キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

53件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

53件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市厚別区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料や体験時の面談で具体的に聞いて比較して決めました。

講師 本人がわかりやすく教えてくれる、と言っていました。

カリキュラム 面談時の説明で良さそうに感じました。

塾の周りの環境 家から近く、近隣に大きな店舗などがあり、遅くまで人通が多いように思ったので、送迎ができない時でも安心だと思います。

塾内の環境 まだ慣れてないため、静か過ぎて、逆に質問がしにくいようですが、慣れれば大丈夫だと思います。

入塾理由 通いやすさで数件資料請求し、体験授業を受けた上で雰囲気で決めました。

良いところや要望 受験までの短い期間ですがお世話になります。

総合評価 1番の決め手は通いやすさと本人が面談時に受けた印象で続けられると思ったので決めました。

武田塾新札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎるとおもう。もっと安いと嬉しい。いろいろなコースがあるので、ある程度自由は利くが基本料金が高すぎると思った。

講師 塾長がしっかり面接しているそうなので、おそらく講師は教えるのが得意な子が多いと思う。

カリキュラム 文理志望、また大学別にどのようなテキストを使ったら良いか具体的にアドバイスがあった

塾の周りの環境 新札幌駅前で良いが、ビルの入り口が暗いので、ちょっと心配ではある。できたら、入り口に明るい照明や看板をつけて欲しい。

塾内の環境 他の会社とビルを共用しているので、フロアが分かれているのが少し利用しづらいかもしれない。できたら続きの階で塾を設置してもらえるとありがたい。

入塾理由 補習と受験対策が具体的であり、かつ塾長がとても熱心だったのが好印象だった。また自習室とその支援がとてもありがたかったので、娘は安心して利用したいと考えたようだ

宿題 本人と講師が相談して決めているので本人の力や学校の授業指導にあったものだと考えられる。

家庭でのサポート 送り迎えと進路について、時々相談してみる。また23ヶ月に1度面談があるようなので、その時にもすり合わせを行っている。

良いところや要望 料金が半分、せめて3分の2になると経済的に助かる。とっても良いので、料金だけが唯一ネックである。

総合評価 講師は親切で熱心だが、料金が高すぎるので、間をとって3の評価にした。料金が安かったら5の評価にしたいところだ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が分からないのですが、安ければ良いというものでも無いと思いますので、妥当なのではないでしょうか。

講師 子供とは離れて生活しているのですが、体験授業の後、zoomでの説明があり、現在の状況を率直にお話くださり、信頼出来ると感じました。

カリキュラム 受験に向けて個別にカリキュラムを組んでくださるようなので、安心です。その他、長期休暇には都内で合宿があったり、小論文や出願書類のサポートがあったりと、別料金とはなりますが必要に応じて様々なサービスを選択できるところが良いと思います。

塾の周りの環境 JRとバスで通学していますが、こちらの塾は乗り換え駅に位置していて、駅直結のビル内にあるので、雨や雪の影響が少なく、治安面でも安心です。

塾内の環境 環境や雑音については、写真で見た限りなので分かりません。
設備についてですが、入退室の連絡が写真付きメールで届くので、毎日子供の顔が見れて有難いてす。

入塾理由 立地面で通塾に便利な場所でした。
自習室が広くて席数が多いのも良かったです。
また、こちらの塾は、映像授業ではなく対面の授業があり、個別に指導していただけるとのことで、本人の性格に合っていると感じました。

良いところや要望 偏差値アップは本人の努力次第だと承知していますので、勉強方法や重点、苦手分野のサポート等をお願いします。

総合評価 講師の質は本人しか分からないので3にしていますが、教室長の方とはお話させていただき、物腰が柔らかく、話しやすい方だと感じました。まだ通い始めたばかりなので、総合的に「なんとなく良さそう」な印象ですので、こちらの評価にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に言われていた値段ではなく、テキスト代や講習代が価格のほとんどを占めていた。

