
塾、予備校の口コミ・評判
16件中 1~16件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「埼玉県東松山市」「高校生」で絞り込みました
こうゆうかん 個別指導コース東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 外的要因ということではなく、ウチが相当に厳しい家計だったというのが要因です。
なので、普通なのだと思います。それをなんとかして埋め合わせできるように働いて参りました。塾の先生方もそれを理解してくださいました。
講師 先ほどの家計の苦しさもそうなのですが、そういった事情を解釈してくださり、また子供の環境も十分にご理解いただいたことで大変子供も私も感謝しております。
カリキュラム お陰様で志望校に合格できたというのが何よりの実績だと思っています。終わりよければ全て良しではないですが、やはり塾の先生方について行って正解でした。ありがとうございました。重ねて御礼を申し上げさせていただきます。
塾の周りの環境 冒頭で申し上げましたように、とても環境のすぐれたところだと考えておりまして家族で話し合った結果、ここに通うことに決めさせていただきました。
塾内の環境 先ほどの環境というのは外からの環境だけではなく、中の環境も含めてすぐれていたということになります。補足いたします。塾の中も大変充実しておりました。
入塾理由 環境がとても良いことがあげられます。
通いやすく、教え方も丁寧だという情報もありましたので、ここにしました。
定期テスト 定期テスト対策がありました。
だからこそ子供もやる気になってくれたのだと思います。目の前にある目標を一つ一つ着実にクリアしていくことで自信にもつながり、成功体験の積み重ねで本番をクリアできたのだと確信しております。
宿題 宿題の対策といいますか、アドバイスとたくさんいただきました。それであってもすぐに答えを教えるというわけではなくて、考え方の道筋をきちんと教えてくださるという方法でした。
家庭でのサポート 家庭ではとにかく先生方に質問をするようにというアドバイスのみを中心として行いました。引っ込み思案な子供だったので、そういう点で親から背中を押すという努力を惜しまずに行いました。
良いところや要望 わからないところをすぐに聞けるということですね。特にここは周りの親御さんからも評判がよいです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく丁寧な指導に助けられました。他の親御さんからの評判だけでなく実感です。
総合評価 満点をつけたいところですが、学費のこともあったためもう少し安くなればということでの要望とさせていただきつつこのような評価とさせていただきます。ご検討ください。
松山学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安く、誰でも入りやすいような金額でとてもありがたいし、今まで入ろうと思った塾はとても高かったからたすかる
講師 先生方がとても優しく教えてくれるし、何より笑顔で対応してくれてわからない問題も聞きやすい
カリキュラム 早すぎず遅すぎずの進度で授業内容も現在学習している内容を踏まえて教えてくださった
塾の周りの環境 車も混みづらく家からそう遠くないため行きやすいし、事故なども少ないため心配せずに行けるためとっても良い環境だと思う
塾内の環境 防音で外の音もあまり入らないため塾の先生の話などを集中して聞けるし、トイレなどもとてもきれい
入塾理由 楽しそうだし、先生方の雰囲気もとても良かったため入りたいと思った
良いところや要望 環境も先生方の雰囲気もとても良いけど、少し自由でだらけてしまう場面もあるため、それをなるべくなくしてほしい
総合評価 雰囲気も悪くないし成績がもっと上がるように指導してほしいし頑張ってほしい
俊英館フレックス東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。ただ季節ごとの特別講習は高いと感じましたが、他の塾や予備校に比べるとそれでも安いと思います。
講師 親身になって、丁寧に教えてくれます。質問も受けてくれて、小テストなどがあり、わからないところも、分かるまで丁寧に教えてくれます。
カリキュラム 授業は、中学までは主に集団授業で教材も分かりやすくて良かったです。高校からは自主的に勉強する形でした。科目を自分で選び、わからないところは、先生に質問する形でした。
塾の周りの環境 駅前でバス、電車、自家用車、自転車、徒歩なんでも通いやすく、立地は最高です。人通りも多くて、防犯面もしっかりとしていました。
塾内の環境 三階建ての鉄筋コンクリートで、防犯面もしっかりとしていました。教室内も温度もちょうど良くて、静かな落ち着ける環境です。
入塾理由 実際に見学を2~3校へ行って、いちばん良さそうだったから。駅の近くで自宅からも近く、通いやすそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は、主にプリントで、重要なところを学習する形でした。そのプリントも分かりやすかったです。
宿題 宿題の難易度は中くらいで、あまり宿題は多くなく、自主的にやる、例えば英単語のプリントを覚えるとか、だから学校の宿題があっても、負担にはならなかったです。
良いところや要望 良いところは、オンライン授業でも教室で授業を受けてもいい、ハイブリッド授業でした。
要望としては、高校生になっても、集団授業を中心に実施してもらいたかったです。
総合評価 授業料金もお手頃で、小中高校も受け入れてくれて、英検漢検、数検も塾で受験できて、検定対策もやってくれるところです。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特訓と呼ばれる指導がどうしてもほしい、教科が増えるごとにコースの値段がかわるのではなく、週に何時間対応するかで、値段が選べたら良いのに
一教科からの最低金額がもう少し取りやすければ良かった
