
塾、予備校の口コミ・評判
5,690件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「高校生」で絞り込みました
第一ゼミナール寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思いましたが、大学入試に伴う、勉強の仕方や心構えなど、勉強意外の、指導してく
講師 大学受験に対する、さまざまな相談名乗っていただき、大変良かったと、思います。
カリキュラム カリキュラム、教材などは、あまりわかりませんが、高校の、成績も上がってましたので、会っていたと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのですか、自転車で通って居たのですが
雨など天気が悪い時など、車で送り迎いしていましたが、
車の駐車するところが無いため、不便でした。
塾内の環境 教室は、余りひろくはないですが、個別指導でしたので、余りきにならなかったみたいです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、塾の面接、体験入学して、本人が合っていると決めまして、決定しました。
定期テスト 高校の、定期テストの対策ましてくださいましたので、成績は、アップしていたようです。
宿題 量はわかりませんが、本人の不得意な分野を中心に、理解するまで対策して下さいました。
家庭でのサポート 天気が良くよくない時や、帰りが遅い時など、送り迎いし、入塾する時の、説明会に、一緒に参加させて頂きました。
良いところや要望 現役で大学及び希望学科に、合格させていただきましたので、良かったと思います。
総合評価 大学受験に対しての、心構え、勉強の仕方、日頃の取り組み方など様々指導して下さいましたので、安心して居ました。
個人別指導塾ブレーン枚方公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だったが安いかと思います
講師 個別指導のため講師と生徒との距離感が近く質問しやすい空気だと思います。
カリキュラム 学校でやる学習範囲より少し先の範囲をやってました。塾で勉強したことを後から学校の授業で復習できるので記憶に残りやすかったと思います。
塾の周りの環境 立地はそれなりにいい方。駅からも遠くないし人通りも多い道にあるから安心できた。近所の子供達がよく利用していたのでお友達と一緒に帰宅することもできた。
入塾理由 個別指導だったため分からないところや疑問に思ったところを塾講師の方にすぐ質問できるところ
良いところや要望 教材も環境も教え方もどれもとても良かったと思います。月謝代が後少し安くなればいいな。
総合評価 雰囲気も良く教えるのが上手な講師ばかりで安心して前向きに勉強することができていました。いい塾だと思います
神大トラビリティ【大阪府豊中市】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べると安いと思います。
季節講習のタイミングでは授業数が多くなるため必然的に高くなります。
講師 子供に寄り添ってくれてよく相談に乗ってくださいました。
成績も模試の結果も上がっていたので質は良かったのではないかと思います。
カリキュラム 一人ひとりにカリキュラムを作ってくださるので子供にあった進度で授業が進んでいきます。
宿題も希望に応じて多くしていただいたりしました。
塾の周りの環境 駅からは非常に遠いので送迎か近所の人しか通えないと思います。
夜は暗いので子供だけで通わせるのはやや不安でした。
塾内の環境 綺麗な環境だったと思います。
大きな問題もなく通うことができていました。
入塾理由 友人紹介キャンペーンと入塾金無料というのが大きかったです。
自習室を使い放題と言う点も助かりました。
宿題 出されていました。
量や難易度も人や要望によって変えてくれていました。
良いところや要望 親身になって相談に乗っていただけるので助かりました。
子供も卒業後講師になり、まだお世話になっております。
総合評価 トータルで見た時に料金、授業の質など高水準だと思います。
ただあまりレベルが高いと対応できないと言うこともあるそうなので平均以下の子におすすめです。
武田塾寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、生徒がこの方針に合えば妥当な料金だと思います。
講師 わからないところがあれば、スマホで写真をとって送ってくださいと言ってもらえて安心しました。対応がとても丁寧だと感じました。
カリキュラム 個別指導なので、最短距離で志望校に特化した勉強ができると思います。
塾の周りの環境 駅前、飲食店が多く立ち並ぶエリア 学校が近いので学校帰りに立ち寄ることができます。コンビニ、商店街も近くにあるので、息抜きできるのもよかったと思います。
塾内の環境 自習室は比較的空いていて集中しやすい環境。
電車の音は気になるところですが、人とのスペースが確保されてるので勉強しやすいようです。
入塾理由 大学受験に向けて個別指導を徹底しているところ
集団授業ではわかっているところも時間をかけて説明を受けて、わからないところはぼんやりしたまんまになることが多いので
定期テスト 定期テストに関しては対応をお願いしていません。個別なので、こちらからおねがいすればしていただけると思います。
