キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,070件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,070件中 221240件を表示(新着順)

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

個別指導なら森塾南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が伸びなかったら保証があるため、そこまで高いとへおもわなかった。

講師 授業はわかりやすいらしく、テストでも点が上がっていくのを感じている。

カリキュラム 完全個人のため、比較的それぞれの生徒さんのペースに合わせて学習できると思う。

塾の周りの環境 基本車での送迎だか、立地はそこそこ良いと思っている。治安は普通だと思う。また、生徒さん一人で来る人もいるくらいで、治安はいいと思う。

塾内の環境 自習する環境が整えられていて、授業がない日にもいいと思った。

入塾理由 評判が良く、教育の質も良いと感じられたから。
また、自習室の利用ができるから。

良いところや要望 要望は特にない。今のところそこそこ満足していると思っている。

総合評価 集団よりも個人のペースで進めたいという人は合っている塾だと思われる。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を調べなかったので何とも言えません。
こんなものなのかなぁ、と思ってしまいました。

講師 良い人もいればよくない人もいる
仕方が無い事だと思いますが。

カリキュラム 他と比べられないので、何とも言えません。
本人は頑張っていたので、良かったのではないか、と

塾の周りの環境 予備校の周りは大丈夫でしたが、そこから駅に向かう際、ちょっと治安が悪そうで心配でした
夜になると酔っ払いがたくさん歩いたようで…

塾内の環境 自習室もあったので、使用していたようです
でもコロナ禍でしたので、そんなに使用していなかったようですが

入塾理由 学校から通いやすいし、本人が体験をした際、気に入ったようなので

定期テスト 定期テスト対策は特にしていませんでした。
入試に特化していたと思います。

宿題 宿題に関してはなにも存じ上げておりません。
多かった、とも聞いていません。

家庭でのサポート 特に何もサポートしておりませんでした。
娘からの訴えも無かったので

良いところや要望 要望は、3年になって今までフォローして下さっていたサポーター(って呼び名だったか忘れてしまいましたが)の方が変更になってしまって、新しい方になってしまった為、相談しづらくなってしまったようです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
最後の最後の講習は人数も少なく、とても親身になって対応してくれていたようです

総合評価 個人個人の意見がありますので、普通にさせて頂きたいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用時間や授業の了解、テキスト等を含んだ上でこの値段は妥当であると感じたから。

講師 テキスト自体が分かりやすいと評判(オリジナルなもの)。
また講師が自前で用意したものもわかりやすいと評価が高かった。

カリキュラム オリジナルのテキストを元に授業で演習を行う。授業のない時間は基本的に自習。そして参考書や赤本等は一通り校内で揃えられている。

塾の周りの環境 大宮駅から徒歩ですぐの場所。比較的夜遅くまで授業があったりするが周りも明るいため治安などの懸念は特にかにすることはないと思う。

塾内の環境 コロナ禍ということもあり感染症対策などに心配はあったが受験特化型ということもありその点ではとてもしっかりとした設備が整っていたと思う。

入塾理由 強制的に勉強する時間と空間を作ることができ、講師の方々も丁寧でわかりやすい授業であると評判があったから

良いところや要望 特になし。元々は栃木の宇都宮に校舎があったが撤退してしまい近場が大宮と少し遠くなってしまったことが残念。

総合評価 全体的には高い評価を与えたい。学習習慣なついていない学生でも強制的に学習する習慣をつけるようになり、自分の理想のビジョンを目標に頑張れる塾であると思う.

