キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

23件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

23件中 120件を表示(新着順)

「北海道苫小牧市」「高校生」で絞り込みました

北大学力増進会苫小牧本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がある程度上がったので、費用に見合う効果が得られたと考えます。高くはなかったと感じます。

講師 成績がある程度上がったので、授業内容も良かったと思います。親しみのある先生もいて印象は良かったです。

カリキュラム 他がわからないので、なんとも言えませんが可もなく不可もなくだと思います。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしていましたが、駐車場がほとんどなく路地駐車をせざるなかったです。他の人も同様のようで路地駐車が多く迷惑をかけていたと思います。

塾内の環境 教室はそんなに広くなかったですが、勉強をするスペースとしては悪くないと思います。

入塾理由 コマーシャルをしていて、有名であり合格実績も高く信用できそうだったのが決め手になりました。

定期テスト 定期対策テストはありました。要点を絞りわからないことを根拠強く指導してくれました。

宿題 宿題の量は少なめで、難易度に関してはいたって普通だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えがメインでした。あとは夜食を作ったりしていました。

良いところや要望 先生の雰囲気がよく、非常に勉強しやすい環境だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 成績を上げてくれる手助けをしてくれたので、非常に助かりました。

総合評価 目的がしっかりあれば、その目的を達成させることができると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 けして安くはないが、映像授業であるためそれ相応に実績のある講師の方々の授業を受けられたから。

講師 とる授業によりますが、国語や英語では受講者のやる気を引き出しモチベーションを高めてくれるような雑談などを途中で挟んでくれるものがあり、90分間ずっと集中し続けるのではなく、その間は頭を休めながらためになるお話を聞けたのが良かったです。

カリキュラム 英語の授業で音読を勧められ習慣化したところ英語の速読力が伸び成績が上がった点が成績の伸びを感じたきっかけのひとつとなって良かったです。

塾の周りの環境 学校からの帰り道にあったので通塾しやすかったし、ブース内での私語が禁止されており、また仕切りでブースが仕切られていたので周りが気にすることなく勉強に集中できたのが良かったです。

塾内の環境 赤本や参考書が置いてあるので、苦手な分野だけもう少し演習したいと言う時に結構助かりました。

入塾理由 苫小牧市にある大手の予備校であり、中学時代に通っていた学習塾と系列が同じだったから。

良いところや要望 ブース内での私語は禁止ですが飲食はしていいことになっているので、図書館のように水を飲むためにいちいち離席する必要もなく勉強に集中できる環境が整っていました。

総合評価 通塾しやすい場所にあるので通いやすく、そのおかげで学習の習慣がついたので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁまぁだと思います。
こんなものかなと思います。
指導者が良いと思います。

講師 学校の先生よりもわかり易いと喜んで頑張ってます

カリキュラム 個人的にあわせてスケジュールをあわせてくれるので助かります。

塾の周りの環境 バス停が近くに有り大変助かりますが本数があまりなく便利とわ言えません。
あと、夜は暗いのである町内会に苦情を入れて欲しい。

塾内の環境 まぁまぁ交通量のある道路沿いなのでまぁまぁ少しうるさいかなくらい。

入塾理由 口コミが良かったので始めたところ成績が上がったので続けてます。

宿題 ちゃんとやっているようです。
テストも変わらず頑張ってます

良いところや要望 いつもの明るく楽しく勉強出来ているようです。

総合評価 話しを聞く限り楽しく勉強よりもわかり易いと喜んで頑張ってます。

苫小牧練成会拓勇スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾料金は普通だと思うが、その他に通塾生は春、夏
冬期講習に参加しなくてはならず、追加でそちらの料金がかかります。あと苦手科目の追加授業も追加する様に勧められます。

講師 教材、授業内容はとても良かったが、追加授業や高校へ進学後、続けて高校生用の東進への通塾を促す勧誘が多かったり、やめる時何度もお電話頂き少し大変でした。

カリキュラム ワークも回答しやすくまとめてあり、学校の教科書より見やすかったです。覚え方も楽しく教えて頂き子供も楽しく覚える事が出来良かったです。

塾の周りの環境 大きな道路に面してあり、街頭もあり、明るく子供だけでの通塾も安心していかせられました。
冬はお迎えになり、駐車場が少なく止める所がなく少し苦労しました。

