キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,027件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,027件中 601620件を表示(新着順)

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へも見学へ行き、授業料の話を聞いてきましたが、どこよりも安かったです。

講師 自習室を利用していると、定期的に講師の方が巡回にこられて、わからない所は受け持ちの生徒じゃなくても、すぐに教えていただける

塾の周りの環境 人通りや、交通量が多い道沿いなので、危ない気がしますが、色々な方の目がある分、安心な所があります。またコンビニが近いのも利点だと思います。

塾内の環境 教室の数が多いですが、外の雑音が入って来ないので、静かに学べる環境だと思います。

入塾理由 第一に距離が通塾しやすい距離。他と比べて、授業料が安かった。

定期テスト 定期テスト対策は2週間前からあります。苦手な所を集中してやってくれています。

家庭でのサポート 定期的に三者面談をしてくれます。親の頃と勉強の内容や受験も色々と変わっているので、そこで、講師の方に色々と質問できます。

良いところや要望 講師のみなさんが、壁を作らずにいれくれているので、子どもも質問しやすいようです。

総合評価 通塾のしやすさ、講師とのやりとり、周りの環境、親目線では授業料の安さ、どの角度で見ても良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数からみると普通だと思います。夏期講習などトータルするとやはり負担は大きかったです。

講師 本人の事を良く考えて対応してくれていたと思います。
講師によっては多少の好き嫌いはあったみたいですが、トータル的には良かったかと思います。

カリキュラム 受験に向けて苦手だと思う事を重点において対応してくれていたみたいなのでアフターフォローもある程度してくれていたみたいです。

塾の周りの環境 自宅けら自転車で10分程度であり、駅周辺で近いので安心して通わせられたので立地面で非常に良く雨の日でも徒歩で行けたので楽であった。

塾内の環境 実習室もあり落ち着いて勉強ができる環境にあり、特に不便と感じた事はなかったかと思います。これと言って悪い所は見受けられなかったと思います。

入塾理由 自宅けら近い、個別対応をしていて本人は合同で授業を受けるのが嫌だったため。

宿題 量については特に問題はありません。次の授業までは適切な分量で負担ではなかった様です。

良いところや要望 講師や設備、対応などコミュニケーションなど特に問題はないかと思います。

総合評価 本人のレベルに応じて指導をしてくれて、負担にかんじさせる事なく対応してくれていたと思います。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間換算してもかなり割高だと思った。かなりの人数が1クラスにいたし。

講師 呼び出しなどもあり、面倒だった。電話もかなりかかってくる。

カリキュラム 宿題が多いが、授業内で進める内容は少なく、効率が悪い印象。少人数クラスでは無いので差があった。

塾の周りの環境 北浦和駅からかなり近く、通いやすいと思う。自動販売機も沢山あったし、周りにもコンビニが多かった。

塾内の環境 いつも、誰かしらの先生が教室を見守りしていていい環境だったと思う。掃除もしっかりされていた。

入塾理由 私立受験に強い。進学実績が高い。周りの友達を通っていたから。

良いところや要望 夏合宿でかなり成績が伸びる方も多いらしく、いい思い出にもなるのでいいと思う。進学実績は本当に高い。

総合評価 ガツガツした雰囲気が得意ではない子供さんはついて行くのが大変だと思う。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、その分チューターによるスケジュール管理や相談もあり、授業の質も高く、成績も向上しており満足している。

講師 プロの予備校講師の授業をいつでも、自分のペースで受講でき、わからないところは、映像を見返すこともでき、理解度を高められる。

カリキュラム 模試の結果に反映されてきており、テキストは子供には合っていると思う。

塾の周りの環境 大宮駅前の繁華街にあり、飲み屋も周りに多く、治安がいい場所とは言えない。予備校なので、夜遅くなることも多く、子供には気を付けるように常に話しています。

塾内の環境 映像授業なので、学習ブースがいくつもあり、みんな黙々と学習に取り組んでいる。休憩スペースもあり、長時間学習できる配慮はある。

入塾理由 映像授業形式であるため自分のペースで学習を進められ、通塾しなくてもリモートで受講が可能なところ。

定期テスト 予備校なので、定期テスト対策はありません。自分で、学習するしかないです。

宿題 宿題はないが、授業によっては予習した内容を映像授業で復習して理解を深める形式もある。

家庭でのサポート 夜遅くなることもおおく、繁華街に予備校があるため、できる限り、車での送り迎えをしている。

良いところや要望 映像授業形式であるため、自分の計画で授業を進めることができ、リモートにも対応しているため、急な予定変更でも柔軟な対応できる。

その他気づいたこと、感じたこと 受験のために通う場所であり、定期テスト対策を希望するならおすすめしない。

総合評価 授業を選んで申し込むので、子どもにより、金額はバラつくが費用分メリットはあると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金にあった勉強法をしてくれるためよかったです。オススメです!!