講師 熱心に相談に乗ってくれる
指導も熱心に行ってくれる
子供との年代が近いので抵抗なく話しかけやすいと思える
カリキュラム 独自の教材を使用してることがないため、友人や兄弟のお下がりが合えば使用することができたのが良かった
むだに教材を買わせるようなことがないのは良いと思った
塾の周りの環境 駅から徒歩で1分程度で、人通りもあるため夜になっても安心していられる
ただ、駐車場がないため、天候の悪い時などの送迎や、保護者への面談があると有料パーキングを使用しなければならない
塾内の環境 本人は気にならないといっていたが、塾内で他の生徒への指導や、面談が行われてる時の会話は筒抜けである
入塾理由 合格までに何をどれくらいやればいいかのスケジュールを個別にたててくれるため、自主学習の進め方に迷うことなく取り組むことができる
良いところや要望 立地が良いため仕方がないが、もう少し広さがあるといい
自習室も広さや囲いに問題はなさそうだが、風邪などが流行った場合には心配を感じる
総合評価 大学受験に向けて、子どもが悩んでいた部分の解決が1番見られた
授業を行わないが質問はできるし、何をどのように進めていけば良いのか1日のスケジュールを立ててくれることがよかった
俊英館フレックス東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣に塾が多いなかでは妥当と思った。パッケージになっていなかったのが良かった。
講師 先生がいつも近くにいるわけでもなく、必要な時に教えてくれるから。
カリキュラム 必要な箇所別に分かれているから、活用するほうからすると助かった
塾の周りの環境 近所だったし、裏通りではなく大きな通りに面しているので治安はよいほうだと思う。角にあるので側道から帰るには少し気になろかもしれない。
塾内の環境 空調について夏場の冷房開始のタイミングに問題あると思う。非常に遅く、残念であった。
入塾理由 近くの自習スペースを探していて、個々の目的にあった勉強ぐ出来る場所を探していた
定期テスト 特になかったが必要に応じて個別にフォローしてもらえるようなので、その点がいいと思う。
良いところや要望 特にないが、やはり空調の開始時期をもっと早めてもらいたいと思う。
総合評価 家は合っていたが、個々の課題や要望に合った塾選びが重要だと思った
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、かなり高くて、おどろきました。もう少し、料金がお安いと家庭の負担がなくなるのでありがたいです。
講師 先生が熱心に指導してくれている。
カリキュラム 教材は自宅にあるものか,必要なものは本屋で購入できる。教材費は,高くない。
塾の周りの環境 駅が近い。周りも明るく治安も悪くないのでよかったです。送迎できない時でも,自転車で通わせることができる
塾内の環境 自習室があり便利。しかし,雑音や騒音が防げていないため,勉強に集中できないこともある。
良いところや要望 日曜日はら18時までなので、もう少し自習室がつかえるとありがたいです。
ウィル個別指導教室東松山西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり合わない先生もいるが、合う先生を指名できるので助かる。
カリキュラム 学校での成績、在籍する学校のレベルやテスト週間などを考慮してくれ、テスト前に学校から出る課題などにも対応してくれる。
塾の周りの環境 駐車場が狭く送迎の時間はいっぱいになってしまうので少し時間をずらさないといけない
塾内の環境 周りは知り合い同志で仲良くやってるが、家は同じ学校の生徒がほとんどおらず、その分勉強に集中できている。
良いところや要望 来年は大学受験なのでそれまでこのまま変わらずお願いしたいです。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースに割引があったので良かった。ただ、やはり高い印象があるものの、最終的に結果が出れば満足です。
講師 学習方法について講師の方と話す事で、改善点を見つける事ができる。
カリキュラム 少しハードなカリキュラムは良い。問題集は全て自分で揃える事が不満。
塾の周りの環境 駅に近く良い。人通りもあるため、夜間でも治安は悪くないので安心。
塾内の環境 集中できない程ではないが、面談の声や、他の塾生と先生の会話が少し気になる。
良いところや要望 最初の面談で、今後の受験にむけての色々な要望を聞もらえて、良かった。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に高いとは言われているけど、その分自分が頑張る理由にもなるので、親に後悔させないように頑張るだけだと思う。
講師 自分では思いつかない弱点に気付いてもらえる。
うまく勉強出来なかった時には、どこに問題があったかを一緒に考えてくれる。
宿題を細かく決めてくれる。
カリキュラム まだ受験が終わってないですが、先のことを考えて予定を立ててくれるので、それをやるだけ。
校舎長や講師の先生を信頼してやるしかない。
塾の周りの環境 駅から近くて、コンビニもあるのでとても通いやすい。
自転車も止められるので便利。
塾内の環境 まだ出来たばかりの教室なので基本的にキレイ。
自習室と個別指導のブースが近いので、少し声が気になる時もあるけど、集中できる環境。
レンジやポットなどもある。使ったことはないけど。
面談ブースが入口のすぐにあるのがちょっと気になる。
良いところや要望 前の塾は小学生から高校生までいて、先生たちに大学受験のことを相談してもあまり良いアドバイスをもらえなかった。ここは大学受験専門でアドバイスも的確なので安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 色んな塾に話を聞きにいって、ここに決めたが、一番良かったのは、初めの相談の時に各科目の勉強のことに具体的にアドバイスをもらえたこと。
