
塾、予備校の口コミ・評判
405件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「沖縄県」「中学生」で絞り込みました
クリエイト塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は妥当だと思うのですが、子供が多い家庭で金銭的に余裕がなかったのですが、本人の将来の為に節約を頑張って通わせたというのが理由にあります。
本人は一生懸命通っていて、高校受験も合格したし良かったと思います。
講師 人見知りな子供でも積極的に質問が出来、とても分かりやすいと言っていて、塾に通い始めてどんどん成績も伸びていったので安心でした。
カリキュラム 本人の理解度に合わせた授業内容で、個人個人に合わせたカリキュラムなんだと思います。
成績の悪かった息子が短期間でもの凄く伸びたので間違いないと思います。
塾の周りの環境 家から5分程の距離にあり、歩いて帰れました。
近くに飲食店やお店も沢山あり明るいので便利です。
駐車スペースもあり問題ありません。
塾内の環境 教室も広いし、とても静かな環境で勉強が出来ているなと感じました。
入塾理由 友達が通っていて、家からも近い事もあり本人の通いやすさを重視して決めました。
定期テスト 高校受験の模擬試験を定期的に行って、本人の成績を元に合格範囲内なのかそうでないのかを親御さんも含め一緒に相談して親身に聞いてくれました。
宿題 量はそこまででしたが、宿題が嫌いな息子でも集中して楽しくやっていたので負担にならないと思います。
家庭でのサポート 塾の説明会や申し込み、受験前の面談などで参加したくらいで、後は塾の講師に任せていました。
良いところや要望 設備、場所、授業内容、どれをとっても問題ないかと思います。
集中出来る環境で、親御さんサポートも必要最低限で済んだので通いやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、本当にこの塾のに入れて良かったと思います。
次男も入れようと思っています。
総合評価 個人個人に合わせたカリキュラムで、とても分かりやすく教えてくれ安心だと思います。
少し高く感じますが、場所や施設、カリキュラム、どれをとっても良いので妥当だと思います。
総合学習塾ポテンシャルあげな本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数によって金額はバラバラですが、本人をあった時間の使い方があるので良かったです
講師 友達感覚で、塾の講師と話したり、勉強を習ったりとわかりやすい指導の仕方が良かったと思います
塾の周りの環境 近くに市営団地の広場があり、コンビニや飲食店などもあって人通りはあるので、防犯対策にはなりそうです。
入塾理由 高校受験を受けるために、入試対策をお願いしたく、本人が希望していて、講習費も安価だったので、決めました
総合評価 本人には適していた塾だと思います。他と比べるには金額が問題点になるのではないですか?
浦添進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日数と時間帯の調整が良ければ問題はないと思う、学校の休みに合わせて、各、科目の授業が料金制度で受ける時間が合えば安いと思う。基本的に個人指導が良いと思い家庭教師と比べて決めている。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は講師のセンスの問題でどの様に子供の気を引く授業が出来るかの努力をする指導を依頼している。
塾内の環境 人数の制限が有るので、狭く隣の子の指導の際に気になり、落ち着いて授業に身が入らない様なので、個別指導の方が良いと思います。
入塾理由 子供の同期や御父兄の周りの情報を参考に、自宅から近くで、学費の補助金が出た為
宿題 毎回毎回ですが、人数分の指導が出来無いのか、手不足なのに
、宿題で自己勉強の様な体制が多い様な気がする。
家庭でのサポート 自宅では特に勉強の事は、会話に入れて無い、自由に自己判断で進めている。
良いところや要望 きようだいが居ないので、他の子供と一緒に勉強が出来るので、進んで楽しく、切磋琢磨をもっとうに良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容に変更が無い限りは、他の子供からの情報などで対応は出来るので特に問題は無いと思う。