塾内の環境 教室が広かったです。
3つの中学校のお子さん達が通っていました。知り合いがいないと少し寂しいかと思います。自習室があり無料で使えて良かったです。

入塾理由 模試も行っていて、楽しく授業してくれる所と自習室がある所です。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
中学校事にテスト日を把握していてその前に出やすい問題、大事な所など復習を行ってくださいました。

宿題 しっかり復習、予習できる量の宿題を出して頂いていたので、苦労はしていましたが、身になっていたと思います。ただ、テスト前に他の範囲の宿題が多量に出てしまう時があり大変だった様です。

家庭でのサポート 送り迎えと声がけです。
年1回の面談にも参加させてもらいました。

良いところや要望 教材費、ワーク、授業が楽しかったのが良かったです。
楽しく勉強していました。
もう少し授業料が安ければたすかります。

その他気づいたこと、感じたこと 退会する時に何度も先生が引き留めてくださって少し大変でした。もう少しこちらの立場になっていただけたらたすかります。最後は少し嫌な気分で終わってしまいました。

総合評価 授業内容、教材、お子さんに合っていれば楽しく良い塾だと思います。ただ子供同士で話すぐらいお金の徴収あったり退会するのが大変だったりする所が残念だなと思います。他はとても良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 その他

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科につきの価格設定でした。色々、継ぎ足して加算されいつの間にかこんなに支払ってるのにびっくり!季節講習も高い。支払って通わせましたが成績上がらずでした。

講師 友達みたいな感覚になり良くなかったと思います。子供は、先生は優しくていいといってました。

カリキュラム 季節講習カリキュラムは良かったと思います。成績が上がりそうだなと思って申し込みましたが、ただその動画を見せられて塾で解いて行くという感じでした。本人のやる気の問題もあるかもですが成績は上がらなかったです。

塾の周りの環境 バス停が近いのと、車の送迎も近くて良かった。が、駐車場が狭いので、終了時間に父兄の車で満車で大変でした。

塾内の環境 教室は狭く、入ると思春期の子供たちの独特の臭いが充満。コロナ禍でしたので、換気はマメにしてたようですが教室の臭いが気になりました。

入塾理由 子供の成績が悪く、ママ友の紹介で、体験入学からそのまま入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。自習もできる塾でしたが、席の予約とかあり、確保するのに大変でした。ストレスでした。

宿題 子供に聞かないとあまり分かりませんが、宿題はやっていたようです。

家庭でのサポート 子供の送迎と、親と塾長の面談があったので参加しました。そこで勉強のアドバイスや、季節講習の申し込みなどの話し合いをしたりしました。親身に話を聞いてくれました。

良いところや要望 親と塾長との面接をし、子供の様子、成績についてなど話す機会を設けてくれるので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じます。
他の塾と比べたことはありませんが、どの家庭でも通わせたいと簡単に思える金額ではない気がします。

講師 先生達がみなさん親身になってくれて、いつでも連絡し合える環境を作ってくださっていてとても感謝しています。

カリキュラム その子その子に合わせて教材などを教えて下さっているからです。

塾の周りの環境 駅まで少し遠い為女の子を夜1人で歩かせるのが少し心配なので、送り迎えが少し大変です。

塾内の環境 人数がいる割に少し狭い気がします。学年が違う子もたくさんいるので、もう少しゆとりある教室でも良いのかなと思います。

良いところや要望 先生達、特に塾長がいろいろな配慮をしてくださっているので、安心して通わせられます。
先生達も一人一人娘に合った教え方、褒め方をしてくださっているのでとても感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、こんなものかな、と。受験前には、次の月の分を前に使ったり、融通はきいたと思う。

講師 何が出来て、何が出来ないのか把握し、しっかり指導してくれた。受験前短期間しか通わなかったが、もっと通っていたらもっと成績は伸びたのかな?と思う。

カリキュラム 決まった教材はなくレベルにあったものを勧めてくれて、書店で購入。なので、教材の費用もそれほどかからないのはよかった。

塾の周りの環境 駅からは、近い。学校の帰り道でもあったので、自習室も使いやすかった。周りが、暗く治安が不安な部分もある。

塾内の環境 教室は、みんなの声が聞こえて、ざわざわしている。みんなも、勉強しているというのを感じて欲しい。みたいなことを言われたけど、集中出来ない子は出来ないと思う。

良いところや要望 LINE で、連絡とれていたのでそこはよかった。わりと狭いので、時間や曜日によっては自習室が使えないこともあるようだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も行ったが、そんなに値段は変わらない印象。ただ、講習は自分で回数を選択し、10回以上でないと安くならないので、多いなあという印象。

