
塾、予備校の口コミ・評判
3,286件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市」「高校生」で絞り込みました
河合塾マナビス金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で一年分の授業料を支払うので一定以上の金額を支払うと割引がある。その他に毎月の学習サポート料がかかる。
講師 部活のある日や無い日、学校の予定を確認して通うスケジュールを立ててくれる。
カリキュラム 映像授業の為、わからない時に巻き戻したりして何回も見る事ができる。
塾の周りの環境 駅から近くて交通の便が良い。周りにコンビニやスーパーがあるのでお昼ご飯等の買い物がしやすい。駐輪場が広くて自転車でも通いやすい。
塾内の環境 エレベーターが1台しか無い為、混んでいる時は時間がかかる。
食事をするスペースがやや狭い。
入塾理由 駅から近くて通いやすい。自由に通うスケジュールを決められるので、部活動と両立しやすい為。
良いところや要望 駅から近くて交通の便が良い。自由に通う日を決められるので部活と両立しやすい。駐輪場が広い。
総合評価 駅から近くて交通の便が良い。学校の予定や部活の予定を考慮して塾へ通うスケジュールを立ててくれる。治安も良い。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思った。コースや授業を選ぶほどなかったのが残念。グループで授業を受けたくても、見合ったコースがなく個別になってしまい、料金がかさんだ。
講師 知識、受験のノウハウは持っていそうに感じた。定期テストの話をしたら、すぐにそのテストを持ってきてといい、内容分析をしてくれた。どうしてつまずいたのか、次回はどうしたら良いかのアドバイスをしてもらえて。大手より小規模で面倒見が良さそう。
カリキュラム ある程度の学力層のグループ授業
塾の周りの環境 駅から近く、治安がそれほど悪いとも感じない場所。地下道を通ると、雨の日でもあまり濡れずに済む。近くにコンビニも多数あるので、お腹を満たすことも出来る。
塾内の環境 1人ずつのブースに分けられた自習デスクが配置されている。静かな環境と思う。
入塾理由 先生が親身になってくれ、小規模なところがよかった。また、希望していた駅にあった。
定期テスト 個別もやっているので、そこで定期テスト対策をしてくれている。
良いところや要望 もう少し、授業を選びたかった。今のクラスについていけなかった場合、個別になってしまうのか不安。
総合評価 先生方が積極的に声掛けしてくれているようなのでこのままやる気を継続させて欲しい。
臨海セミナー 大学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので比べることはできないのですが
相応の料金だと思います
講師 授業が分かりやすいようです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので特筆することはないですが、教材など良心的な価格だと思います
塾の周りの環境 駅に近くて大通り沿いなので安心して通塾できる
周りに塾が多く同じような学生が多いので
安心して通わせることができる。
塾内の環境 塾内は学校のような教室が何個かあり、広さはあまりないが、清潔感はありました。
入塾理由 家から通いやすいため
体験授業に参加してわかりやすかったようなので
良いところや要望 授業が分かりやすいようです。
家でも積極的に学習をするようになったことが良かったです。
総合評価 交通の便など総合的に見て
料金については他と比べたことがありませんが、相応の料金だと思います。
1教科1講座ではなく、1教科2~3講座くらいに分かれているのでその分料金はかかるのが残念。
武田塾戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない割に高い。もう少し安いとよい。
この料金なら、もう少し広いスペースがあっても良いと思う。
先生は親身になってくれる。
講師 授業はないが、良質の参考書での指導、管理は良いと思う。
先生が親身になってくれる。
具体的な指導がある。
カリキュラム 良質な参考書をすすめてくれる。
管理型でモチベーション維持につながっている。
実際に偏差値があがっている。
塾の周りの環境 治安は良い。
駅から少し離れているのが難。
周りに飲食店も多いのはよい。
本当は電車で通わない場所にあればなおいい。
塾内の環境 もう少し広いと良い。
座席数がギリギリ。
雑音等はないが狭いのが良くない。
入塾理由 本人のやる気と内容が合致した。
入塾しモチベーションがあがっている。
良いところや要望 塾は本人が気に入っているのでよい。
とにかく狭いのが良くない。
塾生に対してゆとりをもった部屋を用意してほしい。