総合評価 学校の授業について行ける様なら、問題は無いです
ハネジ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾ならではの独特な勉強法ながら、頭に入ってきやすい環境だったため
講師 フレンドリーで分からない場所は分かりやすくまとめて教えて頂けること
カリキュラム 独自のプリントやCDを用いていてやりやすかった
順位をつけていてモチベにつながった
塾の周りの環境 開けたところにあるので通いやすい。人も多く通るため、治安もよく街の人が見守ってくれている。駐車場も広いため、保護者も安心して駐車できる。
塾内の環境 横に広く、先生との距離も近い。トイレも近いので、その事に囚われずに勉強に集中できる。
入塾理由 多くの学生が通っていたため 兄弟も通っており、成績もぐんぐん伸びていたため
良いところや要望 立地もよくとてもいい先生のためおすすめ。席と席の距離が近いため、もう少しだけ広くしてもいいかもしれない。
総合評価 量の多いプリントもボロボロになるファイルも音質の悪いCDもとても勉強がしやすい環境だった
志学塾【沖縄県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いけど、他塾と比べても平均的な金額だと思うので不満はない
講師 講師に印象に残るような面白さやコミュニケーション能力や容姿などは求めてないのでエピソードは特にありませんが問題ないです。
カリキュラム 学校では教科書に沿って流し読みで先生は音読係のようなものらしいですが(笑)、塾では押さえるべきポイントを教えてくれるようです。
塾の周りの環境 ちょっと治安悪いです。
裏の住宅街を抜けた方が早く帰宅出来ますが、痴漢注意の看板があるのに街灯が無いので大通りから帰宅せざるをえません。
中学の斜め向かいに交番がありますが、あの治安では毎日立っててほしいです。
入塾理由 徒歩通学出来る事と、お友達が先に入塾していたが、学校の中間期末テストの過去問を持っていることで過去問を使って学習出来てテストの順位が飛躍的に上がったこと。
定期テスト 過去問から出題傾向をまとめてるのでほぼ確実にグングン上がります。
良いところや要望 特に要望等はありません。
現状を見て入塾してるので現状維持で良いと思います。
むしろ要望に対応して変な改革をされたり生徒が混乱する方が迷惑です。
総合評価 良い点:テストの過去問で出題傾向を予測してて的中度も高いのでほぼ確実に成績が上がる。
悪い点:教室の数が少ない。できれば入塾したばかりの煩い生徒は別授業にしてほしい。
個別教室のトライ首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当日にキャンセルした時は、返金はできない
講師 先生が生徒一人一人にわかりやすく教えてくださる
カリキュラム 生徒一人一人のそれぞれの目標に向けたカリキュラムで進めてくださる
塾の周りの環境 近くにモノレールがあって、交通量が多い
塾内の環境 自習室が設けられており、授業後個人で自習ができる
入塾理由 個別で担当の先生に教えてもらうことができ、わからないところをなくすことができるから
完全個別 松陰塾美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試前に休日に無料で特別補習をしてくれたり、個別にアドバイスしてもらったので高いとは思いませんでした。
講師 個人的に声掛け等をしてもらったり、判定テストが帰って来た時に何をどれ位勉強したら大丈夫だからと言ってもらって最後まで頑張れたことが良かったみたいです。
カリキュラム 個別指導でiPadを使って進めていくので曜日や時間に融通がきいた。自分から進めないといけないので結果的に勉強が出来たそうです。
塾の周りの環境 明るく大通りに面していて、近くに車で待てる所もあったので良かったです。近くにあるお店の大きな駐車場があり、買い物しながら時間調整ができたので良かったと思います。
塾内の環境 少しBGMが流れていて良かったみたいで、一人一人で仕切られた席や先生に個別に教えてもらい易いテーブルもあったので使いわけをしながら勉強していたそうです。
入塾理由 家では全く勉強しなかったので高校受験が不安だった。集団授業では聞けないし、付いていけないと考え、大人数の塾ではなくアットホームな雰囲気で選びました。
