キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

437件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

437件中 101120件を表示(新着順)

「香川県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いのは仕方ないが40分はあっという間
もう少し時間が長いとよい

講師 子ども自身がやる気が出るようにもう少し根気強く促してほしかった。やる気がある子だけでなく、あまりない子もいるというのは許されないのか、責任者に欠席が続くと暗に辞めるように促された。
見捨てられたように思いました。

カリキュラム 教材は持ち込んでしたいものができる
講師も対応してくれる
定期テストは助かった

塾の周りの環境 治安はよい
大通りに面しているしバス停、駅もすぐあるので安心

塾内の環境 自習は静かな環境で出来そう
パーティションで仕切られている

良いところや要望 立地はよい。講師の先生もよくみてくれた印象。
ただ、やる気がないのを理由にばっさり切るのは辞めてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾ではないので、全体的に他の塾に比べ、安い方ではないかなと思います。

講師 初回の説明時に、こちらの質問事項を丁寧に応えていただきました。特に悪いと思った点はないです。

塾の周りの環境 学校と自宅のちょうど真ん中位の位置にあり、学校帰りにも行けますし、実習室を利用するのにも、近くて便利です。

塾内の環境 静かで、余計な物が無くスッキリした室内です。自習室は先生がいないので、生徒がマナーを守って利用できるのか、その点は少し心配です。

良いところや要望 服装は自由で利用できますし、学校帰りに塾に行く時は軽食も自習室でとれるので、自宅が遠いお子様も便利かと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者が直接行くことはほとんどありませんが、目印もなく、受付の窓口が分かりにくいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ということと、高校生ということもあり、料金は少々お高めである。

講師 息子が言うには、分かりやすい先生と言っていた。
短時間ではあるが、学力が向上できたらと思う。
塾代がお高いのが難点です。

カリキュラム まだ始めたばかりなので分からないが、最初の説明では、要所要所で対策があり、勉強に対する不安は解消されそうである。

塾の周りの環境 高校の近くなので、通いやすく、テスト前などは自主勉強をしやすい環境である。

塾内の環境 敷地は広く、また個別のしきりがあり、集中しやすいと思う。清潔感のある内装である。

良いところや要望 高校からの下校時に寄れるところが良い所である。
田舎なのであまり塾がない、集団の授業がないところが難点である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、一斉授業に比べるとどうしても割高に感じる、料金が分かりにくい

講師 本人は今のところ不満はない様子

カリキュラム カリキュラムはどこの塾でも同じようなものだと思う、教材は個別のため学校で使用しているもの

塾の周りの環境 家から通いやすいところがよい
周辺環境も治安もよく心配ない

塾内の環境 自習室は中学生もいるため、テスト前などは人数が多く集中できないかもしれない

良いところや要望 個別なのである程度自由度があるところ
駐車場、駐輪場がきちんとある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思います。
夏期講座など季節講習が別途にかかるのでその月は高そうです。

講師 教科ごとに違う講師です。
丁寧に教えてくださって、質問しやすいそうです。

カリキュラム 教材は学校で使っている教科書、ワークなどを使っているのでテスト対策にも良さそうです。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので通いやすそうです。
駐車場も少ししかないので送迎に困る事もあります。

塾内の環境 雑音はあまりしないように思います。
面談する時は周りに聞こえるので個室がいいです。

良いところや要望 丁寧に教えて貰って、講師の人に質問しやすくていいそうです。
面談をしてくれるのがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中のコマを取ると少し高いイメージがありますが、成績を伸ばしたいなら取る価値ありです。

講師 非常に積極的にコミュニケーションを取ってくれる先生が多く、楽しく学ぶことができました。

カリキュラム 難しい内容が多いですが、自分のものにすれば大抵の人には負けません。

塾の周りの環境 下校の時は混みますが、先生が誘導してくれるので安心できます。自転車置き場が広いです。

塾内の環境 自習室の環境がよく、事務の先生が非常に良い先生で勉強の環境が整ってると言えます。

良いところや要望 塾に行くことを渋っているお子さんにはぜひ薦めたい場所だと考えます。

その他気づいたこと、感じたこと 他校の友達が増え、一緒に切磋琢磨できる仲間と出会える可能性が高いです。

創研学院【西日本】高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとテキスト代やクラス制を考えても高い訳ではないが、それでも高い

