キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

846件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

846件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」「中学生」で絞り込みました

修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾の半額ほどの金額なので安いと感じた。

講師 穏やかで知識も充分な先生がいらっしゃいます。他の塾では、数学の問題点がわからない先生がいらっしゃって困りました。

カリキュラム 教材費がかかりません。また、毎日の自習カリキュラムを組んでくださるので、子どもも分かりやすいようです。

塾の周りの環境 自宅より徒歩で通えるため、夜遅いクラスでも心配なく通わせることができる。また、忘れ物をした場合も取りに戻ることができる

塾内の環境 周りの子が静かに学習している。個別のブースや共同で使用する自習スペースもシンプルで余計なものが無く落ち着いて学習できる

入塾理由 自宅から通いやすい。先生(営業の方)が大変熱心で、話の内容に納得できた。

定期テスト 試験日を考慮して日程変更してくれたり、一人一人の上京きちんと理解してくださっていてとても好感が持てます。

宿題 課題の量はやや少なく余裕がある。宿題というより自習室に行って課題をこなすといった感じ。

良いところや要望 自宅より近く、先生が信頼できる。周りの子が真面目に学習しているので、一緒に学習することができる。

総合評価 ほぼ満足している。まだ始めたばかりで結果が見えていない。成績が上昇してきたら満点評価になると思う。

修優舘甲東園教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越した事はありませんが、比較的安い方だと感じます。だから良心的だと思います。

講師 親身になって考えてくれるところ。
計画的に内容をおしえてくれるところ。

カリキュラム 学校の内容をプロなのですごく把握してくださってて
子供の良いところ、頑張らないといけないところを
具体的に教えてくれます。

塾の周りの環境 交通の便、治安は良いです。
出てすぐが車の通りが多いので少し危ないなと。
広さもちょうど良いと思います。

塾内の環境 整理整頓されてました。特に気になるところはなく
汚いとかも思いませんでした。

入塾理由 個別で先生がバイトさんじゃなく
プロの方と言うところ。
振替がきく。

定期テスト 今回入塾して初めてのテストだったのですが
部活の大会があり部活も直前まであったので
真剣に出来なかったので次に期待してます。

良いところや要望 個別だし、プロの先生と言うところ。
授業じゃなくても自習しに来ていいところ。

総合評価 特に不満がないからです。
勉強をするペースとかが少しですが身についてきた感じがするからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業に比べると個別授業の場合は金額的に高くなってしまったので。ですが、個別授業として近隣の塾と比べた時に特に高いという印象はありませんでした。

講師 塾長が子供も話しやすいだろうと感じた事が大きかったです。また、体験授業の際、子供自身も講師の方が親しみやすくて話しやすかったと言っていました。指導の質についてはまだ通学を始めたばかりなので不明ですが、息子のように嫌々塾に通う子どもからすると、まず塾に行ってみようとやる気にしてくれる塾だと思いましたので、現時点では高評価です。

カリキュラム 他校と比べて、平均点以下の息子からみてカリキュラムの内容がわかりやすそうだと思いました。また、具体的に授業の進め方も入塾前の説明でして頂き、1回の授業の中でしっかりと講師からの授業の時間を設けてくれている事、宿題でできなかったところを本人任せにせず、クリアしてから進めてくれるところが良いと感じた点です。

塾の周りの環境 校区内なので、よく知っている場所である。近隣にスーパーや飲食店もあるので、比較的周りが明るく、通学路に面しているので、道路状況は悪くないです。また、駐車場に駐輪できるので、通学の際も駐輪場が利用しやすく込み合わない事も良かったです。

塾内の環境 特に散らかった様子は無く、設備も問題無いと思います。道路に面していますが、周辺の音は気にならなかったです。

入塾理由 自宅から近い事、友達がたくさんいる事、体験授業の個別指導がわかりやすく楽しかった事。

良いところや要望 校区内の生徒からすると立地が良い、友達が複数人通っている。自習室も仲間がいるので利用しようと思える。まだ通学を始めたばかりなので特に要望はありません。