定期テスト 2週間前位から毎日来ても良いよと言ってもらったそうですがウチの子はあまり行ってなかったです。
良いところや要望 最後まで熱心な指導をしていただき、第一志望の高校に合格したので感謝してます。内申点がかなり少なかったけど先生の声掛けで最後まで頑張れました。
総合評価 全く勉強しなかった子が一年間、休む事なく通え、第一志望の高校に合格出来た事はこれからの成長につながると思うので入塾させて良かったと思います。
総合学習塾ポテンシャル赤道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いましたが、どこの塾も同じような金額だったので、仕方ないのかと思いました。
講師 優しくて、面白くて、子供が信頼していたし、卒塾しても、会いに行くくらい、頼りにしていたんだと思いました。
カリキュラム 過去問題など、よくプリントで出してくれていたようで、休みの日でも暇がないようにしてくれていたので助かりました。
塾の周りの環境 大通りにあるので、混む時間帯は大変でした。
お迎え時間帯はスイスイなので良かったです。
でも、塾の目の前は飲み屋街なので、塾の外でお迎え待たせるのは怖かったです。
塾内の環境 大通り沿いなので、車の騒音は頻繁にあったと思います。塾の近くに、病院もあるので、救急車の音がしたり多少うるさかったようです。
入塾理由 お友達と一緒のところへ通いたいためにそこへ通ってました。先生方も優しくて、休まず頑張っていました。
定期テスト 週二回の塾日でしたが、テスト前は、毎日教室へ行ってもいいスタイルだったので、休まず対策してくれました。
宿題 宿題ではなく、過去問や、自分の苦手な教科のプリントが出されてました。
家庭でのサポート テレビもつけず、話し声も気をつけていました。
毎日の送り迎えもやっていました。
良いところや要望 先生が若い。優しいし、教え上手。
苦手な科目が好きになったと言ってました。
総合評価 相談にものってくれたり、質問にも、必ず答えてくれるし、高校以外の大学の情報まで教えてくれました。
止揚塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 1人でもまあ取り組めていたのでそういうところは良かったかなと思いました
塾の周りの環境 周りは別に何も無い感じなので静かに集中して勉強が出来そうだなと思っていてそこは良い点かなと思いました他にも雰囲気が静かで皆集中していたかなと思いました
塾内の環境 トイレとかは結構綺麗ということを聞いていたのでそこはいいかなあと思いました
入塾理由 近くにあった塾がひとつしか無かったから選びました
定期テスト 予想問題みたいな感じのやつがあってそれが結構役に立っていたんじゃないかなぁと
その他気づいたこと、感じたこと 特に送り迎えくらいしかしていないためよくわかりませんが雰囲気は良かったかなと
総合学習塾ポテンシャルあげな個別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや安いと思う
なぜなら、テスト前など塾に来て自習などしてもいいし、夏期講習などがあって充実していると思ったからです
講師 先生が多かったので、話しやすいし教えるのがとてもうまくてわかりやすく、最近のノリなどがわかるので楽しかったです
カリキュラム いろんな中学校から来るのでそこの授業内容などを合わせたりして、自分の学校の授業内容をやらないことが残念
でも、復讐何できるのでいいと思う
塾の周りの環境 塾の周りにガストなどがあるので、塾に行く時間になるまでご飯を食べたりして自習または暇つぶしなどができるし、周りにいろんなお店があるので暇はしないと思います
塾内の環境 ちょっと建物が狭いのでぎゅうぎゅうの中、授業をするので少し暑かったです
入塾理由 先生方が若く話が伝わりやすい、人たちだったので勉強も教えるのがうまそうだったから
良いところや要望 先生方がとてもいい人だったので楽しかったです
塾長も面白く、とてもいい人だったので塾に入りやすいし何より雰囲気が良かったです
総合評価 塾自体の点数は90点
なぜなら、先生方はいい人だけど、塾が狭いのが少し残念でした。でも楽しかった
個別指導Axis(アクシス)小禄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高いです。
なので一日でも休まれるとショックです。