良いところや要望 個別指導に特化していること。自分のペースで勉強を進めていけること
総合評価 正直言って今はまだわかりません
受験が終わってからようやく評価できると思っています。
ITTO個別指導学院富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなかに高いかなと思いましたが、それ相応の教えなどがあり、妥当かなと思いました。
講師 スペシャル講師などがいて、さらに高い指導をしてくれるのがとても安心でした。
カリキュラム マンツーマンの指導がとても安心出来ました。これのおかげかなと思えるような素晴らしい指導でした。
塾の周りの環境 周りは基本治安の悪くない安心できる地域です。なので心配はいらないかなと思います。周りにはスーパーマーケットがあるので息抜きでガムなどが買えます。
塾内の環境 自習室など設備としても十分安心出来るものだと思います。勉強に集中しやすいです。
入塾理由 個別指導という点が最大の決め手になりました。
受験に先生がマンツーマンで寄り添ってくれたのでとても安心出来ました。
良いところや要望 自習室にいつでも来ていいなどの点がとても安心です。塾長もとても優しいのでそれが良いと思いました。
総合評価 先生とも協力して受験などに向き合えるのでとてもオススメの塾です。ぜひ行ってみてください。
個別指導の明光義塾豊里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては少し高いなとは思いますがとても良い予備校だったしこの予備校に通っていたおかげで成績が上がり志望校に合格することが出来たので支払う価値はあるのかなと思います。
講師 とても丁寧に分かりやすく教えてくれました。問題に正解するたびに沢山褒めてくれたのでモチベーションも成績も上がりました。優しく教えてくれたのがとても自分に合っていたと思います。
カリキュラム 授業内容はとても分かりやすく、進む早さも、早過ぎず遅すぎずで丁度良かったです。教材やカリキュラムもしっかりしていたのも良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からはさほど近くはないですが自分の家からは自転車で10分もかからない距離にあったので個人的には通いやすくてよかったなと思います。比較的大きな道路に面しているので夜も明かりがついていて安心でした。
塾内の環境 特に雑音などもなく集中して勉強に取り組めました。しっかりと空調も効いていて快適でした。
入塾理由 高校受験の際にもこちらの塾を使っていたのですが、先生方の指導が丁寧でとても分かりやすく成績も上がり無事に志望校に合格することが出来たのでまた通いたいなと思いこの予備校に入塾することにしました。
定期テスト 定期テストの対策はしっかりとされていました。中間・期末のテスト範囲に沿った問題を作っていただきました。
良いところや要望 一人一人に対し丁寧かつ分かりやすく指導してくれる点がとても良いと思います。また、たくさん褒めてくださるので自信にも繋がりますしまた頑張ろうという気にもさせてくれます。塾長さんも優しい方なのでとても通うのが楽しかったです。
総合評価 総合的にとても良かったです。特に嫌な思いもしませんでしたし先生方の素晴らしい指導のおかげで志望校にも合格することが出来たので通ってよかったなと思いました。この塾にして大正解だったと思います。
創研学院【西日本】阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が不登校になった時も色々な先生方が勉強面を支えてくれました
講師 英語が苦手だった子供の成績が先生の指導のお陰で上がっていきました。また、英語以外の教科も見てくれていたようで助かりました。
カリキュラム 子供は受験に向けての勉強を塾でして頂いていましたが、授業の分からなかったところなどもきけて、子供に合わせたペースでやっていただいていたので、安心でした
塾の周りの環境 時々選挙カーの音がうるさかったりしましたが、基本は静かで勉強しやすかったと子供が言ってます
また、駐輪場がある場所は夜になると暗く人もあまり通らないので夜遅くなる時は迎えに行ってました
塾内の環境 子供に合わせて快適な温度にしていただいてましたし、子供が勉強しやすい環境に整えていただいてました。
入塾理由 小学生の時から受験を経験してもらうことで、大学受験に前向きに取り組んで貰えるかなと思ったから
良いところや要望 子供に合わせたペースで進んでいただけて、多方面で支えていただけたのでとても良かったです
総合評価 子供のやりやすいように授業をしていただき、多方面で子供を支えていただいたのでとても助かりました
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業と料金が合ってると思います。進路もまだ決まってない状態で塾に入ったときに先生がおすすめの大学を説明してくださいました。
講師 わかりやすくてよかったです。自分がわからないときにどういうところがわからないかを考えてから説明することで先生も必要なことを教えてくださいました。
カリキュラム 教材は学校のものとリンクして勉強できたのでよかったです。塾でやったところが学校の授業で出たところなどもあったのですごく為になりました!