総合評価 校区内の生徒からすると立地が良い、友達が複数人通っているので、振替授業に行っても誰かに会えるのが嬉しい。自習室も仲間がいるので利用しようと思える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、特段高い料金設定ということはなく妥当な金額だと思います。

講師 指導だけでなく、学習の動機づけもしてくれるところが良いと思います。

カリキュラム 通学している学校の過去問やテスト対策などをきちんと情報収集してくれているところが良い。

塾の周りの環境 通学している中学校から近いため、治安は悪くないと思います。同じ中学の子と塾の中でよく会いますが、お互い勉強だけに集中しているようです。

塾内の環境 時々、他の塾生の私語が気になることがあるくらいで特に気になることはありません。

入塾理由 教室長さんの塾の説明が丁寧でわかりやすく、入試情報などもたくさん教えていただけたから。

良いところや要望 子どもの学習進度などいつも気にかけてくれているところが良い。

総合評価 塾の費用対効果が妥当だから。家から通いやすい。教材の質がよい。イベントがたくさんあってよい。

修優舘甲子園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通~安いのかなと思います。マンツーマンではないが3~4人をみてくれています。

講師 授業の無い日も閉館日以外は自習にをしに行きます。学力が弱い部分のプリント等を用意してくださるので、自習時間にやって、次の授業までに補うやり方のようです。
まだ通い始めて日が浅いため、結果は分かりませんが良いと思います。

カリキュラム 授業は次の定期テストの過去問などを解くようです。各個人にあった内容のプリントを用意してくださるので、集団塾よりは息子に合っていると思います。

塾の周りの環境 基本は自転車で通っていますが、雨の日が駅から少し歩くので、そこが不便です。住宅地のため、夜は少し暗い気がします。

塾内の環境 設備などは問題ないと思います。自習室と授業の机が同じ空間にあるので、初めて見た時は気になりましたが、本人も慣れると気にならないみたいです。

入塾理由 家で勉強が出来ない息子と、塾の宿題はなしで、毎日塾に行ってそこでがんばれば、家でどう過ごしてもいいよ、と約束をしました。家では携帯を触ったり誘惑が多いので、塾では集中してやっているようです。今までほとんど勉強をせずにきたので、何とか結果に繋がればいいなと期待しております。

定期テスト 基本的に、一般的なレベルの近くの中学校の過去問を解いていくようです。

宿題 宿題はでません。基本的には日曜以外、毎日塾へ自習をしに行きます。

家庭でのサポート 塾で毎日集中してやるなら、家ではやいやい言わないと息子と約束しました。

良いところや要望 入塾の説明の段階で、補習授業についても詳しく話をしていただきたかったです。

総合評価 先生がお一人で授業全般を見てくださいます。お一人で大丈夫かな(お忙し過ぎるのでは)と思いましたが、大丈夫なようです。都度代わるより、その子のどこが弱いのかなど総合的な判断などがしやすいのかもしれません。
定期テスト対策も授業を受けていない教科もやってくださるそうなので、次のテストがどうなるか楽しみにしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝はかなり安いです。
各休みごとに講習授業がありますが、これは若干値段がしました。他と比べると安い気がします。

講師 成績は上がり、本人は分かりやすいと喜んでおり、楽しみながら志望校も合格できたのでここは文句なしです。

教室長の方はテスト前の家庭学習で分からない問題でも困ったらすぐに電話をくれるような方で、すごく熱心で話しやすい方でした。

授業スタイルは講師のいる自習の延長のようなイメージで、子どもには合っていたのか分からないところがあればすぐにご対応いただけました。

カリキュラム 無理やり問題集を買わされることはなく、成績が上がってきたら市販の問題集もおすすめしてくれ、いい意味で営業感を感じなかったです。

塾の周りの環境 駅前の治安が悪い時がありました。
商店街の中にあるため、塾の周りは問題が無かったのですが、夜遅くなると騒がしくなったり、不良がいたり、駅前はあまりいい印象はありませんでした。

