キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

38件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

38件中 120件を表示(新着順)

「香川県木田郡三木町」「中学生」で絞り込みました

個別指導WAM三木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが中学3年生になるので本人が通塾したいと思うところに通わせたいと思った。

講師 指導者は分かりやすく教えてくれるようで本人は満足している。

カリキュラム 個別なのでわからないところを再学習させてもらえるのは良いと思う。中学3年生の学習に入ったようだが理解できるまで指導してくれる。

塾の周りの環境 駐車場がやや狭い。駐車場入口真ん中に縁石があり出入りするのがやや不便だが公共の縁石なので仕方ないとは思う。

塾内の環境 一度見学したときは整理整頓されていると感じた。また一人一人の学習机が広いので勉強がしやすそうだと思った。雑音も気にならなかった。

入塾理由 集団指導だと理解できないまま進んでしまいあまり成績の向上に繋がらなかったので個別指導を選択。1回体験したところに分かりやすかったとのことで入塾。

良いところや要望 個別なのである程度自由に進行してくれるところが子供には合っていると思う。学習机が広く、空間も開けているので息苦しさがないと子供が言っていた。丁寧に教えてくれているようだ。

総合評価 まだ通塾してあまり経っていないので今後成績しだいでの判断になるため最高評価には至らなかったが子供から聞く限りは良さそうです。

教学塾三木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると差がある、安い

講師 丁寧に教えてくれる、先生が優しい、教え方も分かりやすい、次すればいい事を考えてくれる

カリキュラム 次すればいい事を教えてくれる、でもほぼ生徒の自由で自分ですることを決めるタイプ

塾の周りの環境 駐車場は狭くて停められない、みんな塾の向かい側に停めていた
立地は良いと思う、近くに駅もある、治安も悪くない

塾内の環境 壁が薄いのか、救急車や風の音がよくきこえた、塾内はとても綺麗よく掃除されている

入塾理由 英語が苦手だったため、料金がとても安かったため。他の生徒からオススメされたため

良いところや要望 割と自由でいい、が自由すぎてトイレに篭もる生徒がいて困った、スマホを常に触っている生徒もいる

総合評価 日によって先生が変わるみたいだが、通っていた曜日の先生はとても優しく教え方も丁寧だった、質問したら詳しく教えてくれる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じました。とくに夏期講習とかの費用が月謝と別で高いと感じました

講師 講師、指導の質については子どもが分からないところを教えてくれるのは良かったけどプリント問題ばかりだった

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習についてはよくわかりませんが、プリント問題ばかりだった。

塾の周りの環境 家から車で10分ぐらいで行けたのが良かった。駐車場もハローズの敷地内で広く良かったけど満車になる事もあった

塾内の環境 自分では教室に入ったこともないのでよくわかりませんが子供は良いと言っていた

入塾理由 中学生になったら数学とかむずかしくなるのでわからなくなる前にと思いました

定期テスト 定期テスト対策についてはよくわかりませんでしたがプリント問題ばかりだった

良いところや要望 用事ができて変更のれんらくをしたときは対応してくれたのは良かった

総合評価 塾がある場所はよかったし内容も悪くなかったけど月謝とかの費用が高い

個別指導WAM三木校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の苦手な数学を丁寧に教えて頂けて成績が上がりました。

講師 分からない所があると優しく教えていただける。
何度でも聞きやすい雰囲気。

カリキュラム 数学と英語をお願いしているが、その他の教科でも指導していただける。苦手な所は、ゆっくり何回も教えていただける。

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがある。
塾の駐車場が少し狭い。車の置き方によりますが8台まで。
雨天時の駐車場の ぬかるみが凄い。

塾内の環境 清潔感があり、集中して勉強出来る。
道沿いに塾があるので、車の音が気になる事がある。

入塾理由 某個別塾に通っていたが、期待とのずれがあり転塾した。
子供の成績アップしていただける熱意を感じた。

定期テスト テスト範囲のプリントを準備してくれる。
テスト期間の途中、お願いしている数学と英語のテストが終わっていると、まだテストが終わっていない教科のテスト対策の授業をしていただける。

