キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

60件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

60件中 2140件を表示(新着順)

「北海道旭川市」「高校生」で絞り込みました

東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、かなり高めな設定になっているようでした。ついか講座あり

講師 たくさんの有名講師の、映像からすきな講座を選ぶことができました

カリキュラム 高校3年になると、毎週のように模試がおこなわれ、受験対策となりました

塾の周りの環境 バス停も近くにあり、JRの駅も近くにあり、かよいやすいのではないでしょうか

塾内の環境 こじんの自習ブースが整備されていて、静かに学習できているようでした

良いところや要望 担当になった先生と打ち解けており、しんみになって相談にのってくれました

武田塾旭川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点は一括納入時少しだけ割引があるが、悪かった点は料金が高いのでもう少し低価格を希望します。

講師 良かった点:生徒のやる気を引き出してくれる
悪かった点:特になし

カリキュラム 良かった点:本人のレベルに合っている
悪かった点:特になし

塾の周りの環境 良かった点は最寄駅から近いし学校帰りに寄れるが、悪かった点は建物が古いくエレベーターが狭い。

塾内の環境 良かった点は、整理整頓されている。一人一人しりきがあり集中できる。悪かった点:特になし

良いところや要望 本人が1日も早く本気で取り組む姿勢を引き出して欲しいです。質問がし易い環境下であればもっと良いです。

北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースで受講していたが、トータルでは高かったかもしれない。でも相場だと思う。

講師 講師のみなさんが教え方がよかった。わかりやすく丁寧に教えてくれた。

カリキュラム それぞれの子どもたちに合わせたカリキュラムをもとに学習をすすめていた。

塾の周りの環境 塾のまわりに駐車するスペースが少なく、送り迎えのくるまが止められない。

塾内の環境 しずかな環境で学習できている。教室の大きさも大きくもなく小さくもなくちょうど良い感じ。

良いところや要望 全体的にはとても良かったです。それなりに学力もつき、満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。
コマ代も高い。
夏期講習も高い。
塾代は大変だ

講師 指導内容や環境に満足している。
但し、劇的に成績が伸びるわけではない。

カリキュラム 進路についても親身に聞いてくれる。
たまに合わない教師が居る

塾の周りの環境 自宅近くで徒歩10分以内。
交番も近くにあり、安心できる環境。

塾内の環境 交番が近くにある。
鉄筋ビルであるため騒音も問題ない。

医大塾東高教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも感じませんでした。自宅での勉強に集中できない人にはオススメです。

講師 年齢も高いため話しかけやすいと思います

カリキュラム 自習室メインで使っていたので、教材は受け取っていなかったですが、棚に赤本などは置いてありました

塾の周りの環境 旭川の中心近くにあるので通いやすいです。ほとんど隣にある旭川東高校の生徒なので学校から直接歩いていけます

塾内の環境 自習室は静かです。設備が古く、トイレが壊れたりしていましたが、今は直っているらしいです。

良いところや要望 リラックスした環境で勉強できます。

医大塾東高教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてやすいと思います。
また、自分の生活スタイルに合わせてコースを組み合わせることができます。
料金が高いと感じた時にすぐにコースを変更できたのでとても良かったです。

講師 学校の先生などに比べて、関わりやすく気を使わずに色々聞けました。

カリキュラム 一年生から二年生にかけて中心で行っていた教材は、学校のテスト対策になり目標点数を達成出来ていました。

塾の周りの環境 学校にとても近いので、少し時間ができた時や部活が忙しい時は通うのは楽でした。

塾内の環境 自習室は特に集中出来ました。一人一人ブースがあるので、それぞれ自由に机を使うことができ家と同様の使いやすさでした。
また、家に比べて周りに友達もいるので刺激も受けることができました。

良いところや要望 他の塾に比べて、自由なので勉強と部活などを両立したい人は1番あっていると思います。

医大塾東高教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いです。
毎日行くのであれば、元は取れると思います。

講師 年齢が近く話しやすいです。
なんでも分かりやすく教えてくれます。

カリキュラム 自習学習スペースとしてはとても良いです。
1人1つ席が与えられているので勉強道具も置くことができます。

塾の周りの環境 東高から近いので部活後でも通いやすいです。
近くにトライアルがあるのでご飯も買いに行きやすいです。

塾内の環境 扉の音が響きやすいです。
隣の教室からの声が聞こえてくる時もあります。

良いところや要望 いつでも
勉強することができます。
22時半まで勉強できるところも良いところです。

医大塾東高教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の中では安い方だと思います。
適正料金でとられているなという感覚です。

講師 自分でわからないところをみつけることさえできれば、講師がしっかり理解できるまで教えてくれます。

カリキュラム 2年生の半ばくらいまでは定期的に合宿(1日いっぱい数学をとことんやる)もあり、よかったと思います。
ただ途中で、3年生ということもあったのか、それぞれやることが受験にシフトしていったため、ほとんどなくなってしまいました。

