キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,076件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,076件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」「高校生」で絞り込みました

学学院上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高ではありますが、学校の教材を用いた指導や学校配布のプリントなどにも臨機応変に対応していただけているようです。また、英検の対策もしていただけました。

講師 専門性の高い講師陣がそろっており、また講師歴も長い先生が多いので豊富な知識を持っておられると感じます。
また、息子も先生方の指導が分かりやすいと言っています。

カリキュラム 常に予習をメインに進んでいただけるので、学校の授業を理解しやすいようです。

塾の周りの環境 谷町九丁目の駅からすぐなのと、学校の近くにあるので通いやすい。上本町は塾がたくさんあるので、夜でも塾帰りの生徒さんも多く、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 パーテーションで仕切られているだけなので、他の生徒さんの授業は聞こえてはきますが、さほど気になるということはないようです。

入塾理由 社会人プロの先生に1対1での指導をお願いできるのと、学校付近にある塾だから。

定期テスト 定期テスト2週間前から授業でとっていない教科(物理や古文・漢文など)も対策授業が必要か先生方が声掛けをしてくれます。

宿題 宿題や小テストは学年や教科によって異なるようですが、数学は学校の教材から次回までにやっておく範囲を指示してもらっているようです。英語は通塾時にシステム英単語のテストをしてもらっているそうです。

良いところや要望 中学入試からお世話になっていますが、進路指導も熱心にしていただき、中学入試では第一志望には残念ながら合格できませんでしたが、現在通っている私立中高一貫校では、本人は楽しそうに通っています。また、先生方との付き合いが長くなっていますので、信頼してお願いしています。

総合評価 特に悪いところはありません。従業をする部屋とは別に自習室が完備されており、授業のない日での自由に使用できます。真面目なお子様が多く、皆さん大変静かに学習しておられるそうです。成績に関しても中上位に位置しています。大学入試を控えていますので、本人の希望に沿った大学選びをサポートしていただければと思います。

武田塾大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気をひきだしてくれるのは評価したいが高額だと感じる。あとは受験に向けて期待したいです!

講師 塾の方針がはっきりしているのと、個人を管理して寄り添ってくれるところは良いと感じました。ウェブで授業レポートが見れる点も保護者としては安心です。

塾の周りの環境 駅からは少し歩くが、街中なので許容範囲かと思う。高速横であるが、近隣に予備校が並んでおり、コンビニやコーヒー店などもあり夜でも人通りは多い。

塾内の環境 ビルのワンフロアで2つに区切られている。
自習室は狭いかと思ったが、比較的余裕があり、土日、平日とも朝10時から空いているのが決め手となりました。

入塾理由 本人が希望したため。朝10時から開いている自習室とスケジュール管理が決め手となりました。

良いところや要望 自習室とスケジュール管理を求めていたので今のところ希望どおりです

総合評価 まだ通い出したところなので、これから期待したいと思います。高額ですが塾の方針ははっきりしており、入塾前にも色々相談させてくれるのも広告どおりでした。
あとは本人次第だと思い期待したいです。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方は感情的ではなく落ち着いて対応してくれそうです。

カリキュラム カリキュラムが基礎から固め直してくれるというものでしたので、娘の性に合ってるのではないかと思って入塾しました。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすいのと、夜も明るいですが飲食店がたくさんあるわけではなく、酔った方などあるいてないので治安も良いです。

塾内の環境 自習室は、ひと席ごとに仕切りがあり、勝手なことしないように警備の方が見回っており、静かで集中できる環境でした。

入塾理由 説明会で、先生との距離が近く質問もでき、基礎から固め直して大学受験まで頑張ることができると思ったからです。

良いところや要望 基礎から固め直してくれるカリキュラムがいいと思いました。要望は自習室が21時までなので、22時まで開けていて欲しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人も兄弟も居るので他塾も習っていたし体験にも行き、率直に比較して高いと感じた。

