キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

71件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

71件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市厚別区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などがあったが目立った成果は出ず、料金の割に高いと感じた。

講師 講師が気軽に質問に行けるなど良いと感じた。

カリキュラム 習熟度ごとにコースが分かれているが、アタマプラスでの授業は意味がないと感じた。

塾の周りの環境 新札幌という、札幌の副都心のような場所に立地しており交通の利便は高いと感じる。また治安も良いため通わせるのに不安は感じなかった。

塾内の環境 新札幌駅にあり、非常に行きやすいと思う。しかし電車の騒音などがやや気になると子供が言っていたので、そこは懸念点だと思う。

入塾理由 通学路の途中にあり、友人が多く通っていたため。また費用など。

良いところや要望 自由なのを売りにしていると思うのだが、それは逆に子供達にとって悪影響ではないのか。

総合評価 講師陣に関しては良かったと聞いている。ただ塾長がいつも喋っていてうるさいと言っていたのでそこは変えるべきだとか思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。授業時間が終わった後でも自習ができるスペースがあり、わからないことはすぐに聞ける体制にあったのが本人にとっても良かったと思います。

講師 先生の指導が優しく、わかりやすかったのが本人が長く続けてやれたと思います。また、急に休んだ時も後日に変更してくれたのもありがたかったです。

カリキュラム 教材は本人にあったやり方で選べたのがよかったです。夏休み、冬休みの講習では休みの振り替えが簡単にできたのが良かったです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分なので、迎えに行きやすかったです。ただ、駐車スペースがないので、路上駐車で道路が混雑してしまい、冬は大変でした。

塾内の環境 自習室がしっかりしていて、わからないことはすぐに先生に聞ける体制となっていてありがたかったです。

入塾理由 勉強をするにあたり、親切な指導をお願いしたく、やり方が本人に合っていると思い決めました。

定期テスト テスト対策は完璧でした。苦手な分野を中心に繰り返しやってくれました。

宿題 量は適当でした。難易度は普通でした。予習、復習がやりやすい状況でした。

家庭でのサポート 夜遅くなることもあり、迎えに行くことも多かったです。先生との面談もよくやっていました。

良いところや要望 先生が優しく、指導がわかりやすかったのが一番です。わからないことはすぐに聞ける体制があったのも良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は簡単で、変更後の講師も対応が良かったです。

総合評価 料金がやや高いのが気になりましたが、指導者がよかったことで、成績がかなり上がったので感謝しています。

武田塾新札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、料金に見合った内容かどうか分からない。家計から見れば高いと思うが結果が出れば高いとは思わない。

講師 入塾相談の時に、現状の弱点等よく理解して下さり、定期テスト前だったが各科目の学習スケジュールを的確に示してくれた。初回個別指導の終了時、指導内容や次回までの課題について、塾長の最終チェックがあるのが良いと思った。

カリキュラム 課題量は多いと思うが、確認テストもありしっかり取り組めば結果がついてくると考える。

塾の周りの環境 自宅からも学校からも比較的近くバス1本で行ける。地下鉄、バス、JR駅から近く、夜も人通りがあるので安心。駐車場が広ければなお良い。

塾内の環境 自習室は雑音がなく集中できる環境。個別指導の時に混んでいるとやや隣の声が気になると思う。

入塾理由 一律の授業スタイルではないこと、個別に課題と確認をクリアしていくスタイルが子供に合っていると思ったので。

定期テスト 定期テストの学習スケジュールについて、科目ほぼ全て一緒に考えてくれ進捗状況も確認してくれた。

宿題 課題が出されるのが標準、量はかなり多い。難易度は能力に合わせてくれる。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりで分からないが、子供に合わせてしっかり丁寧に個別指導してくれる姿勢が感じられ良いと思う。

総合評価 一律の授業を聞く見るスタイルではなく、子供の学力や弱点を合わせた課題の提供、個別指導が徹底して行われるのが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3軒程資料請求をしてから、体験授業等をし、他の塾に比べると高い気がします。

講師 まだ授業は受けてないが、体験授業の時の講師で、わかりやすかったと言ってました。

カリキュラム まだ自習室しか利用していないが、体験授業の時の講師が担当みたいなので、解りやすくて良いと言ってました。

塾の周りの環境 塾は商業施設の4階にあり、地下鉄駅直結で、交通の便は良いです。
治安も良いのではと思いますが、遅い時間になると、人通りも減るので、そこは少し心配です。

塾内の環境 自習室と、授業の場所と一緒の空間にありますが、
自習してても、集中できると言ってました。

入塾理由 塾の雰囲気。
自習室利用が無料でいつでもできるところ。
建物が新しい。
交通の便が良い。

良いところや要望 教室長の最初の説明等が、解りやすくて良かったとおもいます。
後は、建物が新しい所です。

総合評価 通いやすさ、自習室をいつでも無料で使えるところです。
月謝がもう少し安かったら良いと思います。

個別教室のトライ大谷地校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 きめ細やかにおしえてくれる。
先生によりきりだと思いますが。