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はわかりやすい。料金は安くはないが、英語の単語確認テストを個別にしてくれたり、授業以外のフォローや進捗状況を定期的にチェックしてくれる。

講師 少人数なので、よく見てくれていると思う。質問には丁寧に答えてくれるとのこと。

カリキュラム 目指す大学の難易度により、個別に独自の教材から市販の参考書を提示してくれるところがよい。

塾の周りの環境 駅から近くて良い。しかし繁華街にあるので、宴会帰りの団体と遭遇する。塾帰りにはあまり良い環境ではない。

塾内の環境 色々な貼り紙があり、楽しそうな雰囲気。受付付近では音読をしていたり、対面で単語テストをしていたりと良い意味で賑やか。

入塾理由 駅から近いこと、個別フォローが手厚いこと、講師や事務の方と生徒が話しやすい雰囲気が良かった。

良いところや要望 みすず学苑は講師が仮装をしているとの評判だったのですが、こちらは普通の服だったのが少し残念。
生徒の入退室をICカード等で管理してほしい。

総合評価 まだ入塾して数ヶ月しか経っていないので、勉強効果が出ていないが、やるべき事を明確に指示してくれところが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 合う合わないはあるかも。通って見ないと分からないとおもいます。

カリキュラム 子どもは分かりやすかったと話していた。とりあえずこのままのカリキュラムで良いのでは。

塾の周りの環境 道も舗装されてるし、バスも通る通り(本数は少なめ)なので治安も問題なしです。コンビニは適度に距離にあります。

塾内の環境 コンビニは少し離れてるし外が騒がしいとかはないし、環境は問題無し。

入塾理由 近くの生徒たちが通っていると聞いたのでとりあえず決めました。

総合評価 まだ通い始めてそんなにたっていないのでこれからかなあとおもいます。

[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は高価だと思いますが。全ての授業や対策ゼミの内容が素晴らしく満足しています。

講師 厳しい指導をしてくれる講師ばかりで、自宅や学校での勉強では得られない緊張感を持った講義を受けられたと思います。

カリキュラム それぞれ学校が違う生徒が多いのですが、何処の学校でも合うように教材に工夫が見られました。

塾の周りの環境 駅前という環境ですので、遊戯施設に飲食店が多いですが。コンビニなど夕食など短時間で調達出来る環境でもあります。校舎には勿論、周囲にも防犯カメラが設置されていて治安も悪い感じはしません。

塾内の環境 教室は広さに余裕があり、掃除がなされていて清潔感があります。トイレや自習室、廊下階段も清潔感があります。隣りの教室の話し声が気になることはほぼなく、外の騒音も気になりません。

入塾理由 通学がしやすかった。同級生、同じクラスの生徒が既に通っていて評判を聞かされていたので、ここに合っているのではないかとと思い決めています。

定期テスト それぞれの生徒のレベル、学校の傾向に合った対策が取られていました。それに沿った解説があり、本番でも効果が出たようです。

宿題 出される課題の量が若干多いと思いますが、次の授業までこなせるので本人には緊張が有り良い傾向だと思います。

家庭でのサポート 受験対策講習の説明会、受験校の見学など。塾に通っていないと体験出来ないものには、時間を作って参加しました。子どもでは情報収集しにくい事を代わりに行うようにしました。

良いところや要望 連絡がスマホ経由で来るのはイイコトですが、子どもに文章書面で持たせる事で、子ども自身にも意識してもらえる方法として実施して欲しい。

総合評価 県内の公立私立関係なく情報や対策があると思います。授業料、諸経費は高いと思いますが、相応の結果は出ると思います。

武田塾春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よびこうのりょうきんについて、こべつなので
やすいとはおもいませんが、結果がついてくるのであれば
投資だとおもいます。

カリキュラム こどもは、じぶんでえらんできたじゅくですし、
出された課題にたいして頑張っているようです。
やる気になってくれているだけでも
よかったとおもいます、

塾の周りの環境 じゅくのまわりのかんきょうは
春日部駅の目の前なので、でんしゃつうがくのむすこには通いやすい。
かえりも電車までちかいのであんしんです。
本屋や、コンビニ、飲食店もあり
たべてからじゅくにいけたりしているようです。

塾内の環境 これは、むすこに聞かないとわかりませんが
一人一人使える自習室が10時までつかえるのは
ありがたいです。
テスト前やじしゅうをしたいときなど
使わせてもらっています。

良いところや要望 かすかべこうは、じゅくちょうが知らないうちに
変わっている。
一年周期なんでしょうか、
前任かられんらくは行っているようですが、
人によって、対応が違う。

