
塾、予備校の口コミ・評判
956件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県」「中学生」で絞り込みました
ベスト個別西川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると安い方だとは思います。さかし、長期休みの講習は別料金なので負担は大きいです。
講師 塾に行ってから、苦手だった数学が伸びてるので、教え方などはとてもいいと思います。褒めて伸ばす方針のため、本人に合っています。
カリキュラム 教材は必要な物のみの購入です。カリキュラムも特に問題ないと思います。
塾の周りの環境 自宅からは車で10分くらい。周りの環境も騒音などはない。駐車場も十分にあるが、時間帯によっては混んでしまう。
塾内の環境 教室はそんなに広くはない。自習室も、あるようだが、区切られてはいないようだ。
入塾理由 数学がとても苦手で、本人も困っていたため塾を探し、体験であっていたため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。別料金がかかるが、テスト前に8コマ分あり、集中的にテスト範囲を学習してくれるようです。、
宿題 宿題の量は多くもなく、少なくもなくでちょうどいいと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。年に3回ある保護者ミーティングへ参加しました。
良いところや要望 長期講習の日程などは、事前に時間帯や曜日などを聞いてくれて予定を作ってくれます。早めに予定が出るので助かります。
総合評価 個別とはなっているが、先生一人に対して生徒が5~6人のようだが、丁寧に目配りをされているようなので安心出来ます。、
ベスト個別扇町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒一人一人にわかりやすく教えているのでとても安くていいところだと思いました。
講師 目標に向かって頑張っている娘にわかりやすく丁寧に教えてもらっていたのでとても良かったと思います。
カリキュラム とてもわかりやすく中学校の内容全てを教えてもらえていて良かったです
塾の周りの環境 駅の近くにあり娘1人でも通いやすくなっていてとても良いなとおもいます。とても綺麗なところで集中もしやすいみたいでとても安心できています。
塾内の環境 駅の近くにありとても通いやすくとてもありがたいなと思っています
入塾理由 生徒にとてもわかりやすく丁寧に教えてもらえると聞いたことがあったから。
定期テスト 基本の問題から難しい問題まで色々な問題を用意してもらった事がとてもよく娘も順調に伸びてきているのでいいなと思います
宿題 生徒にあった内容の宿題でとてもいい宿題だなと思っていますもう少し量を減らしてもらってもいいのかなと思います。
良いところや要望 先生方もとても優しく教えていただけるところがいいところだなと思います。
総合評価 娘もとても楽しそうなのでとてもいいところだなと思います。もっと高い点数を目指して頑張って欲しいです。
東日本学院 個別指導コース二本松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもなくだと思います
冬期講習などはやはり少し高いとは思いましたが
テキストはあまり使ってなかったようです
講師 年齢の近い講師が担当でしたので、わかりやすく教えて頂き自信に繋がったように感じました
カリキュラム 個別指導だったので、わからないところを詳しく教えて頂だいたように思います
あまりテキストは、使わなかったようです
塾の周りの環境 駅から徒歩1分
コンビニも近くにあり、時間調整はできました
自分で通うにはいいですが、迎えの時は駐車スペースが少なかったです
塾内の環境 教室は特に狭くは感じませんでした
あまり自習室も使ってなかったです
入塾理由 部活との両立で、個別指導を希望していて、本人にも合っていると思い決めました
定期テスト 定期テスト対策は、学区外だったためあまりしていなかった気がします
良いところや要望 先生も歳の近い先生で明るい方が多かった気がします
相談にものっていただいたようです
総合評価 個別指導といっても、マンツーマンではないですが
わが子はこのくらいの距離感がよかったのではないかと思いました
ベスト学院ハイステージ郡山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。成績アップの為に講師の方々も協力的でよかったです。
講師 常に協力的で親切に教えてくれ結果偏差値もアップしたと思います。
