅からも近く、大学受験に強いと言われる東進だったので

定期テスト 毎回ではないが、1年次にはあった。色々なレベルの高校や、授業進度も違うため、どのような対策だったかは不明

宿題 自分の計画に合わせた映像授業をひたすら受けるため、課題は特になかった

家庭でのサポート 塾の送迎、休憩時の軽食の用意、進学説明会や懇談会などへの参加など

良いところや要望 受講の量が少なければ、定期的に激励の電話をいただけました。親が言うとうるさいと思われる中で、助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、娘の希望の大学に合格できたので、通って良かった!の一言です

総合評価 大学受験は自分との闘い。年間の受講数が多いので、計画的に進めないと大変ですが、システム的には良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校三年生になり特別進学クラスに進んだこともあり、一週間の授業が増えたので費用もそれなりに高額になってしまっている。

講師 大変面倒見がよく、親身になって教えてくれる。
うちの娘いわく、分かりやすくてイイ人らしい。

カリキュラム 個別に合わせた対策もしていただいている。
推薦による受験であれば
面接対策や志望動機についての書き方等も
個別に指導して下さる。

塾の周りの環境 富山駅のすぐ側なので地鉄のアクセスが良く、
送り迎えの苦労はそれ程無いが、電車通学なので費用はそれなりに掛かる。

塾内の環境 私は普段、塾にいないので雰囲気はわからないですが、うちの娘が自主学習を塾でやりたがるので、
いい雰囲気なんだろうと思います。

入塾理由 中学時に不登校となった我が子が
進んで勉強や成長を望める環境を提供してくれると判断した為。

定期テスト 定期テストや日本航空学校の前後期末テストも
しっかりフォローして下さります。

宿題 復習程度でそれほど量は無いように感じますし、
娘もちゃんとやっているようです。

良いところや要望 スケジュールや連絡が結構急で余裕があまり無いので、メールや電話連絡が前もってあると助かります。

総合評価 子供の特徴に合わせた指導をしてくれるので評価は高いが、その分費用もそれなりに高額になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾と比較したことがないので、分かりませんが、他の宿とあまり変わらないと思います。

講師 個別指導なので、子供のペースでゆっくりと教えてくれます。質問もしやすいようです。

カリキュラム テストや模試の前に、普段やっていない科目を特別に教えてくれたり、融通をきかせてくれました。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあって、送迎もしやすく、隣の会社の敷地の駐車場を利用できるので、待機している間もくになりません

塾内の環境 個別教室なので、ついたてや仕切りがあり、落ち着いた状態で勉強できると思います。

入塾理由 子供が自分でここに行きたいと決めてきました。友達から評判を聞いて家から近いこともありここにしました。

定期テスト テスト用に問題を解き直したり、普段受講してない科目を特別に教えてくれたりしました。

宿題 出る時とない時があるようです。授業の負担になるような量が出ていないと思います。

家庭でのサポート 特別なサポートはしておらず、普段から声かけや送迎位しかやれませんでした

良いところや要望 個別教室なので、先生に質問しやすく、アットホームな雰囲気で勉強ができていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや冬休みの前に個人面談をします。夏期講習や冬季講習を申し込まするためなので、受験生の時はありがたいのですが、他の学年の時はちょっと断りづらいです。

総合評価 先生に質問しやすいアットホームな雰囲気があって、勉強へのモチベーションが上がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になってくれた
教材も用意してくれてよかった
いい先生ばかり

カリキュラム 教材はきちんと選定してくれた
テストにあった過去問等も用意してくれた

塾の周りの環境 交通量は多いけど、防犯の面ではわるくはないと思う。
便利かなと思います。
少し駐車場がせまいかなとは

塾内の環境 教室もあかるく、きれいにされています。
勉強しやすい環境かなと

入塾理由 とにかく本人にあっていた。
先生との相性もよかった。
親身になってくれた

定期テスト 定期テスト等も過去問等で対策してくれた。
バッチリ対策してくれた

宿題 宿題はなかったです。
逆に負担にならずよかったとおもいます。

家庭でのサポート 勉強しやすい環境作り。
規則正しい生活
食事等の管理をしていた

良いところや要望 とつぜんの変更もこころよく変更してもらえて、とても助かりました。

総合評価 とてもよい塾でした。
先生もよい人ばかりでした。
感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなものかなと思わなくはないが、一括で払うとなるとやはり高い。

講師 講師というより映像授業なので何とも言えない。計画の立て方が少し甘いような気がする。

カリキュラム 映像授業なので計画次第で変わってくると思う。緩め緩めで、できなくてもいいと思ってしまっている子には合わない

塾の周りの環境 駅前にあり、どこからくるにしてもとても通いやすい場所にある。近くにコンビニや、飲食店もあり便利だと思う。

塾内の環境 綺麗に整頓されていると思う。学習室は見たことがないが特に問題を聞いたことがない。

入塾理由 大学受験に向けて評判が良かったので少し高いが費用対効果を期待して入塾させた

定期テスト 定期テスト対策は特にないと思う。一部の進学校向けになっているような気がする。

宿題 宿題があるとは聞いたことがない。映像なので本人の進み具合によりけり。

家庭でのサポート 数か月に1回、塾の合同説明会への参加。3者面談。完全にお任せです。

良いところや要望 通いやすい場所にある。自習室を開ける意味で水曜の休みをなくして欲しい。テスト前など空いていないのはちょっと不便

その他気づいたこと、感じたこと 水曜日の休みはなくしてほしい。担任、塾長の休みは受け入れられます。勉強場所の確保をお願いしたい。

総合評価 自分でできる子にはいいと思う。担任との相性によって変わると思う。親の意向を聞いた指導になるとありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業の塾しか契約したことが無かった為、個別指導は高いとは思っていたが、契約してから実感した。