塾の周りの環境 自分は快適に過ごすことができました。交通も自分は自転車で通ってたのですが、困ったことはありません。問題ないと思います。
塾内の環境 目立つ雑音はありませんでした。最初に初めて塾内を見たときに清潔だと思いました。
入塾理由 家から近いから。評価を見たときにいい印象を感じました。自分も大学に向けて勉強に本腰入れたかったからです。
良いところや要望 先生に相談してよかったことがたくさんありました。進路が何も決まってない状態でも自分の得意な教科と組み合わせて自分のことを考えてくださるのでよかったです。
総合評価 勉強するには問題ないです。集中できる環境ですし、先生も親身に関わってくださいます。
木村塾新千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚いサポートなので、安く感じます。夏期講習なども時間をかけて教えてくれていました
講師 細かいところまで教えてくれるのでありがたい。理解するまで教えてくれてたすかった
カリキュラム 具体的なところも見通して話してくれて助かった。
進度も生徒に合わせてくれるのですごくありがたい
塾の周りの環境 特に危ないところもなく、可もなく不可もなくという感じ。
たまに自転車を止めるスペースがない。
夜少し遅れてしまってもそんなに警戒するほどではない治安です。
塾内の環境 ざつおんが気になるという点はなかった。
整理整頓は常にされているイメージです
入塾理由 見た目が綺麗!先生方が優しい。
友達からのおすすめ(子供の)
良いところや要望 柔軟に対応してくれるので、緊急の際とてもたすかる。
テスト前も教室が空いているので、自主的に通ってくれるようになった
総合評価 やはり先生方の質が良かったと思います。
自分で机に向かうようになった。
値段も悩むような値段ではない。
個別指導キャンパス五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマが他の塾と比較して安く、夏期講習はそれなりに高かったが他と同じか若干安かったと思います。
講師 講師が固定制ではなく替わるので、教え方にばらつきがあり、前回とは違う教え方で途惑うことも多かったです。
カリキュラム 教材に沿ったというより、苦手なところを重点に時には、遡って教えていただいていました。
塾の周りの環境 バス道に面しており、バス停も近く周りには同じような塾がたくさんあり、バスの本数も多かったです。
駐車場がないので、車の送り迎えには不向き。
塾内の環境 教室はけして広くありませんが、自習室とは部屋が別になっていたので、ゆっくり落ち着いて自習学習ができました。
入塾理由 個別指導で通学の途中にあり、自転車で通いやすく、バス停からも近く雨の日も通いやすかったから。
定期テスト 定期テスト対策は塾のプリントなどを使ってしていただいていたと思います。
宿題 宿題は苦になる量でも難易度でもなかったと思います。自習室を使ってやっていました。
良いところや要望 面談もあり、先生とのコミニケーションは取りやすかったです。通い始めた頃は教室の空いている席での自習で落ち着けませんでしたが、途中から部屋が別になったので、静かに自習ができるようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が固定制でない分、休んだりした時の振替は取りやすかったです。
総合評価 子供にとっても通いやすく、自習室も使いやすい塾ですが、講師が固定制ではないので、教え方が変わるのが少し不安でした。
東進衛星予備校堺北瓦町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初費用はそれほどでないと思っていたが、いろいろとコースを進められて費用がかさんだ。
講師 基本動画を見ての講習だったので、自分がやりたいときに好きな教科を学習する方式だったので、融通は効いたのではないかと思う。
カリキュラム 受験に特化している予備校なので、いろいろな要点を学べたのではと思う。
塾の周りの環境 繁華街で飲み屋もたくさんあるところなので、夜はどうかと思います。でもうちの子供は自転車で通っていましたが、堺東駅に近いので便利な場所にあります。
塾内の環境 基本各個人で動画学習なので、五月蠅くは無かったと思います。チューターも良くしてくれていたかと思います。
入塾理由 2件回ったが、本人がここに決めた。また友人から情報を得ていたことも決め手のようであった。
良いところや要望 場所は便利なところにあるので交通の便も良いと思います。自分がやりたいことを好きな時に動画を見てやるので、自分で考えてどの教科を受けるか自由に決められるのは良かったのでは?