良いところや要望 子供と日々過ごしていると、やはり勉強の意欲に波があります。
塾の先生に電話して聞いてもらうまでもないですけど、気軽に悩みをLINE出来て、アドバイスもらえたら良いなと思います。

総合評価 転塾するまでは不安しかなかったですが、点数が上がらないのにそのままの状況では何も変わらない。
点数を上げてくれたので、子供は転塾して良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまぁまぁだと思います。テキスト代など初期費用が少し高かった。

講師 若い先生が多いらしく、本人も気に入って行っていた。
成績もある程度は伸びていたので良かったです。

カリキュラム 教材、テストに合わせて授業を教えてくれてました。暗記部分をもっと徹底してほしかったです。

塾の周りの環境 ハローズの2階だったのですが、治安も良く、塾が終わっても街灯や人がたくさん居たので送り迎えもあまり苦になりませんでした。

塾内の環境 教室は少し狭く静かな環境で勉強することができました。自習室も特別な部屋があるわけではありませんでした。

入塾理由 家から近くて個別で教えてくれるから。値段も納得できた。
苦手分野も丁寧に教えてくれた

定期テスト テスト対策として自習室として使わせていただいて有り難かったです。

宿題 宿題がなかったので本人も通うのが苦痛にならない。と言っていました。

家庭でのサポート 説明会も分かりやすく説明してくれて助かりました。特に家庭でのサポートはしてませんでした。

良いところや要望 苦手分野など徹底してくれてたので数学はとても伸びました。電話での対応もスムーズにしていただけました。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休む際に予定変更をすぐにしてくれました。受験勉強も寝ずにやらなければいけないほど頑張らなくて済みました。

総合評価 他の塾などを調べてないし比較することをしてなかったのでよくわかりません。
だけど成績が伸びたので満足しています。

教学塾三木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導に近いにもかかわらず安い。入塾金もほかと比較して安い。指導も的確。

講師 講師もゆるすぎす、厳しすぎず子供が塾に行くことをためらったりせずに勉強できている。

カリキュラム にがてやその子供に合わせてカリキュラムが組まれている。特に問題はない。

塾の周りの環境 町内で立地や通学にも問題ない。悪いところは駐車場がないところ。近くの道路も交通量は多いが騒音がきになったりはしない。

入塾理由 近くと言うことも個人指導に近いところ。月謝もてごろで周囲と比べてもお安い

良いところや要望 値段が他の熟と比べても安い。指導も問題なく子供にあわせた指導をしてくれる。

総合評価 もともと勉強が苦手で一年前からの基礎固めから必要であったがそれに関連して講義を進めてくれた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別の塾に比べて安かった。別で教材を買う必要がありそれが少し高かったような気がする。

講師 個別とは言っているが実際は3対1 のことが多かった。

カリキュラム 教材は良かったと思う。しかし問題数が少なく2ヶ月ほどですべて終わってしまった。

塾の周りの環境 電車でも車でも行きやすい場所にある。(駅からは少し遠い)道が混雑することもあった。駐車場や駐輪場が多く便利

塾内の環境 外にガストやハローズがあり少し雑音があった。塾内の環境は良かったと思う。生徒の質が悪くうるさかった

入塾理由 近くにあり口コミも悪くなくてそこまで高くなかったから。成績が落ちてきていたから。

定期テスト 定期テスト対策はあった。しかし、時間をとってくれただけで教えてくれることはなかったと思う。

宿題 宿題は出ていたが難しくなく量も少なかったので塾の授業中に終わらせることができた。

良いところや要望 難関校を目指す人にはおすすめできませんがそこまで目指すところが高くない人にはおすすめできます

総合評価 周りの人がうるさく教材が簡単で何周もしないといけないので答えを覚えてしまい意味がなくなってしまった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額と施設費、長期休み時の講習でものすごく高い。特にテスト期間中は上乗せで授業がありその分また上乗せがある。

