キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

388件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

388件中 6180件を表示(新着順)

「沖縄県」「中学生」で絞り込みました

翔南学院糸満教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは言えないが、たいせいや環境が良かったので、少し高くても仕方ないかな。

講師 ひとりひとりのレベルに合わせて授業ができているように感じました。

カリキュラム 子供が、きついようには見えなかったので、教材は良かったのかなあと思います。

塾の周りの環境 交通環境が良かったので、お迎えとかができていたから、特に問題はありません。
友達同士帰ったり行ったりしてたので問題はありませんでした。たまには友達同士でタクシーで行ったりしていました。

塾内の環境 机などの学習の環境は良かったと思います。
クーラー等の換気や感染対策もされていました。

入塾理由 個別対応ができている。
環境も良いところで、同級生も多く通ってる。

定期テスト 定期試験対策は毎日塾に行っていたような覚えがあります。時間も長かった思いがあります。

宿題 子供があまりストレス等がなかったので、宿題の量等の配分は良かったと思います。

家庭でのサポート 家庭では送迎等の対応をしていました。
また簡単にご飯が食べれるように、ラーメン等の軽食をいつも準備していました。

良いところや要望 友達同士で塾に行けて、情報交換等ができてたので良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、月謝がもう少し安ければとてもいいなぁと思いました

総合評価 人のことを1人ずつちゃんと把握してるように感じました。高校も合格できたのでよしとします。

トリプルアイ西崎スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がとても上手にわかりやすく説明してくれるので値段は安いと思います

講師 先生もう友達のような接し方でとても関わりやすいと思います会話しながら勉強したり
真剣にすることもでき塾に行くのが楽しくなります

カリキュラム 復習や予習など受験で対策すべきところをしっかり教えてくれましたとてもわかりやすいです
特に中学三年生は行くべき塾です

塾の周りの環境 人だからも多く夜に出歩いても大丈夫なくらい治安は良かったです安心安全な環境下だと思います
交通もあまり混むことなく遅刻などもすることもありませんでしたとてもいいです

塾内の環境 教室のような雰囲気で学校のように楽しく勉強できました
人間関係に困ることもありませんでした
いい人ばかりです真剣に取り組むことができ生徒もそれに応えるような環境作りができています

入塾理由 友達からの勧めで入ったら先生も優しく
授業も夏や冬に合宿があってとても勉強になる

定期テスト プレ入試などの対策があり学校のテスト前にもその対策をしてくれてとても良かったです

良いところや要望 先生がとても優しくとてもいいと感じました

総合評価 テスト対策についてはトップレベルでいいです
実にわかりやすくテストも塾に通う前やら格段と点数が上がりました

志学塾【沖縄県】赤道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な学力あげのためだと高いかなーてのはあるのかもしれない。

講師 学科で、よく変わる先生は、あまり安定感がなく戸惑いがあった。

カリキュラム 先生によって、差が大きかったなーと感じた時があった。
教材はプリントが多かった

塾の周りの環境 コンビニがあったのが休憩時間に助かった。治安は静かでよいと感じました。交通はバスの通り少なくて良くはない。

塾内の環境 整理はされてた、雑音はなかった。教室は、ぎゅうぎゅうで狭め。

入塾理由 近いのと、みじかな友達が多く通っていたから、一緒に行けることもあり安心して通え始めれた。

良いところや要望 廊下がせまいのがきつかった。通りすがりの時にみんなで譲り合いをしていた。

総合評価 クラス分けてできたのが希望も通りやすく、進み具合も合わせれたのがよかった

沖縄進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に教えてくれた聞いているので時間と金額に関しては高い安いはなく妥当かなと思ってます

講師 とても教え方が上手く丁寧に教えてくれたとの事でそちらに関してはとても良かったかと思います

カリキュラム 授業内容のスピード感がよく、早くもなく遅くもない感じで進んでいたとの事で最初入りたての頃より成績も伸び、入塾させて良かったとおもいました

塾の周りの環境 基本車移動だったので、特に不満はなく、また送り迎えもスムーズに行えたのでこちらに関しては良かったかとおもいます

塾内の環境 特に気になるところはないとお伺いしております。
騒音もなく授業に集中出来たとのことです。

入塾理由 ここが1番近かったからです。あとは他の口コミを見てクチコミの点数も良かったのが決め手です

良いところや要望 特に要望はなく、今のままで継続して行ってほしいと思います。

総合評価 全体的に悪いところなく、全体的にとても良かったと思います。送り迎えがスムーズに出来たのが個人的にはとてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期間であったので、評価は難しいが入塾金や教科書代金が高く感じた