総合評価 結果として3校合格できたので、通って良かったのではと思います。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝はそれほど高くないが、長期休みの講習がなかくかんじた。
講師 講師の方以外でも相談できるシステムが構築されており、進路の相談がし易い感じでした。
カリキュラム 先生によって合うか合わないかが違う。途中から講座を変えたら成績がのびた。
塾の周りの環境 駅から近いので、そこそこ便利で食事などを帰るコンビニもあり便利。商店街なので、何かと便利な環境である。
塾内の環境 自習室が完備されており、授業がない時でも利用しやすかったので良かった。
入塾理由 個別指導は不向きだったので、集団学習型の塾を探していました。
定期テスト 定期テストは特に重要だと思っていたので、あまり気にしていないのでわかりません。
宿題 宿題が出ているさどうかはわからない。出ていたとしたら適量だとは思う。
家庭でのサポート 夜のお弁当まで持たせて、学校帰りにそのまま勉強出来る環境を作った
良いところや要望 集団で授業が受けれるのでうちのこにはとても合っていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと こまめに塾からのお知らせが入り、良かった。
アプリに連絡がくるのが便利
総合評価 実績のある塾なのである程度安心してお任せ出来ると思いました。
馬渕個別四條畷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか安いのか正直判断が難しい。ただ、近隣の塾と比較して安いことと評判がよいので選んだ。
講師 子供たち個々をよく見ている印象がある。必要以上の干渉がなく、適当な距離感が子供には心地よいようでさる。
カリキュラム どのようなカリキュラム、教材がよいのかよくないのかの判断は正直難しい。
塾の周りの環境 電車の駅のすぐそばで徒歩2~3分の位置にあり便利。ただ、当方は自宅から徒歩でも通える距離にあり自転車で通塾していた。近くにコンビニもある。
塾内の環境 教室は生徒数に対して十分な広さ、スペースがある。自習室はあるが生徒数とのバランスで利用できない場合もある。
入塾理由 友人からの紹介で見学および相談実施。その後体験入校させてもらってからの入校。同級生も在籍しており、自宅からも近いことで入校した。
定期テスト 個人の相談により対応してくれるようである。当方は特に対策を希望しなかった。
宿題 本来の学校の宿題を考え、塾の宿題は量は特に多くなく、また質もそう負担になるものではなかった模様。
家庭でのサポート 入校後は特に特段のサポートをした覚えはない。子供も楽しそうに通っていた。
良いところや要望 各子供に合わせた指導をしてくれるようなので選んだ。その評判も良い。
その他気づいたこと、感じたこと 知人からの紹介、自宅から近いと理由で選んだ点が大きいので塾の質そのものについてはあまり意見がないが、評判はいいようである。
総合評価 当方は特に受験対策という観点で塾に行かせたわけではないが、学習指導についても比較的評判はいいようである。
河合塾現役生教室 高槻 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の管理費が高く感じます。したがって、合計が思ったより高額になった。
講師 小規模のため、授業に集中できると思います。振替ができる日とできない日があるようで、そこは不便だと感じます。
カリキュラム 丁寧な指導のようにおもう。内容も比較的オーソドックスなようで分かりやすいようです。
塾の周りの環境 夜は人通りがないため、裏道を歩くのはこわいです。ただ、塾の前は民家なので、人のいないビルよりましです。
塾内の環境 食事をする部屋もあるため、長時間の自習室の利用でも、息抜きをしながら勉強できる。
入塾理由 小規模なのでチューターさんへ質問などもしやすいかなと思ったため
良いところや要望 子供が機嫌良く通っているため、おおむね満足しています。他は特にありません。
総合評価 まだ分からないので、もう少し通って、受験間近を体験してから投稿します。