講師 とても優しく、分からないところもゆっくり教えてくれました

カリキュラム とてもわかりやすい教材で、分からない問題でもすぐにわかるようになります

塾の周りの環境 交通便は良かったです
家からも近いのでよく車で送迎するのですが、車じゃなくても電車やバスなので行けるので便利です

塾内の環境 静かに取り組むことが出来ます
自分で集中して勉強ができるのでオススメです

入塾理由 成績向上してると言う噂を聞いたため入ろうとおもいました!!!

良いところや要望 講師も優しく自分に合った勉強法でやってくれるためオススメです

総合評価 勉強法も講師もとても良いので勉強が嫌いな方でもできるうになります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い続けるには家計への負担は大きかった
夏期講習などはさらに追加料金もかかり希望通りのコマ数は受講させることができなかった

講師 自分に合う講師を選択することができたため、いろいろ相談しながら授業笑勧められたよう

カリキュラム 本人に合ったレベルの教材を、本人と相談して決めていただけたので、自分で見本の教材の中身を確認して続けることができそうなものを選択していただけたのはよかった

塾の周りの環境 駅から近いが、夜遅くなると酔っ払いなどもいて1人で帰宅させるのは不安な時もあった
また駐輪場がなかったので不便を感じた

塾内の環境 自習室を比較的使いたい時に自由に使えていたのがありがたかった

入塾理由 個別指導で教わりたいことを自由に選択できたため
また競争がなく本人の性格に合っていると思われたため

定期テスト 過去問題を用意していただけたこともありましたが、基本的には特に定期テスト対策という授業はしていなかったように思う

良いところや要望 入退室の連絡が届くのは安心だった
定期的に面談があったのでこちらの希望を伝えやすかった

総合評価 苦手なところを自分のペースで進めていただき、他人との競争がないためプレッシャーもなく進めららた

個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしてはすごく高い、、と思った。もう少し安くしてくれれば、子供たちも通いやすくなると思う。

講師 明るい人が多く、子供達も親しみやすいと言っている。
。いつも生徒にニコニコで話しかけてくれるから、生徒達も話しやすい。

カリキュラム 基礎から応用まで幅広く教科書に載っているから、子供達もすごくわかりやすいと言っていた。

塾の周りの環境 駅がすごく近いから帰りが凄く夜遅くになっても不審者は現れず安心して家まで帰れると思う夜も電気があるから通いやすい

塾内の環境 とても落ち着いた雰囲気で、電気がオレンジと白の二色になっているから、女にも優しく雰囲気も柔らかでとてもよかった

入塾理由 私の友達が、成績あげるのにピッタリということで勧めていただいた

良いところや要望 先生達が生徒1人1人にあったプランや授業をしてくれるから、親としてもすごく頼りがいがあった。

総合評価 雰囲気が明るく、友達もすぐできるから、人見知りな子供でもすぐになれると思う。先生達も生徒にきらびやかな対応をしてくれるからとても良かった。

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高い方だと思う。春期講習や夏期講習では2~3倍の料金になる。

講師 どの講師も生徒が授業内容に興味を持つことができるように授業展開を工夫していると感じた。

カリキュラム 習熟度別にカリキュラムがあり自分にあったものを選択できるので分からないところや心配なところは重点的にやり得意なところは比較的スムーズにやるなどスケジュールを調整することができた。

塾の周りの環境 駅近くにあり学校の授業のあとに通うときでも通いやすかった。ビル街の中にあり夜は明るく安心感はあった。

塾内の環境 自習室はかなり多くの席数が確保されていてすぐに埋まってしまうということはなかった。

入塾理由 高校受験対策のため大手で名が知れていてカリキュラムが整っていて個人個人にあったスケジュールが組みやすいと感じたから入塾することにした。

定期テスト 中間テスト対策と期末テスト対策をおこなってくれた。要点をまとめたプリントを配布していたのでテスト対策ばばっちりだった。

宿題 宿題の量は毎回30分程度で終わるくらいの量で、学校の予習復習に支障をきたさない程度だったので助かっている。

家庭でのサポート どの塾に入るか決めるときに色々な塾の説明会に参加し、資料請求したりインターネットで口コミを調べたりした。

良いところや要望 駅近くにあって学校が終わったあとに通いやすかった。習熟度別にカリキュラムが組めるので自分にあった勉強ができる。

その他気づいたこと、感じたこと スタッフの方の対応が親切で施設内も清潔に保たれており勉強するには最適な環境だった。

総合評価 費用は比較的高い方だと思うが、カリキュラムが整っているところや立地がよいところ、スタッフの対応がよいところなどを踏まえると総合的にはよいと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まずは、英検に対する本人の心配がなくなり、
勉強しやすくなった。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、
ちょっとした買い物や気分転換に利用するのにはよかった。駐輪スペースが狭かったので、停めにくかった。