カリキュラム 夏季講習も教材が充実していて、プリントや解説もわかりやすく、意欲的に勉強の出来る環境でした。
塾の周りの環境 送り迎えも駐車場がありとても便利でした。近くにコンビニもあるのでちょっとした買い物も便利です。街灯もあり、車通りもあるので防犯面でも安心でした。
塾内の環境 教室もきれいに清掃されコロナの時期でもアルコール消毒がありよかったてす。
入塾理由 大学進学をするにあたり、高校も進学校へ進む為学力向上と偏差値アップの為に入塾した。
定期テスト 定期テスト対策は万全で自習室も使えてとてもよかったです。わからない問題にも質問が出来ることがよかったと思います。
宿題 量は普通で学校との宿題と両立できるくらいだったので負担はありませんてした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談で講師の先生と直接関わることができました
良いところや要望 このまま多くの進学希望者が希望の学校に行く事ができるようにサポートして欲しいです。
総合評価 難関の学校でも万全にサポートしてくれるので、やる気があればどんどん質問して自分で高めていけるところだと思います
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は熱心で丁寧で、一人一人に寄り添ってくれる。
カリキュラム 10時間の特訓があり鍛えられる
受験の練習が充実してできる
入塾理由 集団授業はいろんな学校から人が沢山集まるので、
良い刺激をもらえるから。
良いところや要望 受験に特化している
総合評価 受験生にはいいかも
ベスト個別いわき小名浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容的にこの料金は高いと感じました。また、内容と少し違う料金もかかっていたためそこは残念です。
講師 先生たち自体は若かったため話しやすく分かりにくいとこはすぐに聞けた
カリキュラム 人によって進み方が違うのはいいけど、おそいひとに対して次来る時は進んでしまうため覚えにくい
塾の周りの環境 中学生が多いため、混雑する時が少しあったのと、よる生徒が飛び出しそうになり車から見えないとこから来る時あってこわかったです。
塾内の環境 清潔感は保たれており、ホコリがほぼ見えないのと、休憩中も隅々そつじきをかけていていいなと思いました。
入塾理由 友達が入っていて、勉強しやすそうだったのと家から近い塾がそこにしかなかったため選びました
良いところや要望 話しやすく、自由もあったため環境がいいと思います。
また、スマホなどは没収した方がみんな触らずやると思います。
総合評価 クリスマスやハロウィンなど色々な行事にも沢山イベントを用意してくれていて、行くたびに楽しみが増えました。
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に3回程度なので若干割高な感じである。ただ、自習室はいつでも利用できる特典はあるのだが、自宅から遠いので気軽に利用できない
塾の周りの環境 市街地の中心部にあるので、周辺の渋滞がひどく時間通りに到着できない時がある。
駐車場もあるにはあるが、長時間迎え待ちの車がいると止められない時もある
入塾理由 過去に親戚の子どもも通っていて、丁寧な指導で良かったという評判を聞いて
家庭でのサポート 自宅から25km程離れており車で約1時間程度かかるので、毎回往復の送迎を行っています。
総合評価 本人が辞めずに通っているので悪くはないのかなと思います
ベスト個別野田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の個別の価格は他の個別塾よりお安いと思います。ただ夏期講習が必修と言うのがちょっとなと思いました。勧められたコマ数が多く金額的に負担でした。
カリキュラム 講習会、コマ数が減らすことが出来る事の説明が欲しかったです。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているので明るく夜でも安心かな?と思いました。塾終わり時間帯になると駐車場がいっぱいで待っている場所に困りました。
塾内の環境 教室内は綺麗、清潔感があり、集中して勉強できそうな雰囲気でした。
入塾理由 それまで集団塾に通っていたのですが数学だけ伸び悩んでおり、体験をし、本人が通いたいと言ったので通わせました。
良いところや要望 一人一人にしっかり時間をかけ面談してカリキュラムを考えてくれるのが良かったです。
ITTO個別指導学院米代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高いと思います。他の塾の相場を知らないため、なんとも言えません。