塾の宣伝じゃなくて、自分の悩みに答えてくれたのがここだけだったから信頼できると思った。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。今後、複数の教科を取りたい時、負担になります。
講師 話しやすく、わかりやすいです。
カリキュラム 無理なくできるのがいいです。
確認テストが1時間と聞いていますが、そんなにかからない時もあるようです。
塾の周りの環境 東松山は乗り換え駅なので、駅近でコンビニがあるのがとても助かります。
塾内の環境 自習室が静かで、落ち着いているので、勉強に集中できます。椅子の座り心地もいいです。
良いところや要望 学習ペースが学校の進捗状況に合わせてくれているので、部活との両立が可能です。
俊英館フレックス東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し高め、他と比べた時は同等
講師 説明会に参加したが、とてもわかりやすい説明であった。
自習室も利用している。今後、Q&Aも対応してもらう予定
塾の周りの環境 コンビ二近い・バス停近い・郵便局近い・駅近い
塾内の環境 きれい、自習室完備、AMに自習室利用不可
良いところや要望 自習時間のQ&Aがどれくらいサポートもらえるかが期待値。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしない武田塾ですが、そのわりには料金はかなり高いです。
講師 大学合格の為に親身になって考えてくれるのでとても良いです。熱い講師がいる! 悪い点、勉強の内容も教えてほしい。わかりやすく。
カリキュラム 参考書を使った勉強方で大学合格への最短ルートを見つけてくれる。 進むペースがはやすぎてついていけなくなる可能性がある。
塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。コンビニが近くにある。塾外の道が狭い。居酒屋が多い。
塾内の環境 自習室は綺麗で集中できるかもしれないが、少し騒音がある。トイレが狭い。塾内全体が狭く、席数が少ない。
良いところや要望 逆転合格というフレーズがかっこいい。塾内を広くしてほしいと思います。あとは防音性
その他気づいたこと、感じたこと 土足のままなので、虫を発見して気になった。
無理な人にはキツイかも。
個別指導 スクールIE東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が比較的分かりやすい。
体験授業が無料で受けられる。
講師 まだ入塾したばかりで分からない。(上の評価について)
入塾の説明対応が丁寧で分かりやすかった。
カリキュラム 入塾したばかりでまだ分からない。
月でカリキュラム、曜日や時間の変更が可能なので、様子をみて増やしたり減らしたりと変更出来るのが助かる。
塾の周りの環境 どこの塾でも同じだが、駐車場が混む。
交通量がある、駐車場を出る時に見えにくい。
駅から程々の距離。
塾内の環境 コロナ対策をきちんとやっている。
多くはないが駐車場がある。
良いところや要望 大学の先生にオンラインで教えて貰える教科がある。他の塾に無い特殊な教科もある。
個別指導 スクールIE東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望する進路について、色々調べてくれ、どこを重点的に勉強したらよいかを考えてくれる。
カリキュラム 個別指導なので時間が希望通りにはならないが、大体は希望した時間になる。
塾内の環境 道沿いのため、外の車の音はするが、教室内は静かで集中できる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方も熱心で、個別指導なので質問もしやすい。金額は高いが子供が満足しているので後は結果をだせれば納得の金額なのではと思う。
ナビ個別指導学院東松山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為、授業料はやや高めでした。でもそれなりの結果も出せたし満足しています。
講師 個別の塾だったので、先生が親身になって教えてくれたり、自習室でも分からない所を見てくれたり、とても良かったです。
カリキュラム 学校の授業に合っていたし、テスト対策の指導もしてくれました。夏期講習や冬期講習などもとても充実していました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて5分圏内にあったので、交通の便は良かったし、通りも賑やかだったので治安も良かったです。
塾内の環境 駅前通りだったので、多少の雑音はあったけど、それほど気になるものでもなかったです。教室自体は狭かったけど、少人数の為、圧迫感もなかったです。自習室もあり最高でした。
良いところや要望 定期的に保護者との面談があり、子供の頑張りが聞けたし、授業の進め方や親の要望なども伝える事が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくアットホームで先生も優しく丁寧に教えてくれるので、とても良い塾だと思いました。
俊英館フレックス東松山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけなので安かったが、複数教科をとると、ばかにならない料金になりそう。でも他に比べて高くないと思う。
講師 ビデオなので何とも言えないが、本人の成績に変化がないので何とも言えない。
カリキュラム 結果が出ていないので何とも言えない。カリキュラムや教材を私は見ていないので
塾の周りの環境 駅から近く便利。終了後、バスに乗ってすぎに帰れるのも便利。図書館も近くにあり便利。
塾内の環境 高校受験の中学生が大勢いて、騒々しく感じるが、階が分かれているのでよいかな?
良いところや要望 成績があがればいうことはないが、本人にも頻繁に声をかけてくれたり良い塾だとは思う。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