キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,197件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,197件中 81100件を表示(新着順)

「大阪府」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には良心的だったと思います。自習室をあまり利用しなかった

講師 年齢層の違い講師で親しみやすかったと思う。本人には合っていたと思う。

カリキュラム 学校の教科書を使っての学習でしたので。より分かりやすかったと思う

塾の周りの環境 駅からは遠かったけど、環境的にはそれほど悪くはない場所でした。車の止めるスペースがなかったので、道端に少し止めてからの送り迎えでした。

塾内の環境 教室は狭くて、小学生もいたのでうるさいとよく言ってました。時間割的に別れてればよかったと思います。

入塾理由 学校の授業についていけなくなり、本人の希望で通うことになりました。、

定期テスト あまり対策はなかったと思う。定期テストなどあまりない学校だったので、

宿題 量的にはそこまで負担なくこなしてたと思います。学校の宿題もあったので、

家庭でのサポート 個別懇談や習得度など聞ける環境にはありましたが、なかなか本人との相性が悪く。

良いところや要望 日曜が、お休みだったので、自習室も使えず、残念でした。使うかどうかではなく。

その他気づいたこと、感じたこと お休み振替はできたので良かったです。夏期講習や冬期講習はいらなかったと思います。、

総合評価 個別塾だったので、本人には合っていたと思いますが、思いのほか勉強しなかったので、意味がなかったように思えました。

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がったのなら値打ちがあるが、結局成績には反映されなかったので。

講師 子供の取り組み方の問題もあると思う。

カリキュラム 成績に反映されなかったので、良かったとは思えない。ただし、だからと言って全否定はしない。

塾の周りの環境 天王寺なので、繁華街で誘惑が多いとは思うが、人通りは多く危険は感じなかった。通い易さで選んだので、立地には満足している。

塾内の環境 特にこれと言って注目する設備があったわけではないので、普通だと思う。

入塾理由 知人に相談したところ、知人の娘さんが利用してたので、すすめられたので。天王寺であれば通塾も負担にならないと考えてたから。

定期テスト とくに対策はしなかった。子供に任せていたので、依頼すれば対策をしてもらえたのかもしれないが。  

宿題 多いとは思わないが、結局成績が上がらなかったので、適切な量であったかどうかはわからない。

家庭でのサポート 学習面の独り立ちを目指してつうじゅくさせたので、特にサポートはしなかった。

良いところや要望 合う人には合うのではないだろうか。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。二人目の子供については利用はしないだろうと思う。

総合評価 成績が上がらなかったので、それほど評価はできない。ただ、それがすべて塾側の問題とは思っていないが。

駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄がいたのでだいたいの相場として、大手の塾だとこれくらいと分かったから

講師 講師の質は十分高いが、集団塾なので本人のやる気がないとついてけない

カリキュラム 集団塾なので授業の中身がよくても本人がやる気がないとおいていかれる

塾の周りの環境 家からとても近く、通学には問題点はない場所にある。町中で明るいので防犯面でも安心な地域にある

塾内の環境 自習室もあるがややせまく、騒がしい。もう少し広く成ればもっと使いやすい

入塾理由 大学受験対策のために大手進学塾をいくつかのなかからえらんだ。

家庭でのサポート 説明会や三者面談が定期的にあるので、本人の位置や問題点がわかった。

良いところや要望 授業の質に問題点はなく、講師のレベルも十分。あとは本人次第。

その他気づいたこと、感じたこと 一般的にはいい塾だと思います。ただし集団塾なのでついていけるかは本人の努力次第。

総合評価 やはり個別ではないので、しっかりと勉強の習慣がある子でないと厳しい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度は高くてもしかたがないかと考えている。

講師 本人は特に不満はないようである

カリキュラム 授業に追いつくことが目的なので、個別で丁寧におしえてくれることに期待

塾の周りの環境 家からすぐ近くにあるので、通学には問題がないことや自習室も使いやすいので、今のところ問題点はない

塾内の環境 他と比べて特にいい所かあるわけではないが、問題点もないので。

入塾理由 学校の授業のレベルについていってないので、まずはついていけるようになるため

宿題 特に多くも少なくもなく、適正な量ではないかとおもいます。

良いところや要望 近いのでとにかくすぐにいけること。個別なので本人のペースで学習できること

総合評価 本人は不満はないようだ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初安いと思ったけど入試対策講座や冬期講習などいろいろかさんだ。