塾内の環境 いい意味で非常に静かです。
教室長が来られている時はよく質問受けや掃除をしてくれていたそうです。
ただ、教室長が常にいるわけではなく、LINEで連絡を取るスタイルなので、質問をきちんと持っていく必要があります。
返事はかなり早く、必要なら電話もしっかりいただけました。

入塾理由 最初に教室長の方のお話を聞いて、とても熱心に説明いただき、子どもがやりたいとすぐに言ってくれたため。

定期テスト テスト前は追加授業や自習を案内してくれました。
分からない問題や勉強方法は公式LINEですぐに案内してくれます。

宿題 宿題はあまり出ませんでした。
勉強を手伝ってもらうような雰囲気の塾で、きっちり細かいカリキュラムが決まっているわけではないそうです。
やりたいことがあればしっかり対応してくれました。

家庭でのサポート 基本的に塾任せだったのであまり家庭ではサポートを行いませんでした。
困ったら電話やLINEですぐに対応いただけます。

良いところや要望 講師も教室長もとても熱心で、受からせよう、成績を上げようととても良くしてもらいました。
振替も柔軟で体調不良等もすぐにきっちりご対応いただけました。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子どもには合っていたので良かったのですが、自習の延長で学校の課題だけやってきている日があったのが気になりました。
トイレが気になったようで、外から見えないように要望を出して改善してもらったことがありました。内部は綺麗ですがとても狭く、苦労されていたように感じます。
言えばなんでもやってくれるよつなイメージがあります。

総合評価 講師も教室長も熱心で分からないところはすぐになんでもやってくれる印象です。
成績も上がり、楽しく通えて志望校も通ったので言うことはありません。

木村塾西宮前浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒ひとりひとりに熱心。人間性も育てるような雰囲気だからよかった、先生も優しそう

カリキュラム まだ、始めたばかりなのに断言できないが、娘がすすんで通塾しているのでよいのであろう

入塾理由 学力だけではなく、人間性を高めることにも重点をおいていたことが決めた理由です

良いところや要望 学力だけではなく、人間力も高めていこうという気がみえる

総合評価 親は実際通ってないので断定はできないが、生徒の心も育つような内容であるのでこの評価である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については安くはないと思います。

講師 わかりやすかったと息子は言ってます。

カリキュラム 息子に合っているといいなと思っています。

塾の周りの環境 家からわりと近いため、雨が降っても歩いて通うことができると思っています。大きい道路に面しているので、明るさもあるのではないかと。

塾内の環境 雑音についてはわかりませんが、塾内は清潔にしていると思いました。ただ、お話を伺った場所はかなりの暑さでした。

入塾理由 友人が通っている口コミや、通いやすさ、授業のわかりやすさなどで選びました。

良いところや要望 息子に合って学力が伸びることを期待しております。

総合評価 通い始めたばかりのためわからないことが多いので、取り急ぎの評価です

個別館高木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べると高いのは仕方ないが、他の個別塾と比べても若干高かった。

講師 個人の苦手な部分を見つけ出し、そこを集中的に指導してもらえている。

カリキュラム 本人にはあってそうです

塾の周りの環境 夜遅くでも人通りがあり、照明もあかるい点が良いと思います。また、塾の終了時は多くの先生が送り出し声掛けをしていて、そういった点でも好印象でした。

塾内の環境 外観は内装とも清潔感がある感じ。比較的交通量の多い道路に面しているが、目立った騒音もなく、それなりに快適な環境。

入塾理由 以前は集団の学習塾に通っていたが、中学入学してから最初の定期テストで期待していた成績ではなかった為、個人により寄り添ってもらえそうな、個別塾に変更することにした。

良いところや要望 個人に寄り添った指導が印象的。前の塾では先生が忙しく、あまり質問ができなかったようなので、質問しやすい環境にしてもらいたい。

総合評価 本人は指導方法に満足している様子。また、勉強方法も細かく指導して頂いているようなので、満足している。

木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習や、冬季講習の費用が他塾より安く、1対2でこの価格は安いと思った。