総合評価 偏差値が上がり、本人のモチベーションが上がっていることが良い。
先生も親身になってくれる。
個別指導学院フリーステップ鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の同レベルの個別指導塾とほぼ変わらない。参考書は持っているモノを最大限活用する要求を受け入れてもらえた。
講師 体験授業で複数の講師を体験した。スキルは当然バラツキがある印象
カリキュラム 進め方が合わないと感じた際、講師や望む進め方について相談したところ、要求通りに合わせて変更してもらえた。今後も進め方について相談に乗ってもらえそうと感じた。
塾の周りの環境 立地については駅前で駅から近く、交通の便、治安は良いと感じる。ただ、他の塾も同立地に多く、差別化要素にはならない。
塾内の環境 まだ新しい塾で生徒数は少ないため塾内は静かな印象。大学受験に強い印象があったが小中学生もそれなりにいた。
入塾理由 塾責任者話とをし易かった点。
体験授業を複数経験させた後に子供が自ら決めた。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらえるとのこと
宿題 体験授業の間も宿題を出していた。
難易度は生徒のペースに合わせている感じだが、今後は分からない。
家庭でのサポート 進め方の良い点、悪い点を確認し、塾に相談しながら進め、本人が嫌な気持ちにならないようにフォローした
良いところや要望 良い点は相談に乗れる点
悪い点は講師のスキルにバラツキがある点
総合評価 未だ入塾したばかりで特出したメリット、問題点は見当たらないため普通の評価とした。
東進衛星予備校市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、1コマの単価は映像授業の割りには高いと感じました。
講師 映像ですが、テレビやメディアで拝見するカリスマ講師で質は高い
カリキュラム 最初の説明では自分のペースでやることが出来てカリキュラムの進行速度は速い
塾の周りの環境 市が尾駅に近く。坂下にある。近くに西友やローソンがあり、買い物などは便利。飲食店があるので、夜は気をつけたほうが良い。周囲には他の塾も多くあり
塾内の環境 整理整頓されていて室内は綺麗で管理が行き届いている印象を受けた。休憩時間に話している人がいたがスタッフの人が注意していた。
入塾理由 説明が丁寧、分かりやすかった。時間に自由度あり、通学しやすかった。
定期テスト 最初の説明では受験対策を目標にしているため、定期テスト対策は無さそうであった
良いところや要望 一流の講師の授業を映像授業受けることが出来る。自分のペースでやりたい人、自己管理出来る人にはお勧め。
総合評価 まだ入塾したばかりではあるが全般的な印象は悪くありません。ながせグループとしての組織力で受験対策ほデータがあり、合理的にシステム化されていたのが評価の点数
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に通わせたことがありませんので何とも言えませんが、学年を考えると相場あたりなのかなと思います。
講師 実際に私が受講しているわけではない為、また、回数もそれほど受講していないので、はっきり言えませんが、丁寧に教えてもらえているようです。
カリキュラム 受験対策で国語を受講していますが、難しくなかなか塾の問題で今のところ、点数がとれていないようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、帰りが遅い時間でも周りが明るくて安心できます。場所ははっきり分かりませんが防犯カメラも設置されているようです。駐輪場も完備されていて良かったです。
塾内の環境 清潔感のある教室です。個別なので、周りで教えている声は聞こえます。自習の机もあり、自由に使用でき参考書も自由に使えるようです。
入塾理由 面談で受験について分からなかったことを丁寧に教えて頂いた。また、通学しやすく、駐輪場がある。自習室が自由に使える。清潔感がある。などです。
良いところや要望 通塾に便利で夜遅い時間でも安心できる。自習室が自由に使える。自分と相性が良くない先生は変えてもらうこともできるようです。
総合評価 相談に行った時、考えている大学について色々と教えて頂いて助かりました。個別なので子供のスピードに合わせて教えてくれるので良いと思います。
個別指導学院サクシード綱島校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のホームページで、宣伝を見て安いと感じた。
講師 英検対策をしたい生徒、学校の授業の復習や予習をしたい生徒に対して、個々の進度に合わせた指導をしている点が良い。
カリキュラム 授業時間が80分と短すぎず長すぎずちょうど良い。また、大学受験対策として、過去問を活用した授業があるのが良い。