講師 こどもは楽しく通えていたようで結果的に志望校に合格できたので。

カリキュラム こどもはわかりやすいと言っていて成績も上がったようなのでよかったと思う。

塾の周りの環境 自宅から通いやすかったです。駅からも近いので電車でも通いやすいと思います。周りも明るいので夜も比較的安心だと思います。

塾内の環境 こどもは特に何も言っていなかったので困ったことはなかったと思います。

入塾理由 塾代助成で賄えそうだという印象だったから。成績をあげられそうだったから。

定期テスト 定期テストの対策講座があり、受講しやすい価格でした。内容はわからないがこどもはよかったと思う。

宿題 出されていたと思いますがよく把握していません。終わらないほど多いとかはなかったと思います。

家庭でのサポート 食べてから行けるように食事の用意をしたりしていました。話を聞いたりしていました。

良いところや要望 懇談ではいろいろ話を聞いてくれました。こどもは気に入っていたので授業もよかったのだと思います。

総合評価 最初思っていたよりいろいろお金がかかったけど結果として志望校に合格できたのでよかったです。

森田ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと、思います。
割引は、色々ありました、
選択肢が、おおく自分で選べます

講師 英語は、あまりてすが、苦手な数学は良かったと思います。教え方が上手いです。

カリキュラム カリキュラムが多く、子供に合わせてくれました。
独自の教科書でした。

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニやスーパーもあります。
階段は急でした。駐輪場は、塾の前に止めるので狭いです。

塾内の環境 窓を開ける時期は、虫が入ってくるようでした。
今はわかりません。

入塾理由 医学部に進学させたことがあるから。ノウハウがわかっていたから

定期テスト 特にありません。
自分が選択した教科のみです。
大学受験のため

宿題 特にありません。
自分で、勉強するのみです。
やらないと、次の授業でついていけないようです。

家庭でのサポート 本人に任せていました。
特に、説明会やセミナーはありません。

良いところや要望 医学部に入ってからの、内容や大学についてよく、のってもらいました。教えてもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと 振替授業は、特にありません。
自分で、解いてわからないところは聞くと、いう形です。

総合評価 勉強を自分で、することが出来る人むけの塾だど思います。深い内容まで教えてくれます

河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めたばかりなので、まだ実感がわかないところが多くあるので、評価は難しい

講師 学校で教わるより苦手なポイントがわかりやすく教えてもらえて手ごたえを感じ始めている

カリキュラム 教材は志望校合格に向けて現状のレベルに合わせたクラスを選択してもらいました

塾の周りの環境 南海本線の最寄駅からは5分ほどで比較的近く、コンビニも近くにあるので便利です
ただし、駐車スペースは広くないので、雨の日に迎えに行くときはコンビニまで来てもらう

塾内の環境 自習室もあり施設は比較的充実していると思います
雑音もなさそうに思います

入塾理由 大学受験に向けて、得意の数学のレベルをさらに上げ、得意でない物理の苦手意識を克服し合格ラインに近づけるようにしたい。

良いところや要望 駅から近いので便利であること、全国レベルで進学実績のある予備校なのでデータも豊富

総合評価 全国にある予備校なので様々なデータも豊富で志望校合格に向けて対策を立ててもらいやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高め。テキスト類はひととおり揃っているので、もしもすぐに用意できなくても塾で対応してくれる。講師との相性が悪くても変更可能なので納得の価格

講師 年齢の近い講師が多く、学生生活の相談にも乗ってもらえるところが良かった。相性の良い講師にであえれば 良いが、合わないと授業も身に入らない

カリキュラム 教材が学校や本人がその時にしたい内容に変更可能なのが良かった。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩1分以内の建物にあり、エレベーターも利用しなくて良いので安心できる。駅からは車道もなく陸橋を利用すればよく、人通りが多めなので安全。

塾内の環境 お掃除は行き届いており、リニューアルしたので以前よりもきれいになった。トイレはビル内の共同だが問題ない

入塾理由 英語の苦手意識をなくすために入塾。近所の人の口コミで良さそうだなと思い、本人にも実際に見せて決定

定期テスト テスト対策講座はあるが、一人の講師に対して普段の授業よりも人数が多めなのでほとんど対応してもらえなかった

宿題 宿題は何度か出されているうちに子どもに合わせた適量を講師側で調整してくれるので負担ではない。

家庭でのサポート 塾での三者面談やお迎えに参加しました。子どもから塾での報告があるので、問題がありそうなときだけ面談時に話して対応してもらいました

良いところや要望 遅刻欠席の報告をアプリでできるようになったので電話のわずらわしさがなくなりました。

総合評価 私立に通っていたり、苦手科目をどうにかしたい人には個別に対応した授業をしてもらえるので良いと思います。

武田塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的な水準だと思います。夏期講習や冬期講習などもしっかりあり納得できています。

