キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

276件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

276件中 6180件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市南区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1講座の料金が他の塾と比べて安いが、授業はしっかりしてくれるので良いです。

講師 授業に追いついて行けれるよう、補習授業をしてくれるので、理解しやすい。

カリキュラム 授業を受ける以外の日程で、補習授業をしてくれるので良い。
カリキュラムは自分の予定と組みやすい。

塾の周りの環境 帰宅が遅くなっても、駅から近くて便利。電車乗り換えなく行けるので、安心。

塾内の環境 自習室がやや狭いから使いづらい。雑音はあまり気にならないので、授業には集中出来る。

良いところや要望 授業とは別に補習授業をこれからも行って欲しいです。補習授業でテスト対策してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めと感じる。
個別なので仕方ないが科目の単価が高い。

講師 塾の説明が丁寧で個別のカリキュラムを考えてくれる。
トレーナーも雰囲気が良く親近感がある。

カリキュラム まだ通い始めだが、アタマプラスの導入など積極的。
インプットとアウトプットが両立できる。

塾の周りの環境 駅直結なので学校帰りに直接通うのに便利で良い。
居酒屋が近くにある。

塾内の環境 塾内は整理されていて綺麗にされている。
自習室が狭そう。対話式授業のスペースは、他の声が聞こえるので集中できるか。

良いところや要望 入退室カードなどで入退室の確認ができると良い。
施設利用料などがもう少し抑えてもらえると良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾を探している中で、他の個別よりもお値段が良心的だと思いました。

講師 まだ入ったばかりなのでなんとも言えないけれど
今のところわかりやすく教えていただいてるようで助かっております。

カリキュラム まだ入ったばかりなのでわからないですが、あれこれと教材費などは取られないみたいです。

塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、直線距離なので行きやすいと思います。

塾内の環境 教室は狭いですが、子供は勉強するのに特に問題はなく、普通に集中できるそうです。

良いところや要望 生徒さんへの声かけもよくできていると思います。
これから成績アップして、無事に志望校に受かることを願っております。

河合塾マナビス南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一度にまとめての支払いで、すごく高く感じました。
対面でない分、自分自身で管理しないといけないので、楽しようと思えばどうにでもなるところが不安でした。

講師 リモート授業のため、対面ではないので眠くなると言っていた。家でも何度でも見直し出来るのが良いところ。

カリキュラム 受験科目に合わせて選んでもらっているので、無駄はないと思います。

塾の周りの環境 家から近いので、よかった。対面授業ではないのでいつでも行けるのもよかった。

塾内の環境 教室などはちゃんと見ていないのですが、ビル自体が狭めなので教室は狭そうだなと思いました。

良いところや要望 自分自身に厳しく管理できる人にとっては何度も授業を見返すこともできるので元を取ることもできるけど、それが出来ない子には割高かも。

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりにお金は掛かりますが、普段の授業はまとめて払うので月々の負担が少ないのがよいです。

講師 子供一人一人に、コンシェルジュのような感じでいろいろ細かく相談に乗ってくれるようです。

カリキュラム 受験に必要なカリキュラムを無駄のないように組んでくれているようです。

塾の周りの環境 家から近いので、通うのにとても良いです。教室まで行くのに時間がかからないので無駄がない。

塾内の環境 出来たばかりの校舎なので、自習室などとてもキレイと聞いています。

良いところや要望 細かくメールにて報告があるのが助かります。面談も子供と二者面談が多いので、少し話を聞きたい部分もありますが、自分で管理できるようになるのが良いとおもっています。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の模試と塾の授業が重なってやむを得ず欠席した場合でも、動画で後から見れるのが良いと思います。

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払ってから申込だったので忙しい。
カード払い等も出来るとありがたいです。

講師 講師の授業は見てないが、説明会でのコンサルの方やや事務の方は丁寧で親切だ。

カリキュラム 年間の授業は週の時間数で決めるので必要な教科の予測が難しい。
入塾後すぐに別料金の特訓があり効果があるのか疑問だった。

塾の周りの環境 周りも塾が多く、刺激されて良い。駅に近いので便利だ。駐輪場も用意されていて良かった。

塾内の環境 私語厳禁のようで見学した時も静かで集中できそうだった。自習室も利用できなかった日はないようだ。

良いところや要望 これから受験なので結果はわかりませんが。入塾してから机に向かう時間も増えて本人のやる気を引き出してもらえた。

河合塾マナビス南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はカリキュラムを1回で納めるので高いように感じるがカリキュラム受講期間で割ると平均的と思う。

講師 オンライン授業と聞いているので講師と言われてもあまりピンとこない。

カリキュラム カリキュラムについては塾長、本人、親の3者で本人の学習状況ふまえアドバイスしてくれるのでよい。

塾の周りの環境 交通の便については学校帰りによることができるので非常によい。

塾内の環境 何回しか塾に行ったことがないのであまり詳しくは分からないが打ち合わせた場所はきれいだった。

良いところや要望 河合塾の進学実績に期待してとりあえず塾長の指導やアドバイスを信じて頑張らせたい。

東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近では、標準クラスかとは思いますが、やはり、半年で安いとは思いませんでした。