カリキュラム 教材に、関しては、他の塾と、変わらない料金です。

塾の周りの環境 バスターミナルからは近く通いやすいですよ。
近くにコンビニもあります。特に困る事は、ないとおもいます。

塾内の環境 冬場は、時間帯により、たくさん人はいるようですが、かぶらなければ、まあまあ、
それなりに、状態。

入塾理由 自習室が、ある事、料金明確。
高校受験が、周りにいる事。
きちんと、親にも面談で、話をしてくれて、
決め手の進路選びができる。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが
普段からの塾と流れは同じだと思います。

宿題 受験になると、たくさんの料金だしてくれてました。
他の学年では、嗜みですね。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の時は休み休みで振替してました
対応はしてくれます。

武田塾新札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ大学受験対策してくれて色んな部分のサポートも暑くて、色々加味したら妥当な金額では無いのかなと思った。

講師 先生方が学生さんだということで、子供もフレンドリーに接してくれているみたいです。

カリキュラム 授業がないから自分のペースで進められのがいいと思います。私の子供がそう言っていました。学校より好きみたいです。

塾の周りの環境 駅から歩いて意外とすぐのところにあるので、雨の日や雪の日でも通学が大変じゃなさそうです。室内も適度な温度調整がされていて、実に快適です。トイレも多いので困ることもありません。

塾内の環境 棚や整理整頓グッズなどで整理されていて気持ちのいい使用感です。勉強にも集中できそうです。

入塾理由 友達や知り合いのお母さんとお父さんから色々聞いてみた時に、この塾がなんかいい感じどったらしくて、入ろうと思いました。

良いところや要望 特に要望などはありません。今の良さをこのまま維持してくれたらいいと思います。

総合評価 総合的には可もなく不可もなくといった感じです。やっぱり人それぞれ合う合わないがあると思うのでその辺りをしっかり考えてから入るが入らないか決めたらいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも言えないですね。子どもの成績が上がれば安いと感じるし、伸びなければ高いと感じてしまう。ただせっかく通っているなら、講師からの指導はたくさん頂かないともったいない気はします。

講師 個別でもあったからか、積極的に子どもに質問を促したり、それに対し詳しく答えたり解説してくれてました。ただもう少し宿題(復習的な)を出してくれても…とは思ったことがありました。

カリキュラム 本人に合ったカリキュラムを用意してくれてたと思い良かったと思います。ただ やった後は本人まかせな所もあったので、もう少しチェックするくらい見て欲しい事もありました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内、人通りも多い所のため 多少遅くても1人で行かせてもあまり心配のない位置でした。教室も自習室があり、テスト前とか利用できたのも良かったです。

塾内の環境 人数を前もって決めてくれてるので、多すぎずで良かったです。終わった後も清掃や消毒をしてくれてました。

入塾理由 前学年末テストの点数が悪かったからか、本人が通いたいと言ってきたため

定期テスト 対策はしっかりありました。過去問を用意してくれたり それに対し答え合せ 解説などしてくれ、実際点数が通塾してからは学校のテストは伸びました。

宿題 量は親としては少ない?と思いました。難易度はまぁ子どもの志望校に合わせてくれてはいたかな。

家庭でのサポート 送迎をしたり、保護者面談は必ずしてました。模試などあれば一緒に見直しもしました。

良いところや要望 学校の行事などがあれば快く振替を用意してくれ助かりました。ただ急ぎ連絡とりたい時に、電話しても出る方がいない時もあり不便を感じた事も。

その他気づいたこと、感じたこと 今高校コースに通ってますが、受験向きなのか一抹の不安があるといえばあります。

総合評価 大学受験には少々不安はあるのが正直なところ。でも子どもは慣れた講師なので質問しやすいと精神的には安心してるよう。今は様子見

武田塾新札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校と比べると、とるコマ数によるが、値段が安く済むから。

講師 積極的に話しかけてくれたため、話すのが苦手な子でも、きがるにそうだんすることができたところ。

カリキュラム 市販の参考書をすすめるため、自分の苦手なところをピンポイントで学習できた。

塾内の環境 比較的綺麗で、自習室も使いやすかったと思う。

入塾理由 知り合いの子が通っており、オススメされたため、無料相談へ行ったところ、よさそうだったから。

良いところや要望 チューターさんの支えにより、計画的に勉強が進められるため、着実に成績を伸ばすことができる。

総合評価 大手予備校とは異なり、必要な学習のみ授業を取れるため、効率よく勉強することができた。

東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の成績が伸び悩んでいました。
改善も無かったので、割高に感じます。