塾内の環境 個別指導なので、雑談などぎなく集中して学習に取り組めたと思う。

入塾理由 高校在学中に英検2級を取得したかったため、
1人での学習では不安があったため

定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。
でも、利用していません。

宿題 次の授業までに解いておくようにと、過去問は出されていたようです。

家庭でのサポート 高校生なので、特にサポートしていたことはない。
本人に任せていた。
面談などは参加した。

良いところや要望 丁寧な指導をしていただいたので、本人も安心して通っていたように感じる

総合評価 結果として、目標にしていた英検に合格できたのでよかったと思います。
講師の先生も、丁寧な指導だったようです。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム カリキュラムなどは子供が選んだのでわかりません
自習室をよく利用してました

塾の周りの環境 飲み屋が多い東口でなく西口でしたが
飲み屋はありました
駅近く、食べ物屋さん、コンビニなどあり良かったようだ

塾内の環境 建物も教室も綺麗で清潔です
カードキーで出入りするので安心です

入塾理由 子供が友人からリサーチして自分で決めた
のでそちらに決めました。

宿題 自主的に色々していたと思います

家庭でのサポート 学校から電車に乗って行くので回数券や
夕食代金を渡しておりました

良いところや要望 時々状況確認の電話がかかって来ました
あとはよくわかりません

その他気づいたこと、感じたこと 学校や模試や検定で授業に参加できないときはアーカイブの映像授業が見れるらしいです

総合評価 大手なので質の高い授業や、
志望校専門のコースがありました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師が自分の受験体験を話してくれたりして、ためにななりました。

カリキュラム いつまでに何をどこまで、進めていかなければならないか指導していただいた。

塾の周りの環境 とにかく駅の近くにあっ他ので、通うのにはとても便利で買いたいものも近くですますことができ良い環境だった。

塾内の環境 塾内の環境設備は特に問題はなかった。主に勉強する場所ではなかったので。

入塾理由 しっかりと面倒見てくれると思える感じがしたので、お世話になることにした。

定期テスト 定期テスト対策は希望していなかったので、特にしてもらう事はなかった。

宿題 特に宿題というものはなく、いつまでに何をどこまでやるかだから。

良いところや要望 子供にあった対応をしてくれたのでいろいろ面で助かる事がありました。

総合評価 最後までやる気が途切れることがなかったので、そうなるようにしてくれたのかと。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座の選択肢が多いので、増えれば増えるほど料金は高くなる。本当に必要なものを見極めて選ぶ必要がある。

講師 個別に出来なかったところに対して対応してくれた。
授業をとっていない先生でもよく相談にのってくれる。

カリキュラム 少人数制なので、生徒個人に目が届きやすい。
受身でなく授業に参加出来る。

塾の周りの環境 駅の近くなので学校帰りに電車で通いやすい。
繁華街の中なので夜の環境はあまりよくない。
建物があまり広くない。

塾内の環境 生徒の人数に対して、授業によってはかなり教室が狭かった模様。空調はきちんと効いているが、寒い時期は少し暑かったよう。

入塾理由 中学校の時に栄光のビザビに通っていて本人に合っていたようなので

良いところや要望 個別でなくても少人数制なのが良い。
授業を受けている以外の先生でも、良く話を聞いてくれる。

総合評価 積極性のあまりない我が子に対し、何かと気にかけ声がけしてもらえるのが有り難かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。コマ数での料金設定で色々追加すると、結局高くなる。

講師 個別に個人に合わせた指導をしてくれ、教師も選択でき、レベルを合わせられる。

カリキュラム 個人の習熟度に合わせて組む事が出来、わからない点も都度質問が出来るので、良かった様です。

塾の周りの環境 住んでいる所から電車一本で15分で行け、降車駅からも歩いて数分と、非常に安全で交通の便は良かったです。

塾内の環境 小綺麗ではありましたが、どうも雑然とした雰囲気はありました。

入塾理由 大学受験するにあたり、個別に弱点を克服してくれるのと、キャンペーンでお得だったから

宿題 量は程よい量だったと思います。難易度も生徒のレベルに合ってたと思います。

良いところや要望 自分のペースで、教えて欲しい点に集中出来るのは良かった。もう少し長く通えればと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
もう少し長く通う事が出来ていたら良かったなと思います。