講師 質問しても丁寧に教えてくれて、クラスが分かれているため子供のレベルに合わせた授業をしてくれた。

カリキュラム 子供のレベルに合わせた授業なので置いてかれることなく周りと切磋琢磨しながら学習できていた。

塾の周りの環境 近くに地下鉄が通ってるので交通の便は悪くなく、少し離れた中学校の生徒も来ていた。治安は他の地域と比べると少し悪かった。

塾内の環境 冬場は少し寒いかもしれないが、上着も自由に着ることができるため不便はない。清潔感もある。

入塾理由 入学実績が高く、ネットでの評判もよかったから。友達も行っていて行きやすかったから。

良いところや要望 宿題量が丁度よく、配られるテキストもとてもためになるものだった。

総合評価 受験で失敗した人がほとんどおらず、テストの結果が張り出されるため今の自分の位置を確認しやすい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾なので、これくらいの値段がするのは高くも安くもないと感じましたが、集団の塾と比べるとやはり高めです。

講師 相性によって変わると思うのでなんとも言えませんが、苦手な人も得意な人も一定数いるようです。

カリキュラム 質問には答えてくれますが、授業をとっている以外の科目については相談しない限りノータッチなので、受け身でいると不満を持つと思います。

塾の周りの環境 JRが近いので通いやすく、外に出ないで移動できる点が良い。スーパーもあってお腹が空いた時に利用しているようです。

塾内の環境 他の方の授業の声が丸聞こえなので、自習中は気になるようです。中は綺麗で特に不満はありません。

入塾理由 通学路にあったため、通いやすかった。個別の塾を希望していたから。

良いところや要望 目立つような良いところも悪いところもないところがいいと思います。

総合評価 正直なところ、塾の授業で成績が上がったというよりは、自習できる場所ができたことで勉強時間が増えて成績が上がったように思います。

個別教室のトライ大谷地校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの人からは高いという人がいますがまあまあ妥当なお値段だと思います

講師 懇切丁寧に教えてくれる人が多いです。塾長もいい人でした受験が近くなると面談などもあります。良いコミュニケーションができます。

カリキュラム 進度は生徒と話し教材もやりたいやつができます。あまりコミュニケーションが得意でなくても優しく教えてくれます。

塾の周りの環境 近くに地下鉄とバス停があるので交通は便利です。ただ、冬は雪が積もって渋滞が起きてることがあるので注意が必要です。

塾内の環境 雑音などはなく、集中して自習することができます。ちょっとせまいですが気にならないです。

入塾理由 個別指導塾がいいというのと体験の時に丁寧に説明や解説をしてくれたことです。

良いところや要望 先生たちは丁寧に教えてくれる人が多いです。要望があるとすればもっと安くしてください。

総合評価 室内はとてもきれいで集中しやすく、自習もできるので良いです。夏期講習などもあるのでとてもよいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。長期休みの講習が必修なので、とても負担です。その割になかなか成績は上がりません。勉強は本人のやる気次第だとは思いますが、「塾に通う」というのは授業の他にプラスで学ぶ時間なので、学校の授業にはないビシバシとした指導があればいいと思います。

講師 個別指導なので、わからないところがすぐに聞ける面は良いと思います。しかし、そのわからない問題を聞いた際、講師の先生にも難題で、1時間ずっとその問題をやっていた、と言って帰ってきたことがあります。お金を払っている1コマです。少しもったいない時間の使い方だなぁと思いました。

カリキュラム 休まず通っていますが、成績が思うように伸びず、こちらとしてはよくわからないです。

塾の周りの環境 駅は近いですが静かな立地で、環境は良いと思います。駐車スペースがないため、雨や雪の日には送迎の車の路上駐車の列が長く連なり、乗せ降ろしができない時もあります。近くにスーパーがあり、スーパーの駐車場に停めるのが面倒なのか、買い物客も路上駐車をしていることもあるので、不快です。

塾内の環境 授業開始時間になっても、前のコマの生徒が終わらずに席が空かなくて座れない、ということが何回かありました。高いお金を払っているひとコマなので、そういうことはないように気にかけてもらいたいです。