講師 プラスになることを話してくれているようです。講師の先生の教え方も分かりやすいようです。
カリキュラム テスト前に対策をしていただき、テスト後は苦手項目の復習をしてもらえます。
塾の周りの環境 分かりやすい場所で、自転車で通うこともできます。ただ駐車場がとめにくいうえに、出ずらいので違う駐車場を利用しています。
塾内の環境 道路沿いではありますが、騒音もなく、自習室も静かでいいようです。
入塾理由 従姉妹が通っていたこともあり、体験入学を何校かさせていただき、子供自身が選んで決めた。
定期テスト 定期テスト範囲で分からないところや苦手なところを教えてくれます。
宿題 宿題はあまりないようです。月一回の塾のテストがあるので、それに向けた勉強はしています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談、塾前後の時間管理などしています。先ほども面談してきました。
良いところや要望 自習室が自由に使えるところがいいです。自宅では誘惑も多いので、たくさん利用して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講習のスケジュールを立てるのが大変です。都合よくいかず、毎回変更と修正をしてもらっています。
総合評価 子供は楽しく通っているので良いかと思います。あとは成績が伸びれば嬉しいです。
ベスト個別安積中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較しても割と安いのかなと思いました。テキスト代も高いイメージはないです。
講師 面談の時に、やる気のない息子に厳しく指導してくれたのが私はとても良かったです。優しいばかりではなく、実際にいた生徒さんの事例も出してくれて今置かれてる状況が危機的だと仰って下さり、良かったです。
カリキュラム 本人に合ったものを選択して下さり、助かってます。生徒さん一人一人に寄り添ってくれるから安心です
塾の周りの環境 交通量は多いですが、信号機も多いし街頭も多く、人通りも多いので子どもでも通える距離にあるので安心です。
塾内の環境 教室の人数の割に広いように感じました。広すぎず、狭すぎず勉強に意欲的に取り組めると思いました
入塾理由 家から近く、子どもでも通いやすい事とお金も他の学習塾と比較しても割と安いし、振替もしやすいから
定期テスト 定期テスト対策は、結構こまめにありました。息子はクラブチームに所属しなかなか塾に行けない時は振替てくれたりと柔軟に対応してくれて有り難いです
良いところや要望 先生は優しくて、時には厳しく指導してくれるのでメリハリがある印象です。細かに面談もあり、安心です
総合評価 うちの息子には合ってるのかなと思います。悪い印象は私はないです
ベスト学院進学塾船引教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこの値段だが、塾はほとんどそんなものだと思ったので全然気にしなかった。良いと思う
講師 特に悪い点もなく、子供の学習意欲が無かったと言うだけで講師にはなにも問題がないと思う
カリキュラム ただ授業を受けているだけでつまらないとは少し聞いていたが、悪いとは思わない。
塾の周りの環境 交通も悪くない。特に私の家から近かったので文句はないが、もっと横断歩道がほしい。別にそこまで気にならない。
塾内の環境 施設は綺麗だと思う。問題なく、不備もなかったように思う。特に不満も出なかったので気にならない。よく整備してると思った
入塾理由 家の目の前にあり、試しに塾に通わせようということで利用してみた。友人も多かった。
良いところや要望 割と自由で、勉強意欲がある子供にはすごく向いていると思った。指導も良いと思う
総合評価 まあまあ良い。そんなに悪い点はないと思うが、かなり上を目指す場合は違う塾も考慮すべきかも
ナビ個別指導学院南福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格してもらったので妥当です、でも少し高いかなとは思います。でも許します
講師 友達のように話しかけてくれて初めてでもやりやすかったです。スルッと入って簡単にいけました
カリキュラム 教え方は下手でしたが、頭は良くなれたので許します。もうちょっと上手くなって欲しかったなとは思います
塾の周りの環境 近くに駅があるので誰でも行きやすいと思います。まぁ電車でくる中学生なんかいないですけどね。
塾内の環境 とても綺麗でした。ずっと綺麗なんですよ。これはびっくりしました
入塾理由 人が少なそうで簡単に合格できるようにするためにはここしか無いとおもった