カリキュラム 自分でやりたいことを相談しながら授業を進めていくことが出来るので、自分に今必要なことが学習できました。
塾の周りの環境 ここの地域は、元々塾が多い印象なので、立地は問題ないと思います。バス停のすぐそこなので、バスで行くことも簡単に出来ると思います。
塾内の環境 中はまあまあ綺麗です。
自習スペースが区切られているのが良いです。
入塾理由 個別で、家が近かったため、まず体験に行き、いいなと思ったから。
良いところや要望 今日の学習内容を紙で配布してくれる所も良いです
総合評価 いいんですけど、高い割には?って感じでした。
お金に余裕のある家庭ならいいのではないか?と思いました。
個別指導塾 トライプラス具志川メインシティ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとも高いとも思わなかった。
値段相応だと思う。
講師 わからなかったところや他に学びたいことはないか、など質問し、適度に子供とコミュニケーションを取ってくれたと思う
カリキュラム 決まった教材・カリキュラム通りに指導している感じはあったが、難しい問題に取り組む際のサポートは足りないように感じた。
塾の周りの環境 商業施設内にあるので、交通の便、立地はとても良いと思う。
ただ、今はわからないがゲームセンターの隣に塾があるので、子供の気が散ることもあったと思う。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔な環境だったと聞いている。
入塾理由 ・家から徒歩圏内であった
・個別指導ということで、子供が学習しやすいと思った
良いところや要望 難しい問題に対応しきれてないところがあると思うので、そこは改善して頂きたい。
総合評価 指導してくれた方も親身であったと聞くし、塾として充分であったと思う。
翔南学院糸満教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないが、たいせいや環境が良かったので、少し高くても仕方ないかな。
講師 ひとりひとりのレベルに合わせて授業ができているように感じました。
カリキュラム 子供が、きついようには見えなかったので、教材は良かったのかなあと思います。
塾の周りの環境 交通環境が良かったので、お迎えとかができていたから、特に問題はありません。
友達同士帰ったり行ったりしてたので問題はありませんでした。たまには友達同士でタクシーで行ったりしていました。
塾内の環境 机などの学習の環境は良かったと思います。
クーラー等の換気や感染対策もされていました。
入塾理由 個別対応ができている。
環境も良いところで、同級生も多く通ってる。
定期テスト 定期試験対策は毎日塾に行っていたような覚えがあります。時間も長かった思いがあります。
宿題 子供があまりストレス等がなかったので、宿題の量等の配分は良かったと思います。
家庭でのサポート 家庭では送迎等の対応をしていました。
また簡単にご飯が食べれるように、ラーメン等の軽食をいつも準備していました。
良いところや要望 友達同士で塾に行けて、情報交換等ができてたので良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、月謝がもう少し安ければとてもいいなぁと思いました
総合評価 人のことを1人ずつちゃんと把握してるように感じました。高校も合格できたのでよしとします。
トリプルアイ西崎スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がとても上手にわかりやすく説明してくれるので値段は安いと思います
講師 先生もう友達のような接し方でとても関わりやすいと思います会話しながら勉強したり
真剣にすることもでき塾に行くのが楽しくなります
カリキュラム 復習や予習など受験で対策すべきところをしっかり教えてくれましたとてもわかりやすいです
特に中学三年生は行くべき塾です
塾の周りの環境 人だからも多く夜に出歩いても大丈夫なくらい治安は良かったです安心安全な環境下だと思います
交通もあまり混むことなく遅刻などもすることもありませんでしたとてもいいです
塾内の環境 教室のような雰囲気で学校のように楽しく勉強できました
人間関係に困ることもありませんでした
いい人ばかりです真剣に取り組むことができ生徒もそれに応えるような環境作りができています