総合評価 個性のある塾だと思います。個人のルベルに合わせての授業は助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だけ見ると安いが管理費や夏期講習、特別講習などちょこちょこ金額が積まれている気がした

講師 授業以外の時間も相談に乗ってくれたり、自由学習時に見に来てくれていた。求める大学が高く、結局半分くらい落ちてしまったので、背伸びさせないでほしいと思った

カリキュラム 冬期講習、夏期講習はいろんなカリキュラムがあり自分にあったものを選べたが、時間の変更などができず部活の両立が難しかった

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで大通りに面していたが近くにコンビニはあるが飲み屋などがないので街灯は明るいが静かであった。駐車スペースがないので路駐で迎え待ちをした。

塾内の環境 教室は狭いが大勢来る塾ではないので友達同士で来ている人も少ないため私語もあまりなかった。いつも落ち着いた空気で勉強ができた。

入塾理由 部活の夏大会に出たいので文武両道をしたく、成績を維持できるようにお願いした。引退後はそこから発揮して成績が伸ばせるような指導をお願いした。

定期テスト 対策は基本なかった。受験中心のカリキュラムだったため。テスト前日は軽く対策はしてくれていたようだ。

宿題 宿題は多くでたが、予習復習もかねてだったので苦ではなかった。

家庭でのサポート 塾のお迎えは遅くなりそうなときに行い、進路面談に参加しました。

良いところや要望 金額が高いです。他の塾で同じカリキュラムで取ると2割ほど安いと後で知りました。大きな塾ではないので目を配ってもらえるという理由でしょうか。もう少し金額が安ければもう少し多くカリキュラムに申し込めたのかなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 途中で室長が代わってしまったのが残念です。せめて学期で交代してほしいですね。急だと生徒も動揺します。

総合評価 個別指導や少人数性が好きな子にはいいと思います。自由学習もいつでもできるし席が空いてるのがいいところです。

光伸学院本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段ではないでしょうか。
とくにそこに対して不満などはありません。

講師 息子の成長が物語っています。前まではいやいや勉強をしている姿にみえましたが、今は好きなことに取り組む姿へと変わってくれました

カリキュラム 一般的な塾とそこはあまり変わらないような気がします。
息子はわかりやすくていいと言っていましたので、いいのかもしれません

塾の周りの環境 周りも落ち着いていて、比較的車での送り迎えも楽に感じています。
ただ18時頃は帰宅ラッシュと被ったときはなかなか車が進まないのでお気をつけください

塾内の環境 見学させていただいたときはきれいに片付いていて、清潔感がありました。勉強に集中できるいい環境だと思います。

入塾理由 友人のおすすめで入らせていただきました。
今では入塾してよかったとほんとうに感謝です。

良いところや要望 子どもの成長を真面目に考えてくれているいい塾だと思います。
安心して任せられる場所だと思うのでこれからもお願いします

総合評価 息子が通っていて満足してくれているので私はそれだけで満足です。
これこらもよろしくお願いします

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おおよそ予算として想定していたものと同じくらいの金額だったのでちょうど良いと感じた。

講師 先生方みんなで応援してくれる雰囲気が好きで最後まで頑張れたそうです。

カリキュラム 自分のペースで進められたり、もう一度戻ったりできるところがよかったそうです。

塾の周りの環境 通っていた高校から電車で通う際、乗り換えなしで通える場所だったところが子どもの負担にならず良かったと感じました。

塾内の環境 静かで落ち着いた雰囲気であったり、清潔感があり学習しやすかったそうです。

入塾理由 先生方や教室の雰囲気が良かったため。子どもが気に入ったため。

良いところや要望 先生方一人一人が、子どものことを応援してくれ前向きな雰囲気だったので、前向きに受験に取り組めていました。

総合評価 応援していただき、前向きに受験に取り組めたためところがよかった

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多くの生徒が受講しているのでもう少し安くてもいい。
また、夏期講習等も高い

塾の周りの環境 駅から少し遠いように感じたが、途中で少し近くに移転した。まあまあの距離とは思うが車で迎えに行く際は路駐していた

塾内の環境 少し狭いように感じた。特に自習室は狭いのでないかと感じた。移転後は少し広くなったのでは

入塾理由 信頼できる予備校だと考えたことと多くの知り合いも通っていたので

定期テスト 定期テスト対策はやっていたようであるがたいした指導は無かった

宿題 宿題は課せられていないが事前の予習は重要と言われていたようだつた

家庭でのサポート 塾への迎えに行っていた。そのほかは特にやっていなかったように思う

良いところや要望 塾とのコミュニケィションは少ないしお任せという感じであった、親の責任もあるかもしれない

総合評価 結果が全て、志望校に行かなかったので指導にも少し不十分だったのでは

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みや春休みに行う補修は室長が必要最低限の量で十分という考え方だったので、費用が抑えられてとても助かりました