講師 体験と説明を聞き早く合う塾を探したかった時に、要望に迅速で丁寧な対応をして頂いたから良かった。

カリキュラム 定期テスト対策が目的なので学校の教材で対応してくれている所が良い。

塾の周りの環境 塾の最寄り駅が普通と準急しか停車しないので、特急が停まれば満点ですが、駅ビルなので利便性は良く周りの環境もとても良いです。

塾内の環境 雑音など気になる事はまだありません。
今の所、静かな雰囲気で勉強出来ています。

入塾理由 1対1である事、通学高校の生徒が数名いる事でテスト問題への経験値が高いので対策出来ると期待した事、利便性も良かった。

定期テスト テストはこれからなので点数の上がりやすい教科から手厚く指導して対策してもらいます。

良いところや要望 まずは定期テストの点数を向上させることが1番の目的ですが、自身が理解することが大事だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてどうかはわかりませんが、個別塾は集団塾に比べるとどうしても高くなってしまうので。

講師 入塾してからの先生よりも、体験授業の時の先生の方が親しみやすく良かった為、その旨を伝えると対応してもらえた。

カリキュラム レクチャーノートに先生が記入してくれるのが、後でも見れて良い。
字がきれいで見やすい方がいいようです。

塾の周りの環境 駅に隣接したビル内のため、駅から近いのと外に出ずに塾に行けるので便利でよい。
繁華街ではありますが、駅が近いので危なくない。

塾内の環境 個別の為か、生徒も騒がしくなく雑音などはないようです。整理整頓もできている。

入塾理由 他の個別塾に比べ受講時間が長かったのと、体験時の先生が良かったので入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策講座はあるようですが、3年なので受講はしないようです。

良いところや要望 苦手科目の英語を少しでも克服する事と、前向きに大学受験をむかえれるようにサポートしてもらえればありがたいです。

総合評価 今のところ本人は頑張っていきたいようなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だとこんなものかと。
120分の内訳が60分授業+60分演習ですが、演習はほぼ自習のようなものなので実質は60分かな。そう考えると料金は高めかと思います。

講師 娘の性格に合わせて講師を選んでいただいたのは良かった。

講師と予定を合わせて授業日程を決めるのですが、どうしても遅めの時間になるので、自宅が遠いためもう少し早い時間にして欲しいとは思います。

カリキュラム 褒めてもらえるのは、娘にとってはヤル気につながるようです。

塾の周りの環境 駅直結であり、治安の点でも評価が高いです。
百貨店の一角ため、明るく外に出る必要がない。
そのため、親の送迎が必要ないのも嬉しいです。

塾内の環境 自習室に個別の仕切りがある塾が良いかと思ったが、それだとスマホを使用しても隠れることができるので、フリーのほうが良いようです。(娘の中学時代の塾がそうでした)
子ども自身がヤル気と真面目さがあれば良いが、強制的にそういった環境におかないとスマホを手放せない子どもには、先生らの目が届く仕切りのない机が良いと思いました。
ただ個別の電気がないので、少し暗いかな?とは思います。

入塾理由 学校帰りに通えて、駅から外に出ずにエレベーターで塾に行ける。
自宅周辺も考えたが、それだと車での送迎も時に必要そうで、親の負担も鑑みてこちらにしました。

良いところや要望 自習室で喋ってる人には注意してほしいです。
授業と演習の時間の管理が、やや個人に任せられているのが多少の不安要素です。
娘は楽しんで通っているので、それはとても有難いです。

総合評価 立地と塾長の明確な目標設定。
広く清潔な教室。
ただ小学生もいるので、予備校とは雰囲気は違うと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけでなく、自習でもしっかり教えて頂けるのとプリントも準備して頂いて、そう思うと月謝はお安いと思います。

講師 合わない先生だと思うすぐに変更してもらえるので、自分に合った先生に教えてもらえます。

カリキュラム 自分が使ってる物でも教えてもらえます。
無駄にテキストを沢山買わされたりしないので良心的です。

塾の周りの環境 自宅から近いのと、駅チカで店なども多く明るいので遅くなっても安心です。
塾内も静かで集中出来ると思います。

塾内の環境 特に問題なし。
綺麗にされており雑音も気になりません!
自習も仕切りもあり周りも気になりません。

入塾理由 自習の対応が手厚く、受講していない教科もプリントを準備して下さったり教えたりしてもらえる。

良いところや要望 自習が手厚い。先生が沢山いてて自分に合う先生を見つけられる。塾長も穏やかで相談しやすいです。

総合評価 自習に頻繁に行ける。
受講していない教科も自習でフォローしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回先生と生徒のマンツーマンでやる事リストを考えて、実行できているかのチェックをしたり、やるきを引き出す工夫をしてくれる。