講師 体調不良などで欠席した際には代替えの授業に参加できとても小まめにケアーしてくれています。

カリキュラム 教材は学校での内容も加味した上で、志望校の大学受験にも合うように組み立てて貰っています。

塾の周りの環境 大阪の都心部にあり、学校帰りにも立ち寄りやすい立地面が気に入ってます。また駅にも近いので、防犯上も安心できます

塾内の環境 教室には受験コース別に割り振りをされているので、友達と切磋琢磨しています

入塾理由 本人が親と見学をして、雰囲気や講師の方の教え方などを見て決めた。

定期テスト 定期テストの対策もいつもして貰い、学校と受験面とを加味してくれています。

宿題 量はかなり多く出されるようですが、学校の宿題と組み合わせて上手くこなしています

家庭でのサポート 都心部で人が多く行き交うので、防犯面は安全そうに思うが帰りが遅いので塾の送迎は毎回しています。

良いところや要望 懇談会や相談会の掲載が突然メールで送られてくるので、少し早めに教えてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校に通う子も多く、塾と学校のメリハリが付いて集中力が高まってきました

総合評価 明確な志望校を持っている子どもにはオススメしますが、まだ考え中の子には体力的にも精神的にも疲れると思います。

個別指導キャンパス桜塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の授業に夏冬春の講習も含めると、このくらいはやむを得ないと思う

講師 長く通ったため、塾長が本人の性格も良く理解してもらっていて、適切な指導をしてもらえた。

カリキュラム 具体は不明だが、継続出来たこと、成績が下がらなかったことから良かったと思う

塾の周りの環境 周辺は住宅街で学校からも近く、前面道路には歩道もあって事故の心配は無かった。また、近くに交番もあって治安に問題は無かった

塾内の環境 途中で塾が建物を移転したが、新しい建物になって広くなり、良くなったと思う

入塾理由 家と学校から近く通いやすかったことと、本人がこの塾を選択したため

良いところや要望 本人の性格や個性を把握して適切な指導をしてくれる、いい塾長がいる

総合評価 本人が続けられたことと成績が下がらなかったことから、本人には合っていたと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導+動画講座だったから、講義形式の予備校などよりは安いかもしれないが、決して安いとはいえない

講師 先生のあたりはずれが大きかった。休み中の講座の案内すらしなかった。お子さんが参加しないといっていたから登録していないとかいう。いや、そちらから何も連絡しなかっただろうというと、お子さんには言った、、、ひどかった。

カリキュラム 高3の塾長は、学校の成績だけではなく、塾のテストなども見て、どのような組み合わせをすれば第1志望の国公立に合格できるかをきちんと考えてくれた。先生のあたりはずれがあったが、高3の時は熱心な先生にあたった。

塾の周りの環境 駅近く。交通量の激しい道路を渡らなければいけなかったが、自宅からも近く、交番も近くにあり、問題はなかった。

塾内の環境 小さなビルのワンフロアで、個別指導だから狭かったが、交通の激しい道路の騒音も遮断されて、それなりに集中できた。

入塾理由 小学校の同級生で私立中学に進学した友だちが通っていて、薦めてくれたから

定期テスト 試験範囲について、過去の学校の問題を参考にした問題を作成して、対策をしてくれた。

宿題 授業範囲に合わせて問題が出され、適当に応用問題を宿題として課された。

良いところや要望 とくに要望はない。第1志望の国立大学は不合格だったが、第1志望の私立に合格し、満足している。本人の希望をよく聞いて、進路指導をしてくれた。

総合評価 塾長が替わってから、よくなった。若い塾長になってから、雰囲気がよくなった。最初からこの塾長だったら、国立に合格していたかもしれないと思うと,少し残念。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間当たりの単価では普通であるが、時間量が多いと総額は高くなる。

講師 個別の状況や試験対策も考えて学習でき、状況を考えた対応が出来ている

カリキュラム 理解度に応じたカリキュラム。試験対策は内容二応じた内容で学習。

塾の周りの環境 駅から5分くらい、地下通路だけでなので雨も気にする必要なし。夜も、明るいので、女性でも安心してかよえる。

塾内の環境 普通の環境。自習は出来ないので、環境を評価する対象ではない。

入塾理由 短期間の学習量を増やし短期間で成果が出るとのクチコミにより。

定期テスト 過去の定期テストを踏まえ、苦手分野を補うように対策。資格対策はない。

宿題 宿題はない。すべて、塾の時間内で行う。そのため、時間数が、多くなる。、

良いところや要望 成績を上げること以外に要望はない。目的はそのために通っているのだから。

総合評価 クチコミ通り短期間の大量学習で苦手がクリアできる子もいるが、幾らやっても成果が出ない子もいる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用について、まだ通い始めたばかりなので、効果があればそこまで高いと思いませんが今までとあまり変わらないようであれば高いです。