講師 自習室や質問等、気軽に利用できるのは良かったが、コロナのせいか、先生の人数が少なく、自習時に質問できる先生がいなかった時もあった

カリキュラム 子どもが苦手としてるところを反復練習できるようにテキストを出してくれたりした

塾の周りの環境 学校の帰りに行きやすかったが、帰りに迎えに行くのに、街中だったため、駐車して待ちにくい

塾内の環境 ひとクラスの人数があまり多くなかったので、質問しやすかったけれど、コロナ禍で先生が少なかったのが残念

良いところや要望 休みの振替ができる。基礎と応用クラスに分かれていて、教科ごとに得手不得手ともに自分にあった内容で授業が受けれる

その他気づいたこと、感じたこと 塾の入室や退室を携帯アプリでお知らせしてくれる機能があったので安心だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 啓真館の受講料、提携している代ゼミの受講料合わせると大分高額になります

講師 生徒に近い目線で考えていただきいつでも相談できる環境でした。 とても親切です

カリキュラム 啓真館独自の教材を用いていました。特に夏期講習では沢山のカリキュラムがあります

塾の周りの環境 琴電、JRともに駅が近く通塾には困ることはないと思います コンビニは少し遠いです

塾内の環境 道路沿いにあるので車の音やサイレンなどはしょっちゅう聞こえます

良いところや要望 会員制自習室や食事スペースなどがあるので環境は整っていると思います

その他気づいたこと、感じたこと とにかく自分で代ゼミの追加授業や会員制自習室など自分次第で授業料は大きく変化します

宮本塾坂出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はマンツーマンでは無い割には高い気がします。また料金はコマ数に応じたものになります。

講師 友人のように親しみやすく、授業も丁寧でとてもわかりやすい。初めての塾ですが、気軽に続けられそうです。

カリキュラム 教材は学校で購入した問題集等を使っているので、新しく購入する必要はないので助かりました。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分、また最寄りの公立高校からも徒歩3分と、アクセスがかなり良い立地です。

塾内の環境 普段授業を受ける教室は少し狭いです。近くに天理教会があるためやや雑音が聞こえますがそこまで気になりません。

良いところや要望 全教室にエアコンが完備されているので春夏秋冬問わず過ごしやすい温度設定になっています。

レーゼクライス丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べかなり安いと思います。いつどれだけ利用しても追加料金は基本的に出ません。使えば使うほどお得です。

講師 学習に関しての相談には乗ってくれます。悪くないでしょう。

カリキュラム 夏期、春期休校中は任意で特別補習的なことができます。AIを使ってやるのでこれはよかったと思います。

塾の周りの環境 学校から近いのでいいです。住宅地の少し入ったところにあるため、車の出入りは注意が必要です。塾を利用する車は、迎えの時間は前の道が一方通行になります。

塾内の環境 自習室があります。整頓はされていますが冬は手が悴むくらいに寒いです。教室も似たような感じで多少虫がいるのは我慢です。

良いところや要望 冷房の設定温度をもう少し下げて欲しいです。また、ドアの建て付けが悪いため、閉まり切らずにガタガタうるさいのでこれも直して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度1人で勉強できる方におすすめだと思います。共通テスト対策もしっかりできてよかったです。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的かと思う。コマ数に応じた値段設定でありあまり多く取らない人にはちょうどいいところなのかもしれない。

講師 学力のレベル別にそれぞれ受けるものが違うらしく自ら進んで上を目指す人にはある程度厳しめの講師がお勧めできるが、その分基礎学力の差があるところに入ってしまうと同じ教室でも明確に差が現れてしまうため注意が必要なため

カリキュラム 季節講習から受けてもらったがその時期からかなり成績が伸びた。要点がかなり抑えられていて理解し始めるとスラスラとやれていると感じた。

塾の周りの環境 車や自転車での移動はかなり便利である。しかし近くに駅が少ないため少し遠いところから来る場合は注意が必要です。

塾内の環境 かなり静かな所と思う。自習用のスペースもしっかりと設けられている。友人と入る場合、少しアドバイスなどの音が気になってしまう場合あり。

良いところや要望 立地はあまり不安はない。交通の方も自分としては不自由ないようにも感じた。しかしあくまで自分の周りの環境あっての意見ですので過信はしない方が良い。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。料金は自分のとっている授業に合わせて変動します。基本はグループでの授業形式だが個人を頼むと高くなります。