講師 自分の経験をふまえてアドバイスしてくれる。話しやすくフレンドリーな先生が多いがレベルは低くないと思う。

カリキュラム 授業は週1回のビデオだが、教材は市販のものでリーズナブルだと思う。進度は個人に合わせてくれる。

塾の周りの環境 京橋駅徒歩1分でJR、京阪、大阪メトロと大変交通の便は良いが、まわりに飲み屋なども多く、夜は特に治安はとても悪い。

塾内の環境 基本は大変静かだが、先生からできているか、わからないところはないか声かけしてくれて、話しやすい環境になっている。

入塾理由 個別指導で、生徒一人一人にあったサポートをしてくれる。先生の熱意を感じられた。

定期テスト 高校3年生で模試も多いのでそちらのサポートはしてくれる。

良いところや要望 学校の課題も考慮してくれて、塾の宿題を出しすぎる事もなく、程よく無理して頑張れるようサポートしてくれている。

総合評価 個別指導では先生もよく見てくれるしリーズナブルだと思うが、本人のやる気次第というところもあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても それ相応の料金だと思う。もう少し安ければもっと良い。

講師 優しく わかりやすく教えてくれる。歳も近いので緊張せずに勉強できる。

カリキュラム 持っている教材で教えてくれたので良かった。自分のペースに合わせてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 大通りに面していて、明るく人通りもそれなりにあるので安心できる。

塾内の環境 比較的きれいに整頓されていて、雑音はそれほど気にならないのでよいと思う。

入塾理由 家から近く通いやすい。講師の方がとの相性が良かった。教室の雰囲気が良かった。

良いところや要望 塾長が誠実で丁寧に対応してくれるので、安心して通わせることができると思った。

総合評価 料金が高いので もっと安ければいいと思った。

四谷学院なんば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 55段階を受講しています。
基礎からやり直しして、学力の向上に繋がればいいなと思います。

塾の周りの環境 交通の便は良いです。
通学の途中の駅で、通いやすい場所から選びました。周辺にお店は多いです。

入塾理由 学校帰りに寄れる場所で、便利だから。
英語を基礎からやり直す必要があると思ったので、入塾を決めました。

宿題 テキストを受け取り、予習をして行って、テストを受けるようです。まだ初めたばかりなので、難しくはないようです。

家庭でのサポート 家庭では、保護者は、何もしてません。
自分で、テキストの予習をして行くようです。

その他気づいたこと、感じたこと 最初に面談をして頂いた先生や、受付の方は、丁寧で好印象でした。
子どもが楽しく通えたらいいなと思っています。

総合評価 入ったばかりなので、今後に期待しています。
大学受験に向けて、基礎学力の向上が出来れば有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いの方が通っている大手予備校は一コマいくらの金額設定に
対して明光義塾は1か月いくらという設定で通わせやすいと思った。

講師 はじめにきちんと挨拶してくださり
まず自分のしたい授業、苦手な教科からわかりやすく授業をしてくれたこと。

カリキュラム まずは学校の授業の分からない所を克服し
大学受験に向けてどのように勉強したらよいか?
先生が指導してくれている事。

塾の周りの環境 自宅から住宅街を通り抜けて比較的に人の目が届く安全な道沿いに塾があること。
あと知り合いの方が通っていて良さそうだったから。

塾内の環境 一人一人がゆっくり勉強できる環境
周りを気にせずにのびのび自由に勉強ができる。

入塾理由 体験の時に先生の印象、説明が分かりやすかったから
なおかつ自宅から通いやすい。

定期テスト 毎回どこまで理解できているか?定期的にテストして対策してくれる
なおかつ分からない所をわかるまで指導してくれる。

宿題 また通い始めたばかりで宿題は出ていません。
前回したところをしっかり復習程度。

良いところや要望 先生が丁寧で分かりやすく
雰囲気が良い、いつでも好きな時に
自習室を開放してくれていて勉強できる。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し塾が入り辛く暗い雰囲気と思ってましたが教室は明るく先生も優しくて通うのに問題ない。

総合評価 全体的に見て先生は良いのですが建物が少し古く教室が少し狭く感じる
もう少し教室が広いと子供がストレスなく通いやすい。

武田塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はなく、宿題をして確認テスト、質疑応答などのみなので高額だと思う。時間半分は確認テスト。
指導書(本)も自腹購入なので、この値段なら配布されてもよいと思った。