講師 個別で教えてくれるのがよい。ただ、本人がやりたい学習がないと、時間が無駄になるかも。

カリキュラム カリキュラムは特になく、設定された教材を買う必要がないのがよい。とにかく、自分が苦手なところを申告すると、そこを中心に指導してくれます。ただ、週1だと、なかなか2教科以上学ぶのには、時間が足りないかも。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、家からも近いので便利。汽車通の方も通いやすいと思う。ドンキホーテの3階にある。

塾内の環境 自習室はあるが、話している子もいるらしく、うるさいときもあるらしい。

良いところや要望 講習は10日以上なら安くなるらしいが、7日以上とかになると、受けやすい気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別としては、適当なお値段だとは思う。教材費も大きいものはかからないので、そこもよかった。

講師 親身に相談にのってくれていたようです。優しい雰囲気で、質問しやすく理解が進んだところがよかったです。

カリキュラム 教材はないので、学校のものを使ったり、市販のものをオススメされたりしたので、コストがあまりかからなかった。

塾の周りの環境 学校から家への途中で通いやすかった。夜になると人通りは少ない。

塾内の環境 中学生が集まる時間帯は、ざわざわしているらしい。うちの子は、遅い時間が静かでいいと言っていた。集中は出来るので、自習室を活用していた。

良いところや要望 自習室が使い放題なのが良い。手が空いていれば、質問にも答えてくれるので、かなり勉強がはかどった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾だったので料金が高額で驚いた。他の塾の話を聞いたら、毎月色々支払うよりは最初に一括で支払って良かったと思った。

講師 学校の担任より親身になって進路相談をしてくれました。塾からの課題もなく負担なく塾に通えました。

カリキュラム 個人のレベルに合わせて講座を選んでくれるので、理解できないまま進むことがなく良かった。

塾の周りの環境 通っていた高校からも自宅からも近く、利用しやすい場所にあり、近くには駅や商業ビルもあったため通いやすかった。

塾内の環境 個人ブースでビデオ講座を受け、分からない時は近くにいる東進卒の講師に教えてもらえた。理解できるまでとことん付き合ってくれた。

良いところや要望 コロナ禍での塾の対応など、親への配慮もきちんとされててとても良かったです。下の子も塾に通わせるなら、また東進でもいいかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段はそこそこかかります。でも指導内容や親身な対応していただきましたし、相応だと思います。

講師 娘のベストが出せるように綿密に学習計画を練ってくれてとても親身になってくれました。残念な結果でしたが、本人はとても楽しく通っていたようです。

カリキュラム 医学部志望だったので、指導内容のすり合わせやや冬合宿の提案などしていただき、充実した3ヶ月でした。

塾の周りの環境 駅前なので高校から電車一本だし、帰りは親の職場から近いところにあったので、とても便利でした。

良いところや要望 不満な点も特にありません。いいなと思ったところは先述した通りです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも思いますが、どこに行っても同じようなので妥当かなと思います。

塾の周りの環境 バス、JRの乗り場など立地的には良い場所にあるとおもいます。

塾内の環境 一緒について行ってないためよくわかりませんが、自習室で
勉強したりと環境は良いと思う

良いところや要望 部活や学校の時間的制約がある為、それに合わせたやり方で出来そうなところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高額だと思う。時間や回数により値上がりするしくみ。ただ自習室は授業がない日も自由に使えて、そこでAI教材も自由に使えるのでまあ納得できる料金。

講師 子供に沿った内容を真剣に考えてくれること。苦手克服、学習習慣の定着など細かく指導してくれる。

カリキュラム 子供にあった個別指導ならではのカリキュラムで塾でわかるようになって帰ってくるので、家庭学習のやり方も効率的に出来るようになった。

塾の周りの環境 駅に直結しているので学校帰りに寄りやすい。JRの待ち時間を自習室で勉強できるのがよい。店のビルにあるので下の階や隣の施設も少しうるさい。

塾内の環境 狭くて少し圧迫感がある。もう少しゆとりがあるとよい。狭くて距離が近いのもあり、ガヤガヤしている。

良いところや要望 生徒の状況にあったカリキュラム、講師を選んで授業をしてくれるのでありがたい。多少高くても安心して任せられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。安かろう悪かろうとはおもうが、うちの場合、高い授業料払っても成績が変わらなかったのでもったいなかった。

