キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

40件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

40件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市東区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も話を聞きに行って比べると個別では安い
ひとコマずつの金額で振替も出来るのでお休みするときも気にならない

講師 成績は多少あがったので効果ありそう。
同じ学校の卒業生が多いのか話題もふってくれるそうで楽しく通えてる

カリキュラム 家でも学習できる量を購入しているので他の教材を用意する必要がない

塾の周りの環境 目の前がバス停なので安心できる。
コンビニやドラッグストアが近くにあり明るいので夜遅くても安心できる。

塾内の環境 2階で外階段が古いので少し心配ですが、
エレベーターもあるので特に気になることはありません。
お手洗いがビルから人気のないところなので少し心配です。

入塾理由 個別で価格が良かったから
子供が楽しく勉強出来たから
通いやすかったから

定期テスト 年齢的にまだですが今後はあるそうで、
そのためにその期間だけコマ数を増やすなど対応してくれるので期待している

宿題 宿題は基本出ない。
受講したあとにその場で自習して帰宅するスタイルのようです。
教材は家にたくさんあるので、自分でやります。

良いところや要望 メールでのやりとりが多いので時間を気にせずお休みの連絡がとれる。
受講料や教材費もネットで見れたりするので便利です。
子供の個性を見てくれてどこが弱いか見極めて教えてくれる

総合評価 個別を求める人には良いと思います。家で1人で勉強するのはなかなか難しいので、塾に行き教えてもらいながら苦手な教科に取り組むのを目的としていたので、合っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いが、映像教材の質を考えれば仕方ないとは思う。

講師 子供の質問に熱心に答えてくださり、勉強の意欲を上げてくれたので助かりました。

カリキュラム 映像授業なので学校の授業よりも先取りして勉強でき、助かりました。

塾の周りの環境 地下鉄のすぐ近くにあり、学校帰りに通いやすい場所だと思います。またコンビニで、軽食を買えるのも便利です。

塾内の環境 基本映像授業でイヤホンをつけているので、周りの音は気にならない。

入塾理由 映像教材の質の高さと自習のしやすい環境がいいなと思い、入塾を決めました。

良いところや要望 生徒面談で子供の勉強のモチベを上げて、勉強の進度を管理してくれるのはありがたいです。

総合評価 苦手な教科の授業を多めに受けることで、弱点を解消してくれたのがよかったです。

東進衛星予備校札幌元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの大学の過去問を10年分解くことが出来るという点は良かったが、他塾に比べると高い料金設定だなあと感じた。

講師 わかりやすい先生もいるが、先生があまりにも多すぎて合う合わないが分かりにくいと受講する授業を決める際に言っていた。

カリキュラム 自分で進める分、勉強についていけないということはなかったようだが、毎週やるという習慣がなかなかつかず本人も悩んでいた。

塾の周りの環境 塾の近くに駅があり、天気が悪くてもすぐに行けるのが良かった。ただ、駐車場がないため、送り迎えする際に少し苦労した。

塾内の環境 自習のスペースがたくさんあり、とても使いやすいと話していた。暖房、冷房もしっかりと効いていた。

入塾理由 自分で進められるところが自分の子供にあっていて、大学合格に近づくのに大きなサポートになってくれると思ったから。

良いところや要望 予備校で面談をしてくれるのが、大人の講師ではないため、親身に聞いてくれたそうでとてもよかった。

総合評価 対面授業ではなく、動画なので、自分のペースで進められる点がとても効率的だったと子どもが話しており、その点はとても良い点だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受けたい授業を増やすたびにどんどん授業料が上がっていく感じでした。

講師 実際の授業はまだ受けてないのでなんとも言えませんが、個別説明会の時に担当してくださった先生はとてもわかりやすくいろいろなことを教えてくれました。

カリキュラム 各人のペースに合わせて無理なく無駄なく進む55段階に惹かれて申し込みました。

塾の周りの環境 地下通路から上がってすぐの所にあるので、雪や雨が降っても濡れずに行けそうですし、近くに交番があるので夜暗くなっても治安が良さそう。

定期テスト 定期テスト対策はあるみたいですが、まだ授業が始まっていないため内容についてはわかりません。

宿題 まだ授業が始まっていないので宿題が出るのかどうかすらわかりませんが、個別相談で見せていただいたテキストは本当に基礎の基礎からで、中学一年生からしっかりやり直すってこういうことか…と思いました。

良いところや要望 学校が山の上でバスが遅れることがしばしばある為、とにかく通学路からあまりはなれず、通いやすいところで探しました。

総合評価 まだ実際の授業が始まっていないので何とも言えないことがほとんどですが、私は立地の良さ、娘は自習室が気に入っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果として行きたかった学校にも行くことが出来た為、そこまで不満では無いです。また、十分良心的な価格だと思います。

講師 子供から聞く分には授業も分かりやすくて良い先生だったみたいです。 塾もそこまで嫌がっておらず、先生が良かったのかな

カリキュラム 塾に行き始めてから学校での成績もメキメキ伸びていて、うちの子に合っていたみたいで良かったです!