入塾理由 小学校5年生から英語の授業が取り入れられる、という時期だったので、英語学習に不安があり、英語、中学校の数学の授業でつまづかないように、という思いから算数、の教科を始めました。又、兄弟割引があったので、兄弟で始められると思い決断しました。

良いところや要望 直接塾の講師に伝えたいことがあっても、本部に連絡をしなければならなく、二度手間だと思います。直接塾にお電話をしても、授業中は出られない場合があります、とのことで周知はされていますが、不便です。電話対応の受付係りの方を配置してはいかがですか。

総合評価 講師の先生方が話しやすく、親身にお話を聞いてくださります。子どもも通いやすいようです。

個別教室のトライ大谷地校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 出入りは自由で自習もできたのですが、本人は自習には一切行かず必須授業のみ参加。目一杯利用出来ていれば良かったのですが、最低頻度で通っていたので、どうしても割高感が拭えませんでした。

講師 勉強だけに固執することなく、色々な話をしてくれたそうで、嫌がらずに通うことができました。もちろん勉強はしっかりと見てくれたので本人には合っていたようです。

カリキュラム 本人の希望を聞きながら内容を選定してくれました。講師の先生も生徒に合わせて選んでくれたので良かったです。もし先生とフィーリングが合わなければ変えてくれることになっていましたが、その必要はありませんでした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアがあり、軽食を良く買いに行ってたようです。地下鉄駅も近く、バスターミナルも近いです。

塾内の環境 個別塾なので、区切られた空間で勉強できます。自習に使える場所は囲われていない為、周りと相談しながら勉強できる空間でした。

入塾理由 家はくつろぐ場所だから勉強をする気にならないと宣言され、塾なら勉強をする場所だからそこでならやれるとのこと。個別対応なのも決め手のひとつです。

良いところや要望 塾長を含め、講師の先生もとても親しみやすく良い方でした。定期的に子供の様子を聞かせていただけたのも良かったです。

総合評価 自宅から近いこと。個別塾であること。先生方が親しみやすいこと。勉強への取り組み方の指導があること。進路のアドバイスをしてくれることなどが良い点です。料金がもう少し安かったらいうことナシです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います!自分自身へ子どもへの投資だと思えばなんてことないと思います!

講師 子どもの相談にも乗ってくれますし、能力に合った勉強を進めてくれるので、ありがたいことです。

カリキュラム  カリキュラムとうりに進めればある程度の点数アップにつながったことが良いと思われる。

塾の周りの環境 場所はあまりいいとは言えないが車で直ぐなので楽と言えば楽ではある。後は明るい雰囲気にしてくれれば防犯対策にもつながるような気がします。

塾内の環境 広くもなく狭くもなく程よいスペースでいいと思われる。環境もいいので特に心配はしていません。

入塾理由 本人の能力にも合っていて、先生たちの説明もわかりやすく最終的には本人の意志で決めました。

定期テスト テスト対策はバッチリでした。しっかり解説、対策などの要点を伝えてくれるのでよし。

宿題 量も内容もその子に合った内容であったりレベルであるのでそこも良いと思われます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや先生との面談やインターネットでの情報収集も行いました。

良いところや要望 わからないことやちょっとした相談も乗ってくれるのでありがたいと思います。
子供ファーストで考えてくれるのも良いと思われます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。わからなければその場ですぐに解決できる内容ばかりなので大丈夫だと思われます。

総合評価 最終的には子どもに寄り添ったことをしっかりと対応してくれますので問題はなしです。逆にありがとうと伝えたいと思っております。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると多少の割安感はありますが、それでも高いとは思います。複数の科目選択をした時に、もう少し安くなったらと思います。

講師 今のところ、講師は分かりやすいとは言ってました。

カリキュラム 教材は、ここ独自のものを使用しているようです。今のところ、理解して進んでいます。

塾の周りの環境 駅から近く、周りも明るいため、夜の帰りも安心出来ます。夜は迎えに行っているのですが、駐車場がないので、路駐になります。ただ、これは仕方がないとおもっています。