塾の周りの環境 駅から近く、外は夜間でも明るいため安全面については問題ないと思う。近くにバスターミナルもあるため交通の便に困ることはない。
塾内の環境 教室内はよく整頓されている。先生と生徒がする雑談の声量が大きいことが多々ある。
入塾理由 英検対策の授業を受けたかったから。自習室もあり、家から近く通いやすかったから。
良いところや要望 空いている席で自由に自習ができる点が良い。また、話しやすい先生が多い印象。
総合評価 料金、指導の質、授業内容、環境などを総合的に見た上でこの点数にしました。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高額だと感じる。
志望する大学への合格が保証されるわけでもなく、子どもが周囲も通っている言う理由で受講させる事にしました。
講師 子どもに聞いてみたところ、分かりやすく映像授業なので自分のペースで進められるそうです。
カリキュラム 進度は映像授業視聴なので、一時停止や巻き戻しをしながら受けているようです。
塾の周りの環境 モールや駅・バス停から近く、近隣に学習塾も多く、治安の良い明るい雰囲気の街なので、安心して通わせております。
塾内の環境 仕切りのあるデスクで、個々に映像授業を視聴する形式なので
とても静かで集中出来る環境です。
入塾理由 ・自習室があり、いつでも使用可能な為
・映像授業の為、子ども自身の好きなタイミングで受講可能な為
宿題 宿題は無く、受講したものの確認テストをパスしなければ
次の映像受講はできない
良いところや要望 立地が駅から近く、治安の良い街で綺麗な建物なので安心して通わせています。
総合評価 親は環境を用意し、そこから先は子供自身の頑張りとなるので志望大学に合格を祈るばかりです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2名の個別なのでこの程度かな。。。と思いました
希望を言えばもう少し低額にしていただければ週3~4回の通塾も可能かと思います。
講師 先生が複数いらっしゃるので、息子に合った先生が担当してくださると聞き安心しました。本人の希望で変更も可能なところも気に入りました。
カリキュラム 学年問わずわからないところまで戻ってご指導くださるそうなので期待しております。
塾の周りの環境 駅前なので下校時に立ち寄れ、銀行の上なので治安もよい感じです。ただ、自転車置き場ば常設されていないので不便だと思いました。
塾内の環境 二度お教室へ行きましたが、教室内は比較的静かでよい環境だと思いました。教室全体が白を基調とし清潔感があり自習スペースが多数ありよいと思います。
入塾理由 教室内も静かで自習スペースも多数あり集中して勉強できる環境であると思いました。また、本人の希望もあり決めました。
良いところや要望 入塾したばかりなのでなんとも言えません。
塾長や講師の先生が親身になってご対応くださることを希望しております。
総合評価 入塾したばかりなので学力向上及び料金等の希望も含まれております。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の塾の料金は、比べたことがないため、料金についての差は分かりませんが、中学の時の塾に比べると数段高いです。
講師 まだ1度しか授業は受けたことがありませんが、理解してないまま進められたところがありました。
カリキュラム 英語のテキストの解説が細かくて分かりやすかったです。55段階は、進度を自分で決められるところがいいなと思います。
塾の周りの環境 横浜駅から近くて通いやすいと思いました。ホットルームが1度建物の外に出なければいけないところが少し不便だと感じました。
塾内の環境 思っていたよりも自習室が雑音が多かった印象があります。椅子がふかふかで座りやすいです。
入塾理由 55段階が基礎から学び治したいと考えていた自分にあっていると考えたためです。
良いところや要望 受付の方が親切で話しやすいです。自習室が混んでなくていつも使えるところがいいです。コンサルタントの方が違う校舎の勤務の場合があります。
東進衛星予備校【MSGnetwork】二俣川駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなく、一括パック購入、一括支払いのため、高いと思いました。
講師 志望校対策が強いと思います。早い時期から過去問対策をするので、試験傾向が読み取れるといいです
カリキュラム 英検対策で面接練習があるのが良かった。2級のハイスコアを取得すると受験が有利とのことで、受講コースに組み込まれます
塾の周りの環境 駅から少し離れるので静かです。大通り沿いなので人通りはあるので夜道も安心です。スーパーもあるので便利です。
塾内の環境 明るくて静かです。映像受講室もエアコンの効きが弱い席があるようで、配慮されています。
入塾理由 受験までの逆算での試験対策が良かったため。夏からの入塾なので、効率がよい方がいいと思いました