良いところや要望 もっと広くしてほしい、外見が汚すぎる、入りずらい、この3つです。頑張りましょう
総合評価 普通の塾、安心して通えるところだと思います。みなさんいきましょう。
東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:化学・生物系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達に薦めで塾に通わせましたが、子供が進んで勉強をして成長がみられました
講師 少し高いですが…先生の対応がよく、分かりやすくおしえてくださり、ありがたかったです
カリキュラム 悪いとこはなかったです。分かりやすく、教材が、読みやすかったです。
塾の周りの環境 交通は私が送り迎えを来ていたので大丈夫でした。治安も、あまりきにすることなく、立地はとてもよかったです。
塾内の環境 特になし。空調完備がよく、勉強しやすく、体調管理もしやすくかったです
良いところや要望 将来のために子供を勉強したいという願望があり、友達と一緒に勉強したいという頼みでいれましたが、とてもよく、先生よかったです
総合評価 評価はとてもよくて先生と生徒の一対一で勉強が出きるし、すごくよかったです
学習塾プラス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思いますが、質、運営方法なと総合的に踏まえるとコスバは悪かった。
講師 個人の成績や特性などより、周りの生徒のレベルに合わせた指導だった。
カリキュラム 教材はある程度充実していたものの、フォローがないため、やったことの振り返りがわからない。
塾の周りの環境 塾周囲の環境は、夜間でも明るくある程度人通りがあり非常に安心できる。ただし、駐車場スペースがないため送迎には神経をつかう。
塾内の環境 教室は室数および広さ的にも余裕があり、生徒はストレスなく受講できていたと思う。
入塾理由 塾が近所にあり、時間的に部活動との両立ができると考えたため。
定期テスト 特に定期テスト対策はなかった。塾自体に情報収集に欠けていたのではないか。
宿題 宿題の量は多く、難易度は普通だった。ただし、やったあとのフォローがない。
家庭でのサポート 塾が近所であったため送迎はなかった。学習の進度など説明を受けた。
良いところや要望 良いところは、塾が自宅近くにあったこと。先生がフレンドリーなところ。
総合評価 ある程度成績が安定している生徒で進路(進学校)が決まっていれはよいが、成績を伸ばす目的には向いていない。
個別指導 スクールIE郡山大槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、集団のところよりも金額が高いのは仕方ないと思った。しかし、夏期講習、冬期講習、春期講習はだいぶ高いと思った。
講師 子供いわく、教え方がうまいらしい。合わない先生はその旨伝えると交換もしてくれる。
カリキュラム カリキュラムも無理のないもので、子供達も毎回満足して帰ってきたよう。毎回必ず先生から、その日実施した授業内容の説明や、理解度などが書かれており、安心して通わせることができた。
塾の周りの環境 大きい通りに面していて、立地は良いとは思いますが、駐車場が、狭すぎ。年に数回先生との面談があり、車で行くとなかなか駐車できずに、時間に遅れそうになったことも。
塾内の環境 塾生に対し、少々教室が狭いように感じた。自習室があっても、壁などで隔てられているわけではないので、はたして集中できる環境なのか疑問だった。
入塾理由 姉達が通っていた塾で、家からも近く、車で送迎もしてくれるところだったため。
定期テスト 数学を選択していたが、テスト対策時は、特に子供がわからない科目を教えてくれていたようなので、助かりました。
良いところや要望 塾のお迎え時間に間に合いそうにないため、早めに塾に連絡して、お迎え不要と伝えても、ドライバーにはその旨が伝わっておらず、迎えに来られたことが多々あった。そこは改善してほしかった。
総合評価 家から近く、送迎してくれるのは大変いいと思います。長期講習時は少々高いが個別指導なので仕方がないかと。
東日本学院 個別指導コース郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団は比較的リーズナブルだが、個別は高い。特に1対1にすると凄く高い。
講師 特に優れた講師はいないと思うが、逆に凄く劣る講師もいないと思う。
カリキュラム 教材はテキストを利用していてオリジナリティーは無い。
塾の周りの環境 駅前で色々な人の往来が多い。低学年だと心配なので送り迎えが必要だと思う。高学年は一人で大丈夫だと思う。
塾内の環境 専用の建物で広くて良い。自習室も長い時間開放されていて便利だと思う。
