キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,394件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,394件中 4160件を表示(新着順)

「新潟県」「中学生」で絞り込みました

NSG教育研究会新井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては他校と比較しなかったためよくわかりませんが個別指導に比べて安いと思いました。

講師 講師の方の対応、説明が丁寧でした。
子供も講師の方と接しやすく感じているようです。

カリキュラム 不満などはありません。

塾の周りの環境 車で10分弱で通えるので便利に感じています。
ただ駐車スペースが少ないのは残念ですが不満はありません。

塾内の環境 教室の環境、整備に関して不便はない様子です。
人数にあった広さでした。

入塾理由 知人に声をかけていただき見学に行きました。
教室や講師の方の雰囲気がよかったので決めました。

良いところや要望 アプリを通してお知らせや案内が来て管理しやすいいです。出欠席もアプリでできるのもいいです。

総合評価 講師の方の雰囲気がよく子供は嫌がることなく通えています。授業も楽しいようです。

TOP進学会長岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用については高いか安いかというより本人が続けてくれるならいくらでも良いと思う。今のところ妥当な金額と思われる

講師 面談が多く、しっかりとみてもらえている感じがある。また入試についての情報提供もあり満足している

カリキュラム 苦手教科についての指導もあり、時間を有効に使う事をアドバイスしてもらい助かっている

塾の周りの環境 駅前なのでバス通学も可能で良いと思うが、駐車場がなく送迎の渋滞がありやや困るが便利な立地であると思われます。

塾内の環境 パソコンなどデジタルな機器を用いていないが少人数制で集中できる環境である

入塾理由 普段は部活動があり通塾が時間的に難しいので土曜日にまとめて受けれるところが決め手になりました

定期テスト テスト前に集中講座があり、本人のモチベーションが上がっている

宿題 量は少ないが、難易度は高い様子である。授業の理解度テストがあり、不合格だと補修を受けるというシステムで良い

家庭でのサポート 送り迎えと面談にはきちんと対応している。面談で入試対策の話とどのくらいのレベルにあるか把握できて助かる

良いところや要望 面談が土曜日にないのが困るが、比較的時間は融通が効いている。

その他気づいたこと、感じたこと 夏季や冬季、春季の講座がきちんと設けられていて中だるみしないのが良い

総合評価 先生が若くて子供のやる気を出してくれるので助かっている。これからも継続したい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回、1教科の値段が高すぎると思いました。個別授業と言っても3人に1人の先生でマンツーマンではありません。値段的には家庭教師にすれば良かったかなと思いました。

講師 本人の志望校に合わせて授業をしてくれたり、課題を出してくれたり、一人ひとりに合わせてくれているなと感じました。

カリキュラム 高校受験に向けてのカリキュラムを組んでくれたとおもうのですが、3人で受ける授業で学年がバラバラなのはなぜなのかと思いました。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度のところにあり、隣にコンビニもある為送迎もしやすくとても良かったです。少し駐車スペースが狭かったですが隣のコンビニを利用できたのでよかったです。

塾内の環境 子どもたちがバタバタと入って来たり、授業中なのに別の部屋で話し声が聞こえたり、この環境で授業に集中できるのかと思っていました。

入塾理由 子どもの友達が通っていて、先生が丁寧だとか授業の様子を聞いて子どもが行きたがった為、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしていませんでした。とにかく基礎がなっていなかったので基礎をやり直すところからでした。

宿題 次の授業までに終わらせなければいけないと言っていましたが、1時間ほど集中してやれば終わる量でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾での模試の送り迎えとお昼の用意。塾での模試は受験前に何度かありました。

良いところや要望 前日までなら授業の振替ができるところがよかったです。授業料が無駄にならなくてすみました。

その他気づいたこと、感じたこと 通っているお子さんがたくさんいるんだとは思いますが、せめて同じ学年同士で授業をしてくれた方がいいかなとは思いました。

総合評価 先生も大変良くしてくださり、感謝しています。ただやっぱり授業料が高く週に何日もは通わせられませんでした。

NSG教育研究会新津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いとありがたかった
勉強的には良かったけれども値段が高かった