塾の周りの環境 学校からとても近く、周りにスーパーもコンビニもあったため非常に便利でした。

塾内の環境 途中までは、自習室がとても集中できる環境でした。
ですが、壁が薄いことと入塾してくる人が一気に増えたこと、その人数の割にスペースが狭かったことから、騒音が気になることが多くなってしまいました。

良いところや要望 立地や通いやすさ、できないところをとことん突き詰められる点はとても良いです。
ただもう少し合宿等のイベントが充実し、人が増えても集中できる環境が整えばなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自分のしたいことをとことんやりたい人には向いている塾だと思います。ただ、しっかりと用意されたものの中でやるのが得意な人には向いていないと思います。

東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく料金は高いです。ですが、子どもが満足し成績も上がっているので仕方ないかなと思っています。

講師 大変熱心で子どもの性格も考慮した上で指導して下さります。信頼できます。

カリキュラム 先生と面談し、進路に合わせたカリキュラムを組んでくれます。安心してお任せできます。

塾の周りの環境 立地は良いのですが、駐車場がないのが難点です。送迎用の駐車場があると助かります。

塾内の環境 レベル別のフロアになっており、個別ベースがあるので集中できるようです。

良いところや要望 総合的には満足しています。送迎用の駐車場があれば問題ありません。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.25点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

目的

補習

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だとは思うが、もう少し安いといいなと思います

講師
授業はわかりやすかったです。
マンツーマンなので質問しやすかった。

カリキュラム
テキストを自分で用意するというのは初めてですが、逆に教えてほしいところだけ教えてもらえるので良いかなともおもいます。

塾内の環境 学校からの帰宅途中に塾があるので寄れるのがよかったのと、時間も遅くまでやっているので、部活を休まず通えるのがよかったです。

e‐スクール【本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材を提供する会社の料金が高いため、小人数な塾な分、すこし高い

講師 生徒にあった指導方法で接してくれる。精神的なサポートが大きかった

カリキュラム 生徒が自分の実力にあった問題を自由にPCから出力して解けるのが良い

塾の周りの環境 住宅街の一軒家を借りているので駐車所が少なく、夜間はとても暗い

塾内の環境 広くはないが,整理整頓されている。時間帯によっては窮屈になる

良いところや要望 グループラインでこまめに連絡をいただけるし、ホームページの更新も多い

志学館【北海道】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の塾の利用料も結構高いし夏期講座、冬期講習、各テストなど利用料も結構な負担になるので。

講師 子供が塾の講師を信頼しているから。近所や同じ学校の同級生や先輩達も同じ塾に通っているので安心です。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で5分くらいと非常に近いので送り迎えもしなくていいし、住宅街なので治安も良いため。

塾内の環境 住宅街なので基本的に回りも静かで、近くに線路や、大きな幹線道路もないので、勉強に集中できると思います。

良いところや要望 塾の講師が1人でやっていて全教科をみているため、勉強以外の個人の性格や他のことも把握してくれてるから安心して任せられます。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン指導なので料金は決して安いとは言えません。もう少しリーズナブルになると嬉しいです。

講師 先生はとても親身になってくれ、授業もとてもわかりやすいです。

カリキュラム 自分の分からないところや苦手なところを中心に教えてもらえるので理解が深まります。

塾の周りの環境 近くに旭川駅やバス停やコンビニがあるので通いやすい環境だと思います。

塾内の環境 空調設備が整っています。自習スペースも1つずつ区切られており集中しやすい環境です。

良いところや要望 次の授業の日にちと時間を直接先生と決めることができるのでとても良いと思います。

東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像について質問がしづらい。映像自体はいいものだと思う。値段は安くない。

講師 映像授業のためなかなかうまく進められなかった。自己管理の問題。

カリキュラム カリキュラムはいいのだろうが高校との両立がうまく出来なかった。

塾の周りの環境 車通りが多い道の前で送り迎え大変だった。治安は悪くないが心配で迎えにいっていた。

塾内の環境 環境はそんなに良くない。食事を取る場所が狭いし通いたくなる建物ではなかった。

良いところや要望 全て自己管理。担任も当たり外れがある。基本担任が優しいので本人が危機感を持たなかった。

東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総額は妥当だと思うが一括払いなので準備を要する。また、高3になると受験大学毎に追加の講座がありその分の費用負担が大きい。

講師 親子とも相談をすれば熱心に答えてくれたが、講師からのアクションが少ない

カリキュラム 子供のスピードで進度を決められるので良い。進みが悪いと声をかけてくれる、その都度の小テストをするのでわからないまま進むことはない。ただ、映像授業なのでぐっすり眠ってしまうことが多々ありなかなか前に進まない時がある。

塾の周りの環境 駅、中心街にあり交通の便はとても良い。大通りに面しており明るくて夜遅くの登下校も安心である。

塾内の環境 ひとりひとりのスペースが確保されていて静かだというが、その分ぐっすり眠れるとも話していた。

良いところや要望 冬は室内が暑すぎる、夏は寒すぎると言っていた。衣服での調節が難しい。

その他気づいたこと、感じたこと 高3の途中になって担任が代わり不安になった。今までの担任からの引き継ぎがどの程度なされているのかわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 専門的な先生からの指導で、早速校内試験の結果に成果が出ました。