講師 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、担当講師に期待します。

カリキュラム 様々な受験パターンがある中で子どもに合った受験ができるよう指導してくださることを期待します。

塾の周りの環境 駅前であり、安全な場所である事はよい。近くにスーパーやファーストフード店もあり、自習で長く滞在した場合食べ物に困らない。

塾内の環境 他の大手に比べると全て簡素な印象は否めませんが気になる程ではない。人によるかと思います。

入塾理由 料金は少し高いと思いましたが、生徒1人1人の学習進捗や成果を自習面含め見てくださるのではと期待し入塾しました。

良いところや要望 自学がとても重要かと思うので本人がやるべき事を効率よく進められているかアドバイスが欲しいです。本人のやる気を推し進めてくれるような指導に期待します。

総合評価 もしかして最初の期待値が高すぎたのかな、という不安もあり、回答した点数になりました。

武田塾鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、毎日自習室に行く習慣がついてきた。
ただ、自学がどれくらい身になっているかは不明。
個別指導も、雑談が半分くらいあるようで、結果が出るか不安でもある。
塾長の説明はわかりやすかった。

講師 塾長は熱心だけど、実際の個別の先生がどんな風に見てくれているのかは不明。
雑談から始まるそうだが、結構長めにしゃべっているらしい。

カリキュラム 教材は、塾から指定された参考書を買って持参する。主に東進衛星予備校発行の本。

塾の周りの環境 線路のすぐそばなので、かなりうるさい。
慣れれば気にならないと言われたが、環境的にはイマイチだと思う。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていた。
自習室も仕切られていた。
席数はそこそこあったと思う。

入塾理由 大学受験のため他塾(集団・動画配信)通っていたが、結果がでなかったので、個別の塾に変更しようと思った。

良いところや要望 子どもは嫌がらず通っているので、先生ともいい関係を築けていると思う。
個別の先生は話しやすいらしい。

総合評価 やはり、線路沿いをいう立地で騒音が気になった。
自学がメインのため、個別指導の内容がどれくらい身になるのかわからない。
きっちり課題を与えられて、管理されるので、自分に甘い我が子には向いているのではないかと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとはおもうが、個別授業ならしかたがないのかもしれませんが、2教科3教科と、増やした時は、もう少し安くしてもらえると助かります。

講師 ただ、授業後すぐに、今日の授業の振り返りをアプリにのせてくれるのは、助かります。

カリキュラム 授業後、すぐに、今日の授業の振り返りをアプリのせてくれるのは、助かります。

塾の周りの環境 駅前であり、塾前の交通量が少し多めである。親が、面談に行く時、駐車場がなかった。一階が居酒屋ですので、少し心配です。

塾内の環境 雑音などはなささそうです。ただ一階に、いざかやがあり、少し心配

入塾理由 家から比較的ちかかった。大学受検対策をしてくれるからです。すぐに入塾できた。

定期テスト ただ数学は定期テストの為に、受講します。

宿題 宿題は出ている。一応宿題していっているみたいですが、もう少し多めでもいいかもしれません。

良いところや要望 振り替え授業ができる。入塾したのが、遅かったので、仕方ないが、一番受けたい時間は、すでにいっぱいだった。

総合評価 個別指導がいい点。家から比較的ちかかった。授業料金が高かった。アプリが使いやすい。
少しシステムが分かりにくいところがある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の塾の料金はこんなものだろうと思います。

講師 娘は嫌がらずに通っています。

カリキュラム 授業はわかりやすいと娘が言っていました。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れる。
駅からすぐなので通いやすい。学校が休みの日でも定期で通えるし、自転車でも通うことができるので。

塾内の環境 きれいな教室で集中しやすいと思います。前に電車の線路があるのですが、とくに気にならないと言っています。

入塾理由 通いやすさ、先生が頼りになりそうだった。
少人数の集団指導がよかったので。

良いところや要望 希望の大学に入れるようにしっかりサポートしてほしいです。また大学受験の最新情報なども教えてほしいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで成績が上がったとかはわからないのですが、そんなに悪くはなさそうなので。

個別館夕陽丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて割高だと思います。成績が上がれば安いと思います。