講師 うちの子供には勉強についていけなかったり聞きたいことが聞けないことがあったのであっていなかったと思います

カリキュラム 自分のペースで進められなかったのか娘にはあってなかったので先生は良かったけど娘がダメだったとおもう

塾の周りの環境 家からも遠くて送迎しなければいけないので大変でしたあとは駐車スペースがないので路上駐車して待たないと行けないのが困りました

塾内の環境 コロナ対策など良くされていたのでその点では安心して勉強出来たと思います

入塾理由 会社で割引があったので利用しました
あとは何処の塾が良いかわからなかったので

定期テスト テスト対策はちゃんとありました。
勉強はしたけれども思うような点数が出ませんでした

宿題 量的には少し多かったけど、次の授業までにはちゃんと終わらせていました

家庭でのサポート 塾の送迎などなど出来ることはしました。
家では塾の話など聞きました

良いところや要望 環境的には良かったと思います
先生とのコミニケーションも良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと やっぱり送迎が1番大変だったので
そのほかは問題はなかったです

総合評価 先生も優しく教えてくれるのでその点では安心して良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季などは授業数が増えるため出費が嵩みますが、相応だと思う

講師 講師は丁寧でわかりやすく、生徒の理解度に応じた指導をしてくれる

カリキュラム カリキュラムは段階的で理解しやすく、教材も実践的で学びが深まるようです

塾の周りの環境 駅から塾までは飲み屋が多く、あまり環境が良いとは思いません。駐車場も無いため送り迎えの車で混雑して近隣に迷惑がかかっています

塾内の環境 教室が明るく清潔で空調や設備も整っており、学習に集中しやすい環境です

入塾理由 希望する学校への合格実績が良かったため、迷わずに入塾を決めました

良いところや要望 自習室の利用時間をもう少し長くして頂けると、より学習が捗ります

総合評価 講師の質が高く学習環境も整っており、安心して通うことのできる塾だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の指導料金は安いと感じたが、三者懇談会と称して各種教材を販売する方法には呆れた。

講師 苦手を克服しているので指導は良いのではないか。

カリキュラム 授業内容など具体的な事は報告(アプリ内)をいただいているが、授業進歩についての報告よりも、理解度の情報が欲しい。

塾の周りの環境 駐車場が3台分だが、懇談会になると指導員が1台分使用しているので困る。周りが住宅地内なので騒音に気を付ける。

塾内の環境 1回しか入ったことが無いのでわからない。授業中の見学対応が影響するのでは?と感じた。

入塾理由 体験入学の若い方の印象がよく、子供の立場で意見を述べていたところ

良いところや要望 子供に講師1:生徒2だと質問し辛いといわれたことがある。教室の広さの問題もあるが何とか改善できないのか?

その他気づいたこと、感じたこと 結局は各種講習会と称して教材販売で売り上げをあげるのだど感じた。

総合評価 三者懇談会はマネージャーが一人でしゃべり続け、親の意見を聞くこともない。意見を述べようとすると止められ最後は試験対策などと称して教材を購入させようとし、断るとあからさまに機嫌が悪くなり早々に終わらせる。

個別指導WAM新大前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は妥当だと思いますが、季節講習は勧められた通りに受講するとかなり高額になったため。あと、なんだかよく分からない〇〇費(自宅学習の補助?)が毎月かかっていました。

講師 本人が毎週嫌がらずに通うことができたので。講師といろいろ話ができ、学習以外も有益な情報を得ることができました。

カリキュラム 本人のレベルに合っていなかった(意外と簡単だった)。親はもっと難しいものにも挑戦してほしかったが、子どもは無理なくできたようです。

塾の周りの環境 大きな通りに面していて通いやすいが、駐車場が無い駐輪場がほとんど無いのが不便でした。また、バス停とバス停の間にあり、近くに横断歩道がありません。

塾内の環境 大通りに面しているので、車の音がかなりします。建物は、元コンビニか何かのようで綺麗に清掃はされていましたが、古く狭かったです。

入塾理由 英語が苦手で、何が分からないか分からない状態だったので、学習塾に通うことにしました。多数ある塾の中でも一番家から近く、通いやすかったため選びました。

定期テスト 定期テスト近くになると、英語以外もテスト範囲をやってくれました。時事問題の予想プリントもいただきました。

良いところや要望 あまり厳しくなく、楽しく通えたようです。連絡はLINEでできたので、楽でした。

総合評価 受験の情報などいろいろ聞けて、最終的には、本人の希望する高校に合格することができたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の倍の値段となっているから。
週1回の通塾でこれは高いのではないかと思う。