カリキュラム 本人に必要なものを選んで、手持ちの問題集を中心にやっています。これをやれば安心!という情報があったらありがたいです。

塾内の環境 わりと近くで学習している人の声が聞こえているようです。エアコン環境は良かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 力はついていると思いますが、限られた時間でどこまでできるのか、不安は残ります。要領よく学べるよう、指南していただきたいです。

秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講する教科数によって決まるが、内容から充実していたとかんじる。

講師 勉強の仕方が、学校とは違いコツがつかめた。学校とは違う相談もできた

カリキュラム 自分なりのカリキュラムを組んでいただいて、計画的に勉強ができた。

塾の周りの環境 市街地に近く交通は困らなかった。近くにはコンビニもあり便利だった。

塾内の環境 綺麗に清掃されていて、ストレスのない環境だった。教室の広さも適切だった。

良いところや要望 定期時に面談があり、親の要望も聞いてもらえた。全体的には満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 休み時間も先生たちは熱心に教えてくれるようで、勉強が楽しくなりめさした。

北大学力増進会豊岡会場 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 継続授業の料金は普通だと思います。
でも総合ABC対策、裁量特訓など様々な講座、ゼミの値段はとても高いです。

講師 分からない所を聞きやすかったり休憩時間は講師と生徒達が仲良く話して非常に良い雰囲気だったりと、良い講師はたくさんいる。
ただ中には教え方が下手だったり、口が悪い講師もいる。

カリキュラム テキストは良い方だと思います。
特に裁量特訓や正月特訓のテキストは難問が多く良い問題です。

塾の周りの環境 場所も良いし、コンビニ等も近くにあり自習中に軽食を買ったりもできるので良いと思います。

塾内の環境 2階の暖房は中々他の会場と比べてコントロールが上手く出来ず、冬なんかは授業中に付けては暑すぎて消して、消したら消したで寒くてまた付けて……みたいな感じでなんとかやってます笑
あと自動販売機は撤去して欲しくなかったです。

良いところや要望 ほとんどの会場(人数が多くない会場)はテスト等の際に本部まで毎度毎度受けに行かなければならない。数回なら全然良いのですが、テスト・ゼミ・特訓の回数が多く大変だったから改善して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 私は増進会が好きでした。学校の授業とは違って楽しく授業を受けれるし、学校の授業では発言しなかった私でも、塾では不思議とたくさん発言して理解を深めることが出来ました。また、高校入試当日、私は全然緊張しませんでした。増進会はテストを本部の講堂で大人数で実施し、他会場の知らない人と隣でテストを受けたりするため、入試当日も知らない人たちの中で受けることは増進会のおかげで慣れていたので緊張することなく受験し、合格することが出来ました。こういう所も個人塾にはない、北大学力増進会の強みです。高校受験を一般入試で受けようと考えている人にはとても良い練習にもなると思いますよ。

東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難易度を上げるとオプション的に料金が高くなり 受ける授業を吟味する必要がありました

講師 東進の通信教育で 家でもPCの設定で授業を受ける事ができ 子供の性格上 マイペースに進める事ができたまた 講師も東京の名の通った方の授業を受ける事ができ 地理的なハンディがある中 通信ではあるがハイレベルな内容に触れる事ができた

カリキュラム ただ 通信教育で受けた授業で疑問点があった時 実際の教室にいる先生に照会してもタイムリーに回答を得る事ができない事があったのが残念であったある程度 通信授業の内容で自力で消化しなければならない点が 都市部のようにリアルに授業を受ける場合にはない苦労かと感じた

塾の周りの環境 駅の近くのため 公共交通機関の便が比較的良かったこと通っていた高校から徒歩10分ていどのきょりであったこと

塾内の環境 子供によると自習室の1人分の席が比較的狭く落ち着かないとのことだった自宅のPCでも授業を受ける事ができたため 自宅で受講する事がほとんどだった

良いところや要望 リアル教室の先生は一生懸命で好感が持てましたが 若い分だけ親への説明やフォローが比較的少なかったような気がします進学先の大学情報も自力で調べていたので問題は生じませんでしたが もう少し情報の提供があってもいいかなと思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこが高い、安いかわからないが普通で教材費、他別にかかる費用は厳しいです。

講師 時間外でもわかるまで教えてくれた事,自習の仕方もわかり自分から勉強を始めたこと

カリキュラム 問題の出やすいところを、かこもんであったり何度も繰り返して勉強ができた

塾の周りの環境 交通の便は駅の近くもあって、バスもあるしコンビニも近いし便利です。

塾内の環境 教室内は普通で勉強するには、環境としては問題ないと思います。

良いところや要望 時期的にこれから冬に向かっているときに、管理人がストーブをつけてもらえないということで、1週間くらい寒い思いをした。

「北海道旭川市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

60件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。