総合評価 むすこが、じゅくちょうの先生と話して
きぼうするだいがくをらんくをあげ
やるきになってくれたことが嬉しいです。
頑張ってきほうする大学合格目指して頑張ってほしいです

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数によるので、予算を考えて配分しましたが、結果的に本人にとって意味のある通塾になったと思えるため、料金は妥当だと思います。

講師 あまり具体的な話は聞いていませんが、本人曰く相談しやすい雰囲気と環境だったようです。

カリキュラム 本人のレベルに合った教材選びができたため、納得感のある講義が受けられたようです。

塾の周りの環境 最寄り駅からの距離が近く、塾の周りも明るい場所なので、夜の通塾時にも安心して通わすことができました。

塾内の環境 詳しくは分かりませんが、各自の勉強するスペースは充分に確保されていたようです。

入塾理由 自宅や通学していた高校から近い場所にあり、通いやすかったため。入塾前に見学した際、本人が河合塾の指導方法が自身に合っていると感じたとのことだったので決めました。

良いところや要望 スタッフの皆さんが親身に相談にのってくださり、子供が安心して通うことができました。

総合評価 他のご家庭と比べて受験対策に取り組み始めた時期が遅かったにもかかわらず、志望する大学に合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いましたが、少人数、個別と考えると妥当かなとも思います。取るコマ数によって変動するため、冬季講習は先生から指示された内容よりだいぶ削って減らしてもらいました。

講師 大学生のバイトかな?と思う人が多かったように思います。
娘の行きたい大学が少し特殊な内容で、筆記の試験だったのですが、担当できる先生がいらっしゃらず、過去問もなかなか解けない…ということがありました。
面談の時に、考えていなかった大学の名前が出て来て、そこも良さそうだね。と娘と話し合うことができ、狭い世界で学校を決めずに済んでよかったなと思いました。

カリキュラム この辺は娘と先生で決めていて、どのような進め方をしていたか分かりませんが、あれこれ買わされるという事はなかったです。

塾の周りの環境 普段は電車でしたので、駅近でとても便利でした。ビルの一階にコンビニもあります。車でのお迎えも特に渋滞せずスムーズに行けました。

塾内の環境 静かに落ち着いて学習できたようです。
自習室と授業は階が違うため、行ったり来たりするのが面倒だったと聞いています。

入塾理由 娘の友人が入塾したため、本人も焦り始めて利用開始した。
大学受験で特に国語は特に心配なかったため、英語と社会を見て欲しくてお願いしました。

定期テスト 特にお願いしていませんでしたので、受験に特化した内容でした。

宿題 その辺は娘が自分でやっていたので、特に何も聞いていませんし、やらせるように強制していた記憶も無いです。

家庭でのサポート 塾の帰りが遅い時間だったので、車でお迎えに行っていたくらいです。

良いところや要望 特にかもなく不可もなく、どこかに所属したい欲を満たした程度でしたが、安心と信頼がある塾だったと思います。

総合評価 何かを強制される感じはなかったです。受験のためというよりは、普段の授業に対して勉強を癖づけるのに適していた塾かなと思います。

個別指導なら森塾東浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金が高いのはやむを得ないと思いました。本人の能力に合わせて貰えると思い選びました

講師 直接お会いした事は無いのでわかりませんが、本人は満足していました

カリキュラム 本人の習得レベルに合わせてもらえている様子でした。教材はわかりやすいと言っていました

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離なので、全般的には便利なのですが、雨天時は車を停めておくところがなく、送迎には若干不便でした

塾内の環境 中を拝見した事がないので、わからない所が多いのですが、本人から悪い話は聞いておりません

入塾理由 自宅から通いやすく、個別指導が本人に合っていると思ったから決めました

定期テスト テスト対策と言うより、基礎学力の方に課題があったので、基礎を中心に対策していただきました

宿題 与えられた課題は、しっかりとこなしていた様ですが、予習・復習まではしていなかった様子です

家庭でのサポート 基本的には家内が行っており、私は家内と本人から報告を受けていました

良いところや要望 個別指導なので、本人の習熟レベルに合わせてもらえて、周りについて行けないと言う不安がない所は、良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 家内や本人の話を聞く限り、特段の不満もなく、最終的に本人が望む高校にも、進学できたので、満足しています