講師 塾の説明をして下さった講師の方は、話しやすくてとても良かった。

カリキュラム 教材を購入しなくて良いところが良かった。
季節講習はまだやっていないので、これからです。

塾の周りの環境 駅の近くなので、バスで通う時も、通いやすい。
親が送迎する時も、近くにパーキングがあり、30分無料なので、便利です。
塾の送迎の合間に、買い物にも行けます。

塾内の環境 広めの部屋で、自習用と通塾用のスペースが別れている。駅近なのもあって、学生はテスト期間のテスト勉強どで利用しやすい。

入塾理由 1時間マンツーで関わってもらえることで、学習の癖や自分でも分からないところを見つけてもらえる。
あまり積極的ではない子なので、マンツーマン対応が合っていると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあるのではないかと思いますが、これからです。

宿題 少なくとも、本人の負担になるような宿題は出ていません。

良いところや要望 体調不良での休みは振替ができますので、安心です。
あとは、結果が伴ってくるといいなと思って期待してます。

総合評価 あまり積極的にできない子にも適している塾だと思います。学費は高めなので、結果が出なければすぐに辞めたいと思います。

NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べても普通だと思います。
あまりかけたくない場合は週の回数を減らせばその分家計の負担にはならないです。

講師 昔ながらの根性論な先生ではなく、理論的に解りやすく指導してもらえるので短日でも効率よく学力が伸びました

カリキュラム 他の学校がわかりませんが、結果をみれば成績もあがり、本人も自信ができたようなのでとても良かったです

塾の周りの環境 駅から近くて子供だけで通うのがとても楽でした。
向かいに行くときは渋滞が発生してしまいますが少し離れるとすぐひろえるので立地場所も良かったです

塾内の環境 時期になると多く受講する生徒さんも増えるイメージですが基本環境も良かったです

入塾理由 高校受験にあたり、友達も通っていることで安心感があったためこちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策もあり、山があたるので点数が出やすかったようです

宿題 宿題はそこまでなく、対策課題がでるぐらい。
あとは自主性を重んじてくれます

家庭でのサポート 雨の日や天気の悪い日には迎えにいってました。休みの日の模擬試験などは送迎してました

良いところや要望 立地的にも専用駐車場は難しいと思いますが、込み合う時間には警備員がいると安心できます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がフレンドリーで子供は喜んでました。
塾に行く楽しみができたことはありがたいです。

総合評価 勉強に苦手意識を持っている子供には特に良いかとかんじました。

個別指導WAM石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないかなと思うところもあるが施設費などその他を含めると高いと思う。購入したテキストはほとんど使っていないものもありもったいない。

講師 年齢が近いから話しやすいのは良いが、曜日や時間にによって講師が変わるので頼りない。

カリキュラム 教材を買ったが、塾で印刷したプリントなどを使うことが多くほとんど使わなかった物がある。買わなくてよかったのでは?と思う。節目ごとに面談をしてカリキュラムを組むが、勉強嫌いで自習をあまりしないかったので、予定通り進まず遅れることがほとんどだった。もう少し厳しくしてもらいたかった。

塾の周りの環境 隣にドラッグストア、向かいにコンビニで夜遅くても明るい。駐車場は狭いが、となりのドラッグストアの駐車場で送り迎えなどの乗せおろしは出来るので良い。

塾内の環境 教室は狭いので小学生が居る時間帯などはうるさいことが多い。自習もできるが時間帯によっては混んでいて使えないことがある。

入塾理由 勉強が嫌いで勉強する習慣もなかったので、基礎からの学びなおしと、勉強の習慣付けを願いした。家から近く、カリキュラムも自由に設定できる個別指導が決め手になった。