塾内の環境 塾の中は、静かで勉強しやすいようです。また、自習室に仕切りがあるのは、とても良いです。

入塾理由 3件説明会に行きましたが、この塾が一番料金面と希望する学習内容が合っていたため、ここに決めました。
まだ通い始めたばかりなので、これからの成果に期待しています。

良いところや要望 料金面と学費内容が決め手となりました。あとは、結果がどうかですね。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などがあったが目立った成果は出ず、料金の割に高いと感じた。

講師 講師が気軽に質問に行けるなど良いと感じた。

カリキュラム 習熟度ごとにコースが分かれているが、アタマプラスでの授業は意味がないと感じた。

塾の周りの環境 新札幌という、札幌の副都心のような場所に立地しており交通の利便は高いと感じる。また治安も良いため通わせるのに不安は感じなかった。

塾内の環境 新札幌駅にあり、非常に行きやすいと思う。しかし電車の騒音などがやや気になると子供が言っていたので、そこは懸念点だと思う。

入塾理由 通学路の途中にあり、友人が多く通っていたため。また費用など。

良いところや要望 自由なのを売りにしていると思うのだが、それは逆に子供達にとって悪影響ではないのか。

総合評価 講師陣に関しては良かったと聞いている。ただ塾長がいつも喋っていてうるさいと言っていたのでそこは変えるべきだとか思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。授業時間が終わった後でも自習ができるスペースがあり、わからないことはすぐに聞ける体制にあったのが本人にとっても良かったと思います。

講師 先生の指導が優しく、わかりやすかったのが本人が長く続けてやれたと思います。また、急に休んだ時も後日に変更してくれたのもありがたかったです。

カリキュラム 教材は本人にあったやり方で選べたのがよかったです。夏休み、冬休みの講習では休みの振り替えが簡単にできたのが良かったです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分なので、迎えに行きやすかったです。ただ、駐車スペースがないので、路上駐車で道路が混雑してしまい、冬は大変でした。

塾内の環境 自習室がしっかりしていて、わからないことはすぐに先生に聞ける体制となっていてありがたかったです。

入塾理由 勉強をするにあたり、親切な指導をお願いしたく、やり方が本人に合っていると思い決めました。

定期テスト テスト対策は完璧でした。苦手な分野を中心に繰り返しやってくれました。

宿題 量は適当でした。難易度は普通でした。予習、復習がやりやすい状況でした。

家庭でのサポート 夜遅くなることもあり、迎えに行くことも多かったです。先生との面談もよくやっていました。

良いところや要望 先生が優しく、指導がわかりやすかったのが一番です。わからないことはすぐに聞ける体制があったのも良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は簡単で、変更後の講師も対応が良かったです。

総合評価 料金がやや高いのが気になりましたが、指導者がよかったことで、成績がかなり上がったので感謝しています。

武田塾新札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、料金に見合った内容かどうか分からない。家計から見れば高いと思うが結果が出れば高いとは思わない。

講師 入塾相談の時に、現状の弱点等よく理解して下さり、定期テスト前だったが各科目の学習スケジュールを的確に示してくれた。初回個別指導の終了時、指導内容や次回までの課題について、塾長の最終チェックがあるのが良いと思った。

カリキュラム 課題量は多いと思うが、確認テストもありしっかり取り組めば結果がついてくると考える。

塾の周りの環境 自宅からも学校からも比較的近くバス1本で行ける。地下鉄、バス、JR駅から近く、夜も人通りがあるので安心。駐車場が広ければなお良い。

塾内の環境 自習室は雑音がなく集中できる環境。個別指導の時に混んでいるとやや隣の声が気になると思う。

入塾理由 一律の授業スタイルではないこと、個別に課題と確認をクリアしていくスタイルが子供に合っていると思ったので。

定期テスト 定期テストの学習スケジュールについて、科目ほぼ全て一緒に考えてくれ進捗状況も確認してくれた。

宿題 課題が出されるのが標準、量はかなり多い。難易度は能力に合わせてくれる。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりで分からないが、子供に合わせてしっかり丁寧に個別指導してくれる姿勢が感じられ良いと思う。