講師 入学ガイダンスのときは『大丈夫ですよ!』と言われたが、成績が伸び悩んでいたときに、保護者への説明がなかった。

カリキュラム 子どもの話によると、学校での単元の進み具合、宿題の量にも配慮がなかったとのことです。

塾の周りの環境 新札幌駅から近いのは良いですが、居酒屋などが数軒同居しており、また、交通量の多い道路を横断しなければならないのは心配でした。

塾内の環境 子どもから聞いてないので、きちんとした回答ではありませんが、入学ガイダンス時は清潔感のある室内だと感じました。

入塾理由 口コミの良さ、入学ガイダンス時の講師の信頼感、本人の意欲等。

宿題 量は多かったと思います。子どもが『追いつかない』と嘆いていました。

良いところや要望 予備校と言っても、ビジネスなのは分かりますが、その子の学力を過大に評価し、入塾に繋げるやり方は好きではありません。

個別教室のトライ大谷地校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、未受講のコマをストックでき、定期テストなどに効果的に利用できた点が割安感につながった。

講師 年齢が近く同性先生だったこともあり、安心して相談でき、授業以外の会話などもでき楽しみな時間だったようです

カリキュラム テキストなどは特になく、教科書やテスト問題を中心に分からない部分を丁寧に教えていただいた感じです。

塾の周りの環境 住宅街で人通りも多く塾の周りにはコンビニやスーパーも多く治安が良いところです。地下鉄からも近いので冬や雨などは通いやすい場所ですね

塾内の環境 教室が狭いので人と人の距離が近いので気になる方ほ気になると思います。
外から授業の、様子を見ることがてきるのはよいと思います

入塾理由 基礎学力向上を目的に、弱点の克服など個人に合わせた授業内容で組み立ててもらえたこと

定期テスト 学校のテスト前課題を中心に苦手なところを集中的に教えていただきました。

宿題 授業やテスト対策が中心だったので宿題は少ないほうで、難易度も普通でした。

良いところや要望 特別な要望はありませんが塾長がよく代わっていたとの印象があります。

総合評価 同じような設問が多いので、吟味されてはいかがでしょうか
この設問もこれまでの設問の要約だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較し、妥当な料金と思った。また、説明も分かりやすく、納得できるものでした。

講師 落ち着いた対応で、指導歴もある程度あり、安心して質問ができたとのことです。

カリキュラム 必要な書籍を、なぜ必要かということも含めて説明いただき、
学習科目以外にも同じように説明して下さいました。

塾の周りの環境 自宅から通いやすく、駅が近いので明るいので、夜の通塾には安心できる。

塾内の環境 雑音がなく、また、学習中の生徒たちも静かに集中していたので、落ち着いて過ごせそうです。

良いところや要望 これから本格的に指導いただくので、非常に期待しています。
受験相談の時も、今後の学習予定などを具体的に提案していただいたところがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンで教えて貰うことが出来て、料金は妥当な金額だと思います。

講師 まだ一度しか通っていないのでわかりません。
マンツーマンは良い

カリキュラム 一人一人に合った教材を使うので、学校のテキストでも良いし、お勧めされた教材を使っても良い。

塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、暗いところを通ったりしなくて良いのが安心です。

塾内の環境 今年のような猛暑の日でも、教室は涼しくて自習も出来るので良いと思います。

良いところや要望 マンツーマンなので、次回の授業の時にやってこなければ、何故終わってないのかきめ細やかな指導をしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段は1教科で、料金はかかるがテスト前にはどの教科でもOKというのが良いと思った。

講師 塾についての説明はわかりにくいが、授業はわかりやすいと子供は言っている。

カリキュラム まだ数回しか行っていないのでわからないが、どこが弱いかを分析してカリキュラムを作ってくれる。

塾の周りの環境 家から近いので便利。
駅からすぐなので、冬でも通塾に便利。

塾内の環境 個人のスペースが保たれている様子。
生徒の授業スペースは見ていないのでよくわからない。

良いところや要望 今日やったことや次回やること、宿題などを保護者にメールをくれるところが良い。
高校の部のわかりやすい料金表があるといいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通ではないでしょうか。もう少しで安かったら教科を増やしたいです。

講師 まだ通い始めたばかりなので評価はできませんが個別指導なので成績が上がることを期待しています。

カリキュラム 個別なのでわからないところを聞ける。英語はネイティブの先生がいて良かった。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良く学校の帰りに寄ることが出来、通いやすい。

塾内の環境 教室が綺麗で、窓も多く教室が明るい雰囲気なので、勉強に集中出来そう。まだ通い始めたばかりでわからない。

良いところや要望 毎日の勉強の習慣をつけたい。苦手な教科を克服したい。大学受験に向けて成績を上げたい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりにしたと思います。でも目標達成しているので満足はしています。