講師 年齢の近い先生が多くて質問などもしやすい環境だったようです。塾での様子をとても楽しそうに話してくれました

カリキュラム 教材は教科書に合わせているようでした。数学が苦手で通塾を始めたんですが全く成績が上がらなかったので先生が悪いのではなく本人にも問題があったのかなと思います。先生は何人か変更になりました

塾の周りの環境 駅から5分、自宅からも徒歩5分、商業施設の中にあったので非常に立地がよかったと思います。駐車場もたくさんあったので時々送り迎えもしていました

塾内の環境 授業が行われている時に面談に行ったことがありますが、ややガヤガヤとした話し声が聞こえていましたが、それぞれの机の仕切りがそこまで完全ではないのである程度は仕方ないかと思います。整理整頓はされていたと思います

入塾理由 数学が苦手だったので個別指導をしているスクールIEが自宅にも近くて合っていると思った

定期テスト 定期テスト対策はありました。ただ何を解説していたのかは話してくれなかったのでわかりません

宿題 量は多かったり少なかったり、まちまちでしたが本人も苦労しながらやっていました。

良いところや要望 いつ電話をかけても室長が元気で爽やかです。メールでもとてもいい対応をしてくださいました

総合評価 第一希望の高校に合格できましたし、大学も希望する大学に入学できました。塾に行っていなければ得られなかった成果だと思います

ハーベスト学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通。ただ、家が近所で夜遅くまで勉強していても帰り道が安心。

講師 フラットに教えてくれていたようで質問がしやすかったそう。とてもよかったんじゃないかな

カリキュラム 個人個人の進展度を重視してやってくれていた。仲良くなやってくれていた。

塾の周りの環境 自宅から近く、せんせいも常にいらっしゃるので、安心できた。治安は少し悪いが、それも家が近かったので問題なし

塾内の環境 雑音は少しあったそうだがヘッドフォンをしていたそうで特に問題はない。

入塾理由 家が近く、自習室や環境も整っていたから。とてもよかったんじゃないかな

良いところや要望 値段はリーズナブルで非常によかった。結果が出たので、それが全てです。

総合評価 楽しめて、良い結果が出せていたので親として特に言うことはない

東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立に通わせるのと対して変わらない金額だなと思った。
志望校に合わせたカリキュラムが組まれ、講師陣の質の良さや独自のテキストなど満足感はあるが、それでも高いと思う。

講師 子どもに聞くと、説明がわかりやすく難しい問題も頭にスッと入ってくると言っていた。教え方が上手いんだなと感じた。

カリキュラム 講義の種類やオリジナルの過去問題など受験に向けた教材が豊富にあり、ほぼ毎日通っていたが全てやりきれないほどだった。

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分くらい。まわりにコンビニや飲食店もあり、立地は良かった。
ただ駐車場はなかったので送迎は近くのコインパーキングを使わなければならずそこは不便だった。

塾内の環境 静かな環境で勉強しやすかったようです。ただあまりスペースの余裕はなく、少し窮屈な感じはする。
冬は暖房が効きすぎて暑かったよう。

入塾理由 志望校に合わせたカリキュラムを組めたから。
講師の質が良かったから。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う。そもそも受験対策なのでこちらも求めていない。

宿題 宿題は特になかった。
それぞれのカリキュラムで組まれたオンライン授業をこなす感じで終わらなくても強制はされなかった。

家庭でのサポート サポートは特にしていない。
たまに天気の悪い日に車で送迎するくらい。

良いところや要望 カリキュラムを組んだ後、やるかやらないかはあなた次第という感じだった。
うちの子は自主的にやるタイプだったので合っていたが、やらない子は講義の達成率が悪かったようだ。

その他気づいたこと、感じたこと 面談はあったが、受験に向けてのアドバイスというよりは次のカリキュラムの相談(要はお金の話)が主だった。
手厚いフォローを求める方には向いていないかも。

総合評価 とにかくうちの子にとっては相性の良い塾だった。
特に9月からは志望校の過去問を徹底的に行うカリキュラムだったので、繰り返し解くことで傾向と対策がわかりそれが合格に繋がったと思う。

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,027件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。