講師 個別塾なので、つまづいた所をフォローしてもらえると期待して

カリキュラム 教材を持ち込みできたりするのも良いと思いました。
進度もわからなかった所を復習したり、点が取りやすいように少し難しい問題もすると言っていたので。

塾の周りの環境 駅からも近く、バス停も近いので良いと思いました、
近くに商業施設もあり、夜は明るいのでそれも良いと思います。

塾内の環境 セキュリティがよく、防犯ブザーももらえる所が良いと思います。

入塾理由 自宅が近く、個別指導がよかった為。
集団塾ではわからない所をフォローしてほしいと思いました。

良いところや要望 個別指導で交通の便が良いところは通いやすいと思います。講師は若いですが、かなり教育されていると言っていました。

総合評価 まだ授業を受けてませんが、1対2の個別指導は手厚いと思います。その点で環境は評価しました。

開進館甲東園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟を近くの他の塾に通塾させていた事がありますが、その塾の5教科合計の費用と、こちらの塾の2教科合計の金額が同じくらいなので、高いとは思いました。

講師 わかりやすいようで、苦手教科の点数が上がってきています。バイトではなく、ちゃんとした塾講師の方が教えて下さいます。

カリキュラム 通塾してから、進んでいる分に困らないように、通塾前に学校習った所と塾で進んでいるところの補習をしていただけたので、本人もすんなり授業に参加できて、とても良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良い。
車通りが多いので、通塾時間帯は先生が見守って下さるのでありがたいです。

塾内の環境 開放的な感じで、綺麗に整理整頓されています。
静かに落ち着いて学べる環境です。

入塾理由 希望の教科のみ受講できるところと、家から通いやすい事が決めてでした。

定期テスト 1日みっちり対策があり、テスト期間も対策をしていただけて、覇気が上がったようです。

宿題 宿題はありますが、負担になるほど多くはないようです。
自分で解ける程度の難易度です。

家庭でのサポート 三者面談や、進路指導など塾の講師の方とお話ができるので、家での対策を教えていただけるので助かりました。

良いところや要望 アットホームな感じではないですが、しっかり勉強を教えていただけます。

総合評価 塾はその子によって、合う、合わないがあるので、一概には言えないので、我が子には合っているのかなと思います。

個別館甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか、安いかは分からない。

講師 先生たちは熱心に指導してくれたと思うが、上手い下手があるのではないか?

カリキュラム 内容は悪くないのだと思うが、結局、本人のやる気の問題なんだと思う。

塾の周りの環境 駅から近いんで、夜でも明るく、治安も問題無かったと思う。また、終わる時間的にも、問題無かったと思う。

塾内の環境 本人曰く、特に周りの音が気になることは無かったとのことであり、問題なかったと思う。

入塾理由 体験に行き、本人のフィーリングに合っていたようなんで、幾つか見た中で、ここに決めた。

定期テスト はっきり言って覚えていない。本人のやる気の問題で、積極的には参加していなかったと思う。

宿題 正直、ちゃんとやっていたとは思えず、本人もやっていなかった模様。

良いところや要望 妻に確認したら、特に不満は無かったとのこと。先生も熱心な方は、多かったのではないかと。

総合評価 正直成績は伸びなかったので、何とも言えない。

木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝は安いと思います。
しかし、春季講習や夏期講習などの特別料金が高い。講習は選択制ではなく、全員参加なので、年間にしたら結構かかります。

講師 授業で毎回テストをして、習熟度の確認をしてくれているので、それに向けて家庭でもよく勉強しています。宿題が多いので大変です。

カリキュラム 季節講習の料金が高い。日程がバラバラなので、旅行の予定が立てにくい。

塾の周りの環境 家から自転車で15~20分ですが、学校のクラブから帰ってくると時間がないので、毎回車で送迎しています。

塾内の環境 教室もいくつかあり、自習もできるスペースもあるので、いいと思います。

入塾理由 個別指導ではなく、集団授業の塾を探しました。アルバイトの学生の先生ではなく、塾講師を職業としている先生が教えてくれるところが第一条件でした。

定期テスト 定期テスト対策には、学校の教科書に合わせた問題集があり、テスト予想問題のプリントもある。テスト前には、授業がテスト対策にかわる。

宿題 宿題はすごく多いです。
タブレットで予習をして、覚えていかないといけないところもあるので大変です。

家庭でのサポート 車で送迎しています。
行きの車の中で夕食を食べられるようにお弁当を作っています。

良いところや要望 宿題やテストなど厳しいけれど、学力の成果が出ているので良い。

総合評価 子どもは大変と言いながらも、楽しんで行っているので、それが一番です。

木村塾上甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。毎月の料金の支払いは継続的にあり、それプラス夏季講習代も支払うことになるので、負担が重かったです。