塾の周りの環境 混む時は混みますが車でも歩きでもなんでも通いやすいような場所で立地が良かったと思います。治安も特に悪い噂など目立つことのなく、安心して1年間ほど通わせられました!

塾内の環境 車はそこそこ通るのでその音が少し気になるのかもしれないです。でも塾の中は綺麗に整頓されていて学習しやすかったと思います。

入塾理由 知名度が大きな理由です。周りの方々から聞く声もいいものが多かったのでこちらを選びました。

良いところや要望 志望校に合格させてくれたこと。それだけで最高評価です
学校の先生からも成長したと褒められました!

総合評価 子供も通って良かったと言っていますし、志望校にも受かりました
それだけで通って良かったと思います??

個別教室のトライ元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけでみると、他の大手や個人の塾に比べて値は張ると思います。ただその分、質は保証されます。

講師 教え方がとにかく良いです。息子も通学をきっかけに勉学を励んでいました。

カリキュラム かなり詰め込んだ内容でしたが、これらを息子のペースに合わせてしかもどれもマスターさせていたので、進度や内容がちょうど良かったのでしょう。

塾の周りの環境 家から近かったので交通の便を気にしたことは無かったですが、駅から近いのもあって他の生徒の方々はとても通いやすいと思います。

塾内の環境 隣接する道路が大きめな通路なので車などの騒音は目立ちますが、塾内の雰囲気はとても良いものでした。

入塾理由 個別で教えていただくことと、自分の学力に応じて親身に対応してくれるから。

定期テスト 定期テスト自体は本人が自分で対策していたのもあってか、先生からは対策用のプリントなどを受け取ってました。

良いところや要望 自習サポート(ある時間帯での自習の際、教師が生徒達をまわって質問などを受け付ける時間)の機会をもう少し増やして頂きたいです。

総合評価 良心的な教師と学びやすい環境、まさしく勉学に力を入れたい方はとても好むようなところでしょう。値段は高めです

秀英予備校元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べると安い方だと思う。ただ、合宿や月に1回ある統一テストなどで別途費用がかかった。

講師 定期的に面談があり進路の確認が多かった、自習室の解放も土曜日にあったり、先生の数が少ない中たくさん受験生に尽くしてくれていた。

カリキュラム 教材は分かりやすくとても良かったがテキストの量は結構多かった希がする。予習復習、とくに復習はしっかりやってくれる内容だった。

塾の周りの環境 家が近く通いやすかった。帰りが遅くなることが多いため家から近い塾を選んだが良かったと思う。近くは治安は悪すぎず、ただ新道東と元町駅の間に立地しているため少し駅から遠かった。送迎の車が多かった。

塾内の環境 3階建てで教室は4つあった。雑音はなく整理整頓もされている。トイレの匂いが1階全体に充満していることだけは気になった。

入塾理由 充実したカリキュラムが揃っているのと、面談で話した時の先生の雰囲気や教室の雰囲気が勉強に集中出来そうだと思ったから。

良いところや要望 先生が親身になってそれぞれのテスト対策や受験対策、その人にあった指導や進路の把握もしてくれるので上手く子供達が利用するととても伸びる内容だったと思う。

総合評価 小学生から通うと基礎が身につく。小学生から中学生にかけて行う集団授業は周りと切磋琢磨し合うことができるし、違う学校の人とも楽しく交流できる英語の授業もあった。中学生になると一気に受験モードに入る。対策が多くて良かった。個別指導は秀英予備校ではなくていい気がした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 生活の一部として長期通うためには学校や付近の繁華街と自宅など使い易い立地でした。選んだ理由も環境は大切だと思いこちらの塾にしました

塾内の環境 可もなく不可もなく主要商業施設等が建ち並ぶほどの繁華街でも無く地域郊外の繁華街なので建物や近隣環境も悪くは無いです

入塾理由 通いやすさや学業を繁華街や様々な遠方に出向く普段なく義務教育と補習予習を専門的に出来る塾を併用しやすい環境を第一にかんがえたから

良いところや要望 特別他の塾へ通う同級生やその親御さんの話を保護者として伺う限り相応な費用対価でキチンと学べていたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のためやはり料金はかかりますそして講習会もべつりょうきんがかかります。しかし講習会と同時入会によっては割引が入ります