入塾理由 合う塾を探して決めた。また、自宅から徒歩圏内で通える塾だったから。
良いところや要望 平均的な塾だと思う。コミュニケーションツールとしてコミルを使用していて、塾からの連絡や塾への連絡が簡単で大変便利。
総合評価 平均的な塾だと思う。下位から中位でやる気がある子は合うと思う。結局はやる気次第。
ベスト学院進学塾湯本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾と同じくらいだと思うが、アプリの使用料とか管理費みたいなのが毎月かかる
講師 すごく礼儀正しい。勉強の仕方やテストの受け方を細かく教えてくれた。
カリキュラム 子どもはわかりやすいと言っていた。教材などは親の私はあんまり見たことがない
塾の周りの環境 目の前が大きな道路なので、スピードを出してる車が通ると、怖いなと思うときがある。不便は特に感じない。
塾内の環境 雑音はあまり感じない。整理されていて教室内はきれいに保たれている
入塾理由 知り合いから紹介。また家から近いので、送り迎えができない日でも歩いて行けるため
良いところや要望 授業がない日でも自習室が使えるので、テスト前などは利用していて集中できる
総合評価 先生方はいろんなノウハウをお持ちなので、今の時代の受験について詳しく教えてくれ、一緒に考えているくれる
ベスト個別西郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの月は日数を増やしたため高額にはなりましたが、個別に見てもらえたり、相談に乗ってくれることもしっかりしてくれましたので納得の料金だと思えました。
講師 子どもの相談はもちろんのこと、親の気持ちもきちんと聞いてくれました。
勉強だけではなく、家庭の事情や子どもの趣味にも耳を傾けてくださる気さくな先生が多数いらっしゃいました。
カリキュラム 出来ない原因を遡って探してくれました。
場合によっては出来ないところは諦めて、他を伸ばして点数を取れるよう提案してくださり、結果良かったと思います。
塾の周りの環境 車で送迎の子が多いと思いますが、長期休みのお昼なども近くにコンビニがあって便利でした。
ドラッグストアも近くに多々あるので、子供がお世話になってる間に買物もできるので便利でした。
塾内の環境 山道が近いので、たまに走り屋が登場しますが(笑)、気にはならなかったみたいです。
夏は虫が多いですが、虫除けの明かりなど対策はきちんとしてくださっています。
入塾理由 友人と一緒に軽い気持ちで入りました。
家からも近く、先生方の明るいところ、人柄もよく教室も清潔でしたので入塾させていただきました。
良いところや要望 他県の受験でも親身になって考えてくれて、調べてくださりとても助かりました。
勉強以外の事でも相談に乗ってくださってとても助かりました。
総合評価 お勉強とは関係ありませんが、台風が上陸した際に、警報が出ると中断してくれました。
子供はもちろんのこと、送迎も怖かったので大変助かりました。
勉強、子供、だけではなく色々と考えて運営されてる塾と思いました。
名学館平校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 近かったため、すぐにいけてたくさん自習させることができた。とてもよかったとのこと
入塾理由 知り合いの子供の学力が向上したため活かせることを決めました
良いところや要望 近かったため、いやいやでもすぐに行くことができつずかせることができた
総合評価 近かったため、すぐにいってすぐにかえれて1番いいといっていました!
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に不満はないが、教材が少ない割に価格は高い気がする。家庭教師よりは安いので仕方ないかと。
講師 個別で教えくれるのが大きいが、教師の知識も深いので応用問題なども上手く教えてくれる。
カリキュラム 応用問題の多い教材で個別で教えてくれる。もっと予習を多めにして欲しいとは思う。
塾の周りの環境 駅前なので人がたくさんいるので治安はいい。駅前なので電車もすぐに乗れるし立地はとてもいいと思う。交番が近くにある。
塾内の環境 息子に詳しいか聞いてないのでよくわからない。他の塾に比べると綺麗だとは聞いている。
入塾理由 駅前ですぐに電車に乗れる。ほかの塾よりも有名で価格も高過ぎないから。あと友達がいない。
良いところや要望 復習が多いようだ。応用問題や予習を多めにやってほしい。周りに通っている友達がいないので勉強に集中できる。
総合評価 とくに大きな問題はない。費用対効果はまずまずといったところ。しかし、復習より予習を多めにやってほしい。