カリキュラム 予備校に通ったおかげで、現役合格が出来たので、カリキュラムが、しっかりしていたと思います。

塾の周りの環境 自宅と高校の通学途中にあったので、通塾時間が短縮できました。

塾内の環境 校内に生徒が沢山いて、会話から勉強の成績に意識が向いていったと思います。

良いところや要望 子供が、勉強に行き詰まっていた時季に、アドバイスが適切だと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 担任、副担任の先生の出欠席など、こまやかな気配りが、とても有り難く思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあるが、料金が高額だった。本人の頑張り不足もあるが、志望していた大学には入れなかったし、センター試験も芳しくなかったので、高額の授業料に不満が残った

講師 教えている教科の知識が豊富だった。教えるスキルのある先生だったと思う

カリキュラム 教材は、個人にあわせて調整してくれていた。本人の進捗も考えてくれていたと思う

塾の周りの環境 たまたまだが、自宅から1分ほどの距離しかなく、通学するにはもってこいの環境だった。

塾内の環境 個室の自習スペースもあり、本人が勉強するのに集中できる環境だった。

良いところや要望 高い目標をもって個別指導に当たることは大切だと思う。ただ、結果として、目標が高すぎた感も否めない。そのところのコミュニケーションが不足していたかも。

その他気づいたこと、感じたこと 進学塾は、第1選択は集団が良いと思う。集団塾を受けつつ、とくに苦手な科目を個別にするべきだったと今更ながら

河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トータルでは予備校の授業にはあまり熱心ではなかったのでコストパフォーマンスでは割高感あった。

講師 営業色が感じられるとの子供の感想。あまり予備校の授業には熱心ではなかった。

カリキュラム 志望大学対策の授業、模試はよかった、効果があったとの子供の感想。

塾の周りの環境 駅から徒歩すぐ、通っている高校の通学定期券で通えるのは便利でよかったです。

塾内の環境 自習室があり、志望大学の過去問題集なども完備されていてよかったです。

良いところや要望 志望大学向けの模試、講習、受験データは受験生の子供には効果があった。

その他気づいたこと、感じたこと コロナでオンライン授業も多くあったが、子供の関心度向上には対面がよかった。オンラインはサボる。

河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なので高いですが、他社より良心的な価格だと思いました。

講師 レベル分けでクラスがあるので、自分にあった授業が受けられているようです。

カリキュラム 自分が受けたい教科けを、選べことができたことがよかったと思います。

塾の周りの環境 家からの交通が少し不便で、建物に駐車場がないことが不便です。

塾内の環境 自社ビルなので、設備が完備されていますが、食事がとれるところがあればなおよいです。

良いところや要望 軽食スペースがせまいので、食べれるところがあると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金なので自分のお財布事情に応じていかようにもできる。

講師 自分で概ね時間割りを決めるため自主性が身に付くと思う。また、大学も自分で時間割りを決めるため模擬体験にもなる。

カリキュラム 自分に必要な学力を養うため先生と相談しながらカリキュラム組むためそれに見合った教材が用意される。

塾の周りの環境 ほぼ駅前に立地しており、線路沿いで人通りも比較的ある。

塾内の環境 個別指導が基本なので集中して学習できる環境であると思われます。

良いところや要望 比較的遅くまでやっているほかに、教師も比較的親身なのでよいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 急な用事が入ったときに連絡すればコマを柔軟に変えられたと記憶しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いが相場だと思う。
他もいくつかみたが、結果的にかかる金額は変わらないと思う。

講師 沢山の講師の方がいて自分に合うまで色々な先生を試せる。
歳も近く話しやすい。

カリキュラム いつまでにこの単元をマスターする等、細かく目標をたててくれて分かりやすい。

塾の周りの環境 駅に近い為、人通りも多く明るい。
ただ、雨の日は車の送迎の人が多く若干渋滞する。

塾内の環境 授業をしている人、自習をしている人、様々だが、そんなに周りの音は気にならない。

良いところや要望 教室長の方が入塾説明の時に、とても丁寧に説明して下さり親も子も受験について大変良く分かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金、1ヶ月無料キャンペーンと言っているが、結局2か月以内にやめることはできないシステムになっている。

講師 質問にすぐ答えてくれ、わかりやすい。
人気のある先生は予約が取りにくい。

カリキュラム 教材代が別途かからないので良いが、塾からプリントなど何もくれない。
自分が持っていったものしか使わない

塾の周りの環境 駅前で便利だが、人通りのはげしい場所。コンビニとスーパーが近いので食べることには困らない。

塾内の環境 小中学生も一緒なのでそこそこうるさいが集中できなほどではない。

良いところや要望 「これをやったほうがいい」などとその子に合ったプリントをくれたりして、授業をして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお高めですが、施設、講師のレベル、立地を見ると個別では、普通だと思います。