総合評価 学校の授業には完全に遅れており、本人にその危機感が無かったので、個別指導を選んで良かったと思います

丸一塾松原団地本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中等部から高等部に持ち上がりで進むと、高1~2年時の授業料が半額以下(講座選択制、取り放題)になりました。結果として、2年間の月々の月謝は3年生になってからもかなり費用を抑えられました。

講師 対面授業なので、分からないところは授業の前後で質問して解決できていたようです。

カリキュラム 中学時から大学入試を意識した英語の読解の仕方を指導してくれたり、正しい自主学習のやり方を指導してくれたりしていました。

塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りからもそれほど外れておりません。ただ、車の通りはそこそこあるので、塾前での送り迎えは禁止されています。

塾内の環境 新しく綺麗とまではいきませんが、授業を受ける環境としては問題なかったように思います。コピー機を自由に使えたようで、定期テストや受験勉強のときに重宝したとのことでした。教室は5つ、自習室もあり個別ブースが完備されていました。

入塾理由 小中学生の時期から、大学受験を見据えた学習の仕方を伝えてくれるところ。

良いところや要望 講師の皆様が、娘のことを考えてくれていることがよく伝わる塾でした。(娘からの話を聞いていて、そう感じました。)

総合評価 費用、面倒見の良さ、講座選択の自由度がとても魅力的です。早い段階から大学受験を見据えて準備ができました。

河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くないと思います。教材以外にもオンライン動画なども充実しているため妥当だと思います。

講師 毎週テストがあり、何が重要なのか細かく教えてくださいました。ワードを面白いエピソードとともに説明してくれるので覚えやすかった

カリキュラム 一回の授業での進み具合は早いと思います。担任助手の方は、生徒一人一人に優しく向き合ってくれていました。

塾の周りの環境 立地は良い方だと思います。横浜校のように広い自習室があればいいとは思いましたが、満足です。もう少し広ければ良かったです

塾内の環境 そこまで気になることはありませんでした。雑音はそこまでない方だと思います。

入塾理由 学校の友人の多くがこの塾に通っており、模試などが充実しているため。

良いところや要望 校舎によって自習室の差を非常に感じます。ただ、模試が充実しており、大手なので安心感は強いです

総合評価 圧倒的に経験豊富な塾なので、先生方もプロで面白く教えてくださり、覚えやすかった

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾と変わらないと思う、合宿がちょっと高いけど内容詰まってる。

講師 先生はみんな親切でよくしてもらってるみたいで良い。楽しく通えていると思う

カリキュラム 英語に特化しているため、合宿などで英語の長文を100題読んだりしていて楽しそう。

塾の周りの環境 駅に近くていいが飲屋街が近くて金曜の夜や土曜の夜などは特に酔っ払いも多いため夜帰ってくるときに怖いそう。

塾内の環境 よくバニラなどの広告求人の車が通りすごくうるさい。お祭りがある日もとてもうるさい

入塾理由 英語が特に苦手で英語に特化してるし英語以外も講座を取らなくても先生に聞けるから。

良いところや要望 先生がとても優しいためこのままでいて欲しい。自ら勉強する気になる

総合評価 とっても親切でわかんない科目をとってない授業の先生に聞けるのはとてもいいことだと思う。その場に先生がいなくても連絡して教えてくれる

松山学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安く、誰でも入りやすいような金額でとてもありがたいし、今まで入ろうと思った塾はとても高かったからたすかる