フリーステップ1対1専門館ソフィア上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進路についてや講習についての面談を一人一人にしている。教え方がとても丁寧でわかりやすい。
カリキュラム 週1日しかいっていない所もありますが、授業が予習ではなく学校でした復習になっている
塾の周りの環境 駅にとても近く学校帰りにも通いやすいです。塾の前は広い道路になっていて車通りが多く、暗くないので安心だと思います。
塾内の環境 仕切りがあり、周りのことはあまり気にならないと思います。一体一なので会話が多く声が大きい子はとても響くのでそこは気になると思います。
入塾理由 家に近く通いやすいこと お友達が通っていて話を聞いてみるといいと言っていたことから子供を通わせようと思いました。
良いところや要望 先生方が子供と年齢が近いので色んなお話ができ、とても楽しそうです!!私よりも話が通じと思うので相談や悩みを話しやすいところもいいと思います。
総合評価 先生方も気さくな方が多く子供も楽しく通っていてとてもいい塾だと思います。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かもしれませんが、夏期講習などの長期休みの講習もとなると、年間ではかなり高くついたと思います。
講師 講師とはほとんど話すことはなく、チューターとよばれる若い先生たちと話す中で受験の心構えであるとか、受験勉強の仕方などを学んでいったようです
カリキュラム 教材が、子どもに合っていたのかどうかはわかりません
子どもにまかせていたのもあるので
大人数のため、先生も一人一人の進み具合をきちんと把握できていなかったのではないかと思います
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐとのことだったので、特に気になることはなかったです
近くにコンビニもあったようで、塾の前に食べ物を買い込んで行くこともありました
塾内の環境 教室にはたくさんの生徒がいたように思います。自習室はいっぱいになっていることも多かったようです
入塾理由 受験にむけて、子どもにどこの予備校がいいか聞いたところ、友だちが通っているとのことで決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったように思いますが、どの程度効果があったのかはわかりません
良いところや要望 もうすこし、親身になって子どもの話を聞いてくださる体制であればよかったと思います
総合評価 大手予備校ですし、子どもの通っていた高校からも通っている子が多かったので、授業自体はしっかりしているのだと思います。が、もう少し一人ひとりに寄り添った形で受験に向かってほしかったです。
京進の個別指導スクール・ワン阪神野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これで仮に大学への1歩として受かるのであればとてもいいとは思う。いい大学に子供も言って欲しいのでお金はできれば惜しみたくない
講師 あまり子供から聞いていないので分かりませんが悪いことを聞くこともないし成績も伸びているので全体的に悪くないと思います
カリキュラム 毎度勉強にあったプリトンを出してくれるため、こどもが理解しやすいと言っていた。少し量は多いので高校生活が大変そうではある
塾の周りの環境 福島区は元々治安がいいため特に心配はなかった。近くにコンビニなどもあるので自習室を利用する際にも使いやすいとのこと、夜もあまり心配にならない
塾内の環境 暖房も冷房なども特に問題はなし正直子供からはなしは聞いていないため分からない部分が多い。
入塾理由 中学の頃から周りの子も塾に通いだし、その時に行っていたのがこの京進でしたので決めさせれてただきました
良いところや要望 個別指導のため生徒ひとりひとりが理解出来までして頂き、それにあった問題やプリントを作ってくれる、こどものを見ていても理解出来てきて凄かった
総合評価 さきと似た理由になるがこどもも勉強が理解しやすく、親としても時間が省ける部分が多くなりとても安心して子供にべんきょうをすすめることができる
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習などの料金は平均だと思いますが、授業で使う以外でのテキストの購入を勧められたのでそちらは高く感じました