講師 中学校時の授業はとても厳しかったですが高校に入ると、講習が緩くなります。ですが、年齢が近いのもあり質問が行きやすいです。また、進路相談は主任の先生が親身になって考えてくれるので安心でした。

カリキュラム 長期休暇はいつもより受講回数が増えるのでありがたいです。教材は主に学校で使用しているものを使っています。

塾の周りの環境 通っている学校からとても近かったので学校終わりに気軽に行けてとても良いです。丸亀駅から徒歩15分くらいです。

塾内の環境 授業中は話す人がいますが自習室は集中出来ると思います。自習室がいっぱいの場合は先生に言えば、別の教室を使用させてくれます。

良いところや要望 先生の高校卒業後の進路に対する知識がすごいです。
とても親身になってくれて自分の力で行ける学校の最大限を教えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。コマ数によって決定するので、自分の苦手だと思う科目だけ講習を受けるのであれば負担は大きくないと思います。

講師 持ち込みを行った教材でもしっかり時間をとって教えてくれた。学校の教科書をベースにした教え方となっており、学校の授業の復習としても行いやすかった。

カリキュラム 購入した教材をほとんど使用することがなかった。授業の最初に今日は何をするか?と聞かれ自分で答えたものを行っていく形式だった。カリキュラムというものがあまり存在しないのかと思った。

塾の周りの環境 ハローズの近くにあるということもあり、ついでに買い物をすることが出来るという点では便利だった。公共機関は使えないため、自動車か自転車での通学になる。

塾内の環境 大きな声で話している人が多かった。自習室もただスペースがあるという感じで個別指導を行っている人の声が聞こえていて、静かに自習できる環境ではなかった。

良いところや要望 大事な連絡を児童に任せているため、子供がこちらにきちんと連絡をくれないと塾とのコミュニケーションが取れないと感じた。面談の連絡も児童を通して行うため、何も言われないと面談すら出来ない環境だった。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルな価格でわかりやすいのが特徴です。講師も優しくとてもりそってくれます。

講師 年齢の近い講師が多く、進路の相談にも乗ってもらう半面、友達みたいな関係になってしまいます。ですがとても生徒に合わせてくれるところがいいところです。

カリキュラム とても本が充実しています。分からなかった時はその本を何度も利用して理解をふかめていました、

塾の周りの環境 家からは少し離れている
学校から近いためとても便利です。治安も良い
夜遅くの帰りも安心です。

塾内の環境 教室は人数にちょうどあってて狭いとは感じませんでした。個室もあってとても集中できる環境です。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取れるところが良いとこです。加湿器も完備していたため冬の乾燥がとても減ります。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカハキュラムに特化しているので、家での自宅学習はおろそかになってしまう点があります。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います、多分。
あまり他と比較しなかったので評価をしずらいです。

講師 年齢の高い講師が多く、そうだんにのってもらいやすかったので。

カリキュラム ややわかりにくい。
こちらにあわせて選んでくれたので4評価にしてみました。

塾の周りの環境 駅からすぐなのでとても通学しやすかったです。
少し音がうるさいのが気にならところです。

塾内の環境 雑音という意味ではうるさいですが、集中してできる環境なのであまり気にならないです。

良いところや要望 ありません。
コミュニケーションも、取りやすいですし、快適にはげめます。

後藤塾坂出校(本館) の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校の塾としては妥当な金額だと思うから。
夏期講習や冬期講習の授業料は内容に対して、少し高いのではないかと思う。

講師 質問しやすい雰囲気で、丁寧に分かりやすく教えてくれるため、分からない問題を積極的に聞けるから。

カリキュラム 学校で配布される教材以外にも様々な種類の教材を用意してくれるため、基礎力、応用力が身につくから。
1、2年の頃は学習したことが身についているかの学力テストがあり、定着度を確かめる事が出来るから。