講師 親しみを持って指導を受けられること、クラブや学校活動に忙しいことなど、様々な点で共感してもらえることは安心感があります。

カリキュラム 学校の授業内容をご指導いただいています。受験に向けて他の教材に取り組むよりも学校の授業内容をしっかりとやっていこうと言っていただけたことが決め手でした。

塾の周りの環境 学校の目の前にあることが決め手でした。自習室によりやすいこと、クラブ終わりでも立ち寄れることに魅力を感じました。

塾内の環境 自習スペースがほぼ毎日使えること、時間も長いこと、分からないことは塾で習っている教科以外でも教えていただけるとのことも決め手になりました。
空調がすこし弱いと言っています。

入塾理由 学校から近くクラブ活動終わりでも通うことができること。
自習室があり、自分が習っている教科以外でも先生がわかればお教えいただけること。
学校の授業内容をお教えいただけること。
マイペースに勉強できることです。

定期テスト 自分から質問すれば教えてもらえると思います。また自習室が使えるのでテスト勉強に利用します。

良いところや要望 学校の目の前にあることが便利です。
塾があいているときなら、いつでも自習室がつかえること、わからないことは習っている教科に関わらず、教えてくれる先生がいらっしゃれば教えていただけることが良いと思います。ただ、先生のお時間がある時にかぎられるのが心配です。

総合評価 まだ通い始めで効果がわからないので評価はしにくいのですが、親しみのある若い先生に教われて、学校の授業、クラブ活動とマイペースで勉強できているようです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は通い始めたばかりなので今は特に料金が安いとも高いとも思わない

カリキュラム ゴールを決めて、それに向かって逆算してスケジュールを組んでくれているのは良いと思う。

塾の周りの環境 駅からそれほど遠くないし、大通りに面しており塾の場所はとくに問題なし。治安も悪くないと思います。近くにスーパーがあるのは自習等には便利。

塾内の環境 大通り沿いですが雑音などはしない環境で塾の場所は良いと思います。

入塾理由 知り合いに紹介されたのと体験の先生が熱心でとても良かったからこの塾に決めました。

良いところや要望 各先生が熱心に親身にってサポートしてくれてる環境が良いと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので3点にしましたが、子供も多少やる気になっており評価は悪くありません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校より授業料が安い
自習室が毎日使えるからいいです。大手の予備校よりいいです。

講師 説明が丁寧です。わかりやすいと子供が言ってます。若い先生なので子供が聞きやすいとのこと。

カリキュラム 模試が充実している。ネットで申し込めるから簡単。無料で受けれるのでいいです。

塾の周りの環境 家から近いし駅も近いです。自転車で通える。駅近だけど割と静かです。コンビニも周りにあるから便利です。総合的にいいです。

塾内の環境 自習室があるから便利です。中も綺麗でいいです。静か。総合的にいいです。

入塾理由 本人が気に入ったのと、家から近いので選びました。あと料金も割と安いので

良いところや要望 指導が丁寧で子供がわかりやすいと言ってます。自習室が使えるのでいいです。
特に要望はないです。

総合評価 授業料が予備校より安い。近いから便利。授業内容も分かりやすいようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は比較的安いと思います。やはり講義を取れば取るほど高くなります。

講師 講師に力を入れており、こちらの塾は存じ上げませんでしたが、講師は某有名塾を掛け持ってる講師が多数在籍しているので、よいと思う。

カリキュラム 個人指導の内容はこちらから依頼出来ますが、講義とのリンクも出来るので、講義の補助+個別に教えて欲しいところと手厚くフォローできると思った。

塾の周りの環境 天王寺自体の治安は別として、駅近なので立地よい。天王寺の駅から直結なので雨にも濡れず通うことができる。

塾内の環境 ワンフロアーに教室(塾事務所含む)、自習室、他の企業も2つほどある。
自習室は別の部屋なので、同フロアー内を移動することになるが、不便はないと思う。

入塾理由 いくつか塾を検討したが、こちらは集団講義と個人指導の2つを兼ね備えているのでこちらにお願いした。

良いところや要望 当初説明して頂いていたように、「最低でも」産近甲龍にもっていきます、ついて行けない子はちゃんとすくい上げます。と仰っていたので、ちゃんとその通りだと良い塾かと。

総合評価 場所や施設(自習室も長時間開設)には文句なし。有名講師なので、個々の感想はいろいろあれど、授業の内容、テキスト(講師が準備)は大丈夫かと。お値段は講座を狙い撃ちすれば、比較的安価だけど、あれも苦手これもいる、と講座を取ったので、それなり、いやかなりの金額になった。あとは個別指導の内容がよければいいけど、こればっかりは講師との相性だろうから未知数。

「大阪府」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

5,197件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。