講師 親切で親身で仲良くしていただいてたようです。楽しく学べたようです。

カリキュラム 講習やふだんのカリキュラムの内容についてはあまり分からなかった。

塾の周りの環境 苫小牧駅前は閑散としてて薄暗くそもそも治安がよくないので結局親の送迎でした。

塾内の環境 塾の中が、風が吹き抜けるような構造で真冬は寒かったので集中できなかったらしい。

良いところや要望 トライはみなさん親切で親身で丁寧でした。本人も楽しく通っていたようでした。

その他気づいたこと、感じたこと とくに他に気づいたことはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別なので、親切でありポイントが的確であり説明がわかりやすい。
他の個別指導の塾も体験を受けさせましたが、総合的にトライが満足。

カリキュラム 子供の教科の弱点を補えるような指導であり、ipadでの活用など幅広い教え方だと感じました。

塾内の環境 教室内は清潔です。勉強の環境は自習できる環境が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 若干費用が高めな印象ですが、親身なって相談してもらえる点がいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 娘をやる気出るように
励ましてくれたりしてます。

カリキュラム 娘に合うように作ってくれてると
思います

塾内の環境 バス停が近いので
通いやすいです。
メガドンキの三階になるので
周りの騒音は、少し
気になります

その他気づいたこと、感じたこと 喜んで、通っているので
良かったと思います
志望校についても、色々と相談できて
良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても気さくな講師の方が多く、相談しやすい雰囲気で本人も楽しんで通っていたようでした。

カリキュラム どんな教材を使っていたのかは詳しく知りませんが本人の教科書レベルに沿って、不得意分野を集中して教えてくれたし、赤本も使ったりして応用編もやってくれたのでよかった。

塾の周りの環境 自宅からはバスで30分と遠かった。高校に電車で通学してたので学校帰りそのまま直行できる点では良かった。

塾内の環境 本人がよく言っていたのは、隙間から風が入ってきて寒くて大変だったとのこと。

良いところや要望 総じて講師陣、指導面や環境、アクセスは良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東進は、他の塾よりも高いですね。勉強内容もとても難しく、難関大学に合格するだけはあると思います。

カリキュラム 東進独自の教材で、これをこなしていけば、学校の授業も予習をやっている様な感じになっているので、成績を取りやすいとの事です。

塾の周りの環境 場所は高校の近くにあり、駅の目の前なので良いです。 出来れば分校があれば良かったです。

塾内の環境 東進は移転したばかりで、とても綺麗で良い環境だと思います。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなもんかなと 思います。塾に行かなくてもできるならいいんですけど

カリキュラム 教材や先生はよかったけど本人のやる気しだい遠くから通うのでちょっと不安です

塾の周りの環境 バスで通うのでバス代がかかった 帰りも遅いし女の子は心配だと思います

塾内の環境 部屋に一人でテレビをみて勉強するので本人のやる気が一番大事 うちはよく昼寝してました

良いところや要望 やはり マンツーマンのところがよかったと思います。先生との相性もあるし 塾選びは大変です 

その他気づいたこと、感じたこと 自分で行く日を決めて通うんですけどうちは部活もしていたので通うのが大変でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ややお高めに思います。個別塾の形式ですが、先生がマンツーマンで付いていただけるので、家庭教師と変わらない感じと思いました。

講師 最初の入塾を考える面談の時、短時間でしたが、親切丁寧に説明して頂き、安心感がありました。子供に対しても、やる気をそぐわないような対応をしていただき、経験豊富な先生方々だと感じました。契約時間以外にも、塾のフリースペースが解放されていて、自習ができます。下校途中に電車の待ち時間にたちより、学校の宿題をしたりと時間を有効に使うことがてきています。まだ通い始めたばかりですが、今後にきたいしています。。

カリキュラム 医学部、難関大進学コースをオプションとしてつけて頂きました。医学部、難関大進学志望ではありませんが、望んでいる学習方法が合っているとの事で紹介して頂きました。受験までどのように勉強を進めるか、年間での予定、使用教材が具体的に示されているところが良かったです。

塾の周りの環境 駅直結の商業施設内にあり、下校途中に立ち寄れるので、良いです。同じフロアにゲームやアミューズメント施設もあり、治安がやや不安です。

塾内の環境 商業施設内の同じフロアにアミューズメント施設などもあり、やや騒がしい雰囲気ですが、教室内は静かで、みなさん集中できている様子でした。

良いところや要望 システム説明がわかりやすくてよかったです。学習進度を生徒、教師、保護者間で共有でき、定期的な面談を希望します。

「北海道苫小牧市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

23件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。