講師 先生方がとても優しく教えてくれるし、何より笑顔で対応してくれてわからない問題も聞きやすい

カリキュラム 早すぎず遅すぎずの進度で授業内容も現在学習している内容を踏まえて教えてくださった

塾の周りの環境 車も混みづらく家からそう遠くないため行きやすいし、事故なども少ないため心配せずに行けるためとっても良い環境だと思う

塾内の環境 防音で外の音もあまり入らないため塾の先生の話などを集中して聞けるし、トイレなどもとてもきれい

入塾理由 楽しそうだし、先生方の雰囲気もとても良かったため入りたいと思った

良いところや要望 環境も先生方の雰囲気もとても良いけど、少し自由でだらけてしまう場面もあるため、それをなるべくなくしてほしい

総合評価 雰囲気も悪くないし成績がもっと上がるように指導してほしいし頑張ってほしい

個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬期講習は高いと感じました 4日間1セット80分 セット数が増えるとちょっと割引になります

講師 机に向かう時間を増やしたかったので宿題を増やしてもらったりしました 先生は多いようです

カリキュラム 進度は学校に合わせてくれます 基本的に先に塾で学ぶスタイルです 宿題が毎回でて、前回内容について小テストもあります

塾の周りの環境 駅前すぐです 自転車置き場がないのが残念 同ビルには他の塾も入ってます 大学生が多く利用する駅とあって治安は悪くありません

塾内の環境 きれいです 自習室のようなイメージ 中でスリッパに履きかえます

入塾理由 中学2年のときあまりにひどい英語の成績に集団指導では座っているだけになるだろうと個別指導の森塾にしました

定期テスト テスト直前に補習があります 別日、無料です また、テスト期間中の塾ではテスト日程に応じて英語コミュを英語表現に変更してくれたりします

宿題 毎回出される宿題は一日でできる量です でも忘れると居残り勉強させられ親にも連絡がきます

家庭でのサポート 宿題の声かけはよくしました また、定期的に親と二者または三者面談が、あります ネットで予約できます

良いところや要望 その子の学力に合わせてくれるのが一番良かった点です また、仲良くもなれたようです

総合評価 集団に埋もれず生徒を見てくれるところがよかったです また、個別の要望も聞いてくれます 

石垣塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり学力が伸びていないのに、しかも結構家庭のせいだけど高いと思った

カリキュラム 本人は不安なままの受験、本人の時間、プライベートな時間が少なくなっている、ストレス

塾の周りの環境 場所的に通りにくいと感じた、換気不足、ドアが開きにくい、天井が低い、環境が悪すぎる、地面がきたない、消しカスだらけ、ほうきと雑巾するべき

塾内の環境 壁がうすい、外の音が丸聞こえ、トイレが外、トイレとペーパーがない

入塾理由 高校受験に向けて、将来の為に良い高校に行かせたいと言う気持ちから

定期テスト テスト対策はなし、これからは予備テストや出るかもしれない問題を復習すべき

宿題 5枚から10枚ほどのプリントを出していた、普通くらいのレベル

家庭でのサポート プリントは教えながらしていた、塾で出ていない問題は私が教えていた

良いところや要望 内装自体は結構広い、先生が1人じゃないから早く周りやすい、棚が見やすい

その他気づいたこと、感じたこと なんかあまりよく無い塾かもしれない、高いし、ドア飽きにくいし、外の音丸聞こえだし、

国大セミナー南鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないと思います。スタディサプリを学校でも使ってるのでその分安くなっているかもしれません

講師 高校受験では当初の希望より高い高校へ進学できたものの高校入学以降は、塾側も手探りのようで成績上昇をあまり感じられていない

カリキュラム 高校入学以降もお世話になっているのがひとりだけなので塾側も手探りな雰囲気で、本当はもっとフォローしてあげてほしいと思っています

塾の周りの環境 自宅から近い、すぐ近くが駅と交番なので安心感はあります。
小さい校舎なので車で送るときは駅前ロータリーまでです

塾内の環境 少人数クラスをうたっているだけあって教室も小さめです。新しい建物ではないですが特に問題はないと思います

入塾理由 少人数制クラスを本人が希望したこと、自宅から近かったこと、同じ中学校の生徒が当時いなかったことから決めました

定期テスト 個別指導のようなかんじで本人のリクエストに答えてくれていたようです

宿題 予習前提、しないと授業が全くわからなくなるそうです。
量が多めだと本人から聞いたことがあります

良いところや要望 先生も少ない人数で回しているようで直前の欠席連絡など電話がつながりにくいです。先生方の対応はいいです

総合評価 当初の希望より高いレベルの高校に進学できたので大変ありがたいと思っていますが、高校進学後の効果がまだ読めないので様子見です

TOMAS大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部受験の個別指導の相場が全体的に高いと思います。中でもTHOMASは比較的高い方なのではと思います。