良いところや要望 いつまでにどこまで終えるか、と明確な逆算型なので、スピード重視です。
英才個別学院上星川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、他と比較して金額が高いと思う。また教室維持費も高いと思う。
講師 本人が講師との相性がいいと思っている点が良かった。体験て英語を受講したが、わかりやすかったと言ってた。
カリキュラム スケジュールをキチンと立てて、計画的に進めてくれるのが良かった
塾の周りの環境 駅からすぐの立地がよい。
しかし自転車置き場がないことが欠点なので、塾側で自転車置き場を契約して欲しい。
塾内の環境 環境は静かで落ち着いて勉強できそうな点が良かった。先生も生徒も静かで落ち着いている。
入塾理由 体験授業を受けて本人が入塾を希望したから。
また自宅からも近いのも良かった。
良いところや要望 自転車置き場を塾で契約してほしい。あともう少し費用が安くなると嬉しい。
総合評価 まだはじまったばかりなので不明点が多いが、個別にキチンと対応してくれそうで安心感がある
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校では相場くらいだと思います。
講師 先生方が一人一人の状況を認識して下さるようなので良いと思います。
カリキュラム レベル分けが2クラスしかないようなので
娘にはついていくのが大変なようです。
まだ始めたばかりなので、それでも効果が
出てくることを期待します。
塾の周りの環境 横浜駅西口から数分ほどでアクセスしやすいと思います。ただ授業が終わるのが遅いため、夜遅いと繁華街も近いこともありやや不安ではあります。
塾内の環境 自習室が4部屋あり、その中で女子専用のお部屋もあります。トイレはとても綺麗だそうです。
入塾理由 先生、スタッフの方々が熱心な為、本人のモチベーションのアップを期待しました。
良いところや要望 こちらの塾は大手予備校と違い、現状で成績が振るわない生徒さんも引き上げてくださる情熱を持った先生、スタッフさんが多いと思います。
短いお付き合いになりますが、娘の希望に近づけるようご指導くださることを願っております。
総合評価 まだ入塾したばかりなので評価はできないのですが、これからの期待を込めての評価とさせていただきましたました。
武田塾杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾を検討していた地域の周りの塾の塾相場との比較をして高めだと思った。
講師 塾のやり方のヒアリングに行った際、塾先生方の雰囲気・挨拶の状況を見ていいと思った。
カリキュラム この塾では進行速度を調整・検討していくが、子供の実力・進行スピードを考慮してくれる。
塾の周りの環境 家から近いため立地がとにかくいい。自習しつを利用する際にもとても便利であること。また、周りも遊ぶところがないので勉強に向かえるいい環境であると感じた。
塾内の環境 塾を見学した際、自習室が広くていいと思ったし、何より静かで集中しやすい環境だと思った
入塾理由 塾のやり方が子供に合っていると思ったから。また、家から近いのも理由。
良いところや要望 この塾では、授業形式で教えるのではなく、自分で進めて、わからないところをサポートしていくところがいい
総合評価 現時点ではまだ全体評価が難しいが、やり方自体はいいと思っているが、費用が少し高いなと思った
東京個別指導学院(ベネッセグループ)あざみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾の2教科分の料金
家庭教師をお願いするのとほぼ同等の印象
塾の周りの環境 通学経路にあり、バスの乗り換えをするため通塾しやすい。また、家からもバス1本で行ける場所にあるため学校の無い日にも通塾し易い。
塾内の環境 新しくできた教室で、設備も新しく自習室なども使い易そうな印象。整理整頓もされている。
入塾理由 プロの先生の個別授業で、丁寧に教えてくれそうだから
自習室も使い易そう
良いところや要望 まだ、通い始めていないので、要望について記載します。勉強のやり方、抑えるべきポイントが分かっていないので、それらを教えてくれることを期待している。
総合評価 契約したばかりで通い始めていないのでまだ評価はできないが、勉強のコツを教えて頂けることを期待している。
創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですが 1対1なく 1対4とかなので 1対1のとこよりかは 月謝が もう少しお安いといいと思いました 他の塾は 90分のところが多いですが ここは60分なので そこらへんも 安くなってほしいです
講師 色々参考にもなりました 内容もわかりやすかったみたいです
カリキュラム もうあまり大学受験まで時間がないので わからないところをピックアップしてくれるみたいです