講師 授業での質問はほとんど答えてくれる。そして授業ばかりではなく少し小話を途中でしてくれる先生もいる

カリキュラム 講習会前は事前のテストでどこが苦手かにやって授業を進めてくれます

塾の周りの環境 環状通東というそれなりに人通りが多い道路に面しているため帰宅時も安心です。

塾内の環境 個人指導なのでうるさくなくとても静かだか声の大きい先生もいる

良いところや要望 電話をかけても室長が出かけていることが多いため連絡があまりつかないこともある。しかし冬の間はストーブ夏は冷房があるため快適

その他気づいたこと、感じたこと 祝日もやっているため休みの日にはあまり休めないのでそこが少し残念です。ゴールデンウィークやお盆年末年始は休みです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めかなと思います。
教材も普通のものだったので、満足度は低いかもしれません。

講師 学校に行けてないことで学校で習う基礎の勉強もできていませんでしたが、とても丁寧に分かるまで教えてくれました。

カリキュラム 教室はとても綺麗で整っていましたが、教材自体はプリントのみでごく一般的なものかなと思います。

塾の周りの環境 私の家からはた近かったので通いやすかったですが、駅近という訳ではないので交通の便はあまりよくないかもしれないです。

塾内の環境 個別ても同じ教室に何人かで授業を順番に受ける感じだったので集中はあまり出来ませんでした。

良いところや要望 先生がフレドリーで学童のような雰囲気のある塾だったので、私にもとても通いやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾選びのためにもう一軒見学したが、そこはタブレット端末使用で授業を行っていて、金額もそれなりにしました。現在行っているところはまずまずだと思います。

講師 次の大学入試に向けて一緒に進路のアドバイスやいま足りない部分を教えてくれている講師がいます。

カリキュラム 教材についてはあまり娘から聞いてはいません。なのでよくわかりません。しかし苦手箇所克服のためにアドバイスはくれているそうです。

塾の周りの環境 地下鉄東豊線元町駅より徒歩5~8分にあり、近所もファミレスやコンビニ等があります。交番もすぐ(1~3分くらい)にあって治安はいいと思います。

塾内の環境 ビルの一室のため教室の面積は狭く、あまりいい環境とは思いません。しかし夏はクーラーがありその点では快適に過ごせると思います。冬は暖房がある(当該北海道のため当たり前ですが)。

良いところや要望 全般的によくしてもらっているし、本人も苦にならずに行っているので問題などはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 高校生のためこちらが言わなくても自分から塾講師とスケジュール調整や授業内容の話をしているようなので特にありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い先生の授業なので、仕方がないのかなと思いました。

講師 はじめに高い目標を立てそのためにはあれもこれもと取る授業を多く勧められました。通い始めて半年位のところで塾に行く回数が減り心配になり相談をしたが出欠について把握しておらず契約した後のサポートが足りないと感じました。

カリキュラム 質の高い講師の方が授業をしているので安心しました。
レベル別にもなっていました。

塾の周りの環境 地下鉄出口から1分弱で着くし同じビルの1階にはコンビニもあるので学校帰りにお腹が空いた時など助かりました。

塾内の環境 休憩スペースもちゃんとあり飲食もできます。
教室は静かな時もありますがうるさい時もあるのでたまに先生が見回りしてくれるといいなと思いました。

良いところや要望 面談で相談したことについての対応やお願いしたことは実行して欲しいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 入会時にとても感じが良くサポート面での対応もしっかりしてくれるとのことで入塾しましたが、今まで通った塾の中で一番サポート面での対応がありませんでした。

東進衛星予備校札幌元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は入塾の際には少々高いのかなと思いましたが
月で割ると適正なのかなと思います。

講師 入塾にた時の担当の講師の方が突然やめてしまった。できれば、途中で変わることなく担当して欲しかった。

カリキュラム 自分のペースにあったカリキュラムや教材等で進められていると思う。

塾の周りの環境 地下鉄からすぐ近くにある場所で、自転車でも通える場所にあるのでよい。

塾内の環境 教室は外から見ると少々狭いように感じられる。夏場も換気の為、窓をあけていると暑いらしい。

良いところや要望 定期的に面談をして頂いているようで、それがモチベーションにつながっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師1、生徒2の半個別なので高いのは仕方ないが、生徒管理費のようなものが高い気がしました

講師 教科を限定せず、苦手なことや子供のやりたい科目を優先してやってくれた

カリキュラム 中高一貫校に進学したが授業の進み方が独特のため、手探り状態に感じられた

塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く便利ですぐ近くに商業施設もあったので人通りもおおく、比較的安心だった