講師 お試し授業を有料で受講した際、子供の反応が思っていたより良く、嬉しそうに話してくれた。

カリキュラム 特に教材はない為、教材費がかからないので助かる。それでも授業として充実している様ですごい。

塾の周りの環境 主要な駅のすぐ近くなので電車でもバスでも車でも自転車でも行けて良い。逆に事故にあわない様に気をつけて動かないと危ないので、心配もある。

塾内の環境 3階までの階段が狭く、靴の履き替えがしにくい。電車や車の音が聞こえるので気になる人はいるかも。

入塾理由 中学生の時は集団授業の塾に通ったが、何も変わらなかった為、個別指導でプロの先生が対応される塾という事で決めた。

良いところや要望 個別指導という事で、子供が何でも先生に相談しながら自立して勉強に取り組める様になる事を願っている。

武田塾富山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じる。入塾金が高い。期間限定で入塾金減額または無料があればいいと思いました。

講師 年齢が近いので話しやすい。
担当講師が欠席で代わりの講師になることが少し多いと感じる。

カリキュラム その子の習熟度にあった教材を選択してくれる。
進度は少し遅く感じるのでもう少し濃いスケジュールにしたらいいのではと思いました。

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分くらいで、近辺にコンビニとかがあるので良いです。人通りもあるので、暗い道を1人で歩いていても大丈夫そうです。

塾内の環境 自主室は静かな環境で集中できるようです。
清潔感もあり、食事をするところが別にあるのがいいです。

入塾理由 勉強のやり方を教えてくれる。
スケジュールを立ててくれる。

宿題 日毎のスケジュールを立てていただけるので学習しやすいようです。部活や学校行事に合わせて量を調整されているようです。

良いところや要望 毎日のスケジュールを立ててくれるところ、習熟度を確認するためにテストがあることがいいです。
できれば、保護者の方にもスケジュールをLINEで見れたりすると有り難いです。

総合評価 毎日の学習スケジュールを立ててくれること、習熟度をテストで確認、目的意識を高めてくれること、質問しやすい環境であること、自主学習の最適な部屋が完備されている。

個別教室のトライ南富山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分のうち教えてもらう時間は60分、残り60分は自己復習なので料金としては高いと思う。

講師 子供が受けた感想から今の先生とは相性が良いと感じた。
ただ少し指針が見えない感じがしている。

カリキュラム 基本的には高校で使用してる教材を使ってるとのこと。

塾の周りの環境 下校時に通える場所にあり駅が近く街中でもあるので総合的にかなり便利な立地条件である。ただ入っている建屋は古くエレベーターなどが無い。

塾内の環境 環境設備においては本人からあまり聞いてないが自主的に定期で通っているので悪くないのではないか。

入塾理由 下校時に直接通塾出来る事や家からの距離が比較的近い。
後は名の知れた塾だったので入塾した。

良いところや要望 塾が無い日においても自主学習の場として教室を使用させて頂けるのは有り難い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間金額を一括で払うのがなかなかしんどい。
教材費や夏期講習などがなく、別途追加費用がないのは良い。

講師 校長の体験など、現時点でどうすればいいのかという具体的な目標を提示してくれる

カリキュラム わかりやすい一流講師の映像配信がうけれる。
一斉授業だと、休んだ時や遅れた時が困るが、好きな時間に始められるのがよい

塾の周りの環境 電車通学で、駅に近く、学校帰りに寄れるので都合がよい。
駅前で人も多く夜遅くなっても明るくて安心。

塾内の環境 塾内の自習室など毎日使え、静かで集中できるらしい。
学校帰りなので食事が合出来る部屋もあり助かる。

入塾理由 好きな時間に通えて、授業の先取りをしてくれるから。
本人の気分が乗れば、1日何コマでも進むことができる。

宿題 アプリで隙間時間に英単語を覚える。
難しさはなく、毎日少しずつコツコツやればよい。

良いところや要望 決まった時間に行かなくていいので、部活や体調不良で休んでも勉強が遅れることなく自分で取り戻せる

総合評価 決まった時間にいかなくていいことと、やる気になった時にはどんどん先取り学習できる点

武田塾富山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:機械・材料系
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室として利用するだけなのに高いと感じた。授業をやっているところより少し安いくらい。

講師 質問に対応するくらいで、中の人には期待しない方がいい。

カリキュラム カリキュラムに従ってタスクをこなせば、少なからず成績は上がるようにできていた。初心者でも従うだけでいいので良かった。

塾の周りの環境 駅近なので、交通の便がよく、さらに周りに多くの飲食店もあるため、困ることはない。立地は良い方だと思う。

塾内の環境 自習室に雑音はない。指導スペースと自習室が分けられているので、いいなと感じた。

入塾理由 一般的な高校で学ぶ内容を勉強したことがない状態からの大学受験で、他予備校から入塾を断られたため

良いところや要望 成績が悪い人でも、ただタスクをこなすだけで成績が上がるので、受動的な学習に慣れてしまっている人にはいいと感じる。

総合評価 同じタスクを真似して、ワークスペースなどを契約し、そちらで勉強をすればやっていることに変わりがないので。

「富山県富山市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

151件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。