入塾理由 友達からの勧めで入ったら先生も優しく
授業も夏や冬に合宿があってとても勉強になる
定期テスト プレ入試などの対策があり学校のテスト前にもその対策をしてくれてとても良かったです
良いところや要望 先生がとても優しくとてもいいと感じました
総合評価 テスト対策についてはトップレベルでいいです
実にわかりやすくテストも塾に通う前やら格段と点数が上がりました
志学塾【沖縄県】赤道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な学力あげのためだと高いかなーてのはあるのかもしれない。
講師 学科で、よく変わる先生は、あまり安定感がなく戸惑いがあった。
カリキュラム 先生によって、差が大きかったなーと感じた時があった。
教材はプリントが多かった
塾の周りの環境 コンビニがあったのが休憩時間に助かった。治安は静かでよいと感じました。交通はバスの通り少なくて良くはない。
塾内の環境 整理はされてた、雑音はなかった。教室は、ぎゅうぎゅうで狭め。
入塾理由 近いのと、みじかな友達が多く通っていたから、一緒に行けることもあり安心して通え始めれた。
良いところや要望 廊下がせまいのがきつかった。通りすがりの時にみんなで譲り合いをしていた。
総合評価 クラス分けてできたのが希望も通りやすく、進み具合も合わせれたのがよかった
沖縄進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧に教えてくれた聞いているので時間と金額に関しては高い安いはなく妥当かなと思ってます
講師 とても教え方が上手く丁寧に教えてくれたとの事でそちらに関してはとても良かったかと思います
カリキュラム 授業内容のスピード感がよく、早くもなく遅くもない感じで進んでいたとの事で最初入りたての頃より成績も伸び、入塾させて良かったとおもいました
塾の周りの環境 基本車移動だったので、特に不満はなく、また送り迎えもスムーズに行えたのでこちらに関しては良かったかとおもいます
塾内の環境 特に気になるところはないとお伺いしております。
騒音もなく授業に集中出来たとのことです。
入塾理由 ここが1番近かったからです。あとは他の口コミを見てクチコミの点数も良かったのが決め手です
良いところや要望 特に要望はなく、今のままで継続して行ってほしいと思います。
総合評価 全体的に悪いところなく、全体的にとても良かったと思います。送り迎えがスムーズに出来たのが個人的にはとてもよかったです。
個別教室のトライ浦添市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間であったので、評価は難しいが入塾金や教科書代金が高く感じた
講師 丁寧な教え方で、子供の苦手な教科に対しての対応は大変良かった
カリキュラム ずっとマンツーマンというわけではなかったので、集中がきれたりした時もあり、そのあたりもサポートしてほしかった
塾の周りの環境 時間帯によっては渋滞がひどくイライラした。駐車場も少なく、車での送り迎えで待っている時間も大変だった
塾内の環境 広い場所ではないが、仕切りがあり個別に勉強できるのは良かった
入塾理由 高校合格するかしないかの成績で、短期間で効率的に成績を上げれるように、個別にした
定期テスト 定期テストはなく、講師は苦手な教科に重点をおいて指導していた。
宿題 宿題はなく、受験の対策のプリントや苦手な教科の課題が多かった
家庭でのサポート 受験まだ焦れさず、送り迎えや食事のサポートをして、快適に過ごせるやうにした
良いところや要望 短期間で効率的に成績を上げてくれて良かった。時間的自由であるのも助かった
その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が少ないのかな?とは感じた事。完全個別指導ではないので、しょうがないかなって感じ
総合評価 短期間であったので、評価は難しい。成績悪い子供が合格できたので、評価はできる
志学塾【沖縄県】開南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すれば普通かも知れない、我が家の出費では高い割合だから
講師 テスト前の集中講義だったり個別でわからない所は指導してくれたから
カリキュラム 手作りのプリントで指導したり学校の授業でわからない所を教えてくれたから