定期テスト 定期テスト対策は学校のワークや教科書を使ってみてくれたのでその点はよかったです。普段授業を組んでいない科目でも分からないところなど教えてもらえてよかった。

宿題 個別なので生徒の習熟度によっては量は異なる。次の授業までに終わってなくてもあまり厳しく言われることはないようです。

家庭でのサポート 長期休み前に面談でカリキュラムの見直し。模試の申し込み。オープンスクールの情報収集や進路の相談に乗るなど。

良いところや要望 あまり厳しくないので、勉強嫌いな子には向いていると思います。欠席しても振り替え(期限なし)でできるので、その点は無駄にならなくて良いです。振り替え分を夏期講習などに充てることもできて、融通が利きます。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強が本当に嫌いで始めは嫌々通っていましたが、今では授業がない日でも自分から塾に自習で行くようになりました。難関校を受験する子向きではないと思いますが、勉強嫌いな子の勉強習慣をつける目的ならいい塾だと思います。

総合評価 勉強ができて、さらに上を目指す子には物足りないと思います。普段の授業に遅れないようにしたい子や、勉強習慣を付けたい子には自由度が高いので、向いていると思います。

NSG教育研究会上越本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて大差ないと思います。
夏期講習や冬季講習の負担が心配ですが個別指導に比べて高くないと思います。

講師 どの教科も講師の方の雰囲気が良く楽しく授業が受けられています。

カリキュラム まだ通塾したばかりなので他校との違いや差がよくわかりません。

塾の周りの環境 自宅からは通いやすい範囲です。親の勤務先も近いため送迎しやすいです。
ただ駐車場がないので不便です。

塾内の環境 教室は人数にあった広さだと思います。
悪いとこは見当たりません。

入塾理由 先生、教室の雰囲気が本人にあっていたため決めました。また入学手数料が無料期間だったのも決め手でした。

定期テスト 通塾しはじめて1ヶ月弱です。テスト対策に関してはまだよくわかりません。

宿題 今のところ宿題の量や内容で困ることはないようです。
無理はしなくて大丈夫と言ってもらえているのが安心するようです。

良いところや要望 アプリで塾の予定が確認でき助かります。
最近はアプリで出欠連絡ができるようになったのがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の内容も他で時間を確保してもらい助かりました。不満は今のところありません。

総合評価 子供が嫌がらず通えているので安心しています。
授業も楽しめている様子です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマは安いとおもっていたが毎月の諸経費や諸々合わせて特に安くはない

講師 成績保証されたが通う前と成績は変わらない。結局志望校を下げた

カリキュラム 教材は特筆した感じもなく子供のやる気が上がっていくかんじがなかった

塾の周りの環境 交通量の多い場所で、送り迎えのときに停車して待つことがむずかしかったです。自転車置き場も少なくイメージだった

塾内の環境 実際に塾の中に入ったことがないので、環境の良し悪しはわからない

入塾理由 比較的通いやすくて友達の子供も通っていた。その子が受験に合格したから。

定期テスト 定期テスト対策はあったみたいですが内容は、よく覚えていません。

宿題 毎回宿題は出されていた。つぎの授業で達成度のテストを受けていた

家庭でのサポート 毎回送り迎えをしていました。電話や対面での定期面談も日程を合わせていた

良いところや要望 もう通うことはないので要望もないかんじです。成績もアップした感じはない

総合評価 結果的に志望校を下げたので、期待した結果ではなくて残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一なので妥当な料金かなと思います。
残念な事は、できなかった問題があった時ヤバいよと言われたみたいでショックを受けていました。

講師 問題ができなかったら、ヤバいよじゃなくてもっと良い言い方があるのではないでしょうか?