塾の周りの環境 駅からとても近く 塾のまわりはとても 閑静なので
静かに勉強できます 治安も悪くなく 学生も多いです
塾内の環境 塾内は 保護者が入るところと 生徒が入るところが分かれている為 色々声が 聞こえないので 相談等としやすいです とても整理整頓もされていました
入塾理由 近所なのと 体験してみて 子どもが ここなら通ってみたいと言ったので 決めました
良いところや要望 少人数なので 自分のペースでできます 1対1ではなく 1対4とかなので ずっと見られているとかではないので緊張なく 勉強できるみたいです
総合評価 駅から 近く 駅の方には 時間もつぶせる施設もあるため 通いやすいです ただ 一つ気になるのは 集団塾ではないのに振替が 前日までに欠席の書類をださないと いけないのは 気になるところです
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 土日祝日も自習室が自由に使え質問などにも答えてくれるところはとても親身でいいとおもいました。
また自習室は他の部屋と仕切られとても静かな環境で勉強ができます。
講師 先生がとても熱心に話を聞いてくれ親身に、なってくれどうすれば一番いいかを考えてくれます。
カリキュラム 教材などはこちらが希望するものを使えとてもいいとおもいました。またどれだけやったかわかるスタンプカードみたいなのがあり娘が気に入ってました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で大通りを行けば5分もかからず着くので安心です。周りも人通りがあり夜でも明るいです。エレベーターは1台しかありませんが大きいビルではないので仕方ないかと思います。
塾内の環境 塾内はオープンスペースではなく仕切りがありグループ指導、個別指導、自習室と別れており他の雑音が聞こえない工夫がされていてとてもいいと思います
入塾理由 自習室の設備が他の教室とは隔離され静かなところと、日曜日祝日も自習室を自由に使えるところ、勉強の管理の仕方が子供とマッチしていた。最後は塾長の人柄がとてもよかったので。
良いところや要望 この塾のいいところは大学受験の生徒さんしかあなあので落ち着いた雰囲気な所が他の塾との大きな違いだと思います。
総合評価 個別指導は初めてでしたので不安でしたが最初の面談でとても丁寧に教えてくださり通塾に乗り気ではなかった娘がここなら通ってみたいと即決してました。
東進衛星予備校【MSGnetwork】港南台214ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の受講料ではなく、受講する講座分を支払うシステムなので、全額一括支払わなければいけない。
講師 受験の準備が遅く駆け込みで入塾したが、体験時から親身になって相談、アドバイスしてもらえたことがよかった。
カリキュラム 本人はわかりやすいと言っている。
塾の周りの環境 駅前のため。
複数の学習塾がテナントではいっており治安がよい。
自宅から歩いて通えるところにあった。
塾内の環境 自習スペースや個別ブースでのスペースがきちんと確保されており、落ち着いて学習に集中できる環境
入塾理由 集団ではついていけないと思い、個人のペースに合わせて受験勉強に取り組める映像学習のできる塾を選んだ
良いところや要望 1人1人に合わせた学習の習熟度が把握され、徹底した管理が行き届いている。
総合評価 大学受験が初めてのため戸惑っていたが受験の情報もしっかり教えてもらえ、受験対策の指導についても全体として満足している
東京個別指導学院(ベネッセグループ)横浜西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質がよさそう
個別指導の細かさ
無駄なテキストの購入がない
講師 自習の際も空いている先生に質問できる
見学の際に自習に来ている生徒が多く、みな先生と仲良く話していて感じがよかった
カリキュラム 出来るだけテキストを買わず、あるものでカリキュラムを組もうとしてくれた
塾の周りの環境 混んでいる改札を通らず、スムーズに塾までたどり着けるのがよかったです
ただ、飲み屋街を通るので治安がいいかは疑問です
塾内の環境 自習スペースがちょっと狭く、隣が気になるそうです
雑音はないが伸びもすることが出来ないらしく…
入塾理由 個別指導に特化していて、価格も一番希望に近かったため。感じもよかった。
良いところや要望 移転したばかりとのことで、とにかく施設は綺麗です。
自習スペースは沢山あるとの話でしたが、娘の行く時間は結構埋まっているらしい。学習スペースにも自習出来る机はあるそうなのだが、入りづらいらしいので、塾の方で把握して促してほしい。
総合評価 先生が豊富で今までみてくれた先生はどの方もよかったそうです。
入塾までの事務手続きも煩わしくなく、スムーズでよかったです。