講師 特定の講師が教えてくれるわけではなく、その日その日で違う人なのでいまいち授業内容や本人の理解度がわからなかった。

カリキュラム テスト期間に応じて授業数が増えたり、変動型でわかりやすく教えてくれていた。

塾の周りの環境 自宅から近い距離にあり通いやすかった。駐車場も広くはないが困ることはなかったので良かった。環境は良かったと思う。

塾内の環境 広くオープンスペースだったので、良かった思う。しかし施設利用費が高かった。

入塾理由 授業ではわからないことを理解できるように教えてほしかった。個別指導で丁寧に教えてくれていた。

定期テスト テスト期間に応じて、講習があった。重点的に教えてくれていた。

宿題 宿題はあったが本人があまりしていかなかったので、途中から無くなった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、勉強方法の相談など、何回も面談に出向きました。

良いところや要望 個別指導で丁寧に教えてくれるようです。しかし特定の先生が指導にあたるわけではなく、その日で変わるので内容が分かりにくい。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が頑張る意思があれば比較的どこの塾でも成績は伸びるので本人次第かと思います

総合評価 頑張って努力する子には向いていますが、その気のない子にはあまり向いていません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾も大体同金額なので、高いとも安いとも思いません。長期休みの講習と普段の塾代が重なる時は家計的にきつい。

講師 感情をおもてに出さないタイプの先生なので、うちの子は先生と話をしたことがありません。静かに黙々と勉強をしたい子たちしかいない印象です。

カリキュラム うちは数学と国語を受講しています。国語が特に苦手で力をいれて指導してほしいが、国語はほとんどテスト前や塾ででるワークの宿題しかしない。

塾の周りの環境 塾専用の駐車場は非常に停めにくいが、向かいにある

塾内の環境 長時間勉強をする時に、食事を取れるスペースが十分に確保されていない印象です。

入塾理由 進学校を受験するためにこちらに決めました。個別演習指導もうちの子供にはあっています。

定期テスト テスト3週間前から、オンライン勉強会をやってくれるので、家でも集中して勉強をすることができるので助かっている。

良いところや要望 先生が子供の良いところをもっと見てそれを褒めて欲しいなと思います。

総合評価 テストの点数だけでの評価ではなく、子供の良いところや子供の学校での出来事など世間話などができる先生だともっとよかったなーと思います。

三木進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容や時間からある程度妥当な金額だと思う。夏期、冬期の講習は別な料金を支払っていた。

講師 講師はあう、合わないがあるが、家は合う感じであった。特に、有名講師ではないが。

カリキュラム 試験のとき、過去問も豊富であった。地元に即していたのでそこは良かった。

塾の周りの環境 自宅から近いので、送迎しやすい環境にあり場所もショッピングセンタ内にあったので、治安も比較的に良かった。

塾内の環境 教室はきれいとは言えないときいていた。自習室もあったが自宅から近い場所にあり使用していなかった。

入塾理由 自宅から近い場所にあり、送迎しやすい環境にあった。また、高校受験にも成果ありと説明があった

定期テスト 定期テスト対策も過去問があり、対策もできる環境だったと思います。

宿題 宿題は多くはないと思います。宿題で困ったような姿は見ていない。

家庭でのサポート 夜遅くなり送迎や夏期、冬期の講習の申込みは親が対応していた。

良いところや要望 生徒に親身に話すようにはないと感じた。塾なので、成績が上がればよいが。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験には対応できるが、大学受験には厳しいかなと思った。地元密着なので。

総合評価 なんだかんだ目標は達成できた。そういう意味では自宅から近い場所にあり良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。一教科ごとの金額が高かった様に思います。

講師 何人かの講師に指導していただきましたが、丁寧な教え方でよかった様に思います。

カリキュラム 教材は教科に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったものでよかったです。

塾の周りの環境 駐車場は広くて、駐車スペースも充分にあり、車での送り迎えには不便はなかったと思います。近くにレストランもありました。

塾内の環境 中には入っていないのでよくわかりませんが、勉強はしやすかった様です。

入塾理由 入塾をするにあたり、個別指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。

良いところや要望 予定の変更等の連絡が事前にあり、電話を掛けた時も連絡が取り易かったです。

総合評価 受験には適してる塾だと思います。料金は少し高めですが、そこは少し我慢が必要だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが、家から遠かったので自習などの利用がしにくかったです。あとは本人のやる気次第でじゅうぶんに利用できれば安いと思います。