講師 まだ数回なのでよく分からないが、解答のない問題の質疑応答は不可とのことなので、少し不安に思った。

カリキュラム 基礎からやるべき範囲を本人に伝えてくれるので、こなすことで定着、レベルアップしていくことに期待したい。

塾の周りの環境 駅直結ではないが、端の出口からは近いので助かる。駅近、道路沿いだが教室は静かだと思う。ビル、マンションの一室という感じ。

塾内の環境 ビル、マンションの一室という感じで、広くはないが必要なものは整備されていると思う。教室は静かな方と思う。

入塾理由 以前の塾が合わず、本人が気になると言うことで説明、体験などを受けて入会した。
見守ることしかできないが期待したいと思う。

宿題 初めは慣らしで少し、簡単だったと聞いた
徐々に課されてペースが増えると思うが定着、レベルアップに期待したい。

良いところや要望 まだよく分からないが、サボり癖があり自分で勉強ペースを決めれない子には、やるべき範囲を指定してもらえるので分かりやすいと思う。

総合評価 時間の半分を確認テストに使い、間違えたところの確認、指導があるとのこと。
授業がないと、不安で分からないところもあるが、信じて任せたいと期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べるとまだ通いやすい
教科を増やすと高くなる
大学受験なので仕方ないかな

塾の周りの環境 学校から近いので帰りによれる
立地はいいと思います。
天王寺駅前なので通いやすい。
自転車でも駐輪場がある。

入塾理由 学校から近い
友達が通っている
料金もまだ通いやすい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このエリアで他の予備校と比べて比較的安いと思います。

講師 先生の説明などはとても分かりやすいと思います。
実は有名講師と聞いてて大げさなと思っていましたが、本当に有名塾の講師でした。

カリキュラム テキストなど費用の中に入っているのでコストパフォーマンスは良いと思う。

塾の周りの環境 交通の便は本当にいいと思う。
繁華街都会なので治安はどうかと思うけど、賑やかなので逆に明るいのがいいのかも。

塾内の環境 自習室も教室から離れているので逆に集中できて良いかも知れない

入塾理由 少人数制で身近に指導してもらえそう。
先生が情熱をもっていそう。有名でないが30年以上続いているのは地元口コミの評判が良いからだと思う。

家庭でのサポート 定期的に懇談などもうけているので、保護者も安心して経過を確認する事ができる

良いところや要望 ブログなどもあり、教室など雰囲気を確認する事が出来る。
料金などもう少し具体的に載っているといいんですが、どこの塾や予備校も載せていない事を考えると事情があるのでしょうか

総合評価 まだ通って間もないので評価は難しいですが、アットホームで駅近質問もしやすそうなのでいいと思う。

鉄緑会大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によっては授業を延長する人もいるので、そう考えると金額的には安いと思う

講師 先生が積極的に教えてくれる印象だった。宿題は多いが、それで子供の学力が上がるイメージ

カリキュラム 進度はかなり早い方だと思う。高3はほとんど演習の時間で宿題も大量に出ていた

塾の周りの環境 梅田の目の前にあるので、治安が悪いところではないのがいいところだと思う。ただ梅田の目の前が故にカラオケに行ったりしてしまう

塾内の環境 校舎が全体的に綺麗に整備されているので、使いやすい印象だったと思う。

入塾理由 鉄緑に通えば成績が上がるという話を周りのひとたちから聞いていたためである

良いところや要望 いいところは難しい問題を扱ってくれること。悪いところはそれゆえに宿題が多いこと

総合評価 良かったと思う。結果として合格したわけだから悪くは言えないだろう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前兄弟が他の予備校に通っていました
料金を比べると安いです

講師 講師の方と合わなかったり、わかりにくい時は替えてもらえます
教えて頂いている先生方はわかり易いし、質問もし易く優しいです

カリキュラム 個人に合わせた授業内容で進度も早くないです
理解度テストをするので自分が出来ていない箇所がわるので潰していけます

塾の周りの環境 駅前ですので夜でもまあまあ明るいです
徒歩で通っていますが自転車置き場も有ります
近くにスーパーがあり、居酒屋や飲み屋も有りますが騒がしくないです