講師 優しく丁寧に教えていただいた。目標達成に向けて勉強に集中することができた。

カリキュラム やりたい教科や勉強ができた。塾で出される問題じゃなくても対策問題を中心にしてくれた。

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすかった。迎えに来てもらうと車がいっぱいになっていた。

塾内の環境 もう少し広くてもいいかなと
トイレが1個しかないのは大変
自習室が結構狭かった

良いところや要望 先生の対応がすごくよかったです。どの先生も優しく楽しく教えていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと トイレの少なさ。僕はお腹を壊しやすくてその時にトイレが1個しかなかった時の辛さがありました。

東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はある程度高額なのは仕方ないのかもしれないが、対面では無いので、もう少し安くても…

講師 年齢の近い講師に大学受験について色々なアドバイスをもらえたのが役に立ったようです。

カリキュラム 目指す大学にあった内容のカリキュラムを選んでいただいたおかげで無駄な勉強をせず効率良い学習が出来た。

塾の周りの環境 学校からの帰宅途中に寄れる場所だったので、とても便利だった。

塾内の環境 集中して勉強が出来る環境が用意されていたので、大変役に立ったようです。

良いところや要望 ある程度、自主性に任せてくれたので負担なく勉強できたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 好きな時間帯に映像を見れたので、部活等で忙しい日々だったのですが効率的に学習を進められた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が反映されるなら、高いのは致し方ないが、結果が伴っていないので、この結果

講師 教え方がよければ、もう少し成績が上がっていたと思うが、上がらなかった

カリキュラム 教材が良ければもう少し成績が上がったと思うが、思うように上がらなかった

塾の周りの環境 駅から近いので便利であるが、自宅まで遠いので、結局迎えに行かなければならない

塾内の環境 集中できる環境だが、狭く、暗い。若干寒いし、改善は必要と考える

良いところや要望 応用力をつけて欲しかったが、結果が出ず、良い塾だったかは首を傾げる

その他気づいたこと、感じたこと 休みは教室を開放するなど、柔軟に対応してほしいところはあった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースによって料金が違うのですがもっとわかりやすくした方がいいかと思います。

講師 受験対策の不安から話を聞きに行きましたが
先生の受験対応の知識が厚く信頼ができたので通塾を決めました。受験まで4ヶ月というところで通い始めたのですがもっと早くから通っておけば良かったと後悔です。合否の結果はまだわかりませんが短い期間でも合格できる!と思えた塾でした。

カリキュラム 受験校に合わせた内容の指導をして貰えてるところやその日勉強した事をすぐに復習の時間を与えて確実なものにしていくというやり方が良いと思います。

塾の周りの環境 駐車場がなく、割と交通量も多いところ。交通の乗り物は新札幌なので何かしら便利だと思います。

塾内の環境 えんぴつの音しか聞こえないくらい皆さん真剣に勉強をしてるので勉強の意欲が湧くような感じに見受けられました。

良いところや要望 先生方も優秀な方が多いようです。ただコースによって(料金によって)就く先生が違うのかな?と。うちの場合はいい先生にあたって良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関して高いとは思わないが、もう少し低めに設定されていたら他の教科もお願いしたかった。

講師 良かった点は、学校の先生よりもわかりやすく簡潔に教えてくれる。
悪かった点は、良かった点が大きい為に、今のところ見当たらない。

カリキュラム 入塾して日が浅い為、良し悪しの判断ができない。だか、あれこれ教材を買うように指示が無く、今出来ていないところを既存の教材で教えていただいているせいか、気持ちの負担がとても軽い。

塾の周りの環境 子供がひとりで通塾するには交通の便はとても良い。

塾内の環境 塾内は整理整頓がきちんとされていて、大変静かな環境が保たれていると思う。自習室も使いやすい。

良いところや要望 講師の方々が大変穏やかでモチベーションを上げてくれる声掛けをしてくださるところに感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無駄な教材もなく、必要なところだけタブレットで学べます

講師 年齢の近い講師陣だったので、大学生活が身近に感じることができたようです

カリキュラム 教材のことは全くわからないです。
タブレットのようなもの?を使っていたようです

塾の周りの環境 交通の便が良いわりに、静かな環境でした。
コンビニも近くを買い出しにも行きやすかったようです

塾内の環境 教室は想った以上に狭いです。
自習室は暖かく眠くなると言ってました

良いところや要望 やる気が無ければ塾に行っても意味はないので、もっとやる気を出すような指導が欲しかったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾は子供が行くところですから、親にわかることは限られると思います

「北海道札幌市厚別区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

71件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。