講師 苦手な教科を親身になって教えてくれた印象です。塾から帰ってきた子供が授業の話をしていたのが印象的でした。

カリキュラム コロナ禍の影響で学校の授業が速く進み過ぎたとき、特別に補習をしてくれました。

塾の周りの環境 駅前にあるが家からだと最寄りの路線ではなく、自転車で通うには人通りの少ない峠を越えなくてはならず車での送迎が必須でした。

塾内の環境 塾の曜日では無い日でも自習などの利用が可能でした。また設備も綺麗でした。

入塾理由 何校か比較して検討したが、口コミ等の評判が1番良かったため。

定期テスト 過去のテスト用紙を保存していてそれをもとに対策を立ててくれました。

宿題 量はそれなりにあり、難易度もちょうど良かったように思います。解答が付属していたのでカンニングをした形跡があり解答はない方が良かったように思います。

家庭でのサポート 毎回自家用車でのの送迎をしました。説明会には両親で参加しました。

良いところや要望 教師や内容の質が高いように感じました。授業も楽しそうな印象を受けました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾からの帰ってきた子供が楽しそうに話していたのが印象的でした。

総合評価 塾の質は高いように感じましたが、最終的に志望校に合格出来ませんでした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、まわりの塾に比べて、安い料金設定だと思う。また推薦入試で合格したため、トータル金額は安くなった。

講師 年齢の近い講師、また女性講師が多いみたいで、本人にとっても良かったと思われる

カリキュラム 一応、個別指導であるが、いわゆるマンツーマン指導では無い。(講師1名に対し生徒が3、4名)

塾の周りの環境 車での送迎のため、交通の便は特に可もなく不可もなく。また駐車スペースも近くのスーパーと共有であり便利である。

塾内の環境 教室内は、丁度よいと感じられた。自習室は設けられていない。(教室内での自習は可能)

入塾理由 本人の苦手科目の克服のため、個別科目が選択可能な塾を選んだ。

定期テスト 定期テストは、バッチリだったと思われる。(一応、成績向上が見られた)

宿題 宿題の量は、適切だったと思われる。一応、次回の授業までに提出し、未了の場合は当日中に終わらせる事となる。

良いところや要望 専用アプリでの、予定連絡や突然の休み連絡が可能であり、便利であった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾なので、費用が高いです。自習室が使い放題という点や、カリキュラムがいい点もあるので丁度良い
と思います。

講師 熱血で自分たちのことを第一に考えてくれる先生。志望校までの点数が足りなくて落ち込んでいる時に目標を変えずにやり抜けと言ってくれる先生。忙しくても時間を作って質問対応してくれる先生。能開センター三木校の二人の先生には感謝しかないです。

カリキュラム 学校の授業よりも速いスピードで学習します。約2ヶ月ぐらいです。小テストが多く、クラス順位も張り出されていたので、やる気を出すことができます。

塾の周りの環境 学園通り駅から徒歩1分の所にあるため、通塾しやすい環境だと思います。

塾内の環境 コピー機の音や休み時間などでの下級生の騒ぐ音、電車の通る音がうるさいこともあります。

良いところや要望 先生はなるべく出てくれていますが、電話をかけても繋がらないことが多いです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は出来ませんが、プリントなどは次に通塾した際に下さります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもないです。ただ個別なのでこれくらいはして当然かなというところです。夏期講習などはコマ数に応じた別料金なので払うか払わないか自分で決めれます。