講師 サポートは手厚いが、結果につながっているのかは微妙。本人はがんばっているため、一緒に頑張ってくれているとは思う。

カリキュラム 個別指導のため、かなり細かく見てもらえて入ると思う。学習内容も詳細に知らせてくれる。

塾の周りの環境 駅直結で通えるため、雨の日も便利。駅から3分程度で到着するため、治安も悪く気になりません。不便な点はありません。

塾内の環境 スペースは狭いので、狭いなりに整理整頓されています。省スペースで効率よく勉強スペースが配置されていると思います。

入塾理由 個別指導で、医学部受験に特化していること。手厚いサポートがあること。

定期テスト なし
大学受験が目的のため。定期テストに関してはお願いしていません。

宿題 個人にあわせたレベル・内容で対応していると思います。量は多いが、頑張り街はあると思います。

良いところや要望 個別指導・医学部に特化している点が良いと思います。データも多い。

総合評価 多少料金を支払っても、個別で丁寧に指導してもらいたい、という方には向いていると思います。

個別指導なら森塾東浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 こどもがながく続けられているのとあわない先生をかえていただける、が少々お互い時間がかかってしまっている感

塾の周りの環境 駅前なので明るいし交番もある、なによりもともとコンビニを利用しない我が家ですのでお友達と利用しているようで社会経験になっています。
勉強以外にもたのしい事をまなんでいます。
しいていえば無料の自転車置き場があったらたすかります。

塾内の環境 きれいと思いました。シンプルに整頓されていてよい環境です。
そういえばトイレは、どこにあったのかと今思いました。

入塾理由 先生との相性が
とてもよかった感と本人の希望の達成可能感です

定期テスト 事前メールがくるのでそれで知ることができています。
本人にまかせているのでたすかります。
森塾のおかげで成績が良くなりそうとよろこんでいました

宿題 多分情報を仕入れるのが上手い我が子なので丁度よいところを選べていると思います。
不平不満をこぼしていません。

家庭でのサポート 反抗期なので本人にまかせていましたがカンヅメ合宿でお手紙を親が記し塾から渡して頂けたの、は良かったです。私自身の振り返りにもなりました。

総合評価 子どもが満足して通っているので安心しています。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はネットによる動画を個別式で観るため、どのタイミングで登校しても始められるため、好きな時間に行くことができたが、その分費用を安く出来るのではないかと思った。

講師 動画による授業のため、受け身になりがちな点が不安だったが、うちの場合は、比較的に自主的に勉強するタイプだったようなので、あっていたようだ。

カリキュラム 例えば、東京理科大○○学部対策コース等の個別のテキストなども充実していたので、難関大学を受験するための対策は充実していた感じ。

塾の周りの環境 ターミナル駅前で、人や車も多く飲食店や飲み屋も多数あるため、夜間はやや治安に不安があったので塾終わりの際には毎回車で迎えに行った。

塾内の環境 比較的新しい雑居ビルの上層階にあったため、騒音などはなかったようで、自習室での勉強がはかどったようだ。

入塾理由 高校の卒業生や、在校生の在籍実績があり、受験の成果も伴っていたから。

定期テスト 定期テストに対する対策については子供から聞いたことがなかったので特にないと思う。
大学受験に特化していた印象。

良いところや要望 ある程度の学力がある生徒が通う塾であるようなので、生徒自体も自主的に勉強する真面目なタイプしかいないため、変な影響を受けなくて良い。

総合評価 学力上位高に通学している生徒には向いている。自主性があれば伸びる塾だと思う。実際うちもAやB判定どころかC判定がやっとだった国立大に合格したのだから効果はあったのだろう。

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,070件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。