講師 丁寧な教え方で、子供の苦手な教科に対しての対応は大変良かった

カリキュラム ずっとマンツーマンというわけではなかったので、集中がきれたりした時もあり、そのあたりもサポートしてほしかった

塾の周りの環境 時間帯によっては渋滞がひどくイライラした。駐車場も少なく、車での送り迎えで待っている時間も大変だった

塾内の環境 広い場所ではないが、仕切りがあり個別に勉強できるのは良かった

入塾理由 高校合格するかしないかの成績で、短期間で効率的に成績を上げれるように、個別にした

定期テスト 定期テストはなく、講師は苦手な教科に重点をおいて指導していた。

宿題 宿題はなく、受験の対策のプリントや苦手な教科の課題が多かった

家庭でのサポート 受験まだ焦れさず、送り迎えや食事のサポートをして、快適に過ごせるやうにした

良いところや要望 短期間で効率的に成績を上げてくれて良かった。時間的自由であるのも助かった

その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が少ないのかな?とは感じた事。完全個別指導ではないので、しょうがないかなって感じ

総合評価 短期間であったので、評価は難しい。成績悪い子供が合格できたので、評価はできる

志学塾【沖縄県】開南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すれば普通かも知れない、我が家の出費では高い割合だから

講師 テスト前の集中講義だったり個別でわからない所は指導してくれたから

カリキュラム 手作りのプリントで指導したり学校の授業でわからない所を教えてくれたから

塾の周りの環境 家から近く周りに友達もいて楽しく通えていた。
送迎等も特に必要なかったから。
商店街の外れにあったがゲームセンター等はなく、コンビニがあって休み時間に休憩していた

塾内の環境 教室はクラス別で分けてたが、塾生が多く時間帯、曜日で集中している時もあった。

入塾理由 家から近く知り合いも多いから。
卒業生の知り合いからの紹介。

定期テスト 授業範囲はもちろん独自の問題を指導、個々の実力に応じて内容を変えていた

宿題 毎回宿題はあった。
試験前は特に通常の倍はあった。半分以上は手作りのプリントだった

家庭でのサポート 家から近いこともあり送迎はなかったが、時間が長い場合は休憩時間があるのでリラックスするために飲み物代を渡した

良いところや要望 講師の方が塾生個人を見て指導してたのが良かった。
それぞれ得手不得手があるので

その他気づいたこと、感じたこと 立地も関係しているが講師の先生方、素晴らしいので地域の子供のために頑張って欲しい

総合評価 子供にしっかり対応してくれるので親からは信頼があった。何より子供本人が講師のことを楽しそうに話してるのが印象的だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休みの補講、試験前対策が良かった
推薦で高校進学が決まったが最後まで楽しんでいた

講師 本当にポテンシャルに通い本人が勉強する意欲、仲間が出来て先生方に感謝です。

カリキュラム カリキュラムなどわからない。
ただただよかったです
内容はわからないです

塾の周りの環境 安慶名はうるま市では都会で人が多くて学生も沢山いる。治安はあまり良くない

塾内の環境 教室は人数のわりには狭く感じました。個別指導なのでそれでいいと思っていました

入塾理由 人の勧めで通いどんどん成績が上がりました
先生方がとても良い人達でした

定期テスト テスト対策は本当に細かくやってくれていたと思います。

宿題 難易度はなかったと思います。課題などほぼなかったと思います

家庭でのサポート 塾まで約20分毎回送迎を約2年間してきました
夜遅い時間がきつかったです

良いところや要望 特にありません。
ポテンシャルは本当に楽しかったと本人も私自身も感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ポテンシャルの塾を選び通う事ができて本当に良かったです

総合評価 息子は、ポテンシャルの塾に通う事で勉強の仕方を学んだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くないがかといって高額でもない。平均的な水準ではないか。

講師 講師は固定でなく、従ってバラツキがある。

カリキュラム カリキュラムというか、本人の状態に合わせてやる内容が臨機応変にかわるので欠点をなくしていくにはよい

塾の周りの環境 駅の近くにあるがはんががいではなく、落ち着いた住宅地なので治安は悪くない。ちょうど通っている中学校のすぐ近くなのでまあまあ便利

塾内の環境 新しい教室なので小ぎれい。教室は広いとは言えないが個別指導で少人数制なので劣悪なわけではない。

入塾理由 学力テストの成績が悪く、勉強の仕方も分からなかったため、急を要した

定期テスト テスト対策に関しては正直イマイチで、あくまでも基本は塾のテキスト。従い、学校の試験の傾向と対策についてはあまり期待できず、自分で塾とは別に試験対策が必要だった