塾の周りの環境 駅が近くにあるため、塾通いに苦労しなかったから。
近くには学校が密集していて、塾としてはすごく立地がいいと感じたから。

塾内の環境 授業の形式は、各々で問題を解き進めて、分からない問題がある場合には講師に質問する形式になっている為、教室は静かとは言えないと思うから。

良いところや要望 講師陣の、私たち生徒が勉強や学校生活、進路などで悩んでいることがあれば、真摯に相談に乗ってくれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 大人数の授業が多いため、マンツーマンの塾が好きな人にはおすめできないかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少しお高めだと思います。
個別で1教科だからそれほど負担はないですが教科が多くなると大変だと感じます。

講師 相談しやすい環境で受験の時特に支えてもらえたと思います。また、忙しくなった高校生活で塾を休むことが多くなったが振替での受講ができ大変助かっています。

カリキュラム 本人の弱点を重点的にサポートしてもらえてるのがとても良いと思います。うちの子は教材がなく学校の定期テスト対策を主にしてもらってるので教科書や付属のワーク中心に勉強している。

塾の周りの環境 大通りにあるので治安はよく、夜遅くなっても明るい道路が多いので通塾には安心です。
雨の日などは駐車場もあり便利だと思います。

塾内の環境 とても整理整頓されていてとてもきれいです。コロナ対策もしっかりしてくださり安心して通塾出来ました。

良いところや要望 振替があるので用事がある時に気兼ねなく申し出ることができるのが1番の利点です。受験に向けて情報やサポートを期待してます。

その他気づいたこと、感じたこと 中学校が点在してる場所なのでいろんな中学から通塾されていて
他校の受験生の様子を知ることができて良かった。

宮本塾坂出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾を検討したことがないので分かりませんが妥当だと思います。夏期講習などはやはり値段が張りますが、受講してみるのをおすすめします!

講師 厳しい面もありましたが、おかげで学力向上に繋がりました。ありがとうございます。わからないところはわかるまで教えてくれます

カリキュラム 初めは平均以下の学力に合わせた教材を選んでくださって分かりやすく、スムーズに勉強に移ることが出来ました。

塾の周りの環境 夜は少し暗く交通量も多いですが駅が近く利便性は良いかと。親の送迎の心配も少ないのがいいところです!!

塾内の環境 自習室が綺麗で使いやすい印象を受けました!
今日質も綺麗で狭いというような印象はありません使いやすいですし、受けやすい環境です。

良いところや要望 駅が近いので送迎無しでも通えます。駐車場が少し狭いので入ったり出たりする時に少し不便に感じた事があります。

ナビ個別指導学院坂出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思います。料金設定はコマ数に応じてなので多く設定するとやや高めにはなると思います。

講師 歳の近い先生も多く、とても話しやすい先生が多いです。声も大きくハキハキしていて聞き取りやすい。

カリキュラム 苦手なところを教科書だけでなくプリントなどを印刷してもらえたり、英語の動詞の表を印刷してくれたりするから。

塾の周りの環境 車の駐車スペースが狭く4台程しかおけず置けない時は車道の隅に止めて送迎していたりと危ない。

塾内の環境 机周りはとても整頓されていて、道路の車の音もほとんど気にならない。

良いところや要望 加湿器、ミニ消音扇風機完備、自習スペースが広いので自習しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 週に2コマ以上入れていれば一コマ休んだ時にどこかで振り替えができるので受験期にはとても助かった

宮本塾坂出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高かなと思う。無理やり教科書とかを買わせてくる訳でもないので自分に合った駒数をとるのがよい。

講師 自由で楽しい
講師が友達みたいだった。

カリキュラム 英語の教え方が暗記過ぎて楽しくない
数学とか理科系は過去問くれたりしてテスト対策には強いイメージ

塾の周りの環境 靴箱めっちゃ汚いしクーラー臭すぎる
改修したみたいなので直ってるかも

塾内の環境 友達多いので集中は出来ないけど高めあえる場だと感じた
夜遅くまで空いてるのも点高い

良いところや要望 もっと綺麗にしてほしい。あと休んだ生徒への課題や注意をした方がいいかと。放任すぎも良くない

その他気づいたこと、感じたこと 一二年がうるさいので受験期はピリピリする。自習室が相手いないことが多かった。

「香川県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

437件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。