カリキュラム 1教科しか受けてなかったのでよくわかりませんが、あっていたと思う

塾の周りの環境 道が細く、駐車場が3台しか止められないので、 
送りは良いけど迎えの時車を停車する場所がないと非常に困りました

塾内の環境 時間が決まっているので、混むことはなく場所も決まっていて安心して通えた

入塾理由 家からわりと近く、通いやすかったので決めました。
一対一で教えてもらえるとの事で、子供に合っていると思ったのが一番の決定理由です。

良いところや要望 塾長がこまめに連絡をくれたりしたので、うれしかったです。このまま続けてほしい

総合評価 最終的に安全校を選択したので、塾に通った甲斐があったのかわかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高からず安すぎないと思うし学力が向上するなら安く感じるし上がらないなら高く感じるその程度

講師 根気強く教えてくれると子供が言っているので分かりやすいと思う

カリキュラム 子供一人一人に合う様にテキストやカリキュラムをくんでいるのできっとちょうど良いと思う

塾の周りの環境 自宅から通えるし大きい道路に面しているが歩道がしっかりあるから安心して通えるし特に不安になることは無い

塾内の環境 教室の作りは普通でしたし勉強に集中出来ないような環境では無いし普通です

入塾理由 家の近くにあること子供だけで通える事

定期テスト 定期テスト対策はその地域の学校に合わせてくれているので安心基本は子供が聞くスタンス

宿題 量はその子に合わせて出ているようなので家の子供はちょうど良いと言っている

良いところや要望 ちゃんと塾に行っているかの確認や授業に対する集中度や理解度の判定などもあるのでいろんな意味で丁度いい

総合評価 子供は今の所塾を気に入っているので4点をつけましたが親としては結果が出るまでは無評価で

NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。この料金設定なら、個別指導と料金が、たいして変わらず結果たいして上がらず少し後悔しています。

講師 年齢が近い講師で、本人は良かったようですが、
親から見たら、結果がすべての為正直良かったのか?
わかりません。

カリキュラム 教材内容が、本人にあってないようなきがします。
本人に合ったカリキュラムでは、ないきがしました。

塾の周りの環境 駅から1~2分程ですが、田舎でバスの運行も少なく、結果迎えにいかなければならない。
路上で待っているケースが多い。

塾内の環境 教室は割りと広く、やりやすいように思えました。ただしもう少し個々の場所やスペースが広いとやりやすいように感じました。

入塾理由 受験に当たり適切な指導を、お願いしたく、本人に会っていると、判断したのでここに決めました。

家庭でのサポート 特に何もせず、情報収集などは行いました 。
説明会も参加させていただきました。

良いところや要望 連絡がいつも直前のため、仕事の予定等で計画が組みにくいです。ただし環境てきにはいいと思えます。

総合評価 通常では適している方だと思います。ただし料金がもう少し安いと助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したが、料金に特段差はあまりない様に感じています。ただ、受講後間もないため、テスト結果等により高いか安いかは判断することになります。

講師 講師が専門職の方が担当してくれており安心もでき、子供も分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム 入塾したばかりで、高校入学前の課題を見てもらっているだけですが、その日の授業内容とその進捗、また授業態度等も受講後にメールで共有してくれるため安心できます。

塾の周りの環境 学校がある期間は放課後、また、部活後に子供が直接通える場所にあること、駅に比較的近い場所にあるため立地的にはよいと思いますが、夏休み等学校が休みの時は通えない距離ではないため、少し遠いため自分で通わせるには不安はあります。

塾内の環境 雑音はなく、広さも普通である。整理整頓行われており、不快感は感じてはいません。

入塾理由 講師の感じも良く、学校から自分で通え、友達も通っている。料金も他とあまり差はないように思ったため決めた。

宿題 入塾して間もないため、高校入学前の課題を見てもらっているだけであり、宿題はまだありません。

家庭でのサポート 塾がある日は基本的には送迎を行っています。

良いところや要望 他の塾も体験したが、体験日当日に理由を付けて入塾を即決させようとしてきたところもあったが、こちらは子供と保護者に寄り添った言葉をかけてくれていた。入塾後もこの姿勢を継続して子供の目標が達成できるよう指導をお願いしたいです。

総合評価 講師の対応も良く、受講内容や子供の状況等を直ぐに共有して貰える点はありがたい。入塾して間もないが、子供も通えそうと言っていることから、現時点でこの評価とさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習はものすごく高いと感じましたが、通常のバージョンはどこもこれくらいかなと思います。しっかり教えてもらえるので、うちの子にはあっていたと思います。