宿題 宿題はあった。学校の宿題も別にたくさんでるので、試験が近いときは、試験対策、学校の宿題とかぶり夜遅くまでやらないとこなせないときがある

家庭でのサポート 送り迎えのクルマそうげいをしていました。夜は道が暗いので本人もそうげいを望んでいたのて

良いところや要望 良い所は本人の欠点を潰し込んでいく仕組みと5教科をまんべんなく教えてくれるところです。課題は試験対策、今の成績はだいぶ上の方になってきたが、これ以上伸ばすにはこの塾では限界があるように思う。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替や変更がきくのでおとくです。高校対策と銘打って面接があったのですが、この塾長で大丈夫かと不安になりました。

総合評価 落ちこぼれに近いところにいた息子を1年で上の方まで引き上げてくれたのには感謝しています。

津梁塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の質がいいからといって成績が上がることもないと思う

カリキュラム 季節の講習があるのはいいが
その分料金も増額なる

塾の周りの環境 特に可もなく不可もなくと思っています。
沖縄なので送り迎えで塾に通っていた

塾内の環境 環境設備については、特に可もなく不可もなくです。
ただ、生徒の入塾退勤などがわかるのはよかった

入塾理由 高校受験するにあたり、本人の強い希望なのでそこに決めました。

総合評価 本人の実力が塾にあってなく、ついていくのが不可だったので入塾させたことに後悔しました

英秀ゼミ照屋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく、通いやすい金額だと思った。
ここの塾には、料金が安くなる様な制度はない。

講師 講師によって授業の理解度にばらつきが出ていた。
また、若い先生の授業だと少しクラスの雰囲気が変わり受けづらい授業もあった。

カリキュラム プリントや、テキストを通して学習をしていた。
テキストは使わない部分が多く少し減らしてもいいのかなと思った。

塾の周りの環境 塾のすぐ目の前に道路があり車の通りが多かった。
塾の周りに人目につきにくいような道が多々あり1人で帰らせるには不安。

塾内の環境 塾内は比較的静かだったが、クラスが分かれていて、たまに隣のクラスから笑い声などが聞こえて集中できない時があった。

入塾理由 知り合いが多かった。
入る時期が遅く定員が空いているのがここの塾ぐらいしかなかった。

定期テスト 定期テスト対策として自習時間が設けられたりしたが、過去問等はなかった。

宿題 その日その日で宿題が出されている教科もあったが、テキスト数枚だけだったのでやや少なめだと思った。

良いところや要望 各自で問題を解かせる時間がありわからないところは講師にすぐに聞けるところ。

総合評価 分からないところがあればすぐに聞けるが、教えてくれる講師の教え方が分かりにくいなど、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも感じませんでした。ここしか通った事がないので、想像していた位かなと。

講師 明るい態度で子供たちと接してくれますので安心できます。子供からも不満などは無かったです。

カリキュラム 個別指導ですので分からないところはその場で質問出来てとても良いと思います。子供から不満も無かったです。

塾の周りの環境 小学校の向かいにあります。駐車場がないので、お迎えの時などは路肩駐車になってしまいます。治安が悪いような印象はありません。

塾内の環境 子供が思うことが1番だと思いますので、子供からの不満もなかったです。友人たちと楽しく学べてよかったみたいです。

入塾理由 子供の友人も通っているので決めました。悪い口コミなどもなくここにして良かったです。

良いところや要望 講師の方たちも明るく優しいので、勉強が苦手な子も楽しく学べると思います。

総合評価 子供も安心して通えたのがいちばん良かったです。講師が厳しすぎず苦手な教科も克服できたみたいでよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い個別だからってのもあるけどそれなりの授業はしてる感じ

講師 教えがやっぱり個別なのでとても良かったです
先生も話が面白くて飽きない

カリキュラム 個人に合わせてくれるのでとても速度も良かった
やっぱり授業がやりやすい

塾の周りの環境 交通に便利だけど塾ぽさがない
とにかく雑音がうるさいけど窓を閉めると普通に過ごせる色んな人の話し声が聞こえるけどそれは授業の最初の方だけ

塾内の環境 バイクや車の音がとてもうるさかった
窓を閉めると聞こえなくなるが暑くなる

入塾理由 頭が良くなるし個別で教えてもらえるから
家からも近いので行きやすい

家庭でのサポート たまにストレスで行きたくないという時期もあったけどそこを優しく声をかけたりした

良いところや要望 やっぱり学力が上がり冷静になれる
勉強することで身の回りがわかってくるようになる

総合評価 個別指導なのでやっぱり集中がしやすかった
自分のスペースで行けるのでとても勉強がしやすい

志学塾【沖縄県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適当な料金に思えたから。経費にそれほど負担は感じなかった。