塾の周りの環境 家から近く周りに友達もいて楽しく通えていた。
送迎等も特に必要なかったから。
商店街の外れにあったがゲームセンター等はなく、コンビニがあって休み時間に休憩していた
塾内の環境 教室はクラス別で分けてたが、塾生が多く時間帯、曜日で集中している時もあった。
入塾理由 家から近く知り合いも多いから。
卒業生の知り合いからの紹介。
定期テスト 授業範囲はもちろん独自の問題を指導、個々の実力に応じて内容を変えていた
宿題 毎回宿題はあった。
試験前は特に通常の倍はあった。半分以上は手作りのプリントだった
家庭でのサポート 家から近いこともあり送迎はなかったが、時間が長い場合は休憩時間があるのでリラックスするために飲み物代を渡した
良いところや要望 講師の方が塾生個人を見て指導してたのが良かった。
それぞれ得手不得手があるので
その他気づいたこと、感じたこと 立地も関係しているが講師の先生方、素晴らしいので地域の子供のために頑張って欲しい
総合評価 子供にしっかり対応してくれるので親からは信頼があった。何より子供本人が講師のことを楽しそうに話してるのが印象的だった
総合学習塾ポテンシャルあげな個別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みの補講、試験前対策が良かった
推薦で高校進学が決まったが最後まで楽しんでいた
講師 本当にポテンシャルに通い本人が勉強する意欲、仲間が出来て先生方に感謝です。
カリキュラム カリキュラムなどわからない。
ただただよかったです
内容はわからないです
塾の周りの環境 安慶名はうるま市では都会で人が多くて学生も沢山いる。治安はあまり良くない
塾内の環境 教室は人数のわりには狭く感じました。個別指導なのでそれでいいと思っていました
入塾理由 人の勧めで通いどんどん成績が上がりました
先生方がとても良い人達でした
定期テスト テスト対策は本当に細かくやってくれていたと思います。
宿題 難易度はなかったと思います。課題などほぼなかったと思います
家庭でのサポート 塾まで約20分毎回送迎を約2年間してきました
夜遅い時間がきつかったです
良いところや要望 特にありません。
ポテンシャルは本当に楽しかったと本人も私自身も感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ポテンシャルの塾を選び通う事ができて本当に良かったです
総合評価 息子は、ポテンシャルの塾に通う事で勉強の仕方を学んだと思います。
個別指導塾 トライプラス首里石嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないがかといって高額でもない。平均的な水準ではないか。
講師 講師は固定でなく、従ってバラツキがある。
カリキュラム カリキュラムというか、本人の状態に合わせてやる内容が臨機応変にかわるので欠点をなくしていくにはよい
塾の周りの環境 駅の近くにあるがはんががいではなく、落ち着いた住宅地なので治安は悪くない。ちょうど通っている中学校のすぐ近くなのでまあまあ便利
塾内の環境 新しい教室なので小ぎれい。教室は広いとは言えないが個別指導で少人数制なので劣悪なわけではない。
入塾理由 学力テストの成績が悪く、勉強の仕方も分からなかったため、急を要した
定期テスト テスト対策に関しては正直イマイチで、あくまでも基本は塾のテキスト。従い、学校の試験の傾向と対策についてはあまり期待できず、自分で塾とは別に試験対策が必要だった
宿題 宿題はあった。学校の宿題も別にたくさんでるので、試験が近いときは、試験対策、学校の宿題とかぶり夜遅くまでやらないとこなせないときがある
家庭でのサポート 送り迎えのクルマそうげいをしていました。夜は道が暗いので本人もそうげいを望んでいたのて
良いところや要望 良い所は本人の欠点を潰し込んでいく仕組みと5教科をまんべんなく教えてくれるところです。課題は試験対策、今の成績はだいぶ上の方になってきたが、これ以上伸ばすにはこの塾では限界があるように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替や変更がきくのでおとくです。高校対策と銘打って面接があったのですが、この塾長で大丈夫かと不安になりました。
総合評価 落ちこぼれに近いところにいた息子を1年で上の方まで引き上げてくれたのには感謝しています。