講師 学校の授業の、理解不足の所を補って教えて頂いています。学校のような教科の先生や、担任の先生が居てくださるので相談しやすいです。

カリキュラム 数学の教材は学校のを使うので料金はかかりません。季節講習は三教科でお願いしています。塾のテキストを使い解き解読していくようです。

塾内の環境 教室の机が仕切りされていて集中して学習しやすい。アクリルもしてあり、講師の方々もマスク、フェイスシードなので感染予防はしっかりされている。

良いところや要望 常に家庭との伝達が丁寧です。面談もあり、郵送で授業内容も把握出来ます。
苦手教科の克服、大学合格。これからも受験に向けてお世話になります。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾のような無料講習や入塾無料などのキャンペーンがあったら嬉しいです。

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金だけを見ると、高いという感想を持ってしまいますが、成績次第で評価が変わると思います。

講師 子供からの具体的な感想を聞いていないので、とりあえず、どちらとも言えないを選択しました。

カリキュラム 子供のレベルにあわせて、 クラス分け、指導を行っているようです。成績は伸び悩んでいるようだが、本人はしっかり取り組んでいるので、良いとしました。

塾の周りの環境 予備校は駅から近く、夜おそくなっても、南浦和駅周辺は人通りがおおく、安心できる。

塾内の環境 きれいな環境で、授業がおこなわれているときいていますが、自分で確認していないので、とても良いを選択しませんでした。

良いところや要望 子供の受講状況や、模擬試験結果などをメールにて連絡いただいてます。メール内容をふくめ、良いを選択します。リモートによる受講の体制が十分ではないと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 前回の項目でも触れましたが、リモート受講が弱いと感じます。パソコン代数や予約の取り方など、改善に期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので普通に高いと思いますが想定範囲内だと思います。これより高いと不満になると思います。

講師 個別なのでわからないことをすぐに聞ける環境は良かったのだと思います。ただ、大学受験の厳しさをもう少し強く教えていただければと思いました。

カリキュラム 本人の理解にあわせてもらっていたように思いますので不満はありません。

塾の周りの環境 駅からかなり近い立地なので誰もが通いやすい環境だったと思います

塾内の環境 本人から特段、不満もなかったように思いますので標準的に良かったのだと思います。

良いところや要望 本当にしっかり取り組まないと合格1つももらえない、ということを強く教えていただきたい。

武田塾南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生で個別指導、2教科をやりましたがまあまあ割高だと思いますが、妥当なのかなと思います。自分の指導のやり方のパターンで料金が変わるので、自分に合った指導方でお願いするといいと思います。

講師 年齢の近い講師が多いように感じます。個別指導なので、講師は担当が決まっていますが、講師変更もあったようです。

カリキュラム 教材は、レベルに合わせて、市販の参考書や問題集を使って、繰り返し問題を解き、目標が達成したら次の問題、次の参考書に進んでいくようです。季節講習は学習時間が増える為、宿題が増えます。繰り返し行うことで学習する力がついたと思います。

塾の周りの環境 交通の便は、駅から近く、線路沿いにあったので、立地はいいと思います。塾からも駅前の駐輪場に停めるように言われていました。専用の駐輪場があるといいなぁと思いました。

塾内の環境 個別指導なので、集中できる環境であったと思います。コロナの影響でオンライン授業で行っていました。個別指導は3階、自習室は4階にあり隣同士に仕切りがあるので、集中できると思います。

良いところや要望 1週間の勉強のスケジュールを組んでくれて、毎日やるべき課題が明確に記載してあり、これらをきちんとこなせれば、毎日の家庭学習の習慣がつき実力もつくと思います。

その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響で、個別指導が対面又はオンラインか選択できたのは良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 個別なのである程度値段が高いの仕方ないと思って、通わせていました。

講師 個別なので、初めに何人か交代で指導してもらったあとで、どのぜんぜんに教わるか選ぶことができ、愛称のいい先生しめいあすることができる。

カリキュラム 内容については、どのような内容がいいのかはわらないのてお任せしていましたが、面談で確認してしながらカリキュラムを決めてきました。

塾の周りの環境 家から近い塾を選んだので、自宅から自転車で5分ほどのところに通っていました。駅からは大通りにあるので行きやすい場所です。

塾内の環境 自習室は先生が空いているときは質問することもでき、いつで自習室を使える環境てした。

良いところや要望 個別なので佳くも悪くも自分次第で、やるひとは毎日自習室に通って勉強しているし、面倒くさがって自分の授業がある時しか行かなかったりしていて、そこそこの伸びとなりましたが、行かないよりは確実に良くなったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 時々先生の都合で先生が変わることはありましたが、いろいろと都合もあると思うので、そこは仕方のない事だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は、お安めで良かったかと思います。ただそれだけだと駄目なのかな

講師 第一志望の高校には、合格出来たのでまぁまぁなのかなと思います

カリキュラム 高校受験には、問題無かったが、本人から不平不満ん漏らしていたので、大学受験から変更しました

塾の周りの環境 南浦和は、文教都市なので、立地環境としては、抜群の環境かなと思います

塾内の環境 何が悪いのかわかりますんが、本人から変更の依頼があったので。

良いところや要望 立地環境などは、大変良く、学費も適正でした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただ個別指導に比べると、ちょっと厳しいかなと思います。

「埼玉県さいたま市南区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

276件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。