塾内の環境 新しいビルではありませんが、教室は整理整頓されキレイです
授業に集中出来ています

入塾理由 弱点克服の為に個別指導で駅前にあり、自宅からも通いやすい塾を探していました

良いところや要望 個別指導なので質問し易いし、理解できていない箇所を潰していけます
毎回授業内容や宿題、テスト結果、理解度の報告があります

総合評価 最終目的は希望大学への合格で、テストや模試もまだ受けていないし、すぐ勉強の成果が出るわけではないので現在は-1にしました

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ比較的に高いなぁと感じたから。もっと安ければもっと沢山の講座を受講できたと感じました。

講師 まだこれから本格的に授業を受けますが、何回か授業を受けて先生の説明が非常にわかりやすかった。

カリキュラム 基礎からゆっくり丁寧に説明いただけ、55段階のテキストが分かりやすい作りになっていたから。

塾の周りの環境 駅から近いがパチンコ屋や飲食店があったり、少々塾が淋しい細い路地に立地しているから。
しかし、駅にも比較的近いのでまだ安心して通うことができます。

塾内の環境 車の通りからひとつ入った箇所なので周りがそもそも静かでした。

入塾理由 55段階が気に入ったから。大手の塾ではなく、質問しやすい環境だと思った。また同じ学校から通われている人も沢山いるから。

良いところや要望 もう少し料金を他の塾に合わせ、安価にしていただきたい。授業によっては校舎を移動しないといけないのが、少し不便と感じます。

総合評価 55段階という半個別授業で、少人数で質問とかやりやすいから。

開成ハイスクール鶴橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だと思います。毎月光熱費が別途で加算されるのはこのご時世仕方がないことですよね。

講師 かなりキャラの濃く若干押しが強めの先生みたいですが。授業はわかりやすいみたいなので、割り切ってるようです。

カリキュラム 受験対策としては希望大学に特化した対応が考えられてると思います。

塾の周りの環境 治安がよい土地柄ではないですか、駅チカ、下の階にコンビニあったりで、それなりに人通りがある場所なのでそこまで不安がない。

塾内の環境 自習室が勉強できる雰囲気になってて、集中できるようにはなってるようです。

入塾理由 通ってる高校に特化していること。
通学路の途中にあること。
中学生の時に通ってた系列で信頼できそうだったから。

良いところや要望 個人に対して手厚くフォローはしてもらえそうです。

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては特段高いわけではなく、一般的だと思います。本人が納得して通っていたので、よかったと思います。

講師 授業のほかにも自主学習できる環境が整っており、質問したいときに勉強しにいくことができた。

カリキュラム 教材は本人の学習進捗度に応じて臨機応変に実施してもらったのでよかったと思います。

塾の周りの環境 JRの駅からは通いやすかったので、天候が悪いときや、夜遅くなってもそれほど心配せずに通わせることができました。

塾内の環境 授業のない日でも自主学習できる環境が整っていたので、頻度よく火曜ことができた。

入塾理由 本人が通いやすいところとして自分で選んで考えた結果、決定した。

定期テスト 定期的にテストをして自分の強み・弱みを把握したうえで、次の対策に向けて考えてくれた。

宿題 学習は本人の進捗度に合わせてだったので、そんなに多くはなかったようです。

家庭でのサポート 本人の自主性に任せていたので、特段はしていませんが、通う日は食事の時間を柔軟に変えていました。

良いところや要望 JRの駅からの立地が良いので、非常に通わせやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが、本人に合わせて柔軟にフォローいただけました。

総合評価 JRの駅からも近いので、通いやすいですし、自由度も高いので自主的に学習するには良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、それなりに金額はありますが、個人に合わせて学習ができたため

講師 個人の学習進捗に合わせて実施してもらえたので、よかったです。

カリキュラム カリキュラムというよりは本人に合わせてなので特段これというものはありません

塾の周りの環境 駅からは近いので、特段の不自由なくかようことができました。天候が悪い日等も問題なく通わせることができました。

塾内の環境 特段に悪くはありません。普通の個別指導学習塾だと思いました。

入塾理由 本人の学習が遅れていたので、それを取り戻すために個別指導で通いやすいところだった。

定期テスト 本人の学習に合わせてなので、テスト対策等も柔軟に実施いただけた

宿題 特段宿題は多くはなく、本人の学習に合わせて実施してもらった。

家庭でのサポート 特段、家では何もしていないが、通う日には食事の時間を柔軟に変更していた

良いところや要望 個人指導であり、柔軟に対応できたので、特段の問題はありません。

総合評価 個別指導なので、本人の学習状況に合わせて柔軟に対応してもらった。

「大阪府大阪市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

2,076件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。