講師 先生が分かりやすく細かく説明して教えてくれます。聞けばなんでも答えてくれるので、わからないところは迷うより聞いた方が得です。

カリキュラム 教材は元々準備されてあって、高くも安くもありません。
答えもついていたのでどうしても分からない時に見れるのが良かったです。

塾の周りの環境 自転車で15分ほどで通えたので迎えも必要なく、混むこともなくて便利でした。

塾内の環境 みんなが集中して取り組んでいるので自然と自分も集中できるような環境でとてもやりやすかったです。

良いところや要望 若い先生が多く、歳が近いので接しやすかったし聞きやすかったという印象です。室内の冷暖房完備も行き届いていていいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が若い分、生徒との手紙のやり取りや友達のようになってしまって話がメインになってしまっている生徒もいたので、気をつけるべき点かなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直、家計的には負担になっています。それでも本人が結果が出せれば、考えも変わると思います。

講師 塾長が授業、個人指導すべてしていて、生徒一人ひとりのことを把握してくれているので、相談しやすい

カリキュラム 中学生は授業があるが、高校生は基本自主学習なので、自分で考えて学習しなければならない。

塾の周りの環境 中学校、高校、最寄り駅、スーパーが近く、生徒本人の通塾が便利だし、保護者の送迎もしやすい。

塾内の環境 教室は私語厳禁で、他の生徒に迷惑をかけないよう、居眠りをしないよう厳しく監視されています。

良いところや要望 入退室がメールで分かるので、ちゃんと出席しているか気にしなくてよい。

総合学習塾 啓真館三木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾教室を知らないので何とも言えないがちょっと高く感じた

講師 息子の成績が上がらなかったのは塾に適してなかった。料金が普通に高いのでは

カリキュラム カリキュラムは充実してたと思う。後は本人のヤル気一つで変わるのでは

塾の周りの環境 交通の便では問題ない。むしろ立地はいい環境にあると思う

塾内の環境 教室は人数の割に狭く圧迫感がある様に感じた。もっと広い空間でのびのびやってほしい

良いところや要望 電話対応はめちゃくちゃ丁寧に答えてくれる。分かり易いので非常にいい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時に授業から一気に遅れてしまう気がしてとても不安だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ1日しか経っていないなら分からないが説明を聞く限りでは他の個別指導塾に比べて圧倒的にコストパフォーマンスが良いと思う。

カリキュラム 良い点は、最近行っていた塾よりもコストパフォーマンスが良い。悪い点は、6対1になる場合があると説明されたのが気になっている。2対1だと書いてあったのに。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。塾の前の道は広いが塾にある駐車場がかなり狭い。混む時間に既に塾に車があった場合などどこで切り替えするのか不安がある。

塾内の環境 まだ体験1日だから分からない。少しザワザワしていたような気もする。良かった点は新しい建物だからきれいだった。悪い点は狭そうだし椅子が固そう。

良いところや要望 とにかく成績アップ!教え方が上手な先生をあてて欲しい。良いところは今のところはコストパフォーマンス。

その他気づいたこと、感じたこと もっとキャンペーンとかを詳しく説明してほしい。キャンペーン内容が良く分からない。やっぱり損はしたくないな。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 他の塾と変わらないと思いますが全体的に高くなっていることに不満がある。

カリキュラム テスト期間中に自由に教室を使わせて頂きましたところがいいかと思います。

塾の周りの環境 公共機関の駅が近く、送り迎えが出来ない時は便利だったと感じた。

塾内の環境 人数のわりにゆったりと勉学できたと思います。また、他の学生も静かに集中していた感じ

良いところや要望 要望に臨機応変に対応していただいたオーナーには感謝してます。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で休んだときも代わりの日を受講できる体制があれば良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あらゆる講習を受講したのでかなりの料金になったが志望校に合格できてよかった。

講師 講師のレベルが高かったように思う。

カリキュラム 受験間近からの通塾であり、できる限りの講習を受けさせてもらい感謝です。

塾の周りの環境 車の送り迎えがなければ通えない場所であったため、大変であった。

塾内の環境 自習室がありテスト前にはよく利用させてもらった。家よりも勉強がはかどるらしい。

良いところや要望 受験間近であったか、沢山の相談に乗ってもらえて満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 友達といっしょだったこともあり、テスト前には自習室をいっしょ利用していた。

「香川県木田郡三木町」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

38件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。