塾内の環境 室内はキレイに整頓されているが防音があまり対策されていないのか、騒音がするとのこどもの感想でした

良いところや要望 こどもが講師の方ととてもいい関係だったので相談しやすい環境でよかったです

進学塾Aqua本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に夏期講習や冬季講習のコストがかかり意外に費用が高くなった。

講師 個別に相談や指導をしてもらいました。学習も強制的で無く本人の意思を尊重してもらいました。

カリキュラム 決まった時間ではなく自由に登校でき個別に指導してもらいました。特に不満はありません。

塾の周りの環境 繁華街の近くだったので夕方以降は通学時にあまり治安が良くなかった。

塾内の環境 あまり広い教室ではなかったが設備が整っていたので安心して通わせました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 北海道の周りの塾と比較すると若干高めの設定と思えるが、北海道の大学に固執していないので順当かどうか?

講師 生徒に正面から相談できる豊富な講師陣を抱えている。授業はビデオ講義が主体であり、時間高速なく自由度が高い

カリキュラム からきゅらむはあるが、見たい講義は生徒自身が選ぶ自由度が高い

塾の周りの環境 地下鉄駅数分の場所にあり、周りには私立の学校など文教地区に囲まれている

塾内の環境 ビデオ講義を聞くことが主体なので、設備も充実しており、整理されている

良いところや要望 ネット環境でビデオ講座複数の中から自分が弱い点を中心に講義を聴ける形であり、講義数も多い

その他気づいたこと、感じたこと 周りは住宅街であるが、教室の下の階にはコンビニが併設されているので便利である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な料金なので問題ない。入会料もなく、まずは通ってみようと思った。

講師 一生懸命さが伝わってきた。柔軟な感じ。悪かった点はないが、もっと提案が欲しい

カリキュラム まだ通い始めたばかりで不明であるが、自習的要素が強い。積極的におすすめ教材をしりたい

塾の周りの環境 大通に面しており、信号もあるのが良かった。
駐車場がなく、不便

塾内の環境 整理整頓されている。
多学年が通塾しているので、私語が多い。各人の間隔はもう少し欲しい

良いところや要望 テスト前に回数が通えるので良い。
先にカリキュラムを知りたい。こまめに進捗を知りたい

その他気づいたこと、感じたこと 日常の学習習慣付けには問題ない。大学受験となると、どうなのか、模試などの対応をしりたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安い。教材費もほとんどかからず、コスパがよい。

講師 熱心で、教育に対する意識が高い。子供のことを考えて教育してくれる。

カリキュラム 個別指導のため、柔軟に対応してくれる。わからない学校の宿題ok。

塾の周りの環境 駅前だが、夜は照明が少なく、パチンコ屋も多い。遅い時は心配。

塾内の環境 生徒の出入りが多く、集中は難しそう。さみしがり屋のお子様にはいいかも。

良いところや要望 近所で通いやすい。子供にあったレベルで教えてくれるから、楽しそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間やコマ数をしっかり取りたいと思うと、やはり、高くなってしまい、かなり、家計への負担増になるので、親も塾に通わせるには覚悟がいるなと思いました。

講師 人見知りしがちで個別の方が向いている息子に、スムーズに指導して頂ける雰囲気で、良かったです。まだ、開設したばかりの教室で、講師の人員が十分なのか少し不安はありました。

カリキュラム 自分でカリキュラムや教材を準備する事に慣れるまで、不安はありましたが
アドバイスや指導も分かりやすく
勉強への意識も変わり良かったです。

塾の周りの環境 駅からも、自宅からも便利な場所なので札幌駅よりも、こちらを選択しました。

塾内の環境 自習も静かに集中出来る環境で
とても良いです。
夏は冷房もきいているので
積極的に自習に行ってくれました。

良いところや要望 まだ入ったばかりなので、これから
模試等で結果に結びつくような勉強をして欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は妥当だと思います。カリキュラム通り進まず遅れることがあり購入した教材が使わないこともあったので不満

講師 勉強の進め方や試験対策の相談に乗ってもらったり、指導いただきました

カリキュラム 教材は期末テストや入試問題にあわせて選定されていて、カリキュラム通りで良かった

塾の周りの環境 自宅の近くの会場に希望するコースがなく、会場まで電車で移動して通っていたので不便と感じていた

塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、窮屈に感じました。冬はもう少し暖かい室温にしてもらえると良いと感じました。

良いところや要望 試験結果の表彰状や景品などが、事務局へ催促しないと届かないことが多くかいぜんしてほしい

「北海道札幌市東区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

40件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。