講師 講師陣の年齢も若く、非常に丁寧に教えていただいたと思います。

カリキュラム カリキュラムや季節講習についても、非常に熱心に取り組んでいただき、とても良かったです。

塾の周りの環境 家から自転車で5分程度のところにあり、とても通いやすかったです。また、自転車駐車スペースも確保していただきました。

塾内の環境 自習室もあり、たくさん利用させていただきました。とても良かったです。

入塾理由 高校を進学するにあたり、熱心な指導や学校の期末テストなどの勉強を丁寧に教えてもらえることが理由です。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト前からスケジュールを考えてくださり、とても良かったです。

宿題 宿題の量はかなり多く、次の授業までに終わらないことがよくありました。

家庭でのサポート 雨が降ったときは、車で送り迎えをしてサポートしていました。入試においてはインターネットでの情報収集を行いました。

良いところや要望 宿題や課題の量をもう少し減らした方が良いと思います。また、共益費の支払いもかなり負担でした。

総合評価 高校入試に適している塾だと思います。費用は高かったですが、先生のサポートも充実しており、安心感はありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ありませんが、周りの塾と比較をすると費用が高いです。

講師 授業内容、進捗などがアプリでお知らせしてくれるので、わかりやすい。丁寧に確認できます。

カリキュラム 悪いエピソードは特にありません。
少し費用が高いと感じるくらいです。

塾の周りの環境 自転車で行きやすい。
自転車も前に停めれるけど、いっぱいだとどこまで停めて良いのかわかりにくい。

塾内の環境 駐車場がないため、雨の時など送迎がしにくいです。
道路沿いなので、車も停めれません。駅が近いので、そこは便利です。

入塾理由 個別指導で、わからないことが聞けるから。
お友達が通っているので、行き帰りに安心して通えるため。

良いところや要望 アプリでのお知らせがわかりやすい。
成績管理がわかりやすい。
費用が他の塾と比べると高いです。

総合評価 親切、親身になって教えてくれています。
成績アップに期待をしているので。
費用面で、少し高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別が初めてなので、どれだけ費用がかかるか知らずにいたため、値段を知った時は驚いた。
先生の交通費、月々管理費まであった。

講師 コーディネーターの先生も講師も
さすがの個別でよく見てくださってる。
費用分の手厚いサービスを受けている。

カリキュラム 宿題を自分でこなすのが困難なため
自由にリスエストして教えていただいている。

塾の周りの環境 駅近で通学の途中で便利な立地である。
自習室もあるので授業のない日も
学校の帰りに途中下車できる。

塾内の環境 自習室ありでちょっと行ってみたところ
集中してできたようだ。

入塾理由 私立数学を教えてもらいたいから。
塾が娘の学校の
数学のことをよく知っていから。

良いところや要望 講師のみならず、コーディネーターの複数の先生たちも娘の苦手箇所をよく見てくださってる。
娘の勉強についての親の悩みも聞いていただいた。

総合評価 さすがの個別、よく見てくださってる。
個別が初めてなので金額に驚いたのは事実。

みそら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、適切だと思います。すごい高いというわけではない

講師 指導しているところを実際に見ていないので、なんともいえない。

カリキュラム 本人にあった教材だったかどうかはわからない。ただ、結果が出なかった

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離だったので、問題はなかったので、なんとか続けられることができて、本当によかった