講師 娘の成績がみるみる上がっていったので娘に合っていたのだと思います
カリキュラム 分からないことがあれば、わかるまで教えてくれました。
個別教室なので、親身になって寄り添ってくださり、質問もしやすかったそうです。
塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場もあり、人通りも多いことや、治安も良く、遅くまで自習や授業があってもとても安心して通えました。
塾内の環境 とても綺麗な施設で、個別なので自習スペースで自習していても雑音などは気にならなかったそうです
入塾理由 娘の友達が通っていて成績が上がったと聞いたため。
団体での授業ではなく個別教室だったのも魅力的でした。
良いところや要望 分かるまで寄り添ってくださり、担任の先生には無理だと言われた高校へも背中を押して下さり、無事合格することが出来ました。
総合評価 サポートがすごくよくて、1年間で偏差値も20ほど上がりました。担任の先生には止められた高校もこちらの先生は背中を押して下さり無事合格することができました。
KEC近畿予備校長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり比べるものがないので答えようが無いが、大体1科目基準で考えているが、実際のところはわからない。
講師 家から近くて通いやすいが、思ったよりは成績が伸びていない。本人の意識の問題とはわかっているがら通ったからには成績を上げてほしい。
カリキュラム 通常の頻度のカリキュラムを行っているが、想定通りに成績が上がっているのかしっかりみてほしい。上がってないのであれば、何処に理由があるのか本人に教えてあげてほしい
塾の周りの環境 駅が近く、スーパーやコンビニもあるので不自由はない。車でも送っていけるし、立地は良い方だと思う。特に問題無し。
塾内の環境 ビル自体が新しくて良い方だと思う。空調も良いと聞いているし、問題はないと思う。
入塾理由 家から一番近いし、昔から有名。近くに他の塾がないので選択肢がない。家庭教師は高いから。
定期テスト 定期テスト対策をしてくれているのか疑問です。対策をしていても本人がしっかりやっているか次第だが、しっかりやっているのか過程をしっかりみてほしい。
宿題 適正な量だと思う。学校の課題と両立できると思うし、やるから成績も上がると思う。
家庭でのサポート 学校や塾からの帰ってからの晩御飯。雨の日や体調不良時の送り迎え。
良いところや要望 立地が良くて通いやすい。キレイで安心。あとは講師の先生にもっと塾生としっかり向き合って欲しい。ただ単に授業を行う、宿題を出すなどは誰でもできるので、モチベーションを上げる様な指導をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に言いたいことは先程書いた通りです。教える課題を出す、宿題を出すのは誰でもできる。あとは、しっかり生徒と向き合って、モチベーションを上げる方向で指導してほしい。
総合評価 塾に行ってるのに、成績が伸びない。親としてはお金をかけてるのに成績が伸びないのは本人の問題が大きいとはいえ、塾側にも考えてもらいたい。
個別指導学院フリーステップあびこ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期の講習は授業料を見て高いなと思いました。
講師 親身になってくれる人もいる反面、なってくれない人もちらほらいました。
カリキュラム カリキュラムは,塾長がとても子供に合わせて考えてくれていました。
塾の周りの環境 駅から上がってすぐにあるので交通の便はいいとおもいます。マクドナルドなど居酒屋など少し奥に行ったらあるので治安はまあまあ悪かった気がします。
塾内の環境 たまに工事の音やらなんやら、バイクの音などたまにしていた気はします。
入塾理由 ともだち紹介などのゆうたいがとても良かったから。
駅に近かった。
良いところや要望 とても懇談などで大学の資料を見せてくれます。私がどのように受験したいかも聞いてくれました。
総合評価 とりあえず今は変わってるかもしれないのですが塾長がよかったです。