総合評価 一律の授業を聞く見るスタイルではなく、子供の学力や弱点を合わせた課題の提供、個別指導が徹底して行われるのが良いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3軒程資料請求をしてから、体験授業等をし、他の塾に比べると高い気がします。

講師 まだ授業は受けてないが、体験授業の時の講師で、わかりやすかったと言ってました。

カリキュラム まだ自習室しか利用していないが、体験授業の時の講師が担当みたいなので、解りやすくて良いと言ってました。

塾の周りの環境 塾は商業施設の4階にあり、地下鉄駅直結で、交通の便は良いです。
治安も良いのではと思いますが、遅い時間になると、人通りも減るので、そこは少し心配です。

塾内の環境 自習室と、授業の場所と一緒の空間にありますが、
自習してても、集中できると言ってました。

入塾理由 塾の雰囲気。
自習室利用が無料でいつでもできるところ。
建物が新しい。
交通の便が良い。

良いところや要望 教室長の最初の説明等が、解りやすくて良かったとおもいます。
後は、建物が新しい所です。

総合評価 通いやすさ、自習室をいつでも無料で使えるところです。
月謝がもう少し安かったら良いと思います。

個別教室のトライ大谷地校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 きめ細やかにおしえてくれる。
先生によりきりだと思いますが。

カリキュラム 教材に、関しては、他の塾と、変わらない料金です。

塾の周りの環境 バスターミナルからは近く通いやすいですよ。
近くにコンビニもあります。特に困る事は、ないとおもいます。

塾内の環境 冬場は、時間帯により、たくさん人はいるようですが、かぶらなければ、まあまあ、
それなりに、状態。

入塾理由 自習室が、ある事、料金明確。
高校受験が、周りにいる事。
きちんと、親にも面談で、話をしてくれて、
決め手の進路選びができる。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが
普段からの塾と流れは同じだと思います。

宿題 受験になると、たくさんの料金だしてくれてました。
他の学年では、嗜みですね。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の時は休み休みで振替してました
対応はしてくれます。

武田塾新札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ大学受験対策してくれて色んな部分のサポートも暑くて、色々加味したら妥当な金額では無いのかなと思った。

講師 先生方が学生さんだということで、子供もフレンドリーに接してくれているみたいです。

カリキュラム 授業がないから自分のペースで進められのがいいと思います。私の子供がそう言っていました。学校より好きみたいです。

塾の周りの環境 駅から歩いて意外とすぐのところにあるので、雨の日や雪の日でも通学が大変じゃなさそうです。室内も適度な温度調整がされていて、実に快適です。トイレも多いので困ることもありません。

塾内の環境 棚や整理整頓グッズなどで整理されていて気持ちのいい使用感です。勉強にも集中できそうです。

入塾理由 友達や知り合いのお母さんとお父さんから色々聞いてみた時に、この塾がなんかいい感じどったらしくて、入ろうと思いました。

良いところや要望 特に要望などはありません。今の良さをこのまま維持してくれたらいいと思います。

総合評価 総合的には可もなく不可もなくといった感じです。やっぱり人それぞれ合う合わないがあると思うのでその辺りをしっかり考えてから入るが入らないか決めたらいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも言えないですね。子どもの成績が上がれば安いと感じるし、伸びなければ高いと感じてしまう。ただせっかく通っているなら、講師からの指導はたくさん頂かないともったいない気はします。

講師 個別でもあったからか、積極的に子どもに質問を促したり、それに対し詳しく答えたり解説してくれてました。ただもう少し宿題(復習的な)を出してくれても…とは思ったことがありました。

カリキュラム 本人に合ったカリキュラムを用意してくれてたと思い良かったと思います。ただ やった後は本人まかせな所もあったので、もう少しチェックするくらい見て欲しい事もありました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内、人通りも多い所のため 多少遅くても1人で行かせてもあまり心配のない位置でした。教室も自習室があり、テスト前とか利用できたのも良かったです。