塾内の環境 少人数制なので、勉強しやすかったと思う。教室の環境はわからない

入塾理由 わからない。本人のやる気があまりなく、ただ通ってるだこになった

定期テスト 勉強を行うポイントや、基本的なことを教えていただいたと思う。

宿題 本人のできる範囲での量だったので、問題はなかったと思います。

家庭でのサポート 本人の性格や、学習のレベルに合った勉強をできる場所を探してもらった

良いところや要望 振り替えについても、都合がつけやすく、とても利用しやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことや、感じたことはないか、熱心に教えていただいた

総合評価 丁寧に教えていただいたのですが、子どもの特性上、あまり合わなかった

みそら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は、近くにある他の塾と比べると比較的安い方だと思います。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などがありよかったです。体調不良などでやすんでも振り替えをきちんとしてくれる。

塾の周りの環境 自宅から近く、たとえ天候が悪くても通いやすい事が1番いいです。周りの環境も住宅街なのでうるさくなく落ち着いています。

塾内の環境 教室はマンションの1室を使ってるので、広くはありません。印象としては結構狭いです。

入塾理由 通信学習をしていたが、身につかなかった
家から通える個人指導の塾がよかったから。

定期テスト 定期テスト対策はその時々でしてくれていると思います。問題ありません。

宿題 宿題は出されているみたいです。

良いところや要望 塾との連絡は基本的にLINEでしていますが、レスポンス良くでるので満足しています。

総合評価 子供には合っていると思います。大人数の学習塾よりもアットホームな感じが良いです。

開進館広田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較しても高かったと思う。特に夏期講習や冬期講習はまとまった金額が必要になるのでかなり家計の負担になった。

講師 集団だったので、質問があってもなかなか先生に聞けないこともあったように思う。

カリキュラム 宿題もそこそこボリュームあったので、必然的に勉強量は確保できていたように思う。

塾の周りの環境 自宅から近くて安心だった。駅などの繁華街ではなく住宅街なので、治安の心配は無かった。塾前は駐車禁止だったので、自転車で行ってくれていた。

塾内の環境 シンプルな内装で、勉強に集中できる環境作りがされていた。自習室も開放されていて、仲間が勉強する姿に影響を受けたと思う。

入塾理由 自宅から近いので通いやすく、近隣の高校への進学実績が高かったから。

定期テスト 定期テスト対策はあった。習っていない教科も持ち込み可能で勉強できていた。

宿題 中学校の宿題がほぼなかったので、塾でそこそこボリュームのある量が出されていて助かった。コツコツやるタイプだったので真面目に取り組んでいた。

良いところや要望 良くも悪くも普通だったと思う。特別なカリキュラムがあるわけではなく、公立高校志望にはちょうど良いレベルだった。

総合評価 ひとりひとりに特化するというより、あくまで集団の中の1人という感じ。もう少し相談しやすかったり、歩み寄りが欲しいかな。弟がいますが、こちらの塾は選ばない予定。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても、大きく変わらない
料金は、適正かと思います
あと、夏期講習などあるので、そこは調整かと。

講師 先生との相性が良かった
近くの教室と統合になったため、退塾になりました。

カリキュラム 内容や通い易くさは問題ありませんでした。
特に結果も出ずでした。

塾の周りの環境 自宅近く、便利です。
治安問題ありません。通い易いです。
コンビニなど近く便利です。

ファミレスなどもあり、食事も困りません。

塾内の環境 自習エリアがあり、授業の前後や授業ない日も勉強できます。
友達と勉強できるので、良い。

入塾理由 自宅から近く、友人が通っている
先生との相性が良い。
状況が、親に良く伝わる

定期テスト ありました。
学校の授業、進捗に合わせ対応してもらってます。

宿題 学校の授業にあわせてもらって良い。
難易度、量丁度良いです。

家庭でのサポート 塾から送ってもらっている学習状況を見て、アドバイスや家家庭での勉強内容を調整しています。

良いところや要望 先生と相性よし。
個別の要望も聞いてもらえます。

学習状況も詳しい教えてもらえます。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の規模?で、授業料の支払い方法など細かい部分が違います。
今どきの方法か良いです。

総合評価 子供が、喜んで通ってます。
安心、安全が一番です。
柔軟な対応も良いです。

「兵庫県西宮市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

846件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。