講師 親身になって教えてくれる。
ベテランの講師が多い。
子供から信頼されている。

カリキュラム 長年の実績、調査により適確な傾向の指導をしてくれる。カリキュラムも適当な量で詰め込みすぎない。

塾の周りの環境 交通の便については何本もバスが近くまで通っていて便利である。徒歩でも通える圏内である。治安がいいので安心である。

塾内の環境 周りに建物は多いが騒音などの影響はあまりないようである。学習環境もゆったりしていて落ち着きのある雰囲気。

入塾理由 信頼度。高校受験においてはほぼ全員が合格している。
子供が行きたいと言ったから。

宿題 テストの前に復習のような形で出されていた。量も適当である。とりわけ重要だと思われる範囲、箇所についての指示がある。

その他気づいたこと、感じたこと これまで、他の兄弟も通っていて、評判がよかった。
通っていて楽しそうである。

総合評価 総合的に判断して良い、である。講師人にベテランが多くいて信頼できる。確固たる実績がある。安心である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わない。先生方の対応もよく、子供の成績もしっかり上がったので相応な料金だと納得している。

講師 どの講師も気さくで優しく教えてくれた。進路相談も親身になってくれた。
ただ、授業の時、数学の過去問で分からない部分を講師に聞いたら講師もすぐには分からず一緒に長い間考えることになってしまったことがあると言っていた。それなら1人で自習してるのと変わらないと思う。

カリキュラム 自習しやすい環境だったらので助かった。学校の定期テスト前には各教科の対策プリントをくれたのでテスト勉強が捗った。

塾の周りの環境 塾を出てすぐに自販機があり、すぐ近くにはスーパーもあって飲み物や食べ物の調達には困らなかった。バス停からは少し距離があったが、子供は歩きで通っていたので特に苦労はなかった。

塾内の環境 雑音は特になかった。端の方の机は教材が積まれていた野で使えなかった印象。

入塾理由 友達がいるから通いやすいことと、子供が自分に合っていると感じていたから。

良いところや要望 いい所は授業がない時でも気軽に自習できる環境と、自習中でも講師の方々が気にかけてくれるので分からないところをすぐ聞けたこと。要望は特になし。

総合評価 入塾までの体験の期間も他の生徒と変わらないように対応してくれた。個人で自習しやすい環境で、そこを子供がとても気に入っていた。

IB早稲田那覇新都心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
進学できた学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これほどの高等な内容を教えていただけたにもかかわらず値段はかなり安いと感じました。

講師 分かりやすく、自分のペースに合わせた高い質の内容を教えてくださりました。

カリキュラム スーパーサイエンスハイスクールの高校をめざしていたのでスーパーサイエンスハイスクールの内容を教えてくれたのが良かった。

塾の周りの環境 駅からのアクセスも良く、立地も良かった。しかし、都心部ということもあって車の通りが多く危険であったり、治安も少し悪いということがあった。

塾内の環境 全員静かに勉学をしており、騒音も気にならず、清潔感もあり、とてもよかったです。

入塾理由 チラシがポスティングされていたため、自宅から近かったため、交通の便がよかったため

良いところや要望 分かりやすく高等な内容を安く提供していただきたところが良いところです。

総合評価 この塾は私の大切な塾です。そして私が学んだ場所である。極めて高い評価に値すると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもあまり変わらない一般的な値段。普通。
沖縄尚学が私立なので学校も塾もとなると高いのかも?

講師 沖縄尚学の合格に向けた、必要な授業の構成をしている。ここで授業受けたり模試勉強してたら自分で何かしなくても多分受かる。

カリキュラム 基本学校の先取り授業、中間期末時期には復習といった感じ。内容も学校の教師のものよりも深い気がする。

塾の周りの環境 バスが近くを通っているため、交通に不便と感じることはあまり無かった。ただ、中学に入学してからは那覇と塾とで距離があるため、大変と感じてしまうかもしれない。