塾内の環境 人数を前もって決めてくれてるので、多すぎずで良かったです。終わった後も清掃や消毒をしてくれてました。

入塾理由 前学年末テストの点数が悪かったからか、本人が通いたいと言ってきたため

定期テスト 対策はしっかりありました。過去問を用意してくれたり それに対し答え合せ 解説などしてくれ、実際点数が通塾してからは学校のテストは伸びました。

宿題 量は親としては少ない?と思いました。難易度はまぁ子どもの志望校に合わせてくれてはいたかな。

家庭でのサポート 送迎をしたり、保護者面談は必ずしてました。模試などあれば一緒に見直しもしました。

良いところや要望 学校の行事などがあれば快く振替を用意してくれ助かりました。ただ急ぎ連絡とりたい時に、電話しても出る方がいない時もあり不便を感じた事も。

その他気づいたこと、感じたこと 今高校コースに通ってますが、受験向きなのか一抹の不安があるといえばあります。

総合評価 大学受験には少々不安はあるのが正直なところ。でも子どもは慣れた講師なので質問しやすいと精神的には安心してるよう。今は様子見

武田塾新札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校と比べると、とるコマ数によるが、値段が安く済むから。

講師 積極的に話しかけてくれたため、話すのが苦手な子でも、きがるにそうだんすることができたところ。

カリキュラム 市販の参考書をすすめるため、自分の苦手なところをピンポイントで学習できた。

塾内の環境 比較的綺麗で、自習室も使いやすかったと思う。

入塾理由 知り合いの子が通っており、オススメされたため、無料相談へ行ったところ、よさそうだったから。

良いところや要望 チューターさんの支えにより、計画的に勉強が進められるため、着実に成績を伸ばすことができる。

総合評価 大手予備校とは異なり、必要な学習のみ授業を取れるため、効率よく勉強することができた。

個別教室のトライ大谷地校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、未受講のコマをストックでき、定期テストなどに効果的に利用できた点が割安感につながった。

講師 年齢が近く同性先生だったこともあり、安心して相談でき、授業以外の会話などもでき楽しみな時間だったようです

カリキュラム テキストなどは特になく、教科書やテスト問題を中心に分からない部分を丁寧に教えていただいた感じです。

塾の周りの環境 住宅街で人通りも多く塾の周りにはコンビニやスーパーも多く治安が良いところです。地下鉄からも近いので冬や雨などは通いやすい場所ですね

塾内の環境 教室が狭いので人と人の距離が近いので気になる方ほ気になると思います。
外から授業の、様子を見ることがてきるのはよいと思います

入塾理由 基礎学力向上を目的に、弱点の克服など個人に合わせた授業内容で組み立ててもらえたこと

定期テスト 学校のテスト前課題を中心に苦手なところを集中的に教えていただきました。

宿題 授業やテスト対策が中心だったので宿題は少ないほうで、難易度も普通でした。

良いところや要望 特別な要望はありませんが塾長がよく代わっていたとの印象があります。

総合評価 同じような設問が多いので、吟味されてはいかがでしょうか
この設問もこれまでの設問の要約だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較し、妥当な料金と思った。また、説明も分かりやすく、納得できるものでした。

講師 落ち着いた対応で、指導歴もある程度あり、安心して質問ができたとのことです。

カリキュラム 必要な書籍を、なぜ必要かということも含めて説明いただき、
学習科目以外にも同じように説明して下さいました。

塾の周りの環境 自宅から通いやすく、駅が近いので明るいので、夜の通塾には安心できる。

塾内の環境 雑音がなく、また、学習中の生徒たちも静かに集中していたので、落ち着いて過ごせそうです。

良いところや要望 これから本格的に指導いただくので、非常に期待しています。
受験相談の時も、今後の学習予定などを具体的に提案していただいたところがよかったです。

「北海道札幌市厚別区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

53件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。