講師 熱心な先生にわかるまでじっくり教えてもらったおかげで定期テストの点数もかなり上がりました。担当の教科でないものも教えてもらったと喜んでました。

カリキュラム 大学受験は向いてないかもと思って塾を変更しようかと迷いましたが、本人が森塾を気に入っていたので、続行しました。先生方も工夫して教えてくれていたようです。お陰様で第1希望の大学に合格することが出来ました。

塾の周りの環境 駅にも近く通いやすい環境ではあるが、保護者の送迎の車が数珠のように連なっていて、よくないなぁと思う。迷惑駐車ですよね。

塾内の環境 いつも整然といた環境の中、皆さん、静かに学習しているようでした。

入塾理由 学習習慣を身につけるためにかよわせようと思いました。個別指導なので、丁寧に教えてもらえると思ったから決めました。

定期テスト いつでも予習室を開けてくれていて、わからないところはいつでも聞ける体制をとっててくれたようです。席がないほど混んでいたようでした。

宿題 家庭ではあまり勉強しているところは見なかったように思います。

家庭でのサポート 塾の始まる時間や終わる時間が電車の時間とズレている時は送迎しました。往復1時間を2回なので、かなりの負担でした。

良いところや要望 やむを得ず授業を受けられない時は振り替えて違う日に授業をしてもらえたので、助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前は予習室を開放してもらったので、集中して学習することが出来ました。また、入試前も毎日1日中、塾で学習することでかなりの学習時間を獲得することが出来ました。わからないところはすぐ聞けるので助かったようです。

総合評価 先生方も熱心に教えてくれるので、子供も自然と勉強していくようになりました。勉強の習慣を身につけるために入塾させたのに、いつの間にか希望する大学にも入学出来るようになりました。

ナビ個別指導学院新津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安くはないと思います。

講師 分からないところを詳しく教えてくれるようです。

カリキュラム 教材は分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 立地は悪くないですが、歩いて通うには遠いです。
なので送迎が必須となりますが駐車場の台数が少ないので増やしてほしいです。

塾内の環境 授業中や自習の間は静かだと思います。
休憩時間は結構騒がしいかなと思います。

入塾理由 以前から友達が入塾しており、体験授業を勧められ体験授業がわかりやすかったため本人の希望があり入塾しました。

良いところや要望 通い始めて数日で定期テストがありましたが、数学の点数が上がったたので良かったです。

総合評価 塾の雰囲気は良いと思います。
数学のテストの点数が上がったので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので、判断が難しい。これくらいなのかと思っている。

講師 自習の時でも質問に答えてくださるようで、ありがたいと思っている。

カリキュラム 本人は楽しく通っているようなので、本人に合っているのかと思っている。

塾の周りの環境 商店街にあるため、夜でも安心。駐車場があるが、入りにくい為、送り迎えが路上駐車になってしまう。ただ、夜は車通りがそこまでない。

塾内の環境 本人から特に困ったことは聞かないので、環境は悪くないと思う。

入塾理由 家から近いことと、自習室が使えることが決め手となった。体験授業も決め手となった。

良いところや要望 本人は楽しんで行っているので、その子に合えばいいところなんだと思う。

総合評価 本人が楽しんで行っているので、総合評価はこの評価点数にした。

NSG教育研究会吉田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うのが初めてなのでこんなもんかと思いました。補講をしてくれるので助かります。

塾の周りの環境 駅が近くてありがたいが、開始時間、終了時間が、電車の時間と合ってなくて残念です。1時間に1本も通ってない電車ですが、もし出来たら開始か終了を電車時間に合わせてほしいです。

塾内の環境 空調がきいてないのか、少し寒いです。トイレがきれいなので安心してます。

入塾理由 同じクラスの友人が通っていたためこの塾に決めました。他の塾も考えましたが、距離の問題で諦めました。

良いところや要望 今のところ自分には合ってます。このまま、お願いします。

総合評価 塾に通う事自体が初めてのため、普通で評価させてもらいました。

「新潟県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,394件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。