塾内の環境 校舎自体は古いが、劣悪な環境と言った感じでは無い。私はあまり気にならなかった。

入塾理由 沖縄尚学の合格に特化していて、周りからの評評判も良かったため。

良いところや要望 塾としての役割をしっかりと果たせていると思う。講師陣も基本ラフな感じで接してくれるので良い。

総合評価 ここに入れば沖縄尚学にはほぼ受かる(100%では無いが)。沖縄尚学に入ってからも半数ぐらいはJPS出身。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思うが、許容範囲だと思う。
人によっては高く感じるかもしれません。

講師 親身になって勉強を教えてくていたらしく、毎回楽しく塾に通っていた。

カリキュラム 教科書に沿った問題集でわかりやすかった。
時間も長すぎず短すぎずで良かったと思う。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、路駐しておろしていた。周辺にいくつか学校もあるため、治安は比較的いい方だと思う。通勤ラッシュ時に少し混むかも。

塾内の環境 集中して学習に取り組めてたらしいです。時々自習もしていました。

入塾理由 家の近くにあり、通いやすかったため。違う教室ではあるが、友人も通っていたため。

良いところや要望 大きなことは特にないです。強いていうなら駐車場があると助かります。

総合評価 兄弟がおり、金銭的な面で退塾してしまったが、成績も少しずつではあるが上がったため良い塾だとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師と比較検討したが、2対1や3対1で講師がつくことを考えると、妥当な値段かと思った。夏期講習は高いと感じた。

講師 講師が固定ではないので、コミュニケーションが取りづらいらしい。苦手な所を把握してなかったり、前回の先生と違う表現でおしえたり。講師の力量に差がある。

カリキュラム 特に苦手な科目があって通ってが、他のの生徒と教材、スピード等ほとんど同じだった。せめて夏期講習ぐらいは個別にカリキュラムを組んでほしかった

塾の周りの環境 周囲に街灯がほとんどなくかなり暗い。交通を便はいい方だと思う。ただ夜は近所で開いてる店がほとんど飲み屋なのであまり立地は良くないと思う

塾内の環境 整理整頓は良い方だと思う。少なくとも気にはならなかった。雑音も特にはなくかなり静かな方だと思う。

入塾理由 苦手な科目があり、個別指導と言う事で重点的に指導してもらえると思って決めた。カリキュラムも個別だと思って決めた。

良いところや要望 静かで、環境面では悪くないと思う。ただ講師の力量に差があり過ぎ。ほとんど回って来ない事もある。もっと研修等で底上げして、平均化に努めてほしい

総合評価 環境面では悪くない。ただ個別指導と言うならカリキュラムもキッチリ個別にしてほしかった。側に来て教えるので質問はしやすいが、内容は学年が一緒だとほとんど同じ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりたい科目で、一コマずつ授業を選べるので、苦手な科目だけ受けるなら安くすむ

講師 とても優しそうな印象で、
一生懸命に教えてくださる所をみてとても好印象でした。

カリキュラム プリントなど、細かく分野にわけられていて、わかりやすく作られていた

塾の周りの環境 周りは、海や公園がおおく、リフレッシュする所が多く、穏やかな気持ちのまま勉強に向き合えます。駐車場もひろく、コンビニが直ぐ近くにあるので便利です。

塾内の環境 大きな道沿いにあるので、塾内が静かな場所では、車の音や、外の声がきこえます

入塾理由 個室で勉強できて、生徒1人に対して複数の先生が教えてくださる所

定期テスト テストの範囲を、わかりやすくプリントにまとめてくれていて、とてもやりやすかった

良いところや要望 個別に勉強に向き合えるところがとても良いところです。
生徒もみんな安心して授業を受けているように、みえます。

総合評価 学校みたいに受ける授業だけでなく、個別に教えていただくことも選べるので、効率よく学習できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて初月無料であったり成績に応じて減額、免除があったのでそこで金銭面で助かった。

講師 保護者面談でも先生達の人当たりがよく成績に関しても細かく指導して下さり進路先を熟考することが出来た。

カリキュラム 教材、カリキュラム等学校の授業とは違う方法で個人にあった指導方針で子供たちが伸び伸びと学習していた

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分圏内であるため特段怖い思いをしたことがなく、塾自体も大通りに面しているため治安面では安心して通わせることが出来た。

塾内の環境 集団授業と個別指導で教室も分かれており、塾内も静かで集中しやすい環境だと感じた。

入塾理由 地元で近場であるうえに塾の口コミがよかったから体験入塾したが1番の決めては先生達の印象のよさだった。

総合評価 成績によって授業料免除や減額、その他の施設利用に融通を利かせて貰えたところがよかった。

「沖縄県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

388件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。